三十路で大学(通学)入学
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習
NGNGするっていう人いますか?
自分はいまさら大学生活に憧れて、っていうのではないんですが、いろいろ
理由があって法学部のある大学に入学したいです(29歳)。
卒業後、職はあるか?ゼミとかで浮かないかなど、小心モノなので悩みは
多いです。。
同士がいたら話し合いましょう!
0657652
2006/05/21(日) 22:03:00中学時代にいじめに遭って以来、根暗がデフォルトです。
根暗である事に引けめは感じてません。
>>655
電気通信大学の略称です。
0658名無し生涯学習
2006/05/30(火) 13:36:490659名無し生涯学習
2006/05/30(火) 15:06:530660名無し生涯学習
2006/05/30(火) 19:14:420661名無し生涯学習
2006/05/30(火) 19:29:54気づいたらもう20年たったぽ・・・
そのうち親にも捨てられるぽ・・・
0662名無し生涯学習
2006/05/30(火) 21:58:5210代もいれば自分(教授50才位)より年上もいる。
大学とはそういう所なんですって。
学位欲しいだけで行くとほんと退屈な所だと思うけどね。
0663名無し生涯学習
2006/05/31(水) 12:14:39詳しく勉強したいたか行くのであり
単位欲しさに行くなら挫折することも多いだろう
0664名無し生涯学習
2006/06/07(水) 11:03:33しかし逆は苦痛のみだ
0665名無し
2006/06/08(木) 13:56:19それとはまた別に、科目履修生として大学院もやってる(こっちは環境問題系)。
「歴史学者への夢がどうしても捨てられない」と思って入学したけど、正直
不安になってきた。でもこのスレ見てたらなんとなく元気が出てきた
0666名無し生涯学習
2006/06/08(木) 23:00:590667名無し生涯学習
2006/06/11(日) 02:47:43元気出るならこのスレも意味があるってもんだ
0668名無し生涯学習
2006/06/11(日) 20:36:310669名無し生涯学習
2006/07/01(土) 12:22:360670名無し生涯学習
2006/07/01(土) 15:56:3030過ぎても大学に行ってもいいと思いますよ!
勉強しておいて、得はあっても損はないから・・・。
でも、大阪外大、僕以外は全員現役生ばっかでいづらかったけど・・・。
でも、学んでよかったと思っています。
頑張って下さいね
0671名無し生涯学習
2006/07/02(日) 02:36:56歳をとればとるほど浮いてしまうのがツライ。
歳よりかなり若くみえるならいいんだが。。
0673名無し生涯学習
2006/07/04(火) 15:28:38仕事は自動車整備士してます
見習いから始めて実務経験で二級整備士を取得したのですが
苦労して取得した割には薄給で・・・orz
卒業すれば一応は大卒にはなるし転職先の選択肢も増えるかなと思ってます
因みに高校中退の負け組人生ですよケッ
0674名無し生涯学習
2006/07/04(火) 16:50:080675名無し生涯学習
2006/07/04(火) 17:28:30金銭面の余裕がなかなか出来なかったので入りたくても入れなかった
0676名無し生涯学習
2006/07/04(火) 17:39:500677◇
2006/07/04(火) 21:55:050678674
2006/07/04(火) 23:44:42今は金銭的余裕ができたんだね
通信とはいえ仕事との両立はたいへんだけど頑張って
0679名無し生涯学習
2006/07/14(金) 11:37:120680名無し生涯学習
2006/07/16(日) 05:02:090681名無し生涯学習
2006/07/16(日) 12:31:470682名無し生涯学習
2006/07/16(日) 15:31:29まだ3年目の1年生だが学士欲しいわけではないから気にしてない
0683名無し生涯学習
2006/07/16(日) 19:29:5150〜60代のオッサン達が大学に行くのは目的が違う、簡単に言えば、
知的レジャーだよ。 朝日カルチャーセンターの延長線上の話だよ。
0684名無し生涯学習
2006/07/16(日) 19:36:19働けええええええええええええwwwwwwww
0685名無し生涯学習
2006/07/16(日) 19:48:140686名無し生涯学習
2006/07/16(日) 20:19:360687名無し生涯学習
2006/07/16(日) 23:28:59通信なら働きながら仕事も出来るしね
0688名無し生涯学習
2006/07/18(火) 17:05:46親父と一緒にやっていた会社がついに持ちこたえれなくなった。
不況の真っ只中、なんとか小さい仕事を取りつつ頑張ってきたがもう資金繰りも苦しい。
負債もかなり背負い、ハッキリ言って獣医などとのんきなことを言っている場合ではないのかもしれんが、
一度きりの人生、この際、自分が本当にやりたいことをやってやろうと腹を括った今、恐いものは何もない。
会社の整理が終わったらバイトでも何でもして血反吐吐くまで勉強してやろうという所存。
チラ裏すまん
0689中川泰秀 ◆5xTePd6LKM
2006/07/18(火) 17:08:01私自身、45歳だが、『労務管理論』以外はまったく分からない。
0690名無し生涯学習
2006/07/20(木) 21:21:320691名無し生涯学習
2006/07/21(金) 23:06:510692名無し生涯学習
2006/07/22(土) 20:56:41いや、一般入試で受ける予定なんだが・・
社会人入試だと職歴で落とされそう、なにせ高卒後フリーター経験しかないからな。
底辺高だと就職も満足にできない。スポーツも勉強もダメ、常に世間からはバカ扱い。
普通の高校出てる人が羨ましいよ全く。
0693名無し生涯学習
2006/07/26(水) 01:59:38通信大学行く前に、独学で高校レベルまで学力をつけないと
大学レベルの勉強について行けない気がするんですが。
どうなんでしょう?
0694名無し生涯学習
2006/07/27(木) 19:46:39レポートのレベルが低すぎて通らないかもしれない
0695名無し生涯学習
2006/07/29(土) 15:27:43CCIEとテクニカルエンジニア(ネットワーク)を在学中に取得。
結果、どこかの企業が拾ってくれる。
0696名無し生涯学習
2006/07/30(日) 00:37:330697名無し生涯学習
2006/08/01(火) 00:38:20世間のモラルがおかしくなっている。人を見下したいから大学に入りたいだと。
そんな邪心で学問するつもりか。学問は人類が長い時間をかけて築いてきた文化
であり遺産でもあるのだ。我々の生活はこの遺産の上に築かれ我々を幸福へと導いてきた。
我々が大学に入り学問をするのはこの遺産を受け継ぎより発展させて未来の子孫に受け継がせるためなのだ。
自分だけのことを考えて大学に入ろうとする者はただの技術それも3年ぐらいで使い物にならなくなる技術しか
身につかないだろう。
0698名無し生涯学習
2006/08/01(火) 03:30:36当然あなたも一般企業へは就職しないんだろうね。
0699名無し生涯学習
2006/08/01(火) 15:03:55このスレも長いね。
0700名無し生涯学習
2006/08/08(火) 17:13:080701名無し生涯学習
2006/08/14(月) 00:47:57子供の頃から薬剤師になるのが夢だったんですが、
当時は(18の頃)諦めてしまって。
流行の情報処理の短大に進みました。
そしてOL、フリーターなどして結婚。
現在に至ります。子供はいません。
最近になってやっぱり夢諦めたくないなぁと
思うようになってしまって・・・
年々その思いは強くなる一方。
薬剤師の資格は大学行かないと無理なので
大学挑戦しようかと考えています。
問題はお金ですね。
試験の成績良くても奨学金が出るかどうか・・・
(実家が貧乏だったので、短大時代は奨学金で行ったんですが)
30過ぎで受験した際、奨学金は出るのでしょうか?
理数系短大卒だと医学系大学の際、メリットとかあると助かるんですが。
(たぶん無いとは思いますが)
いまいろいろ調べてる最中で。
もし詳しい方いればお願いします。。
0702名無し生涯学習
2006/08/14(月) 01:58:18●30代で薬学部行って職ありますか?● 2年生
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1114085046/l50
奨学金はでるよ。
しかし、六年間で学費と生活費で2千万(私立)以上かかる。
あと私立薬学部乱立で薬剤師の供給が増えて、待遇が悪くなるのは必至。
0703名無し生涯学習
2006/08/14(月) 11:35:58来年は受かるかなぁ。
もうすぐ3年か4年目に突入するんだが。
0704名無し生涯学習
2006/08/21(月) 11:32:450705名無し生涯学習
2006/08/21(月) 13:04:57そのうちわかるから。
0706名無し生涯学習
2006/08/21(月) 13:14:530707名無し生涯学習
2006/08/21(月) 16:38:460708名無し生涯学習
2006/08/21(月) 22:04:15やってみてダメなら納得できるよ
0709名無し生涯学習
2006/08/22(火) 09:18:06気持ちはわかるけど4回目やろ
そろそろアカンなぁ
0710名無し生涯学習
2006/08/22(火) 15:03:59俺は今年前半、レーシングドライバとして、海外を転戦していたのだけど、
政治的な理由でと俺の英語力が問題を起こしチームから解雇されてしまい、
ついこの間、国内のレースに復帰した。だけど、今更国内のレースではモチベーションを保てない。
もう一度海外でレースをしたいが大口スポンサーも離れてしまい、
トップレベルのレーサーとしての活動は完全に行き詰まってしまった。
中田のニュースに影響された部分もあるのだけれど、今、真剣にビジネスの世界で生きていく事を考えている。
だけど学歴が必要だから大学へ行かないといけない
この歳からだとやはりハーバードとかそういうクラスの大学へ行かないと意味がないのだろうか?
(中田はハーバードらしいね)俺はそんな所、受からないだろうな
0711名無し生涯学習
2006/08/22(火) 23:15:2530で卒業。
その後、通信制大学に編入学。
33で終了。
今は、一つ目の大学で学んだ事とは全く関係のない仕事をしている。
大卒でなければできない仕事。(大卒でなければ免許が取れない)
入学当時の希望進路とは違ってしまったが、大学は行ってよかったと思ってる。
今でも、8つも年下の連中と、月に一度はつるんでる。
今も、地元に帰ったやつと長電話。
年齢はそれほど気にしなくてもいい。
結局は勉強したいと思う気持ち。
ここを見て、大学に行こうか悩んでるおっさんは、とりあえず願書を出せ。
鉄砲は撃たなきゃ当たらない。
メニューを見て悩んでいるだけじゃ、うまいもんは食えん。
0712名無し生涯学習
2006/08/23(水) 01:09:20大学とはいえ教室で絡むのはたかだか数十人、もしくは数人か
年齢差が気になるとかいろいろあるのだが、そのような少数のために
自分の希望をあきらめる必要はないと思うのだが。
それでも迷ってしまうのが人間と言うものか。
最初数年は友達が出来ないかもしれないが、ストイックに勉強を続けていれば
となりの誰かと共通項が見え自然と話ができるようになるもんじゃないの。
遊びじゃないのよ大学はっはっ〜♪
0713名無し生涯学習
2006/08/23(水) 03:02:310714名無し生涯学習
2006/08/23(水) 11:24:05通教は遊びながら行く
0715名無し生涯学習
2006/08/23(水) 13:06:030716名無し生涯学習
2006/08/24(木) 00:28:04通信は人妻と遊ぶ
0717名無し生涯学習
2006/08/24(木) 11:20:290718名無し生涯学習
2006/08/24(木) 13:35:440719名無し生涯学習
2006/08/24(木) 19:37:47高卒見下すために通大ですか
乙。
0720名無し生涯学習
2006/08/24(木) 21:11:34しかし、年齢下の人間ばかりじゃないですよ。
社会人入試のお蔭でけっこうバラエティに富んだ年齢の人々がいますよ。
0721名無し生涯学習
2006/08/25(金) 10:43:030722名無し生涯学習
2006/08/26(土) 12:35:52日本だったらただの変人使いだろうね。
0723名無し生涯学習
2006/08/26(土) 22:27:260724名無し生涯学習
2006/08/28(月) 23:30:22仕事しながらだけど、4年で卒業するつもりでがんばるわ
0725名無し生涯学習
2006/08/29(火) 21:29:24がんばれ!
0726名無し生涯学習
2006/08/31(木) 11:59:340727名無し生涯学習
2006/09/07(木) 10:36:17当たり前のことになるから悩まなくていいよ
0728名無し生涯学習
2006/09/07(木) 12:31:510729名無し生涯学習
2006/09/07(木) 15:57:410730名無し生涯学習
2006/09/07(木) 21:45:010732名無し生涯学習
2006/09/08(金) 03:39:38知っている>>731も仲間じゃないか!
0733名無し生涯学習
2006/09/08(金) 06:22:53漏れ31歳だけどNCAAワカンナイ.
教えてけろ。
0735名無し生涯学習
2006/09/08(金) 10:04:560736178
2006/09/08(金) 11:45:49NACCじゃサントリーの商品じゃなくなってしまうwww
0737名無し生涯学習
2006/09/12(火) 04:34:44全米大学体育連盟(The National Collegiate Athletic Association)
から由来しており、連盟の使用許可を受けている由緒正しい飲み物でした。
0738名無し生涯学習
2006/09/12(火) 14:49:510739硬派男
2006/09/12(火) 14:58:23ネチネチしたキモイ野郎だな!
0740名無し生涯学習
2006/09/12(火) 19:32:260741名無し生涯学習
2006/09/12(火) 23:51:04しかし日本では、30代で大学に逝ってる場合は、「わぁぁ なにその人?変な人!!」てな感じかな?
0742名無し生涯学習
2006/09/13(水) 07:25:48周囲のそんな眼も気にならなくなる
0743名無し生涯学習
2006/09/13(水) 10:50:300744名無し生涯学習
2006/09/14(木) 01:00:43いや、年齢を理由に驚かれることはない。そもそも日本のような「社会人学生」という概念がない。
0745名無し生涯学習
2006/09/14(木) 11:57:05などと言われたことはないが何か?
0746名無し生涯学習
2006/09/14(木) 11:59:150747名無し生涯学習
2006/09/15(金) 16:19:500748激しく同意。
2006/09/15(金) 19:07:380749名無し生涯学習
2006/09/15(金) 23:07:02環境になるのでしょうか。
最終的には本人しだいではあると思いますが。
0751名無し生涯学習
2006/09/16(土) 11:47:36でも、今って(大学院)そういうのって普通じゃないの?
0752名無し生涯学習
2006/09/16(土) 18:04:44N.S教授・・・・・授業中に、
「人間は働かなくても生きていける」
「(自分のことを棚に上げて)中国語学科の学生は常識が無さ過ぎる」
「(上に同じく)教育学科の学生はロリコンだらけ」
「一般教養など必要ない」
「セクハラというものはその行為を行う本人に悪気が無ければセクハラには当たらない」
「大学教授は世間を知らなくて当たり前だ」
etc迷言多数
W.Y教授・・・・同じく授業中に、
「第123代天皇は精神異常者」
「N.K(D大名誉教授)、F.N(T大教授)、S.T(元G大教授・故人)、H.I(元N大教授)、
I.S(芥川賞作家・都知事)、K.Y(妄想漫画家)は人間のクズ」
「金持ちへの税制優遇をやめて税金をできるだけ多く巻き上るべきだ」
Y.Y助教授・・・・退学願を提出した学生に対して、
「私の言う通りに行動すれば、君の要求が通るように私が裏で話をつけておいてあげよう」
という内容の取引を持ち掛けた。
以上のように、中国学科はキ○ガイ教員の巣窟です。
これから大○文化への入学をお考えの皆さんは、
中国学科にだけは絶対に出願をしないようにして下さい。
0753名無し生涯学習
2006/09/16(土) 19:52:040754名無し生涯学習
2006/09/22(金) 02:49:20違う商品だと思ったけど後継商品だったのか
0755名無し生涯学習
2006/09/22(金) 04:00:53安倍氏のボランティア義務化政策 まとめサイト
http://www.geocities.co.jp/sakura20060918/
0756名無し生涯学習
2006/10/02(月) 19:42:23アドバイスお願いします
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています