三十路で大学(通学)入学
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習
NGNGするっていう人いますか?
自分はいまさら大学生活に憧れて、っていうのではないんですが、いろいろ
理由があって法学部のある大学に入学したいです(29歳)。
卒業後、職はあるか?ゼミとかで浮かないかなど、小心モノなので悩みは
多いです。。
同士がいたら話し合いましょう!
0463名無し生涯学習
2005/06/19(日) 10:00:17そういや島田紳介が関大に入学するとか言ってたがどうなったんだ?
0464名無し生涯学習
2005/06/19(日) 12:07:31外国では普通じゃないの?
0465知的PHP
2005/06/19(日) 14:46:38特に話題にもなってないけど、社会人コースとか3回に編入とかだと思う。
普通に受験勉強してる時間もないだろうしね。
伸介には学生というよりも不動産系の法律とか財務の実務について講義してもらいたいよ
競売とか詳しい見たい椰子
0466名無し生涯学習
2005/06/19(日) 17:36:57いつも殴りまくってるって自らテレビで言ってたし。
0467名無し生涯学習
2005/06/19(日) 18:03:400468知的PHP
2005/06/20(月) 11:38:33授業中に学生が騒いでたら切れて怒鳴りそうな予感。
先生の方がもてあましたりして。
0469名無し生涯学習
2005/07/04(月) 21:17:56現在20代後半3回生
0470名無し生涯学習
2005/07/13(水) 11:32:45のはへこんだ。自分高卒。
自分は自分で働いて4年間学業に集中できるぐらいの貯金をしたんだけど、あの人たち
は親に援助してもらってそうだ。それか親の家に住んでるな。
定期代まで必死にシミュレートして「よし!これで進学できる!」と受験に挑んだ自分
が馬鹿みたい。
一般入試は何日も休みもらわなきゃいけないから難しいんだよ。
0471名無し生涯学習
2005/07/13(水) 13:02:170472名無し生涯学習
2005/07/14(木) 00:03:240473名無し生涯学習
2005/07/14(木) 03:00:36日本人は他先進国と比較し幼稚な人間が多いので繊細な部分まで神経質になるんだろうね。
30前半で大学入学する人間で「大卒」目的以外の人間は恥を知るべきだよ
世界常識から見て一番ダサイのが他学生とナアナア的関係を気付くことだね
いい加減、意識的にも成長しろよ、というのが共通認識かな
0474名無し生涯学習
2005/07/14(木) 03:55:50一番ダサイのが他学生とナアナア的関係を気付くことだねいい加減、
意識的にも成長しろよ
↑なんだよ、この世界常識、共通認識とやらはwww
「自分の考えでは」でいいじゃねえかwww
0475名無し生涯学習
2005/07/14(木) 12:32:27学歴差別が少ないのは日本くらいだぞ
その日本でさえ就職で学歴問われるんだからな
全入時代を向かえ、学歴は益々重要視されるんだろうな
0476名無し生涯学習
2005/07/14(木) 12:33:50他に目的なんてあるのか?
0477名無し生涯学習
2005/07/16(土) 15:28:330478名無し生涯学習
2005/07/19(火) 12:58:59そんなこといちいち気にしてたら入学してからもっと気が病むぞ
現役のな〜んの苦労もしてない学生が「金ない時間ない」なんて
ほざいてんだから
0479名無し生涯学習
2005/07/22(金) 10:50:01貧乏人は苦労するよな。俺はえらい人生遠回りしたよ
生涯年収も一般人と差がついてしまうんだろうし
教育費くらい国が援助してくれるようになってほしい
勉強できる奴でも金なきゃ大学院に入れないしな
0480名無し生涯学習
2005/07/22(金) 22:47:360481名無し生涯学習
2005/07/23(土) 08:01:590482名無し生涯学習
2005/07/24(日) 12:10:050483名無し生涯学習
2005/07/24(日) 20:50:180484↑
2005/07/26(火) 23:30:450485名無し生涯学習
2005/08/05(金) 11:36:560486名無し生涯学習
2005/08/05(金) 13:19:280487名無し生涯学習
2005/08/05(金) 18:55:29社会人入試で受けるのですか?いいですね。
0488名無し生涯学習
2005/08/05(金) 22:37:03大卒の資格が欲しくて、3年次編入考えてます。
こんな考えの方、他にもおられます?
0489名無し生涯学習
2005/08/06(土) 01:25:09編入を主眼においてる短大もたくさんあるし
0490名無し生涯学習
2005/08/06(土) 06:23:09有難うございます。
短大はほとんど専門卒と同じような扱いなもので・・・・
回りは全員そこそこの大学を出てるものですから、つい・・
0491名無し生涯学習
2005/08/06(土) 06:34:30慶應や中央の通信課程じゃダメなの?
仕事も辞める必要ないし
学費も安くて良いと思うけど
0492名無し生涯学習
2005/08/06(土) 07:52:33有難うございます。
通信はちょっと・・・通信は大卒にはいらねぇなんて言う人間も多そうですし。
それに慶応などの通信はほとんどが挫折しているそうですから。
ちなみに現在無職です。
0493489
2005/08/06(土) 09:24:25自分は元々教職とろうと通信に入りましたが
確かに通信は…という人が多いかもしれません
そのため編入でマーチ閑閑同率の大学に行きました。
国立行けばさらに学費が節約できそうなものですが…。
ただ編入は気をつけてください。学校によってはかなり
馴染みにくいです。そのため本気で専攻を勉強する気がないなら
編入はお勧めできません。特に短大だけだと
深く勉強したことがない人がよく見受けされます。
(通信にはゼミに近いものがありました)
高齢ならフレックスか夜間の方が馴染み易いかも
しれません。ただ永遠に劣等感からは解放されませんが…。
個人的には通信に大学名は一切関係ないと思います、
自分なら「大学どこ?」って聞かれて、通信なのに慶應とは言えないですね。
しかし、通信のあのわずらわしさは一生涯忘れないでしょう。
0494名無し生涯学習
2005/08/06(土) 09:56:53そうなんですよね。
編入さえも学歴ロンダとか言われないかな、と思う今日このごろです。
いまさら職安行って、仕事探しても長く続きそうな仕事なんてないだろうし(少なくとも自分にはですが)。勉強する時間なんて取れないだろうし、本気で考えてみるかな、と思っています。
連れに大学中退して、医学部狙っているやつもいるし・・・
そいつと近況報告しながら、頑張ってみるかな・・・
0495名無し生涯学習
2005/08/06(土) 10:02:35確かに、通信で慶應っていいづらいね。
0496489
2005/08/06(土) 10:19:08理系は実験とかグループワークがあるし、
高専から編入生が大量に入ってくるので
人間関係は問題ないと思います
基本的に旧帝大でも行かない限り
学歴ロンダと馬鹿にされることはないと思います。
>>495
ある意味、知名度の低い産能の方がいいかも
0497名無し生涯学習
2005/08/06(土) 10:48:20国公立薬学部をお勧めします。
6年間は長いですし勉強今日も厳しいですが、
薬剤師になってしまえばどんな年齢でも職には困りません
0498名無し生涯学習
2005/08/06(土) 10:49:04勉強も ○
0499489
2005/08/06(土) 11:00:12薬学部いいなあ
つぶしが一番利く専攻かもねw
事務職ならMRもあるし
パートでも高級だし、製薬会社の研究職もある
0500名無し生涯学習
2005/08/06(土) 11:20:22共産党でもどうにもならぬわ!
0501名無し生涯学習
2005/08/06(土) 11:20:446年ですか・・・・ちょっと経済的にも無理っぽいです・・・・
私は法律関係のほうで考えているのですが・・・・
その大学中退→現在医学部志望の連れいわく、
「もう俺たちは普通に就職することはムリなんだよ」だそうです・・・
0502489
2005/08/06(土) 11:27:18自分の母校の
法学部は異常に厳しかったので
留年する人多かったですよw
特に国立編入なら認定単位も削るところが
多いので3年かかるかもしれません
0503名無し生涯学習
2005/08/06(土) 11:32:28そうですよね。編入は単位認定が厳しいと、聞きました。
でも、もうあんまり他の道を考えてないんだけど、いまいち決断ができずにいるな・・
医学部志望の連れはもう受かるまでやるそうなんです。何年かかっても。
受かっても医者になれるの何年先だよ・・・・・
0504名無し生涯学習
2005/08/06(土) 11:33:35無資格で企業法務やるには1浪1留24歳以下の新卒じゃなきゃだめだし
法律系で合格率数パーセントの資格どれかとらなきゃ、結局は意味ない学部だし
大抵どこの大学にもある学部だから若い人材が続々出てくるし
更に言ってしまえば30overの男が行書や司書程度の資格とったところで、法律事務所に採用される見込みは薄いし
司法試験と心中するつもりなら止めはしないけどね
受験回数16回目での合格 なんて例もあるわけだし
0505名無し生涯学習
2005/08/06(土) 11:40:59とりあえず司法書士あたりをガンバって目指す、 ダメなら、社労士、行政書士で考えています。
それで一応ロースクールの可能性もなんとか残しておこうかと。
独立してなんとかカツカツでも食べていけたらもうそれでOKと自分的には考えています。
0506489
2005/08/06(土) 13:42:09年とってても田舎行けばいくらでも就職口は
ありそうだからいいね
法学関連の資格はよくわからないなw
まあ勉強は無駄じゃないと思うし、
社会で生きて行く上で法律は必要でしょうし頑張って下さい。
もう八月、一部の大学は願書受付始まってるでしょw
0507LOOK
2005/08/06(土) 15:02:3629歳でいまさらやっても卒業までいけるかね?
通信卒業は、難関ですよ。
そこまで精神力が続くのですか?
卒業のとき、あなたはいくつですか?
30超えたら就職はないですよ。
資格取ったとしても、難しいでしょう。
あなたに生きる資格なんてない。
高卒(大学中退)に生きる資格なんてない。
0508名無し生涯学習
2005/08/06(土) 17:52:16短大卒の話しだし、通信希望でもないのだが…
0511名無し生涯学習
2005/08/07(日) 05:58:32やりたいことはやったもん勝ちだよ!頑張ってo(^-^)o
0512名無し生涯学習
2005/08/07(日) 07:22:13高卒後、勉強しなかったら「ゼロ」でしかない。
しかし30過ぎてても通信制大学を卒業したらプラスになる事は
あってもマイナスになる事はない、という事だ。
勉学に遅いという事は絶対に「ない」
私は現在58歳だが35歳で通信制大学に入学し41歳で卒業。
その後、4年間のブランクはあるものの45歳で大学院に進学。
47歳で修士課程卒業。今は大学院で学んだ事を基礎に仕事をしている。
司法書士の資格も49歳で取得。もう司法書士として10年キャリアがある。
当初は独立開業するも、さまざまな難題があったが今では軌道になっている。
70歳までは現役で仕事をしょうと思っている。
勉学に遅いという事は絶対にない。これは私の経験上そう断言する。
0513名無し生涯学習
2005/08/07(日) 08:22:270514名無し生涯学習
2005/08/07(日) 08:46:056行目以下は恒例の妄想ないし願望だからよいとして
(ただし最終行は笑った、確かに年寄は経験上の説教をよくやる。
反論不能な世界に持ち込んで絶対の高みから叩くというのはつまらん中高年の常道だな)
どうしてこうもこのスレに来る自称のお歴々はおのれのキャリアを切々と書き込むんだ。
少しは自称の職業らしく考えたらいい。
別に、いいんだけどね。君さ、ちょっと色んなスレで職業騙り過ぎだよな。
昨日は司書じゃなかったっけ? 司書は司法書士の略じゃないんだよ。
あと妙に細かい人生行程を書き記すというのもやりすぎ。
このスレだけでも「私は」で、検索してみると面白いぜ(w
顕官紳士が諸人こぞりて2ちゃんねるの生涯学習板の三十路で大学スレかね。
頭の病気を責める気はないが、なりきるならもう少し考えなさいよ
0515名無し生涯学習
2005/08/07(日) 09:07:16ん?そうとは言えないと思うよ?嘘でと決め付けるのもどうかと思うけど?
こういえばまた嘘だといわれてもしかたないけど 私の親戚のいとこが
通信制大卒で税理士やってるからならなぁ
いろんな人がいりからね 断定はできないと思うよ?
そうやって決め付けるあなたの頭のほうがおかしいとおもいましたね
頭大丈夫?
0516名無し生涯学習
2005/08/07(日) 09:12:55自分の経験の範囲外の事をレスを見ると全て嘘と決めつけ、認めないヤシも中にはいるさ。ほっとけ。おそらく>>514は人生がうまくいかないのだろうな、それで自分よりうまくいってる人をみると精神的安定が図れないから認めないのだろうな、ほっとけ、
相手にするだけムダ、、
0517名無し生涯学習
2005/08/07(日) 09:19:25法律のスレに薬剤師がレスしたりすることも
あるんだよね。現に私は学生だけどいろんな
スレを見てるしね。いろんな人、さまざまな
人が2ちゃんを見てる事が>>514には分からないかもね。
>>514から見れば全部、自分と同じような人が、
書き込んでるとでも思ってるのかもね。
想像力がないんだと思うよ。
0518名無し生涯学習
2005/08/07(日) 09:29:55けど、ふ〜んという感じで特に批判する気もないかな。本当ならすごいと思うし。
でもそういうレスを適当にスルーできない>>512は馬鹿だと俺は思う。あえて嘘だろ!っていう
までもないし。それが分からない>>512は池沼だと俺は思うぜ。
0520名無し生涯学習
2005/08/07(日) 09:53:02だから通新制大学卒で司法書士に合格した人見ると悔しいじゃね?
オレは司法書士なんて職業知らんかったし初めて聞いた〜
なんかくわしそうだよな〜〜〜〜w
0521名無し生涯学習
2005/08/07(日) 10:16:50自分は文系の大学卒業後普通に会社員をしてた訳だがどうしても
人生の方向転換がしたくて今は福祉系の大学通信教育で学んでいます。
社会福祉士になりたくて受験資格を得るために実習科目を大学で学んでます。
自分は現在30歳で卒業後福祉士の資格を取得して転職がうまくできるか不安だが
>512の勉強するのに遅いという事はないという点には非常に共感ができます。
0522名無し生涯学習
2005/08/07(日) 10:19:30如何に必死かということの現れですな。
どこぞの言葉を借りればムキになりすぎという奴だな。
立秋とはいえ暑いんだから暑苦しいこといってないで西瓜でもおあがり(w
嗚呼、それにしても私の発言を妄想と何故か断じた上で、妄想の上塗りをするのはどういうわけかねー
私が書士浪人? おもしろいこというねー。
0523名無し生涯学習
2005/08/07(日) 10:21:45リアルでも人から嫌われてるでしょ?
友達いないでしょ?
0524名無し生涯学習
2005/08/07(日) 10:23:40普通そこではね。「馬鹿以外の何者でもない」とつかうんだよ(w
そしてまた自己紹介をしているわけだが、今度は随分穏当になったね。
>自分は文系の大学卒業後普通に会社員をしてた訳だがどうしても
>人生の方向転換がしたくて今は福祉系の大学通信教育で学んでいます。
>自分は現在30歳で卒業後福祉士の資格を取得して転職がうまくできるか不安だが
>512の勉強するのに遅いという事はないという点には非常に共感ができます。
自作自演といわれたくなければ、きちんと主語述語目的語できることと
常体(だ・である体)と敬体(です・ます体)をひとつの文章でごっちゃにしないのな。
書き直し
0525名無し生涯学習
2005/08/07(日) 10:25:05質問笑えるwドンマイw
0526名無し生涯学習
2005/08/07(日) 10:26:53あー、キミは厨房というか子供の世界に生きているんだねー。
逆に聞くけど嫌われているか否かを正面切って明確にしないのが
大人の社会というもので、そこに浮世の面白さと厳しさがある。
立場が変われば人の関心も変わる。好き嫌いとならば尚更だ。
さて、私はどうなのかな。リアルのことだからリアルで解るでしょう。
で、キミはどうなの? みんなから好かれている(w
0527名無し生涯学習
2005/08/07(日) 10:28:52ヘタクソな文章だな〜〜あーキミは・・・まで読んだw
0528名無し生涯学習
2005/08/07(日) 10:30:07こいつは普通にだめだろう
0529名無し生涯学習
2005/08/07(日) 10:32:02ただ悪罵を投げつけるんじゃなくてもう少し機知のとんだ反論でも返したらいかが?
まー、それができるならいいんだけどねー
0530名無し生涯学習
2005/08/07(日) 10:34:08思うんだよね。それでもってあまり大した人間ではないんだよね。だから嫌われるという事なのかもね。
0531名無し生涯学習
2005/08/07(日) 10:37:02>>530
>だいたい人を批判する人にはロクな人がいないんだよね
批判精神ってご存知? ということは大学はロクなひとがいないところなわけだ。
それはともかく批判って別に悪いことじゃないぜ。
バカな意見に御追従いって回る方がよほど気持ちが悪い。
私に対しては未だ批判が来ず、罵倒か悪口しか来ないのは残念なところだが
そういう負け犬精神を発揮せずに健全な批判が出来るようになるのを望みますよ。
0533名無し生涯学習
2005/08/07(日) 10:41:33>だいたい人を批判する人にはロクな人がいないんだよね(根拠は?)
↓
>そういう人は現実の社会でも批判ばっかりしてると思うんだよね(…滅茶苦茶な類推、てか妄想)
↓
>それでもってあまり大した人間ではないんだよね(少し強引過ぎでは?)
↓
>だから嫌われるという事なのかもね(ええッ!)
かくして私は嫌われているらしいんだが…頭大丈夫?
0534名無し生涯学習
2005/08/07(日) 10:43:36まさに>>532の「私の意見はみんなの意見」宣言
あなたはきっと社会の王様なんでしょう。
あなたの意見に反対する人間は人間じゃないのでしょう。
そして、私も、ね。
0535名無し生涯学習
2005/08/07(日) 10:44:45君は、共感されていない時点で終わってるよ
俺も君の意見は間違ってると思う
てゆうより胸糞悪くなる
まあ、君はそういう人間なんだろう
0536名無し生涯学習
2005/08/07(日) 11:32:58要点を明確にしましょう。
あと主観も大事だけど、多様性・客観性なども考慮しないと他人の共感は得られません。
0537名無し生涯学習
2005/08/07(日) 14:40:39某スレみたくなったら、お終いですよ〜
0538名無し生涯学習
2005/08/07(日) 15:49:41理解と共感の差について考えてみたらどう?
共感されなかったら終わりなんですかー、へー。
じゃ、みんなに右顧左眄して御機嫌伺いをしていくしか生きる道はないですねー。
しかし幸いにも世の中は君の様な人ばかりじゃない。
だから私もやってけるんでしょうなー。
>>536
人格否定をされているのは私だと思うんだけどなー。
なんでも胸糞悪い人間らしいから(どんな人間だ、そりゃ)
な・ぜ・か、そっちには目が向かないんですね。
そして自作自演の極相ともいうべき>>537。
また会ったねー、この怒涛の波状連カキで*偶然*出会わせるとは僥倖僥倖。
で、某スレってどこのスレ?
一人の負け犬が自作自演の果てにヒステリーを起こして
学友会に大量の郵便物を送りつけ、あろうことに通信教育生全員に向けての機関紙で
堂々と暴露されちゃった大学のスレッド…かな(w
age
0539名無し生涯学習
2005/08/07(日) 16:11:41偏執狂のように「嫌われる」「嫌われる」と連呼しているけど
君にとってはそんなに嫌われることって恐いの? 私にとっては不思議だな。
閉鎖的な社会で大勢の構成員から嫌われるのはそれはそれで問題があるだろうが、
2chで持論を述べて「嫌われる」「嫌われる」と駄々っ子のようにいうのはなー。
共感されなきゃ終わりとまで言うコミュニケーションの希求はちょっと恐いぞ。
(共感という言葉の重みを考えてほしい)
ちなみに私は一貫としてあなたの意見が嫌いです。
0540名無し生涯学習
2005/08/08(月) 11:39:050541名無し生涯学習
2005/08/08(月) 12:01:08そうします。いや、そうしたいです・・
0542名無し生涯学習
2005/08/08(月) 16:18:49今の雰囲気からは考えられないが、このころは、かなりやんちゃで、ナイフを常備していたらしい。
高校卒業後早稲田大学教育学部入学(中退)、慶應義塾大学文学部社会学科入学(卒業)、同法学部法律学科入学(中退)。
時事評論、政治哲学を得意とする。保守・革新いずれにも拠らずに批評を展開しており、その批評の姿勢は、保守派の西部邁や保守的な漫画家・小林よしのりを批判し、革新派の弁護士・福島瑞穂、中沢新一を批判することに分かりやすく表れている。
0543名無し生涯学習
2005/08/08(月) 17:30:49某スレの予想が的中したんだろうなー。まあ頑張って。
0545名無し生涯学習
2005/08/08(月) 20:52:43と言ってみるテスト。
0546名無し生涯学習
2005/08/09(火) 02:00:440548名無し生涯学習
2005/08/09(火) 07:02:35だぁかぁらぁ、他人を装う気でいるのなら
ちゃんと文章を切ろうといっているじゃない。
で、具体的にはどのレスが他人を装っているの?
私の書き込みはわかるでしょ?
相手方のいきなり慌てて短文連投にはその頭の悪さに笑えたけど、ね。
>>545
まったく同感です。
主婦を除いた学生同士で語り合おうじゃないですか。
単純質問をくりかえしたりなんかして(w
0549544
2005/08/09(火) 07:27:27ん?なんのこと?
ただ515〜521が同じやつなんじゃねーの?ってことが言いたかっただけだが。
すまん、わかりにくかったか。。。
0551名無し生涯学習
2005/08/09(火) 07:42:41あらら、そういう意味だったのかー、これは大変失礼しました。
もとより私と同意見であり、そういう点なら問題ありませんね。
本文1行目を訂正します。大変失礼。
0552名無し生涯学習
2005/08/09(火) 13:59:310553名無し生涯学習
2005/08/09(火) 17:36:22549のいうことが本当ならそうなんだろうけど、
それもこの一言で怪しくなったな(w
ま、所詮は匿名掲示板です。
論理的に考えづらい書き込みが連続すれば自作自演と判断するのは当然。
で、で、で、あなた自身は例えば515-のアレはどう思います(w
自演扱いするべきじゃないかな、やっぱり。
0554名無し生涯学習
2005/08/09(火) 17:41:35文体では未だ疑念が消えたとはいっていませんよ(だから切ればいいのに)。
言っても詮無いことですがねー。
ただ昼の一時という時間にこのような素早いレスがついたことは何をかいわんやですね。
0555名無し生涯学習
2005/08/09(火) 22:02:310556名無し生涯学習
2005/08/10(水) 00:19:40解決は永遠にあり得ない事にいい加減気付けよ池沼ども
0557544
2005/08/10(水) 00:28:52これを自演扱いせずにいったいどんな書き込みに対してそうすればいいのかw
>>554
疑念てw 515〜521を書き込んだ頭の弱い奴と同一人物とみているのか?
それも文章を切ってないという理由で。
0558名無し生涯学習
2005/08/10(水) 00:38:26そんな書き込みしたらもっと荒れ出すだろ?で、誰が解決を望んでるんだ?
ほっとけよ、どうせめったなことじゃあ伸びないスレなんだし。
0559489
2005/08/10(水) 01:56:330560名無し生涯学習
2005/08/10(水) 02:40:34こら!ひきこもり寸前で2ちゃんしてる私には結構希望のスレなんだぞ!
と、いうことで建設的なスレにしたいです・・・・・ハイ・・
0561名無し生涯学習
2005/08/10(水) 02:50:43てか、藻前等もこんな基地外を相手にするからいけないだろ?
まったく、こうなったのも自業自得だよw
0562名無し生涯学習
2005/08/10(水) 05:33:05おれは相手にしてないよ。
まったく・・・ヒッキーが人生を切り開くには勉強しかないと思ってるんだが(といいつつ、勉強してないわけだが・・)
それを考えたら、結構良スレに出来ればいいな、と思ってはいたのだが・・
それももう、諦めるしかないのか・・・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています