トップページlifework
1001コメント289KB

三十路で大学(通学)入学

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習NGNG
20代後半〜30代前半の社会人で(除主婦…スマソ)、通学制大学入学
するっていう人いますか?
自分はいまさら大学生活に憧れて、っていうのではないんですが、いろいろ
理由があって法学部のある大学に入学したいです(29歳)。

卒業後、職はあるか?ゼミとかで浮かないかなど、小心モノなので悩みは
多いです。。
同士がいたら話し合いましょう!
0538名無し生涯学習2005/08/07(日) 15:49:41
>>535
理解と共感の差について考えてみたらどう?
共感されなかったら終わりなんですかー、へー。
じゃ、みんなに右顧左眄して御機嫌伺いをしていくしか生きる道はないですねー。
しかし幸いにも世の中は君の様な人ばかりじゃない。
だから私もやってけるんでしょうなー。

>>536
人格否定をされているのは私だと思うんだけどなー。
なんでも胸糞悪い人間らしいから(どんな人間だ、そりゃ)
な・ぜ・か、そっちには目が向かないんですね。

そして自作自演の極相ともいうべき>>537
また会ったねー、この怒涛の波状連カキで*偶然*出会わせるとは僥倖僥倖。
で、某スレってどこのスレ?
一人の負け犬が自作自演の果てにヒステリーを起こして
学友会に大量の郵便物を送りつけ、あろうことに通信教育生全員に向けての機関紙で
堂々と暴露されちゃった大学のスレッド…かな(w

age
0539名無し生涯学習2005/08/07(日) 16:11:41
ところでこのスレでは私を罵倒(まだまだ批判の域には達せていない)するのに
偏執狂のように「嫌われる」「嫌われる」と連呼しているけど
君にとってはそんなに嫌われることって恐いの? 私にとっては不思議だな。
閉鎖的な社会で大勢の構成員から嫌われるのはそれはそれで問題があるだろうが、
2chで持論を述べて「嫌われる」「嫌われる」と駄々っ子のようにいうのはなー。
共感されなきゃ終わりとまで言うコミュニケーションの希求はちょっと恐いぞ。
(共感という言葉の重みを考えてほしい)

ちなみに私は一貫としてあなたの意見が嫌いです。
0540名無し生涯学習2005/08/08(月) 11:39:05
30歳だろうが40歳だろうが関係ない。大学行きたい香具師は池!
0541名無し生涯学習2005/08/08(月) 12:01:08
>>540
そうします。いや、そうしたいです・・
0542名無し生涯学習2005/08/08(月) 16:18:49
中学卒業後社会人生活を経て工業高校に入学。
今の雰囲気からは考えられないが、このころは、かなりやんちゃで、ナイフを常備していたらしい。

高校卒業後早稲田大学教育学部入学(中退)、慶應義塾大学文学部社会学科入学(卒業)、同法学部法律学科入学(中退)。
時事評論、政治哲学を得意とする。保守・革新いずれにも拠らずに批評を展開しており、その批評の姿勢は、保守派の西部邁や保守的な漫画家・小林よしのりを批判し、革新派の弁護士・福島瑞穂、中沢新一を批判することに分かりやすく表れている。
0543名無し生涯学習2005/08/08(月) 17:30:49
一時はあれだけ一人で連投していたのに、今日は話題をそらそうと必死だな。
某スレの予想が的中したんだろうなー。まあ頑張って。
0544名無し生涯学習2005/08/08(月) 20:26:27
>514なんて普通にスルーされてもいいようなレスなのに>>515以降の
他人を装った連続書き込みがイタイ。すごく不自然。
0545名無し生涯学習2005/08/08(月) 20:52:43
荒れてきてるけど、もう少し建設的なスレにしようではありませんか・・・
と言ってみるテスト。
0546名無し生涯学習2005/08/09(火) 02:00:44
>>545もう手遅れですw
0547名無し生涯学習2005/08/09(火) 04:52:19
>>546
そこを何とか・・
0548名無し生涯学習2005/08/09(火) 07:02:35
>>544
だぁかぁらぁ、他人を装う気でいるのなら
ちゃんと文章を切ろうといっているじゃない。
で、具体的にはどのレスが他人を装っているの?
私の書き込みはわかるでしょ?
相手方のいきなり慌てて短文連投にはその頭の悪さに笑えたけど、ね。

>>545
まったく同感です。
主婦を除いた学生同士で語り合おうじゃないですか。
単純質問をくりかえしたりなんかして(w
05495442005/08/09(火) 07:27:27
>>548
ん?なんのこと?
ただ515〜521が同じやつなんじゃねーの?ってことが言いたかっただけだが。
すまん、わかりにくかったか。。。
0550名無し生涯学習2005/08/09(火) 07:34:24
>>1
通うのはぜんぜんかまわんけど、
その分野での就職は・・・
0551名無し生涯学習2005/08/09(火) 07:42:41
>>549
あらら、そういう意味だったのかー、これは大変失礼しました。
もとより私と同意見であり、そういう点なら問題ありませんね。
本文1行目を訂正します。大変失礼。
0552名無し生涯学習2005/08/09(火) 13:59:31
>>551何でも自演扱いするなウ゛ォケ!!
0553名無し生涯学習2005/08/09(火) 17:36:22
>>552
549のいうことが本当ならそうなんだろうけど、
それもこの一言で怪しくなったな(w

ま、所詮は匿名掲示板です。
論理的に考えづらい書き込みが連続すれば自作自演と判断するのは当然。
で、で、で、あなた自身は例えば515-のアレはどう思います(w
自演扱いするべきじゃないかな、やっぱり。
0554名無し生涯学習2005/08/09(火) 17:41:35
それと私が訂正したのはとりあえず1行目のみということにも注目。
文体では未だ疑念が消えたとはいっていませんよ(だから切ればいいのに)。
言っても詮無いことですがねー。
ただ昼の一時という時間にこのような素早いレスがついたことは何をかいわんやですね。
0555名無し生涯学習2005/08/09(火) 22:02:31
もういいじゃないか!
0556名無し生涯学習2005/08/10(水) 00:19:40
IDが出ない板でいくら罵り合って議論しても
解決は永遠にあり得ない事にいい加減気付けよ池沼ども
05575442005/08/10(水) 00:28:52
>>552
これを自演扱いせずにいったいどんな書き込みに対してそうすればいいのかw

>>554
疑念てw 515〜521を書き込んだ頭の弱い奴と同一人物とみているのか?
それも文章を切ってないという理由で。
0558名無し生涯学習2005/08/10(水) 00:38:26
>>556
そんな書き込みしたらもっと荒れ出すだろ?で、誰が解決を望んでるんだ?
ほっとけよ、どうせめったなことじゃあ伸びないスレなんだし。
05594892005/08/10(水) 01:56:33
まさかこんなに荒れてるとは…
0560名無し生涯学習2005/08/10(水) 02:40:34
>>558
こら!ひきこもり寸前で2ちゃんしてる私には結構希望のスレなんだぞ!
と、いうことで建設的なスレにしたいです・・・・・ハイ・・
0561名無し生涯学習2005/08/10(水) 02:50:43
>>560痛い粘着厨のせいで、このスレはもう手遅れですわ…
てか、藻前等もこんな基地外を相手にするからいけないだろ?
まったく、こうなったのも自業自得だよw
0562名無し生涯学習2005/08/10(水) 05:33:05
>>561
おれは相手にしてないよ。
まったく・・・ヒッキーが人生を切り開くには勉強しかないと思ってるんだが(といいつつ、勉強してないわけだが・・)
それを考えたら、結構良スレに出来ればいいな、と思ってはいたのだが・・
それももう、諦めるしかないのか・・・・・
0563名無し生涯学習2005/08/10(水) 09:31:29
2ちゃんねるなんかやってないで勉強しろ!そうすれば道が開ける!まずは何でもいいからテキスト開け!
0564名無し生涯学習2005/08/10(水) 10:41:33
>>563
仰るとおりです・・・・・ごめんなさい
0565名無し生涯学習2005/08/10(水) 14:47:52
>>563おまえもテキスト開け^^
0566名無し生涯学習2005/08/10(水) 16:16:50
私は慶應通信に行きたいと考えておりますが、入学には審査が
あるようです。やはり慶應なので、難しいのでしょうか?
0567名無し生涯学習2005/08/10(水) 16:54:04
最初の100レスくらい読んで
終了という典型のようなスレ
0568名無し生涯学習2005/08/10(水) 17:18:54
0569名無し生涯学習2005/08/10(水) 17:34:32
なんで3%しか卒業できないところに
行きたいのか?
0570名無し生涯学習2005/08/10(水) 17:56:54
>>569
難しいところに行く事に通信の意義があると、俺は考えている。
見識を深くつける為には、適した大学だからです。
0571名無し生涯学習2005/08/10(水) 19:14:54
ひゃー、それにしてもこれはすごいね。
昨日一日で一体何があったのか。
今までは多少なりとも私に対する反論があったのに、
今日は悪罵かレッテル張りか人格攻撃だ。
これで三十路スレッドというからおそれいる。
やっていることは中学生じゃないか。

いやー、すごいねーすごいねーすごいねー。
・・・で、この三十路スレ、昼間っからこんな書きこんで大丈夫?w
0572名無し生涯学習2005/08/10(水) 22:47:52
ヒッキーは昼間でも夜中でもいつでも書き込み可能です。
あっ、言っちゃった・・・・もうだめぽ。
0573名無し生涯学習2005/08/11(木) 01:58:06
>>572だから、相手にするなってw
それとも自演か?
まっ、とにかく、これからは>>571が何を言っても、皆さんスルーでw
0574名無し生涯学習2005/08/11(木) 22:59:10
>>573
君さー、実は相手して欲しくて仕方ないでしょ?
私の書き込むスレに何度も出てくるよねー。
自作自演の一キャラなのか、いっつも理由もなくランボーな言葉遣いして
ついでにやたらとwを連発したり、「みんな」という言葉を使うんだよね。
または「嫌われる」とかね。

なんなの、それ?
ま、スルーするらしいので答えなくていいけど(w
05755442005/08/11(木) 23:38:18
>>573
皆さん?俺を含めて五人くらいしかいないだろ?w
スレを本道に戻そうというというより、>571が憎くて
書き込んだようにしか見えん。

>>574
名前欄つかってくれないとわかりづらい。
0576名無し生涯学習2005/09/02(金) 04:24:10
昭和48年(度)生まれ関連スレッド
http://gulab.ruitomo.com/~gulab/s.cgi?k=48%94N&o=r
http://gulab.ruitomo.com/~gulab/s.cgi?i=t&k=48%94N&o=r (携帯・モバイル用)
0577名無し生涯学習2005/09/02(金) 08:32:33
っ人生終わってる。
0578名無し生涯学習2005/09/03(土) 16:51:08
糞スレ糸冬 了
0579名無し生涯学習2005/09/04(日) 04:18:15
>>578
まだまだ
0580名無し生涯学習2005/09/05(月) 01:59:46
http://www.geocities.jp/japanguardian/
↑この沖縄ビジョンも凄いですね。見てない人は必見です。
0581名無し生涯学習2005/09/05(月) 15:29:35
580
見たよ。でもなんか極端じゃない?
0582名無し生涯学習2005/09/05(月) 17:54:00
>>581
http://up.arelink.net/up50/src/are500159.jpg

http://www.kato-naohiko.com/treebbs/2/12_all.html

↑も参照
0583名無し生涯学習2005/09/06(火) 20:52:21
>>577

オマイハ人格オワッテル
0584名無し生涯学習2005/09/07(水) 04:55:26
582
見たよ。残念ながら上のリンクは無理だった。
そのチラシみたかったよ。
民主党に入れようかと考えていたんだが・・・微妙だな・・
0585名無し生涯学習2005/09/07(水) 15:23:51
30歳でも、東大などに入る人いるの?
0586名無し生涯学習2005/09/07(水) 16:13:38
ミル値アップ!
0587人員削減明記されず2005/09/07(水) 16:29:32
★民主党支持母体は連合(郵政労組加盟)
       
民主党は「郵政民営化」(行財政改革)に反対の勢力です。    

    ( ※ 民主党の支持母体である「連合」には、「郵政労組」「日教組」  
       「NHK労組」はじめ、多くの公務員系労組が加盟しているからです。)

http://www.geocities.jp/ariradne/cb.html

やはりマスコミがひた隠しにする郵政解散の理由と争点
http://www.wafu.ne.jp/~gori/diary3/200508091144.html

「郵政民営化で350兆円が米国に奪い取られる」というデマ
http://www.wafu.ne.jp/~gori/diary3/200508121326.html

民主党の郵政改革案のデタラメっぷりを検証
http://www.wafu.ne.jp/~gori/diary3/200508151308.html

「過疎地の郵便局が無くなる」という脅しに騙されるな!
http://www.wafu.ne.jp/~gori/diary3/200508231302.html
0588名無し生涯学習2005/09/08(木) 00:17:45
大学卒業後、銀行で体を壊して3年で辞めてしまった25男です。
地面に足の着いた仕事がやりたいなあと、工学部に再(編)入学したいと
今になって思ってますが、この年だと卒業後進路は厳しいですかね……。
(収入は少なくてもいいんで、人間的な仕事がやりたい……)
今は家業(喫茶店)を手伝う程度です。貯金はある程度あります。
センターや般教で数学・物理はある程度やったので、半年くらい死ぬ気で
準備したら入試はなんとかなるかなと思ってはいるんですが、甘いですか?
0589名無し生涯学習2005/09/08(木) 01:01:50
30歳でも、大学受験できるの?
0590名無し生涯学習2005/09/08(木) 02:19:22
>>588
やれると思うよ、ただしかかりつけの医師と栄養士には必ず再初の頃は曜日を決めて問診してもらうんだね
体壊したらやりたい目標どころじゃないからな、なんたって最後は体力、気力だと思うな。
某旧帝大を十一月からおn追い込みで何とかしたオジは受験は最後の三ヶ月。残るは気力と体力だってさ、がんばって!
0591名無し生涯学習2005/09/08(木) 14:16:50
おぉ、久しぶりに覗いてみたら、まともなスレになってた、良い事だ〜
(^ー^)
0592名無し生涯学習2005/09/15(木) 02:34:50
>>591そして糸冬 了
0593名無し生涯学習2005/09/15(木) 06:36:30
>>588
工学部といってもいろいろあるけど何学科志望?
建築系はやめたほうがいいかも。
公共工事などの削減で人が余ってるし。
仕事があるとしても休みが不規則な現場監督ぐらい。
0594名無し生涯学習2005/09/15(木) 21:49:24
http://www.geocities.jp/akkunnnowonderland/page002.html
05955882005/09/17(土) 23:24:19
工学部の中でも、機械工学とか、そのあたりです。現状は厳しいかもしれない
ですが、やっぱりメーカーの仕事は金融と違って、地面に足が着いていると思うので。
友人に相談したら、マスターまで行く行かない問わず、正直進路は厳しいのでは?
ということを言われました。
20代後半では、確かに新卒で会社にはは入れないだろうし……。諦めて、
普通の会社に再就職するかどうか、情けないですが迷ってます。
05962005/09/18(日) 09:23:52
>595
はじめまして、私は26才で現在建築設計事務所勤務です。私の場合、まず文系
の大学を卒業し、その後早く就職したいという気持ちもあり専門学校(2年)に
行き、2年にあがるくらいには既に設計事務所でバイトしてました。そして現在に
至り来年工学部2部に行く予定です。卒業時は30です。なので私がアドバイスできる
とすれば、本当に機械工学が好きならまず、1年間の専門学校へ行き基礎を勉強してどこかの
事務所にバイトでもぐりこむ。ここで余談ですが、学校と実務はまったく違うので、基礎
さえ押さえていればできないことはないと思います。(意識の問題)そして1年後大学の夜間部
にて実務の経験を踏まえた上での勉強をする。実務を知った上での勉強は、吸収力が全然違うと
思います。卒業後もその事務所で勤められれば良いですし、もし他へ移るとしても、
実務を経験していることは大いに役に立つでしょう。このような環境を自分から作っていく事が
まずは重要かと思います。要は本気度です。生意気言いまして申し訳ありませんでした。
がんばってください。
0597名無し生涯学習2005/09/22(木) 18:11:48
良スレの予感・・・
0598名無し生涯学習2005/09/24(土) 19:06:10
>>597このまま、例の荒らしと叩きが来なければ良いんだけどね…

…一応、下げとくよ
0599名無し生涯学習2005/10/14(金) 18:22:58
おおこんな所に、三十路で大学入学スレ。
俺もちょうど30で大学入学しちゃったよ。理系二部。
これからどうしようかね、貯金は1000万円ぐらいあって
勉学に専念出来るから、がんばって学者でも目指そうかな。
無理なら田舎に帰って居酒屋でもやるか。俺、調理師だし。
もうこうなったら、何でもありだなこりゃ。
0600名無し生涯学習2005/10/15(土) 09:00:14
がんばってね 。俺も来年入学考えてるよ。
三十代版にも良スレがあるからいってみるといいよ。
0601名無し生涯学習2005/10/15(土) 19:12:14
599
よかったら卒業時いくつになるか教えて下さい。
編入?それとも1回生から?
現時点で卒業後の進路を決めていらっしゃいます?(何になるとか)
0602名無し生涯学習2005/10/19(水) 00:46:20
イタリア語学科で社会人通学の所を関東で探してますがなかなかありません。
外大では3年次の編入は言語によってはあるらしいですが、
イタリア語はないと教務課に電話して確認しました。(´・ω・`)ショボーン
0603名無し生涯学習2005/10/19(水) 21:54:39
結婚してから大学受けるかも、オレ就職より自分で起業した方が楽だし!
バカとブスこそ東大行け!
0604名無し生涯学習2005/10/22(土) 16:07:15
起業なら東大である必要が無い
0605名無し生涯学習2005/11/09(水) 02:11:47
>>1

今年の早稲田の一般入試で政経・法・一文に受かって
法に入学した38歳♀の人を他サイトで見かけた
0606名無し生涯学習2005/11/09(水) 03:45:13
もうすぐ三十路なんですが来年福祉関係の大学にいこうか
迷ってます。もし入学できたとしても授業についていけるか
心配です。特に英語は高校以来やってないし、中一レベルです
それで聞きたいのですが、どこの大学も英語は必修科目ですよね
どなたか教えていただけないでしょうか。
0607名無し生涯学習2005/11/15(火) 23:23:28
>>605
その併願のかけ方、まるで高校生のようだねw
いったい何を勉強したいのかと
0608名無し生涯学習2005/12/01(木) 05:05:48
「何を勉強したいか」と考えるほうが高校生っぽいw
道は一つじゃないことは大人なら誰でも分るワケだし
0609名無し生涯学習2005/12/08(木) 08:23:28
良スレ
0610名無し生涯学習2005/12/11(日) 14:14:51
マジで大学目指す。
0611名無し生涯学習2005/12/15(木) 20:07:09
多数意見に従うだけではなく、主体的に物事を判断する力を養いたいです。
0612名無し生涯学習2005/12/16(金) 15:52:44
>>611
あんた!良い事言った!
私もそうありたいです。
0613名無し生涯学習2005/12/23(金) 17:56:51
保守
0614 【凶】 【241円】 2006/01/01(日) 19:52:22
2回生、近頃勉強に身が入りません。
今年は気合い入れ直して頑張るぞー!
0615 【凶】 【1866円】 2006/01/01(日) 19:53:05
負けないぞー。
0616 【末吉】 【297円】 2006/01/01(日) 19:56:22
このぼんやり脳みそたたき直すぞー。
0617名無し生涯学習2006/01/05(木) 16:53:38
なんだかんだ言っても仲間がいると心強いです。
0618名無し生涯学習2006/01/19(木) 09:52:15
あげ
0619名無し生涯学習2006/02/26(日) 19:29:42
age
0620名無し生涯学習2006/02/26(日) 20:47:19
sex
0621名無し生涯学習2006/02/26(日) 21:56:26
::::::::::::::::::::::::::.........              ./≡≡≡≡≡≡≡≡≡|
::::::::::::..........                 |┌─────┐ J |||
::::::::......    /⌒ ̄ ⌒iヽ       | |NOAHは、 | ◎ |||
::::::.. __/    ..::::| ::|::;;>___   | |100%八百長  |    |||
:::: /  /     ..::::/:| ::|::::::::::   /|  | |      です | ||||||| |||
/   /   ...::::/::::::|_):::::   //.  |└─────┘||||||| ||
|二二 /    ::::|二二二二二二ニ|/||   ̄| | ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄||
 | ■|     :::::::::::::::::■■■■ ||||| .......|_|.::::::::::::::::::::::::::::|_|:::::::::

このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
0622名無し生涯学習2006/02/27(月) 13:15:54
f
0623名無し生涯学習2006/03/08(水) 16:34:48
あげ
0624名無し生涯学習2006/03/10(金) 23:23:53
いくつになっても勉強は大事だなあ
0625名無し生涯学習2006/03/13(月) 17:39:23
そだね
0626名無し生涯学習2006/03/14(火) 11:58:39
目指していた人は合格したのかな
0627名無し生涯学習2006/03/14(火) 18:40:36
通信なら誰でも合格できるな
0628名無し生涯学習2006/03/15(水) 04:53:04
難しいところの通信ってないのか
0629名無し生涯学習2006/03/15(水) 12:59:27
ロンドン大学通信教育
ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1033720129/
0630名無し生涯学習2006/03/17(金) 14:37:36
海外に興味なしだ
0631名無し生涯学習2006/03/18(土) 21:16:47
国内にも興味なしだ
0632名無し生涯学習2006/03/19(日) 16:25:44
通信制短大+通信制大学3年次編入+国立大学士入学+国立大大学院
で修士になりたい。15年かかってもいいや。
0633名無し生涯学習2006/03/31(金) 13:07:52
で、何を勉強するのだ?
0634名無し生涯学習2006/03/31(金) 19:01:31
>>632
それなら国立大入学→国立大学院(修士)が効率よくね?
なんのために通信短大・大学いれてるのか意味不明・・・
0635名無し生涯学習2006/04/04(火) 16:10:09
乳学しますた
0636名無し生涯学習2006/04/06(木) 13:16:25
ちちまなぶ...
0637名無し生涯学習2006/04/07(金) 05:01:07
二部なら結構仲間もいるでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています