トップページlifework
1001コメント289KB

三十路で大学(通学)入学

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習NGNG
20代後半〜30代前半の社会人で(除主婦…スマソ)、通学制大学入学
するっていう人いますか?
自分はいまさら大学生活に憧れて、っていうのではないんですが、いろいろ
理由があって法学部のある大学に入学したいです(29歳)。

卒業後、職はあるか?ゼミとかで浮かないかなど、小心モノなので悩みは
多いです。。
同士がいたら話し合いましょう!
0570名無し生涯学習2005/08/10(水) 17:56:54
>>569
難しいところに行く事に通信の意義があると、俺は考えている。
見識を深くつける為には、適した大学だからです。
0571名無し生涯学習2005/08/10(水) 19:14:54
ひゃー、それにしてもこれはすごいね。
昨日一日で一体何があったのか。
今までは多少なりとも私に対する反論があったのに、
今日は悪罵かレッテル張りか人格攻撃だ。
これで三十路スレッドというからおそれいる。
やっていることは中学生じゃないか。

いやー、すごいねーすごいねーすごいねー。
・・・で、この三十路スレ、昼間っからこんな書きこんで大丈夫?w
0572名無し生涯学習2005/08/10(水) 22:47:52
ヒッキーは昼間でも夜中でもいつでも書き込み可能です。
あっ、言っちゃった・・・・もうだめぽ。
0573名無し生涯学習2005/08/11(木) 01:58:06
>>572だから、相手にするなってw
それとも自演か?
まっ、とにかく、これからは>>571が何を言っても、皆さんスルーでw
0574名無し生涯学習2005/08/11(木) 22:59:10
>>573
君さー、実は相手して欲しくて仕方ないでしょ?
私の書き込むスレに何度も出てくるよねー。
自作自演の一キャラなのか、いっつも理由もなくランボーな言葉遣いして
ついでにやたらとwを連発したり、「みんな」という言葉を使うんだよね。
または「嫌われる」とかね。

なんなの、それ?
ま、スルーするらしいので答えなくていいけど(w
05755442005/08/11(木) 23:38:18
>>573
皆さん?俺を含めて五人くらいしかいないだろ?w
スレを本道に戻そうというというより、>571が憎くて
書き込んだようにしか見えん。

>>574
名前欄つかってくれないとわかりづらい。
0576名無し生涯学習2005/09/02(金) 04:24:10
昭和48年(度)生まれ関連スレッド
http://gulab.ruitomo.com/~gulab/s.cgi?k=48%94N&o=r
http://gulab.ruitomo.com/~gulab/s.cgi?i=t&k=48%94N&o=r (携帯・モバイル用)
0577名無し生涯学習2005/09/02(金) 08:32:33
っ人生終わってる。
0578名無し生涯学習2005/09/03(土) 16:51:08
糞スレ糸冬 了
0579名無し生涯学習2005/09/04(日) 04:18:15
>>578
まだまだ
0580名無し生涯学習2005/09/05(月) 01:59:46
http://www.geocities.jp/japanguardian/
↑この沖縄ビジョンも凄いですね。見てない人は必見です。
0581名無し生涯学習2005/09/05(月) 15:29:35
580
見たよ。でもなんか極端じゃない?
0582名無し生涯学習2005/09/05(月) 17:54:00
>>581
http://up.arelink.net/up50/src/are500159.jpg

http://www.kato-naohiko.com/treebbs/2/12_all.html

↑も参照
0583名無し生涯学習2005/09/06(火) 20:52:21
>>577

オマイハ人格オワッテル
0584名無し生涯学習2005/09/07(水) 04:55:26
582
見たよ。残念ながら上のリンクは無理だった。
そのチラシみたかったよ。
民主党に入れようかと考えていたんだが・・・微妙だな・・
0585名無し生涯学習2005/09/07(水) 15:23:51
30歳でも、東大などに入る人いるの?
0586名無し生涯学習2005/09/07(水) 16:13:38
ミル値アップ!
0587人員削減明記されず2005/09/07(水) 16:29:32
★民主党支持母体は連合(郵政労組加盟)
       
民主党は「郵政民営化」(行財政改革)に反対の勢力です。    

    ( ※ 民主党の支持母体である「連合」には、「郵政労組」「日教組」  
       「NHK労組」はじめ、多くの公務員系労組が加盟しているからです。)

http://www.geocities.jp/ariradne/cb.html

やはりマスコミがひた隠しにする郵政解散の理由と争点
http://www.wafu.ne.jp/~gori/diary3/200508091144.html

「郵政民営化で350兆円が米国に奪い取られる」というデマ
http://www.wafu.ne.jp/~gori/diary3/200508121326.html

民主党の郵政改革案のデタラメっぷりを検証
http://www.wafu.ne.jp/~gori/diary3/200508151308.html

「過疎地の郵便局が無くなる」という脅しに騙されるな!
http://www.wafu.ne.jp/~gori/diary3/200508231302.html
0588名無し生涯学習2005/09/08(木) 00:17:45
大学卒業後、銀行で体を壊して3年で辞めてしまった25男です。
地面に足の着いた仕事がやりたいなあと、工学部に再(編)入学したいと
今になって思ってますが、この年だと卒業後進路は厳しいですかね……。
(収入は少なくてもいいんで、人間的な仕事がやりたい……)
今は家業(喫茶店)を手伝う程度です。貯金はある程度あります。
センターや般教で数学・物理はある程度やったので、半年くらい死ぬ気で
準備したら入試はなんとかなるかなと思ってはいるんですが、甘いですか?
0589名無し生涯学習2005/09/08(木) 01:01:50
30歳でも、大学受験できるの?
0590名無し生涯学習2005/09/08(木) 02:19:22
>>588
やれると思うよ、ただしかかりつけの医師と栄養士には必ず再初の頃は曜日を決めて問診してもらうんだね
体壊したらやりたい目標どころじゃないからな、なんたって最後は体力、気力だと思うな。
某旧帝大を十一月からおn追い込みで何とかしたオジは受験は最後の三ヶ月。残るは気力と体力だってさ、がんばって!
0591名無し生涯学習2005/09/08(木) 14:16:50
おぉ、久しぶりに覗いてみたら、まともなスレになってた、良い事だ〜
(^ー^)
0592名無し生涯学習2005/09/15(木) 02:34:50
>>591そして糸冬 了
0593名無し生涯学習2005/09/15(木) 06:36:30
>>588
工学部といってもいろいろあるけど何学科志望?
建築系はやめたほうがいいかも。
公共工事などの削減で人が余ってるし。
仕事があるとしても休みが不規則な現場監督ぐらい。
0594名無し生涯学習2005/09/15(木) 21:49:24
http://www.geocities.jp/akkunnnowonderland/page002.html
05955882005/09/17(土) 23:24:19
工学部の中でも、機械工学とか、そのあたりです。現状は厳しいかもしれない
ですが、やっぱりメーカーの仕事は金融と違って、地面に足が着いていると思うので。
友人に相談したら、マスターまで行く行かない問わず、正直進路は厳しいのでは?
ということを言われました。
20代後半では、確かに新卒で会社にはは入れないだろうし……。諦めて、
普通の会社に再就職するかどうか、情けないですが迷ってます。
05962005/09/18(日) 09:23:52
>595
はじめまして、私は26才で現在建築設計事務所勤務です。私の場合、まず文系
の大学を卒業し、その後早く就職したいという気持ちもあり専門学校(2年)に
行き、2年にあがるくらいには既に設計事務所でバイトしてました。そして現在に
至り来年工学部2部に行く予定です。卒業時は30です。なので私がアドバイスできる
とすれば、本当に機械工学が好きならまず、1年間の専門学校へ行き基礎を勉強してどこかの
事務所にバイトでもぐりこむ。ここで余談ですが、学校と実務はまったく違うので、基礎
さえ押さえていればできないことはないと思います。(意識の問題)そして1年後大学の夜間部
にて実務の経験を踏まえた上での勉強をする。実務を知った上での勉強は、吸収力が全然違うと
思います。卒業後もその事務所で勤められれば良いですし、もし他へ移るとしても、
実務を経験していることは大いに役に立つでしょう。このような環境を自分から作っていく事が
まずは重要かと思います。要は本気度です。生意気言いまして申し訳ありませんでした。
がんばってください。
0597名無し生涯学習2005/09/22(木) 18:11:48
良スレの予感・・・
0598名無し生涯学習2005/09/24(土) 19:06:10
>>597このまま、例の荒らしと叩きが来なければ良いんだけどね…

…一応、下げとくよ
0599名無し生涯学習2005/10/14(金) 18:22:58
おおこんな所に、三十路で大学入学スレ。
俺もちょうど30で大学入学しちゃったよ。理系二部。
これからどうしようかね、貯金は1000万円ぐらいあって
勉学に専念出来るから、がんばって学者でも目指そうかな。
無理なら田舎に帰って居酒屋でもやるか。俺、調理師だし。
もうこうなったら、何でもありだなこりゃ。
0600名無し生涯学習2005/10/15(土) 09:00:14
がんばってね 。俺も来年入学考えてるよ。
三十代版にも良スレがあるからいってみるといいよ。
0601名無し生涯学習2005/10/15(土) 19:12:14
599
よかったら卒業時いくつになるか教えて下さい。
編入?それとも1回生から?
現時点で卒業後の進路を決めていらっしゃいます?(何になるとか)
0602名無し生涯学習2005/10/19(水) 00:46:20
イタリア語学科で社会人通学の所を関東で探してますがなかなかありません。
外大では3年次の編入は言語によってはあるらしいですが、
イタリア語はないと教務課に電話して確認しました。(´・ω・`)ショボーン
0603名無し生涯学習2005/10/19(水) 21:54:39
結婚してから大学受けるかも、オレ就職より自分で起業した方が楽だし!
バカとブスこそ東大行け!
0604名無し生涯学習2005/10/22(土) 16:07:15
起業なら東大である必要が無い
0605名無し生涯学習2005/11/09(水) 02:11:47
>>1

今年の早稲田の一般入試で政経・法・一文に受かって
法に入学した38歳♀の人を他サイトで見かけた
0606名無し生涯学習2005/11/09(水) 03:45:13
もうすぐ三十路なんですが来年福祉関係の大学にいこうか
迷ってます。もし入学できたとしても授業についていけるか
心配です。特に英語は高校以来やってないし、中一レベルです
それで聞きたいのですが、どこの大学も英語は必修科目ですよね
どなたか教えていただけないでしょうか。
0607名無し生涯学習2005/11/15(火) 23:23:28
>>605
その併願のかけ方、まるで高校生のようだねw
いったい何を勉強したいのかと
0608名無し生涯学習2005/12/01(木) 05:05:48
「何を勉強したいか」と考えるほうが高校生っぽいw
道は一つじゃないことは大人なら誰でも分るワケだし
0609名無し生涯学習2005/12/08(木) 08:23:28
良スレ
0610名無し生涯学習2005/12/11(日) 14:14:51
マジで大学目指す。
0611名無し生涯学習2005/12/15(木) 20:07:09
多数意見に従うだけではなく、主体的に物事を判断する力を養いたいです。
0612名無し生涯学習2005/12/16(金) 15:52:44
>>611
あんた!良い事言った!
私もそうありたいです。
0613名無し生涯学習2005/12/23(金) 17:56:51
保守
0614 【凶】 【241円】 2006/01/01(日) 19:52:22
2回生、近頃勉強に身が入りません。
今年は気合い入れ直して頑張るぞー!
0615 【凶】 【1866円】 2006/01/01(日) 19:53:05
負けないぞー。
0616 【末吉】 【297円】 2006/01/01(日) 19:56:22
このぼんやり脳みそたたき直すぞー。
0617名無し生涯学習2006/01/05(木) 16:53:38
なんだかんだ言っても仲間がいると心強いです。
0618名無し生涯学習2006/01/19(木) 09:52:15
あげ
0619名無し生涯学習2006/02/26(日) 19:29:42
age
0620名無し生涯学習2006/02/26(日) 20:47:19
sex
0621名無し生涯学習2006/02/26(日) 21:56:26
::::::::::::::::::::::::::.........              ./≡≡≡≡≡≡≡≡≡|
::::::::::::..........                 |┌─────┐ J |||
::::::::......    /⌒ ̄ ⌒iヽ       | |NOAHは、 | ◎ |||
::::::.. __/    ..::::| ::|::;;>___   | |100%八百長  |    |||
:::: /  /     ..::::/:| ::|::::::::::   /|  | |      です | ||||||| |||
/   /   ...::::/::::::|_):::::   //.  |└─────┘||||||| ||
|二二 /    ::::|二二二二二二ニ|/||   ̄| | ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄||
 | ■|     :::::::::::::::::■■■■ ||||| .......|_|.::::::::::::::::::::::::::::|_|:::::::::

このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
0622名無し生涯学習2006/02/27(月) 13:15:54
f
0623名無し生涯学習2006/03/08(水) 16:34:48
あげ
0624名無し生涯学習2006/03/10(金) 23:23:53
いくつになっても勉強は大事だなあ
0625名無し生涯学習2006/03/13(月) 17:39:23
そだね
0626名無し生涯学習2006/03/14(火) 11:58:39
目指していた人は合格したのかな
0627名無し生涯学習2006/03/14(火) 18:40:36
通信なら誰でも合格できるな
0628名無し生涯学習2006/03/15(水) 04:53:04
難しいところの通信ってないのか
0629名無し生涯学習2006/03/15(水) 12:59:27
ロンドン大学通信教育
ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1033720129/
0630名無し生涯学習2006/03/17(金) 14:37:36
海外に興味なしだ
0631名無し生涯学習2006/03/18(土) 21:16:47
国内にも興味なしだ
0632名無し生涯学習2006/03/19(日) 16:25:44
通信制短大+通信制大学3年次編入+国立大学士入学+国立大大学院
で修士になりたい。15年かかってもいいや。
0633名無し生涯学習2006/03/31(金) 13:07:52
で、何を勉強するのだ?
0634名無し生涯学習2006/03/31(金) 19:01:31
>>632
それなら国立大入学→国立大学院(修士)が効率よくね?
なんのために通信短大・大学いれてるのか意味不明・・・
0635名無し生涯学習2006/04/04(火) 16:10:09
乳学しますた
0636名無し生涯学習2006/04/06(木) 13:16:25
ちちまなぶ...
0637名無し生涯学習2006/04/07(金) 05:01:07
二部なら結構仲間もいるでしょ
0638名無し生涯学習2006/04/07(金) 13:42:54
ヒキ仲間、ドキュ仲間など多数
0639名無し生涯学習2006/04/20(木) 14:23:11
普通に大丈夫かと。
東大の後期入試なんか行くと
白髪の混じった人たちがチラホラどころかけっこう大量にいるらしいし。
0640名無し生涯学習2006/04/24(月) 01:59:40
社会福祉とか、図書館司書は?
図書館司書は一応、地方公務員ですよ。
0641名無し生涯学習2006/04/26(水) 01:27:37
それは公立図書館に限るんじゃない?
0642名無し生涯学習2006/04/26(水) 12:29:50
でも三十路で司書資格取っても仕事はほとんどないよ
ただでさえ司書は有り余ってる。
0643名無し生涯学習2006/04/27(木) 22:48:17
司書資格を取ればそれだけで仕事があると思っている人多すぎ
0644名無し生涯学習2006/04/28(金) 00:54:53
そうだね
特に司書とか持っているだけで仕事があると勘違いするね
0645名無し生涯学習2006/04/28(金) 02:53:14
司書に限らず資格を持っただけで勘違いする香具師多いと思うよ
0646名無し生涯学習2006/04/28(金) 11:14:34
司書教諭ぐらいなら仕事はあるな
たかが司書だけではラジオ音響技能試験ぐらい無意味だぞ
0647名無し生涯学習2006/04/28(金) 17:45:25
ラジオ音響なんてあったなwww
そりゃ無意味だなwww
0648名無し生涯学習2006/05/08(月) 16:31:12
スレ違いすいません
入試のための論文を効果的に勉強する方法、もしくはそれについてのスレってありますか?
社会人入学狙ってる三十路なんですが(Cランク大学中退・自由業)
文章力が厨房レベルなんですorz
0649名無し生涯学習2006/05/08(月) 23:01:52
社会人入試のための小論文 だかっていう本が売ってる

買え
0650名無し生涯学習2006/05/09(火) 09:54:17
>>649
これのことですよね?
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4384036159/qid=1147135819/sr=1-4/ref=sr_1_10_4/249-9972700-0870738

さっそく購入してみます。ありがとうございました。
0651名無し生涯学習2006/05/20(土) 16:49:32
悲惨な女子高生の強姦殺人事件
  あなたが彼女の家族だったらどのように感じますか? 許しますか? 

「ミナ* 伸*」は、足立区綾瀬の路上で夜8時過ぎ帰宅中の女子高生を誘拐し
自宅2階に40日間監禁し、暴行虐待した。監禁中に、女子高生の陰毛を剃り、
全裸で踊らされ、異物を性器や肛門に挿入した。気まぐれに手足に揮発性油を
塗りライターで点火し女子高生が熱がるのを見て、「垣*孝*」らは笑い転げた。
最後は邪魔になり、殺害してコンクリート詰めにして棄てた。

女子高生コンクリート詰め殺人事件の犯人
   = http://great.mailux.com/file_view.php?id=UP40EAC32C83857
    http://www.geocities.jp/zenbo2005/  
0652名無し生涯学習2006/05/21(日) 08:19:02
学費が安くて済む、電通大の二部の受験を考えてます。
底辺高卒である事に劣等感をもっています。
姉歯の設計したマンション並みの自尊心が、いまにも倒壊寸前です。
大卒の称号を得てることで、箔を付けて世間のバカ高卒共を虫けらの如く
扱わせてください。これが、ささやかなる僕の望みです。
0653名無し生涯学習2006/05/21(日) 15:47:52
>>652
行けよ。
行って、気持ちにケリをつけろよ。
あんたは仕事もしてるんだろ?だったら大丈夫だ。
0654名無し生涯学習2006/05/21(日) 16:12:15
【特選素材】炭谷アナ、日テレ局内女子トイレでも盗撮【流出!!!!】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1141802925/
0655名無し生涯学習2006/05/21(日) 19:11:16
夜学とか社会人入学で
大卒の箔が欲しいってすごいずれてると思うんですけど。
それって世間じゃ別に高卒と同じ扱いジャン。
ぼくちんお外に出た事ないからわかんないか・・・
ていうか電通大学ってどこ?
0656名無し生涯学習2006/05/21(日) 19:19:06
三十路とか四十路で大学って
何か目的があるか
ちょっと懐に余裕のある人が趣味でいくもんだと思ってたけど
こんな陰気な人がいたらいやーん
06576522006/05/21(日) 22:03:00
>>656
中学時代にいじめに遭って以来、根暗がデフォルトです。
根暗である事に引けめは感じてません。

>>655
電気通信大学の略称です。
0658名無し生涯学習2006/05/30(火) 13:36:49
何歳になっても学習意欲があるのはいいことですよ
0659名無し生涯学習2006/05/30(火) 15:06:53
知人に50過ぎて二つめの大学を卒業なさったかたがあるよ。私も今必要になって学習の身だよ
0660名無し生涯学習2006/05/30(火) 19:14:42
必要だってわかるのが30過ぎてからなんだよねw
0661名無し生涯学習2006/05/30(火) 19:29:54
ぼきはニートでデブ専風嬢のストーカーぽ・・・

気づいたらもう20年たったぽ・・・

そのうち親にも捨てられるぽ・・・
0662名無し生涯学習2006/05/30(火) 21:58:52
大学行くのに年なんか関係無いと教授は言ってましたよ。
10代もいれば自分(教授50才位)より年上もいる。
大学とはそういう所なんですって。
学位欲しいだけで行くとほんと退屈な所だと思うけどね。
0663名無し生涯学習2006/05/31(水) 12:14:39
まったくその通りだな
詳しく勉強したいたか行くのであり
単位欲しさに行くなら挫折することも多いだろう
0664名無し生涯学習2006/06/07(水) 11:03:33
やりたい科目を勉強するのは楽しい
しかし逆は苦痛のみだ
0665名無し2006/06/08(木) 13:56:19
昨春に大学法学部を卒業したけど、今年通信制大学に学士入学して史学を勉強中。
それとはまた別に、科目履修生として大学院もやってる(こっちは環境問題系)。
「歴史学者への夢がどうしても捨てられない」と思って入学したけど、正直
不安になってきた。でもこのスレ見てたらなんとなく元気が出てきた
0666名無し生涯学習2006/06/08(木) 23:00:59
ダミアンゲット
0667名無し生涯学習2006/06/11(日) 02:47:43
>>665
元気出るならこのスレも意味があるってもんだ
0668名無し生涯学習2006/06/11(日) 20:36:31
やる気になるのは大事だよ
0669名無し生涯学習2006/07/01(土) 12:22:36
いいこといった!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています