>>273
ここでは、当時の成城卒だったら、普通にうらやましいレベルです。
ましてや、N○T?入社?なんで、AO入試で慶應いかないけないの?
記憶違いだったらすまんけど、貴方が終われない2/16と2/18て慶應の
法と商の入試日でしょ?それだったらそれこそ、通信過程とかどうですか?
また、大学生やり直す必要が有りますか?俺は、2浪で、亜細亜しかいけなくて
中退(現役、亜細亜蹴り、2浪で、立教、学習院の補欠落ちwで亜細亜w)で今
居酒屋の店長しながら、日大の通信通ってます。あの厳しい時代に、成城に受かった
貴方がうらやましいですよwレス見てりゃあなたの悔しい気持ちはわかります。
もしかしたら、早慶生だったかもしれないのも当時の受験事情知ってる俺にはわかります。
でも、いまある地位を簡単に投げんで欲しい!!あんたは負け組みとはちゃうと思うよ?
だから、今できる状況の中で、できる事をがんばれよ!!慶應コンプなら、通信過程もあるし。
むげに、成城卒NTTをすてるなよ!!もちろん俺らにはわからない苦労あるとは思うけどさ・・・・