三十路で大学(通学)入学
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し生涯学習
NGNGするっていう人いますか?
自分はいまさら大学生活に憧れて、っていうのではないんですが、いろいろ
理由があって法学部のある大学に入学したいです(29歳)。
卒業後、職はあるか?ゼミとかで浮かないかなど、小心モノなので悩みは
多いです。。
同士がいたら話し合いましょう!
0002名無し生涯学習
NGNG0003名無し生涯学習
NGNG資格試験や何かで大卒という資格が必要なだけではないの?
30代で大卒なんて通信も通学も価値として変わらないと思うから
通信にしたほうがいいと思う。断然安いし。
00041
NGNG0005名無し生涯学習
NGNG卒業後のことよりも、まず入学できる自信はあるのですか?
名前の通った大学は、一般入試も、社会人入試も厳しいですよ。
0006名無し生涯学習
NGNG何について話したらよいのかもわかりませんよ。
00071
NGNG0008名無し生涯学習
NGNG0009名無し生涯学習
NGNG0010名無し生涯学習
NGNG法科大学院なら、既卒者社会人色々じゃない?
自分28。今更ながら気象予報士と理系大学を同時に視野に入れて勉強中。
ナカーマでいいですか?1さん。
0011名無し生涯学習
NGNG医学部ならたまにいる。
ローならいる。
そういや前に琉球大で波にさらわれて死んだ人は32歳で医学部生だったな。
その人は早稲田出てリーマンやった後に入学したんだってね。
立派な人格者でみんなに兄貴って慕われていたんだってさ。
高齢で大学に行く場合はリーダーシップが求められるよね。
しっかりしてない高齢は哀れなオヤジと思われて惨めになると思う。
俺は大きい予備校に行ってたけど、1人おばさんがいただけだったな。
因みに職はローに行かなければ 1 0 0 % な い 。
0012名無し生涯学習
NGNG0013名無し生涯学習
NGNG001510
NGNGでも、ずっと置き去りにして、「数学、物理苦手だから」と
逃げていた事でもあるとは思うのです。
できれば講座にも通って、きちんと学力をつけていこうと
思っています。
>>12 1さんですか?
ナカーマなれて嬉しいです。
うーん、文系理系どちらにしても、年上なりのポジションを
確保できればって所でしょうかね?
1さんは来年度の法学部受験を考えてるんですか?
いずれはロースクールに?
00161
NGNG00171
NGNG0018名無し生涯学習
NGNG漏れも、色々考えて30歳ですが
外国のLL.Mに行こうと思ってます。
年齢より、いかに貫くかにかかってると思う。
ただ、法学士をとっても仕事とはないと思います。
通学の場合、離職しないといけないリスクを考えるべきですよ。
0019名無し生涯学習
NGNGでも、自己不満足でいるよりは、自己満足していたほうが、満足して生きられるw
0020名無し生涯学習
NGNG40過ぎで国立の工学系博士課程に社会人入学して博士号を取得しました。
そろそろ本格的に転職活動します。
年なんて関係ないと思いますよ。60過ぎて学位とってた人もいましたし。
目標を持って、地道に頑張ればいつか達成できます。
頭良くないので、「量は質に転換する」が持論です。
でも、英語はなかなか質に転換しません。量が足りないのか、やり方が悪いのか…
長文スマソ
0021名無し生涯学習
NGNG東京で派遣やってたんだけど、年齢的に先がないなと思いまして。
都落ちしなきゃならんので引っ越しとか面倒だなぁ、と気が重いですが
学業と兼ねる仕事の方は選ばなければどうにかなるだろ、と弱冠見通し
甘く考えてます。卒業後は士業目指したいと思ってます。
会社への就職は殆ど視野に入れてません。
不安は不安ですし、自分の甘さを克服できる自信もあまりないですが
今のままじゃ先がないのは同じことですしね。
それに、大学で学びたいという気持ちはずっとあったので、これを機に
頑張ってみようかなぁと思ってます。貧しさとの闘いは慣れてるしw
00221
NGNG002310
NGNG20さん、十年後くらいにはそれくらいのレベルに到達できるように
努力します。
21さん、同感です。
先輩方に続きたい。
勉強方法とかその間の生活とか、情報交換できるスレにも
なるといいですね。1さん、他同志の皆様
0024名無し生涯学習
NGNGとってやってますけど、やはり決断してよかったですね
中小企業診断士(旧制度の工業)も科目免除受けたり公害防止管理者も
講習のみ、労働安全コンサルタントも専門科目(電気)免除でとれたりで
もし決断せずにうろうろしていたら今ごろは不満抱きながら毎日、悶々と
してすごしていたんだろうなと思います
失敗してもいいとおもうなら決断した方がいいでしょう
思うがままの道を進んで失敗したのであれば後悔はしないでしょう
むしろ、決断をせずに後悔の日々をおくる方が不幸です
0025名無し生涯学習
NGNGほんとは専門学校の方がいいんでしょうけど、お金がないのと
大卒資格が欲しいということもあって、それで。
仮にロースクール目指すにしても、大卒じゃなきゃダメですし。
0026名無し生涯学習
NGNG0027名無し生涯学習
NGNGあなた、人生棒にふるつもりですか?アカポスゲットするのが
どんなに難しく、運と実力そしてコネが必要かを。
アカポスゲットするのは理系博士号取得よりも数万倍難しいですよ。
0029名無し生涯学習
NGNG0030名無し生涯学習
NGNG士業目指すのにわざわざ地方の大学に行く必要はないでしょうに。
地方なんて工場のパートくらいしか仕事ないよ。
0031名無し生涯学習
NGNG0033名無し生涯学習
NGNG30で受験するときも高校に調査書と卒業証明書を
高3の時の担任に貰いに行かないと駄目
何かかっこ悪いな
卒業証明書だけでは駄目なの
0035名無し生涯学習
NGNG0036名無し生涯学習
NGNG0037名無し生涯学習
NGNGで、30で受験の場合いでも必ず調査書はいるの?
専門とかだと卒業証明書だけで調査書不要だったけど、
四年制の大学の全日制だと必ず調査書いるのかな
0040名無し生涯学習
NGNG独学で基本情報技術者までは取得しました。
しかし技術系の勉強は独学では限界があり、思い切って工学部を受験しようと思います。
田舎なので自宅から通える範囲では地元国立の昼間部しかなく、首尾良く合格できたとしても
現在の仕事は辞めなくてはならないのですが。
仕事は当面の間、深夜の製造工とか塾講とかパソコン教室のインストとか考えていますが、
甘いですかね。
0041名無し生涯学習
NGNG( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
負 け 犬 必 死 だ な w
0042名無し生涯学習
NGNG0044名無し生涯学習
NGNG0046名無し生涯学習
NGNG0047名無し生涯学習
NGNG塾講はもちろん、家庭教師もありますよ。塾講の場合、20代前半の学生バイトよりも歓迎されるところもあります(ベテランの講師と思われるので)。
自分の場合、福祉関係の学部で塾や家庭教師もやってましたが、20万ほどバイト収入がありました。でもバイトに流される場合もあるので、ほどほどにね。
0048名無し生涯学習
NGNG技術系キャリアのない30過ぎの学部卒を採用するでしょうか?会社にとってのメリットがあればべつですが。
高度情報処理試験に合格すれば、社内の情報処理部門に異動できるのでは?
独学が厳しければ、通信の大学で勉強するというのもあるでしょう。
自分の希望」がかなうように頑張ってください。
0049名無し生涯学習
NGNG数年の実務経験のある分野で、キャリアアップのため進学するもよし、
転職を考えて高度な専門知識や技能を身につけるも良いんでない?
0050名無し生涯学習
NGNG大丈夫だろ?
0051名無し生涯学習
NGNG卒業できたら国公立大二部に編入できないかなぁ?
これってロンダになるんでしょうか?
0052名無し生涯学習
NGNGこのスレは学歴スレじゃないから、ロンダとかいう議論はやめよう。
ただ短大は全入のとこもあるし、通信じゃなくてもいいんじゃないか?
ガンガレ!
005351
NGNG通信の学費もキツイと思ってるくらいです。
いまさらながらに勉強したいなぁと。
ガンガリます。
0054名無し生涯学習
NGNG育英会の奨学金という手もある。
通信→編入なら、最初から国公立(私立)2部入学のほうがいいんじゃないか?
自分の気持ち的にも、そっちの方がスッキリするだろ?
005551
NGNG今からだと、来年受験になりますし。1年間のことを考えると、
短大でガンガって2年で卒業した方が良いかなと思いました。
一応、学位も貰えるし。
0056名無し生涯学習
NGNG思われない気がするな。ぜひとも編入ガンガって欲しい。
005740
NGNG実は当方通学部の大学(文系)を中退してから通信を卒業しまして、
通信で学ぶ中で数学や情報技術の面白さに嵌ったわけです。
>>48
今いる会社は情報処理部門とか、そのようなハイカラな部署とは縁遠い典型的なド田舎の中小企業です。
社員数は百人超ですから、地域ではそこそこの規模なのでしょうが、事務員はPCも満足に使いこなせません。
私の部署は事務ではありませんが、そんな田舎会社ですから仮に高度を取ったところで
事務に異動はできないでしょうし、逆に妬まれて終わるだけだと思います。
>>49-50
はい、リスクは覚悟しています。
結局自分が通学部を中退していることで学歴コンプがありますし、
自己満足で終わっても、多分納得はできると思います。
当方、技術系への転職を希望していますが、職安の求人票等を見ても
なかなか無いんですよね…PCショップの店員でも修理工でも、
技術系の職業に携わることが出来たら、高校新卒と同じ扱いでも頑張るという気持ちだけはあるのですが。
0058名無し生涯学習
NGNG0060名無し生涯学習
NGNG浮きまくっていた。友達も出来ないみたいで食堂でも遠慮がちに「ここよろしいですか」
と聞いて隣に座ったり。
結局自分が中退したので、おばさんがどうなったのかわからないけど。
0061名無し生涯学習
NGNG0062名無し生涯学習
NGNG0063名無し生涯学習
NGNG0064名無し生涯学習
NGNG45歳くらいって設定が微妙だなぁ・・・普通おばさんなんて年齢不詳じゃない?
実話か?
0065名無し生涯学習
NGNG0066名無し生涯学習
NGNGこういうの見ると努力した者勝ちと勇気付けられるね。
主婦の人って、子供や家事を言い訳にだらけてるタイプ多いから。
主婦志望の若い女も同様。
0067名無し生涯学習
NGNGなんていうか、歳とって大学行くなら、若い人と違って純粋に勉強に行くわけだから、
意地を見せてほしいね。
0068名無し生涯学習
NGNG特に理系の方で行く方に質問
会社から派遣という形ならわかるが
それ以外の人はまさか学校で技術を吸収して再就職で生かそう
なんてことではないですよね
大学の勉強は企業ではほとんど役立ちません
技術へのアプローチの仕方が違います
産学連携の研究室に入るなら話は別ですが・・・
0069名無し生涯学習
NGNGでも、理系は学士(できれば修士だけど)が、その世界に入るライセンスじゃない?
文系と違って、いくら独学で知識あります!って言ってみても、実験もやったこと
ないんじゃ、話にならないし・・・
どうしても理系に世界に行きたいなら、再入学もしゃあないよ。
007068
NGNG私は理系の修士を卒業していて某大手企業で8年勤めている身分です。
最近あらためて勉強したいなという気持ちが出てきているのですが
社会に戻るときにどんな道があるのかまったく見えません。企業で
中途採用でとるところなんてないでしょうしね。中途採用は即戦力
を要求されますから、ブランクのある者を採用してくれるとは到底
考えられません。
社会人入学が今後のキャリアアップに役立つとはとても思えません。
それとも純粋に勉強したい、もっというとその後の保障はほぼない
ままに趣味で大学で学びたいという理由で大学にいくのでしょうか。
私には今それに対する答えが見つけられません。
007271
NGNG書き込めるの?とつっこんでみる。
007368
NGNGツッコミもっとも。
今病気療養中のためこんなことができます。
情報系の特にネットワーク関係の研究がやりたいと考えています。
007568
NGNGいえいえお気遣いなく
それよりどうでしょうね
再就職ってどうすればいいのだろう
なにか調べる糸口でも知らないかい
007768
NGNGこんなもんですよ
007871
NGNGMOTとか興味ないの?
0079名無し生涯学習
NGNG今後の技術者としてのキャリアアップに役立つと考えている
その上でMOTやMBAに代表される経営系の勉強をしたいと考えている。
やっぱり企業派遣を会社に申請するしかないかな。簡単には推薦して
もらえないとは思うが・・・
0080名無し生涯学習
NGNG将来は大学で研究をしたいと思っています
この状況で受け入れてくれる研究室はありますか?
0081名無し生涯学習
NGNG0082名無し生涯学習
NGNG文科系の短大(それも通信)でて工学部2部に編入してかつその後は国立大院(工学研究科)修士終了した人間いるからだいじょうぶですよ
ちなみにその人は修士終了後、一旦企業に勤めてまた博士課程にもどり
今は企業の研究所で研究の仕事しています
あなたの信念と努力次第でしょう
でも数学、物理苦手だとそうとう厳しいですよ
0083名無し生涯学習
NGNG問題ありませんが、やはりそれでも文科系→理工学系、医学・薬学系は
むりでしょう
学部での専門教育受けていることが前提なので、理工学系で唯一すすめるとすれば数学関係だけだとおもいます
他は作図、実験、実習などやったことないと仮にはいれてもついていけないと思います
特に電気CAD,建築製図なんて独学でそう簡単にできるものではありません
数学であれば実験とかはありませんから、自分で数学の専門書かってきて大学レベルの数学をなんとか独力で学ぶことができますからね
まず、文科系→文科系 理工系→理工系、文科系、薬学系 というところでしょうか
自分で学んだ分野となんらかの関係ないとまず入試そのものいとおらないと思います。入試の前に課題論文提出させるところもあるので畑違いの分野ではこれがまずかけないでしょうね
0084名無し生涯学習
NGNG博士課程に会社辞めて行きたいと考えています。
こんな奴は研究室からすると迷惑ですかね?
就職は自分で探すことを前提にすれば研究室に受け入れてもらえますかね?
このスレには不屈の精神を持って闘っている方々がいて勇気付けられます。
>>20 ひととかすごいです。
0085名無し生涯学習
NGNG英語(しか馴染みないでしょ)もあるし。
面接は社会人経験あれば現役よりもかなり有利ですが。
0086名無し生涯学習
NGNG就職を自分で探すというけれど具体的にどうするかかんがえてる?
中途採用だと即戦力を期待されるから一度ブランクのある人はなかなか
採用されないんじゃないかなとか、研究職につくならば博士後期まで出てないと
なかなか難しいんじゃないかなとか。
どこでも就職できればいいのならいいかも知れないが、一流どころだとなかなか
採用してもらえないよ。まあ勉強したいという意欲だけ(これを趣味という)でいくなら
まあいいんだけど、そうだとすると人生をかけた壮大な趣味だね。
0087名無し生涯学習
NGNGそれと一流の学校を選ばないといけるところということで適当な私大とか
選ぶとレベルの高い勉強はできないよ。
0088・/b>test
NGNG0089名無し生涯学習
NGNG社会人から博士課程の方は、院生スレで聞いてみるのもいいんじゃない?
リーマンから研究者になった人、知り合いにはいるよ。
009020
NGNG査読論文は筆頭で何件通っていますか?
1件もないと、3年間で学位を取るのは相当厳しいと思います。
会社にいる間に1件でも査読論文を書いて、出来れば通してから、受験した方がいいと思います。
また、博士課程入学の条件として、何を研究するかが明確になっている必要があります。
これが研究室の方向性とあっていて、内容がまともなら受け入れてもらえると思います。
私が知っている限りは、研究室の教授には事前に相談するのが基本で、研究計画を
を指導教官にチェックしてもらうのが基本ではないでしょうか?
出身大学でなくても、直接交渉や紹介者を通してOKをもらえば受入体制はOKです。
なお、情報系では英語の論文を読んだり、国際学会の発表件数も学位取得の条件に
しているところも多く、入学試験で英語があるのは普通なので英語力は必要です。
博士課程の受験資格、受験内容は大学によって大きく違うので、行きたい大学の入試
要綱をできるだけ早く入手しておいた方がいいですよ。
私は指導教官と懇意で、入学する前に査読論文が2件通っていましたので、他の人より
楽に学位を取れると思ったのですが、大きな誤りでした。
管理職だったので仕事をいい加減いするわけにはいかず、研究との両立は本当に大変
でした。ほとんど、土日は研究に費やしてました。
またまた、長文になってしまいましたが、少しでも参考になればと思って書きました。
じっくり考えて、目標を決め、目標に向かって頑張ってください。応援してます。
009120
NGNG文章めちゃくちゃでしたね。
> 私が知っている限りは、研究室の教授には事前に相談するのが基本で、研究計画を
を指導教官にチェックしてもらうのが基本ではないでしょうか?
… 指導教官にチェックしてもらうのが普通ではないでしょうか?
> 出身大学でなくても、直接交渉や紹介者を通してOKをもらえば受入体制はOKです。
…受入体制は万全です。
午後から、ずっと仕事していてリフレッシュのつもりだったのに…
0092名無し生涯学習
NGNG0093名無しさん@生涯学習
NGNG>卒業後、職はあるか?ゼミとかで浮かないかなど、
>小心モノなので悩みは多いです。。
まだ29歳ということですし、卒業しても32ですよね?
まだまだ大丈夫なんじゃないですか?
法学ということですが、どんな仕事を希望されているのですか?
(ゼミで浮かないか)という不安についてですが、
社会人枠の少ない大学の場合、浮いてしまうのは仕方ないと思います。
20歳前後のゼミ生ばかりの中に社会人1人、というのもよくあります。
小心者とおっしゃっていますが、中には社会人を下に見る心の狭い教授
なんかもいるそうですし、そういう環境の中でも、自分をしっかり持って
やり抜く根性を持ち続けていれば、大丈夫だと思います。。。
がんばって!!
0094名無し生涯学習
NGNG0095名無し生涯学習
NGNGそんな教授いるんだ!タイホだな〜
0096名無し生涯学習
NGNG通信大学だけれど
もともと19の時に大学は中退して10年間社会人やってる
今も、普通だと言えるくらいの仕事をしている
はっきり言うが学歴は実力に殆ど関係ないのだけれど
大学で得られる事に目的意識をもって勉強するかしないか
それだけだと思う
あの時今くらいの意識があれば絶対辞めなかった
0097名無し生涯学習
NGNG0098名無し生涯学習
NGNG通信大→社会人(PG・SE)→理系大学院
このような感じなのですが、職務経験があっても学部が文系であれば
独立大学院(情報系)の文系理系募集しているようなところがお勧めです。
これでもかなり厳しいですが、文系出身でもOKなところは基礎知識を強化できるように
シラバスが組まれていることが多く、頑張り次第だと思います。
あと、転職も視野に入れるなら有名大の院にいかれたほうがいいと思います。
JAIST、地帝や早稲田(国際情報・情シス)、あと京大や東大にも情報系がありますが
他の理系の研究科と比べると敷居は低いほうだと思います。
2chでは、みなさん知らない人ばかりなので
否定的な意見になるのは仕方ないと思いますが、実際に達成できるかどうかは
本人次第です。
人生は一度しかありません。もし、本当に望むのであれば志すべきだと思うし、
結果は最後についてくるものであります。
みなさん何かの縁でこのスレにいらっしゃるのだと思いますが、
最後に後悔しないようお互い頑張っていきましょうね。
0099名無し生涯学習
NGNG今おいくつなのですか?
0101名無し生涯学習
NGNG本人の頑張り次第だと思います。
PG・SEは確かに辛い部分もありますが、院から研究者や上流SEやコンサルでも
本人の希望するところを狙っていけばいいと思います。
結局、他の板見ても、営業を筆頭にどの職業に対しても批判ばかりしているだけです。
また、院のことにしても、MBAやローへの批判もご存知の通りです。
例えば、底辺の大卒からは底辺職業しかつけないと2ちゃんで言われています。
しかし、今度は院を卒業してもロンダはだめとか、実務経験や年齢が原因で
ダメと言われます。結局、そんな完璧な人間は世間でも僅かしかいなく、
そんなあやふやな他人の意見に皆さん惑わされています。
ここでロムしている人たちも、このスレに興味があってきてるんだよね?
あと、100さんもどんな職業を目指しているのか分かりませんが、2ちゃんはあくまでも
参考に、自分のやりたいことで上位を目指せるように頑張ったほうがいいと思いますよ。
私は、結果がどうであれ、自分が決断したので後悔はしてないですが、
ここにいる皆さんも2ちゃんはあくまでも参考に、他人の意見に流されて
後で年を取ったときに後悔してほしくはないと思います。
余談ですが、ロンダってなぜ叩く人が存在するか考えたことありますか?
現在、今の子供たちは、大卒後、別の院へ進学したりすることが当たり前の
環境で育っています。また、社会人になって進学を考えることも普通です。
これが、少子化の今の子供たちにとって当たり前の環境なのです。
一方で、世の中の仕組みが変わっていくと、それに適応できない人が必ず存在します。
この先はあえて述べませんが、もっとこの先変わりゆく世の中を視野に捉えて
自分なりに実行していくとよいと思いますよ。
0102名無し生涯学習
NGNG所詮おまえは負け犬だよ( ´,_ゝ`)プッ
0103名無し生涯学習
NGNG卒業後の就職も、理学療法士だと年齢に関係なくあるので。
0104名無し生涯学習
NGNG理学療法士?やめとけ。
保険点数が減ったから解雇されて路頭に迷ってるぞ。
0105名無し生涯学習
NGNG一般企業でも解雇されて路頭に迷っているヤツがいるんだから、
手に職をつけた方が断然マシ。
0106名無し生涯学習
NGNG0107名無し生涯学習
NGNG証券投資での収益で確保しています
奨学金も給付と貸与両方つかっていますね
あとは専門いかしての懸賞論文での賞金でしょうか
(ただし過去に2度しか賞金もらっていないです)
奨学金で学費はほぼまかなえているので残りは生活費に充当ですね
0109名無し生涯学習
NGNG0110名無し生涯学習
NGNG一生趣味で一流の研究をしたいのですが、また大学にいきたいのです。
趣味の学問をしたいが、学生生活がどうなるかとかくだらない妄想が
気を萎えさす。地学天文やりたい。
0111名無し生涯学習
NGNG一流の研究なら学部じゃダメだろ?一流の学府、即ち東大の院に入れ
0112名無し生涯学習
NGNG東大院って受験資格は?・・・
文系(仏文)出身でどうなるんだろう?
0113名無し生涯学習
NGNGただし、研究科によっては内部進学が大半で他大学出身がほとんどいない
ということもあります
後、研究科によりさらに条件を科しているところもあります
医学薬学理工系に多いですね。
要は同じ系統の学部卒業者でないと不可、本学卒業生のみとかです
文科系であればあまりありませんが、法学であれば法学部卒業と同等の
法学知識があることを前提にしていますから、全くの畑違いで法学を大学院
に進んでから学ぶというのはほぼ不可能でしょう
0114名無し生涯学習
NGNG入ってきます
学部卒業するとほぼ全員、修士へいき、そのまま博士課程へとなります
ただし、修士から博士へ進学する際に定員が半分以下(博士は修士の4割)
になるので、博士に入れなかった人間が他大学院へすすむか就職すると
なります
修士に入れなかった人間の就職先というのが(就職先といていいのか)
そのまま大学の助手になっています
他大学院へすすむという人間や、他大学、公務員、民間企業への就職という
のはほんとにまれですね。
大学の過去10年の進学、就職状況みても学部卒後の進路は大学院へ全員
進学、大学院修士終了後の進路は博士へ進む以外は助手になるというケース
ばかりで、他大学院への進学は7年前に1名、就職(民間、公務員)は
4年前に1名(しかも付属高校教員)という状況です
特殊な分野へ進んでしまうと進路は非常に狭まるので、かえって趣味でと
いうのであればよいのかもしれません
ちなみに古生物学の場合はどうしても海外へいく機会、場合により留学
(研究生として)しなければならないケースがおおいと思います
日本では恐竜とか白亜紀、ジュラ紀以前の古生物の化石はほとんどでません
から(特に先カンブリア紀の化石が見付かったという話は聞いたことない)
研究したい内容によっては、海外での活動がほとんどというケースも
あります
よほど、金銭的に余裕がなければできません
古生物学研究なら、大学や国立の研究機関に所属しない限りは
続けられないでしょう
0115ともこ
NGNG今から行って婚期逃さないかしらとか心配になったりしてます。でもどうしても手に職付けたかったから結婚するまえににゅうがくしました
0116名無し生涯学習
NGNG専門学校行って嫁候補探せよ。
0117名無し生涯学習
NGNG文面から女性では?女なら婿候補だろ?
でも30すぎた女なんてる意味欠陥商品みたいなのをひろってくれるのいるかね w
0118名無し生涯学習
NGNGどこの学校に入ったのでつか?
0119名無し生涯学習
NGNGひでえw
0120名無し生涯学習
NGNG一昔は違ったけど、
ウチの会社は30過ぎて結婚する人の方が多いですが。。。
同業他社をみても似たようなもんですけどね。
ちなみにメーカーのコンピューター系。
>>115
他人の無責任な発言なんて気にするな〜。
やっぱ、稼げる資格を持ってるってのは強いよ。
0123名無し生涯学習
NGNG0124名無し生涯学習
NGNG毎日、私のわがままを許してくれている妻に感謝しつつ勉学に励んでおります。
仕事はメーカーの下請けで、機械設計をしてきました。
毎日仕事を終えると、「俺の人生、これで良いのか」といつも自問自答してきました。
正直学歴コンプレックスも無いと言えば、嘘になります(高卒)
この年で大学へ行くわけですから、もちろん就職先があるとは思っていません。
よって上級の国家資格を取得することを視野にいれ、国立の法学部を目指しています。
将来的には、ロースクールを経て、司法関係の職につきたいと考えています。
(この年で「将来的には」というのは引け目を感じますが)
一時は知人の勧めもあり、放送大学や、法化専門学校等も検討しましたが、
国家試験において、有名大学に入れる程度の学力の必要性と、
数年後の司法改革(ロースクールを経ないと受験資格さえなくなる)を踏まえ、
国立法学部受験を決意しました。
0126名無し生涯学習
NGNG機械関係を活かして工学部とかにしないんでつか?大学卒業して経験があれば、就職口なんていくらでもありますよ。あなたまだ若いんだから
0127124
NGNGありがとうございます。
学費を考え、国立大学一筋です。
ただし、国立大学にしても、(私にとっては)高額な学費が必要になります。
今のところ次のように考えています。
・入学前生活費=妻の稼ぎ(+生活困難なら私のバイト代)
・入学金=貯蓄
・入学後学費=私のバイト代
・入学後生活費=妻の稼ぎ(申し訳ない)
>>126
工学部・・・心地よい響きですね。あこがれます。
当初、理系なら工学部、文系なら法学部と考えていました。
実は、それほど立派な根拠があるわけではないのですが、
学部を決断した当時の考えでは、
・卒業時の年齢を考えると、就職は厳しい。現役でも厳しいのだから。
・就職口が無い=国家資格(なるべく上級)を武器とするしかない。
・理系の資格は大企業に入らないと、その個人に経済的メリットが発生しにくい。
(大企業には入れない)
などと考え、
数ある資格の中で、広く一般に権威があり、その個人単体(変な言い回しですが)をみて
社会的信用も認められる資格=司法関係の資格 と勝手に解釈し決めました。
もちろん、これが正しいか否かはわかりませんが。
ただし、「まだ若いから大丈夫」なんて言われると、
その気になって、心が揺らいでしまいます(笑)
0128名無し生涯学習
NGNGいい奥さんを持って幸せですね。
批判等に気にせずに目標に向かって頑張って下さい。
0129名無し生涯学習
NGNG0130名無し生涯学習
NGNG0131名無し生涯学習
NGNG常にどっか大学通っててもいいよね
他に趣味がなかったら。
0132名無し生涯学習
NGNG0133名無し生涯学習
NGNG大学行く人はすごい。自分は正直良い会社に入りたい一心で大学の
授業受けてました。そこそこの会社に入れましたけど、今、資格の
勉強して専門学校通ってます。会社で少しでも有利な立場に立ちたい
のが本音。自分の勉強の動機は皆さんに比べ打算的で恥ずかしい限りです。
0135名無し生涯学習
NGNG最初から辞めたい仕事ならさっさとやめるが
辞めたくない仕事ならわざわざ大学行かないなあ・・・
夜間ぐらいならいいけど
0136名無し生涯学習
NGNG仕事しながら夜間の法学部通って、弁理士目指したら?
折角永年の設計の知識があるんだもの、生かさなきゃ勿体ないよ。
0138名無し生涯学習
NGNG//
//
| |
| | ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| |( ゚Д゚ ) < 今年で28歳になる、無職に近い
\ \ \フリーターです。簿記検定の勉強
| l | をしています。今日から仲間に入れて
| | | もらいます。
/ /| |
| / | |
| | | U
| || |
| / | |
// | |
// | |
// | |
U U
0139名無し生涯学習
NGNG0140名無し生涯学習
NGNG学科や大学によりけりだけど、文系なら普通は十分ある。
就職難の今、普通に現役で入った大学生でも、
大学に通いながら資格取得のために専門学校へ
ダブルスクールで通うのは当たり前。
0141139
NGNGレスどうも。でも大学の授業終ってから専門学校へ行くなんてしんどそう。
で、ずばり資格取得の為に大学へ行くのは得策なのか否か?数年無職しながら
勉強した方のがいいのかどうか悩んでおります。↓に自分の状況を記して
おきますので、どなかご意見下さい。辛口可。
29歳、高卒。現在コンビニ店員。日商簿記1級、全経上級簿記は取得済みで
将来的には「税理士」or「行政書士→社労士」になりたいと思っています。
両親はおらず親戚の家に居候中の為、大学に行くなら奨学金を借りて行く
予定です。
0143名無し生涯学習
NGNG2chでマジレスします。 簿記持ってるなら。まず正社員でどこか会社に入ったらどうでしょうか?それから2部に通えばいいんじゃないですか?
大学卒業してからだと年齢面で就職が厳しくなると思いますよ。 専門学校(夜)はダメなんですか?
0145139
NGNG考えですよね。でも自分の体力(能力)ではとうてい働きながら税理士を
目指す事なんてできません。まぁ実際、働きながら税理士の勉強をされてる
方もいますが、受験専念の方に比べるとやはり合格率が低いというのも事実
です。個人的な意見として社労士、行書あたりまでなら仕事しながらでも
勉強できそうな感じなのですが、自分としては今まで簿記の勉強をしてきた
事もありやはり税理士を目指したい次第です。そんな中、ふと大学という
考えがよぎりました。もし大学に通いながらの勉強が可能なら、院免除と
いう事も考慮に入れながら勉強する事もできます。後、今までずっと根底
にあった学歴コンプも払拭する事もできますし、何より世間の風当たりが
今より若干和らぐそんな気がするのです。いやいや分かってますよ、
自分が卑怯で怠け者だという事は。それに大学出た後ではもう既に年齢的に
マトモな仕事なんて無いという事もね。でもね、働きながら中途半端に夢を
追いつづけるというのもどうかと、自分は思う訳ですよ。実際、働きながら
税理士の勉強をされてる方、合格した方も口を揃えて、合格するには仕事が
お座成りになる時も多々あると言います。それもどうかと自分は思うの
です。とまぁマジレスにマジレスしてみました。と言っても、もうこれは
自分の独り言なんで.....、とりあえず今年は決断を先延ばしという
意味で、このままバイトしながら簿記論を目指す事にします。
0146名無し生涯学習
NGNG自分で決めたんならそれでいい。人生一度きりだからな。
0147学籍番号:774 氏名:_____
NGNG社会人から大学院生へ華麗に転身する方法。
受験勉強のすすめ方から入学後の新生活まで
とっても参考になります。
♪Lapin YucalynのVersatile日記♪
http://www4.diary.ne.jp/user/410541
0148名無し生涯学習
NGNG0149名無し生涯学習
NGNG0150名無し生涯学習
NGNG自分が大学通ってたとき、30歳ぐらいの人が2人いました。外国語学部でした。
ゼミで一緒でした。ゼミとかで浮かないか?と書かれてありましたが、そんなことないですよ、
逆に年齢隔てないので面白かったです。しかも、私のゼミにはのちに40歳半ばの女性
が、どういう制度で入ってきたのかわかりませんが、科目等履習生かな?、入ってきていました。
大学になると、人間ができている人が多いので、浮くとかはないでしょう。
0151名無し生涯学習
NGNG0152名無し生涯学習
NGNG30過ぎて学歴なんていらないだろ。
0153名無し生涯学習
NGNG確かに日本はやり直しがし辛い環境だけど、草の根で成功の前例
作っていくのも悪くないんじゃない。
三十路大学生だけど、それくらいの意気込みはあるよ、一応。
人生長いけど1度きりだし、回り道しても好きなように生きたいもん。
0154
NGNG低学歴のオッサンになるより
そこそこの学歴あるオッサンになったほうがいいよ
0155名無し生涯学習
NGNG終わりましたが、27歳で大学を卒業と書くのは、超抵抗があります。
やっぱり大卒は、どんなに遅くとも25歳まででしょうかね。
0156名無し生涯学習
NGNG何歳でもOKじゃ?逆に文学部あたりなら学士入学じゃない場合は微妙
大学のランク次第だが
すぐに就職しちゃえば平気だけどね 高卒のままよりはずっといいと思う(精神的に)
0157名無し生涯学習
NGNG後、30過ぎて大学入って高学歴なんて思われないよ。社会人入試
はあほでも入れるって世間で思われてるからね。社会人入試にランク
も糞もないだろ。俺は中央卒後、社会人で日大の二部行ったが学歴
は新卒時で判断されると感じたね。
0158名無し生涯学習
NGNG元取れるのは法、医、工学部?
その根拠は?人によって違うだろ?
お前、馬鹿か?
それとも「俺は新卒で中央卒業したんだぜ」と自慢でもしたいのか?
まさに、
負け犬必死だな(藁
0159名無し生涯学習
NGNGそりゃそうだろ
オレはこれからどこ卒業しても
駅弁卒だと思ってるし
まさか、最終学歴が重視されるならいまさら通信入らないよ(w
0160名無し生涯学習
NGNGなんでおれが負け犬かはわからんが、俺が強調したかったのはスキル
を得る以外に社会人で大学行く意味がないって事だ。俺は法学部卒業
後、司法目指して2年がんばったがだめだった。それで日大の工学部
で興味あった建築工学勉強したのよ。そんで今は建築事務所ではたらいて
るってことよ。
0161名無し生涯学習
NGNGそれを世間では負け犬という。
0162名無し生涯学習
NGNG建築事務所いいじゃん
弁護士って聞くほどいい仕事かな?ハンザイ者にかかわらないとならないなんて
ステータスが高いって言われないとむしろやりたくない仕事だと思うよ
まあ、個人的な意見ね
0163名無し生涯学習
NGNG0164名無し生涯学習
NGNG妙に敬語使われたりしてね
私は日本の大学に再入学したいとは思いません
大学院なら別ですが
0165名無し生涯学習
NGNGそれは外人と言う珍しさがあるので何歳でもOK
0166名無し生涯学習
NGNG>30過ぎのほうが学歴必要じゃん
そうだよ。ただし現役時代の学歴ね。
30過ぎて入学する学歴は自己満足にはなるが社会的にはほとんど意味をもたない。
30歳としてあるべきことをしていないのだから。
0167名無し生涯学習
NGNGへ〜そうなんだ
今都合により無職だからストレートで大学入学卒業しなくても結局人生同じだな〜
といった心境になっているんで。
自分は18歳入学4年間で普通に卒業してるけど
どっちにしろ30歳としてあるべきことをしてない状態には変わりはないけどね
0168名無し生涯学習
NGNG高卒コンプ丸出しのイメージ。
0169名無し生涯学習
NGNGお前はFランク大学の社会人入試でも入れない。高卒はお前だろ?
0170
NGNGもいいし。俺は86年中央大学法学部法律学科卒、専攻は行政法。
「イギリスにおける公務エージェンシー化の日本への適応の可能性
と法的修正の検討」これが卒論のテーマ。だいたい社会人入試は誰に
でも門戸開くから簡単だろ。そういうおまえが学歴こんぷ持ってるように思うが
0171名無し生涯学習
NGNG中央?( ´,_ゝ`)プッ中央くらいで自慢すんじゃねーヴぉけえええええええええ!
0172
NGNG社会人のスレだろ。どこそこ大学なんて社会人じゃ関係ないって
言ってるだけ。170は一流大学を新卒時に卒業されてるんだね。
じゃあ社会人として成功しているんだねw
0173名無し生涯学習
NGNGでも門戸開くから簡単だろ
入ることではなくて、そこで勉強することが肝心なんだよ
事実、勉強して単位取らなきゃ卒業できないだろ?
0174
NGNGもちろんわかってるよ。だから俺も二部の建築行って建築士の資格
の勉強したよ。実際は実務経験が必要だから会社入ってから採ったけど。
もちろん入ることが簡単って意味だよ。でも出るのも漏れの場合、簡単だった。
つまり、学歴として認められない以上勉強しに行くところだろ。
社会人の大学は
0175名無し生涯学習
NGNG0176名無し生涯学習
NGNG自分的には、最悪な評価だけどなぁああああ!!!!
0177名無し生涯学習
NGNGへ〜、卒論ってこんなのでいいんだ。知らなかった。
要は、他人がやってる事を自分ができるか考えて、実行する場合どうすればいいのかを書けばいいんだね。
大変参考になりました。
0178名無し生涯学習
NGNG卒論のテーマってどういう意味でカキコしてんの?
菊川玲が「コンクリートに関する云々」とか昔言ってたの思い出してたw
0179名無し生涯学習
NGNG年喰ってからの場合、仕事につながる勉強か、ほんとに自分の学びたい
学問をしようと思って大学行く場合が多いでしょ。
私の場合、若い頃は何勉強したいかもわからなかったし、どのみち親の
懐は頼れなかったから、学びたいことができた今こそ大学での学びどき
だと思ってるよ。そりゃ、三十路で一から始める不安もあるけど。
世間が就職予備校的な意味でしか大学を見てない→多浪、社会人入試は
学歴として認められないってのも、当時はよくわかってなかった。
その分、無駄な苦労はしたな。これからはもっと、回り道ややり直しが
しやすい世の中になってほしいなと思う。
0180名無し生涯学習
NGNG受けてない今の状態では、絵に描いた餅状態ですね。
受かってから考えるのもいいと思うよ!!!俺の
場合は、もう終わったけどさらに院に行く計画、まあ、数年先だけどね。
大学は、女の子も多いし、休みも二ヶ月あるわで休みだらけ行ってみるのもいいよ。
0181名無し生涯学習
NGNG大企業=新卒採用か、大卒後の大卒としての業務経験者を求む。
中小企業=あまり学歴は問わないが年齢に相応しい経験者を求む。
零細企業=大卒はいらない。
公務員=多くが30歳未満の年齢制限。
三十路の大学入学者が、卒後に入り込む余地が無いのが日本社会。
0182名無し生涯学習
NGNG就職なんて必要ない。一生勉強ですよ
0183
NGNG三年次編入が評価されるのは新卒時のみです。
0184
NGNG一生勉強ってばかが一生勉強してどうなるんだよw一生研究していいのは
大学の教授だろw174はばか相手にしなくていいよ。こいつらに
現実の社会といても時間の無駄。実際卒論の書き方もわかってないんだからw
0185名無し生涯学習
NGNG社会人なら2部に行く金くらいならあるだろ。人間一生勉強だぞ!
0186
NGNG0187名無し生涯学習
NGNG若い女子大生と知り合いたい、キャンパスで練習するチアガールを目の前で見たい・・・・
というなら通学しかないけどね。
0188名無し生涯学習
NGNG入学しなくてもOK
0189名無し生涯学習
NGNGこういうキモイおっさんが多いのが通信。
0190名無し生涯学習
NGNG今年入学しました。2部です。貧乏です。
0191名無し生涯学習
NGNGお前貧乏って言い訳だろ?バカで1部不合格でしたって言えよ!
0192名無し生涯学習
NGNG貧乏人は、臭いので寄らないで下さい
0193名無し生涯学習
NGNG世の中受け入れて欲しいわ。
0194名無し生涯学習
NGNG0195名無し生涯学習
NGNG40のくせに2ちゃんなんかするな( ゚Д゚)ヴォケ!!本でも読め!
0196
NGNGわかるが、相当のキャリアがいるよ。企業側からすれば30以上の人
採るのは冒険だからね。税理士、会計士等独立できる資格取得が無難
でしょ。中央はなじみあるし、教育内容はお勧めだよ。
0198
NGNG出て学問するのは辛い。漏れなら、30過ぎてレポートや語学なんて
もうめんどくさくて無理だな。会社に入って日々の生活に追われると、
会社での立場とかしか考えられなくなる。趣味で大学行く人ってやはり
それなりに知的好奇心が強いんだろうな。
0199名無し生涯学習
NGNG当たり前です。大学は学問をする所です
0200名無し生涯学習
NGNG30歳大学入学→大卒→派遣会社→40歳で独立するから。
0201名無し生涯学習
NGNG独立というと格好いいが、単に居場所がなくなることだってある。
0202名無し生涯学習
NGNG就職には別に何のメリットもないですよね・・・・
0203
NGNGの時決めなきゃね。東大って社会人入試ないでしょw
0204名無し生涯学習
NGNGここで書き込みしている人でまともな大学卒業した人
はどのくらいいるのかなぁー
0205名無し生涯学習
NGNG→生涯学習のスレで大学を馬鹿にした発言している人が多いけど
0206名無し生涯学習
NGNG予備校の講師になれるかも。
0207名無し生涯学習
NGNG同年代は結婚して子どももいるって言うのに、
・若い女子大生と知り合いたい、
・キャンパスで練習するチアリーダーを目の前で見たい
という三十路おじんはかなりキモいです。
0208名無し生涯学習
NGNG就職とか結婚とかそんなこと考えるなよ。
バイトだけでも自分一人なら何とか生活出来るんじゃないの?
0209名無し生涯学習
NGNG刑事弁護をまったくしないとい弁護士もかなりいる
だいたい、刑事弁護というのは(政界や財界関連のぞいて)なりたての弁護士
が経験してみろということで引き受けるか、老齢の弁護士が引き受けるか
そんなものだぞ。
それに刑事弁護だけで十分くっていけるのは、「ヤメ検」といわれる
元検事の極一部だけ。
少年事件も引き受けない弁護士が大半。
これらは効率わるいから、喜んで引き受けるという性格のものではない
もちろん、資産のある人で金ならいくらでもだすというのであれば引き受ける
けどね
これは実際、弁護士になるか関連するところで働けばわかる
大半の弁護士は国選の依頼きても断ることが大半。
0210名無し生涯学習
NGNGそりゃ19歳の大学1年と比べりゃ三十路はオジンに見えるかも
しんねぇけど、大学4年や浪人したヤツと比べるとそんなに見た目は
変んねぇぞ。
0211名無し生涯学習
NGNG俺今24歳だけど、30歳くらいに見られるし
同い年の友達は夜中うろついてたら
補導されかけたって言ってたし・・
0212
NGNG死ね。お前みたいなかすが税金納めんのがむかつく。ちゃんと働け。
0213名無し生涯学習
NGNG就職の為に大学行ってる香具師よりはるかにいい。
0214
NGNG0215名無し生涯学習
NGNGそんなおっさん中国にたくさんいたよ。中国では学費や生活費が安いから。俺もそうありたい
0216名無し生涯学習
NGNG30代で小学生みたいな顔したのだっている。
それよりも、30代で大学で「自分探し」やっているなんて、威張れることではないな。
0217
NGNG理系の場合最悪。高校レベル。
0219名無し生涯学習
NGNG負け組みは50代で大学などあり得ない。
0220名無し生涯学習
NGNGむしろ20代後半で大学行く椰子の方がいやだね。
行くなら20代前半で卒業。フリーターの愚かさに気付いて20代後半で慌てて大学入ったって卒業は30代。
これなら高卒で就職して30代以降に夜学で大学に行く方がよっぽどまし。
0221名無し生涯学習
NGNG俺のときも法学部に70過ぎてはいってきた人いた。
本人はすでに定年退職し、これからは昔からの夢、弁護士になるために
大学はいってきた人だ。
当時は共通一次試験と二次試験(前期・後期、A・Bなどと別れていない)
うけて合格しないとはいれない時だったよ
しかも二次試験は国公立全大学同一の日時おこなわれるので併願できない
さらに足切りといって共通一次試験1000点満点(当時)中、700点以上
とらなければ二次試験受験できない状況だった
さらに二次試験も5科目(文系は社会が2科目)あり2日間にわたって
おもなわれる
人間の能力というのはその気になれば無限なんだなと感じたよ
しかも4年で卒業したし成績は私より上だったようだしね。
甘えすててその気になれば大体のことはできるよ
まさか70代の人より地録、体力、精神力がないというわけではないだろ
0222名無し生涯学習
NGNG最悪なのは、30近くなってもやりたいことを自分で探せないまま、
なんとなく、「高卒って恥ずかしいから・・・」っていう感じで、
いい年して大学に行く人だね。
0223名無し生涯学習
NGNG共通一次はセンターとは比べ物にならないぐらいだったなあ
併願できるなんて夢のような時代だよな
自分も共通一次最後の方の時代だった
あまりの試験科目の多さに国立あきらめて私立に変更するやつが続出したもんだよ
だから当時は私立もある程度のレベルまでは倍率高かったんだよなあ
国立は別もの扱いだった
0224名無し生涯学習
NGNGアレを知らない奴がセンター試験がたいへんだと騒いでんだろうな
0225名無し生涯学習
NGNG0226名無し生涯学習
NGNG解答速報と自分が問題用紙にチェックした○印を頼りに
自分で採点するしかないんだよな
どっちにマークしたか迷ったとき、どうしても心理的には甘い採点をしてしまいたくなる
だが、甘い採点をするからといって実際の点数があがるというわけではないので
大学選びを間違い不合格・・・という結果になる場合もある
だから、浪人するのがダメな人は自己採点で800点でも750点で合格確実という大学に
願書を提出することになる
センターはスコアがあらかじめ知らされるらしいので全く恵まれてる
0227名無し生涯学習
NGNG今でも出願時は自己採点のみが頼りだろ?>センター試験
スコアが知らされるのは大学入試が終了した5月になってから。
もっとも、このスコア開示が始まったおかげで、
山形大を始めとした入試の合否判定ミスが次々と明らかになった訳だが。
0228名無し生涯学習
NGNG0229名無し生涯学習
NGNG三十近くになって学びたい分野を見つけて大学行くのもありだと思うがなあ。
家が貧乏で高卒で就職、案の定ろくな職場に行き当たらなかったとか
理由もいろいろあるでしょう。
公園やらファミレスで日がなお喋り旦那の稼ぎで無駄飯食ってる主婦になりたくないとか。
0230この世の果て
NGNG0231名無し生涯学習
NGNG0232名無し生涯学習
NGNG自分が当時受験した大学は共通一次では700点位とらないと足切りになるし、
足切り突破しても二次試験が2日間あるから非常に大変だったね
しかも私の場合は法学部にそのままいけるからよかったものの、医学部、法学部
経済学部以外の学部は2年後にまた進学振り分けあるからな
とくに医学系コース以外の理科系学生は成績によって医学部、理学部、工学部、
薬学部、農学部、文系学部のどこにいけるか決まるシステムだったから一難
去ってまた一難だもんな
ただ、医学部にいける基準は2年間の総合成績が理科系で1位か2位でないといけ
なかったからほとんどがあきらめてるがそれ以外は必死だったそうだ。
成績悪いと農学部の農業経済や教養学部の不人気学科へいかざるをえないし。
だから1年次のうちからわざと留年するのがいた
1年次前期で成績がかんばしくないと後期はわざと単位落とすとか2年次へ進んでも
やはり前期の成績悪いと後期で単位おとして留年する
要は自分の行きたい学科へすすむための基準クリアするまで留年するという
信じられないのが結構いたよ
0233名無し生涯学習
NGNG自分は一次で期待スコアより70点も低い点数を取ってしまった
最終的には旧帝あきらめて地元単科国立進みましたよ
たまにあのとき勇気を持って受けときゃよかったかな・・・なんて思うこともあったり
単科でもボーダーは700点ぐらいだったな。とりあえず足切りはないけど。
目指してた旧帝がボーダー750〜800ぐらいだったから
単科だから3年次の振り分けはなかったから楽しみもないかわりにそういうのはなかったなあ。
あのときは浪人=終わり という感じでとにかくストレート合格したかった
もう2度と7科目も受験勉強したくなかった
0234名無し生涯学習
NGNG2chで一橋レベルがたいしたことがない、マーチ並だとかカキコしてるのをみると
結構信じられない気分になる
東大なんてあの時代は神業に近いよ
0235
NGNG私は地元国立に進学、しかも生物資源なんて意味不明な学部。
今、国立すごいって言われるけど、当時は早稲田や青学に人気が集中
してました。私は私立、閑閑同率落ちで国立いきましたもん。
学歴は時代に左右される結構不確かなものですよね。
0236名無し生涯学習
NGNGあの頃は、「早稲田落ち東大入り」っていう人がいて、
週刊誌にも載っていたな。
0237名無し生涯学習
NGNG今は東大6年生♪とかぬかしてたな。
今は45歳ぐらいかな。
0238名無し生涯学習
NGNG関東と関西は他の地域と別みたいだな、やっぱり
他の地域だと私立に行きたいというのはまずありえない
0239名無し生涯学習
NGNG大学がわかってしまいました>生物資源学部
私は商学部と教育学部迷って教育学部選んでしまいました
将来の就職考えたら商学部のほうが良かったですよね
今思えば
0240名無し生涯学習
NGNG0241名無し生涯学習
NGNG0242235
NGNG人も結構います。医学部もあるので。関西大くらいならまだ負けてないかも。
なんてね。
0243名無し生涯学習
NGNGこれは関西だけですよね
他の地域じゃ関関同立なんてまったく知名度ゼロですし
知名度あってもレベル高いとは思ってないです
日大以下の認識ですので三重のほうがいいと思います
0244名無し生涯学習
NGNG0245名無し生涯学習
NGNG難しいという感じでした。夜学とか奨学金とかいうけど保証人と親の収入証明書
でつまずきそうだったし。親も「身分不相応なこと考えず将来は面倒みてくれ」て
言いました。
33歳のとき親(必死に働いてた母親の方のみ)が亡くなりましたので、親にもしも
のことがあったときのために貯めてた貯金でしょぼい中古物件を購入し、食うの
だけ稼げばいい状態なので残った金で社会人入学しようかと思ってます。
今正社員ですが会社がどんどんバイトや新しい勤労システムを導入してるので未来が
見えないっす。マルイみたいにいきなり全社員首きられて契約社員になることも
在り得る。まだ30代のうちなら頭もさびてないし未経験の業界にも飛び込める
かなーと。試験に受かるかどうかが不安でしょうがない。
昔公務員試験も模試の結果はよかったのに一次で落ちたし。小論文がくせものなのか。
0246名無し生涯学習
NGNG共通一次試験の最後の方ですね
しかも出身高校では昭和最後の卒業生で、大学では昭和最後の新入生w
翌年は昭和64年はたったの7日間でおわって後は、平成へ。
ちなみに東京大学って結構、年齢上のひといますよ
特に医学部なんか自分が在学していたときには、40代の方いました
医者にやはり成りたくて会社やめてきたとか。
最初は学生ではなく助教授か教授と間違えたのでよくおぼえています
東京大学であれば数年前も70代の人が文学部にいたし、何年かに一度は30代以上
の人が入学してきますよ
0247名無し生涯学習
NGNG0248名無しさん@そうだ選挙に行こう
NGNG0249名無し生涯学習
NGNG単位とっておけば、後でその単位つかえるし
(例:単位つみかさねて、一定の単位数になったら学位授与機構へ申請、学位をうる)
0250:
NGNG東大社会人入学
目指して頑張ります。
0251名無し生涯学習
NGNG0252名無し生涯学習
NGNG0253名無し生涯学習
NGNG0254名無し生涯学習
NGNG私も法政大学通信教育部(文学部地理学科)卒業した年に東大法学部に
学士編入学しました
人数すくないですけど、いますよ。
同期に放送大学卒業して編入学してきた方いました
農学部、工学部だと高専、短大卒業して編入学してくる方が結構いますよ
医学部にも短大(保健衛生系)卒業して編入学してくる方います
日本テレビの女性アナウンサーに短大(保健衛生系)卒業して東大医学部
編入して卒業した方いますよ
0255名無し生涯学習
NGNG受験されたのは何歳のときですか?
試験の難易度はどのくらいでしたか?
0256名無し生涯学習
NGNG試験の難易度ですが、英語もストレートな英文和訳(長文)
そして、テーマ一つ選択しての小論文(4000字)でした
記憶力ではなく、論理構成力、入学後の外国法の講義が理解できるだけの
英語力があるかをみるものではないかとおもいます
正直、難しいですよ。
論文は書き慣れていないと無理ですが、通信教育で4000字のレポート書いていたので
その点では通信教育部であったのは有利だったとおもいます
英語も普段から外国の書籍(社会科学系統)のような長文をよんでいれば
大丈夫だと思います
英作文も長文を書き慣れていれば大丈夫でしょう
0257名無し生涯学習
NGNG0258名無し生涯学習
NGNG0259名無し生涯学習
NGNGただし、医学、歯学、薬学、保健衛生系は制限を課されることおおいです
その他にも、聴講生の受け入れにあたっては教授などの許可を要するとか、
試験を課すなどあります
また全ての大学が聴講生受け入れを行なっているわけではありません
また聴講生とは違いますが別科という形で募集している大学もあります
放送大学でいう選科履修生とおなじです
別科で一番多いのが、留学生向けの日本語課程、次に多いのが畜産課程
あと、意外なのが芸術関係
手元に一覧表あるからどんなのやりたいのかいってくれればあるかないか書き込めるよ
0260名無し生涯学習
NGNG0261名無し生涯学習
NGNG変わったところでは、仏教のコースや自動車整備課程もあって、
こっちは2級整備士の受験資格とれる
意外におもしろいものだ
0262名無し生涯学習
NGNG0263名無し生涯学習
NGNG浮いてるのは確かかもしれないけどさー
0264名無し生涯学習
NGNG偏差値なんてあってないよーなもんだ
立命なんて全員合格みたいなもんだ
という俺は35で今年、通信制の大学に編入学
元は地方国立大学卒。普通に食って行けるので
暇潰しついでに資格を習得しようと思い、入学したが‥
国立に比べ私立のカリキュラムは出来てないね
学生に対してのフォローも出来てない
私学行くより国立に行くことを勧めるね
どうせ通学するなら
0265名無し生涯学習
NGNG年齢を気にして動かないのが一番、最悪の選択だ
0266名無し生涯学習
NGNG0267名無し生涯学習
NGNG通信制にフォローも糞もないだろ。
大体社会人で大学行くことに資格以外の何求めんの?
0268名無し生涯学習
NGNGたとえ、通信制大学を卒業してもあまり評価はされない。
0269名無し生涯学習
NGNG資格、大卒資格めざすから通信に意味あるんだろ。
0270名無し生涯学習
NGNG俺はそんな事は無いと思うよ。
別に通信制を卒業したから能力がどうこうじゃ無くて努力に対する評価は貰えるんじゃないかな
会社に勤務しながら通信で学習するというのは明らかに大変な訳だし、その辺のチャラチャラした
若者よりは、ずっと印象がいいんじゃないかな。
0271名無し生涯学習
NGNG自室にインターネットを使った仮想自習室を構築し、
勉強に集中しようという試みを行っています。
興味のある方は是非ともご参加ください
よろしくお願い致します。
<自習王>
http://benkyo.main.jp/index.html
0272名無し生涯学習
NGNG0273名無し生涯学習
NGNG在籍高校では、そんな悪くない結果だった。でも、自分が浪人する時に
誓った、早慶上智合格は果たせなかった。慶應法に行きたかった・・・。
それが最高の結果だった・・・・。予備校でも、普通にマーチレベル
は、最悪でも受かるレベルだったはずが惨敗した。結果的に俺は早慶上智の
無謀な併願行った。早稲田は政経(政治)、法、商、教育(社会)、慶應法(政治)
商。上智は、法(法律)、経済(経営)。すべて惨敗・・・・。受験期間中に
インフルエンザにかかりり、受ける事すらできなかった学部もあった・・・
結果は滑り止めの成城だけ・・・・・悔しかった・・・・・。負けたと思った。
でも、親の財政状況考えると、成城にいくしかなかった・・・・。
でも、成城は楽しかった。遊んだし、勉強もした。結果、N○Tに入社した。
そこそこうまくやってる。仕事も順調だ。でも、改めて、いま今思う、あの時
の熱い気持ち。SFCのAO入試にチャレンジします。
2/16、2/18あの、高熱のままで受けた試験じゃ終われないのです。
すいません?スレちがいかな?
0274名無し生涯学習
NGNGあついな。でもなんか好感もてるレスだ。頑張れ!!
でも、そんな良い会社辞めちまうのか?もし受かったら?
0275早稲田院生
NGNG後、忠告するが、もう二度とまともな会社は入れんことは覚悟しろよ
0276名無し生涯学習
NGNGここでは、当時の成城卒だったら、普通にうらやましいレベルです。
ましてや、N○T?入社?なんで、AO入試で慶應いかないけないの?
記憶違いだったらすまんけど、貴方が終われない2/16と2/18て慶應の
法と商の入試日でしょ?それだったらそれこそ、通信過程とかどうですか?
また、大学生やり直す必要が有りますか?俺は、2浪で、亜細亜しかいけなくて
中退(現役、亜細亜蹴り、2浪で、立教、学習院の補欠落ちwで亜細亜w)で今
居酒屋の店長しながら、日大の通信通ってます。あの厳しい時代に、成城に受かった
貴方がうらやましいですよwレス見てりゃあなたの悔しい気持ちはわかります。
もしかしたら、早慶生だったかもしれないのも当時の受験事情知ってる俺にはわかります。
でも、いまある地位を簡単に投げんで欲しい!!あんたは負け組みとはちゃうと思うよ?
だから、今できる状況の中で、できる事をがんばれよ!!慶應コンプなら、通信過程もあるし。
むげに、成城卒NTTをすてるなよ!!もちろん俺らにはわからない苦労あるとは思うけどさ・・・・
0277名無し生涯学習
NGNGあんたも、熱いなwでも、276が言うとおり、成城卒ならそれなりじゃ
ないのか?2ちゃんの脳内高学歴は、成城なんて低学歴とか言うけどさw。
もう少し、落ち着いて考えたほうがいいと思うよ。今もNT○なの?
なら、その会社辞めないですむような形で自分のコンプ満たすような方法
考えたほうがいいと思うよ。マジで。
0278名無し生涯学習
NGNG0279名無し生涯学習
NGNG0280名無し生涯学習
NGNG2/16慶應法2/18慶應商だろたぶん。んで。、21から早稲田四連荘。
上智は11から14の間に二つだろ、多分。確かに、当時早慶上智に、
8つも使うのは、危険な賭けだよな。早稲田は、マーチとかぶらない
ように組まれてるけど、慶應、上智をこれだけあつく受けると、どう
しても、マーチが薄くなる。早慶上智にこれだけ労力費やす事自体、
273が本当に、早慶ぎりぎり通るか通らないかのラインだったのが、
わかるけどなwんで、体調崩して、成城か・・・・・まぁ日東駒専
よりはましだしいいんでねーのか?273のいう事信じるなら就職も
成功してるわけだし。AOなり、学士入学なりで、成城のより上の
通学過程行くより、NTTで頑張ったほうがはるかに建設的だと思うぞ。
0281名無し生涯学習
NGNG0282名無し生涯学習
NGNGかもなwってかお前が273だべ?
>>280
それだと、2/10から2/20のあいたところを縫うようにして、
マーチクラス受験しないとあかんね。273がどの程度の学力
でどんな日程組んだかしらんが、確かにしんどそうな日程だ。
でも、体調不良差し引いてもマーチ一個くらいはひっかから
なかったのかな?とそぼくな疑問。まぁ、駄目だったから、
こんな願望がでてくるだろうが・・・。でも、就職は成功
したみたいだし、下手にマーチ行くより正解だったという考え
かたはできないのかな?
どうしても、SFC行く理由が無いなら、早まったことしな
いで、通信なりなんなりで、いいと思うが?
0283名無し生涯学習
NGNGあんた、色んな意味で身の程知らずだし、高望みしすぎ。
0284名無し生涯学習
NGNG自分なんかは89年東京大学文科1類入学組だが、同じ高校で成城なんかにいったのは
一人もいなかったよ。
たくさんいたのは、東京大学、京都大学、一橋大学、大阪大学、東北大学、北海道大学、
早稲田、慶應、上智くらいかな
それ以下はいたかもしれないが、合格実績にはたしかその他としてひとくくりになって
いたから気づかなかった可能性もあるが、いいかた変えればその程度の扱いでしかない
となる
だから、成城がすごいといわれてもそうはおもえないし、NTTといってもそりゃ
一人や二人は採用されることもある
地方の支店、営業所の要員として採用なら日大程度のレベルはくさるほどいるでしょう
NTTの本社にいけば東大卒や早稲田、慶應卒なんていくらでもいる
べつにおどろくほどのことではない
0285281
NGNGここは学歴かんけーなく勉強したい人が集まる板なんじゃないの?
0286名無し生涯学習
NGNGナチスにより計画的に虐殺された。映画「SHOAH」は、強制収容所で奇跡的に生き延びたユダヤ人、
加害者である元ナチスのメンバー、目撃者たる収容所周辺の村人たちによる証言だけで構成された、
9時間半に渡る映画である。ここには、涙を誘う感傷的な音楽も、惨状をつぶさに伝える過去の実録フィルム
の一片もはさまれていない。そこにあるのは、この悲劇を体験したものだけが知りうる記憶の射影である。
ドキュメンタリーでもフィクションでもない、現代的な記憶の表象がここにある。
-----------------------------------
ホール上映会 『SHOAH』
日時:8月8日(日) 10時開場
場所:開港記念会館(横浜市中区)
詳しくはhttp://www.populas.com/をご覧ください
0287早稲田院生
NGNGの汚名はきえんだろ。「どこ出身?」成城、早稲田ですは痛いぞ。
大学院でロンダした方がましだろ。
0288名無し生涯学習
NGNG大学院までいって法学博士(課程博士)取得した
もちろん、某国家資格試験は大学院博士前期課程在学中に合格した
いまは気楽な研究生活で、アカポス待ちの優雅な独身生活満喫中
アカポスに後2、3年たってもつけなければ合格して国家資格で独立でもしよう
かと。
恐らく東京大学卒業、大学院卒業、学位取得、国家試験合格したからこんなお気楽
な生活できるとおもう
成城程度じゃまずむりだったろう、放送大学卒業しただけでは絶対不可能
日本はなんだかんだいっても学歴なんだな
0289早稲田院生
NGNGしかも、法学博士なんて簡単にとれねえよ。
お前、頭割るそうだな。
早稲田にも法学博士号持ってのせいぜい、5人もいない。
しね
0290名無し生涯学習
NGNG学歴ロンダしたいわけだろwそれを東大詐称してまで叩く阿呆
ってよほど学歴コンプなんだなw
0291早稲田院生
NGNG二つも大学出てたら恥ずかしいだろ。
0292名無し生涯学習
NGNGよくわからんが、273は文面を読む限り、取り合えず、学歴コンプ
というよりも受験に失敗したコンプのほうが強いんでないのか?慶應
に受かったって事実が欲しいだけっぽい。
0293名無し生涯学習
NGNGお気に入りだったのにな、残念。
0294桜 ◆bYsNWs5nBU
NGNG0295名無し生涯学習
NGNGhttp://ruitomo.com/~gulab/s.cgi?k=%82S%82W%94N&o=r
http://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/nendai/1091370347/l50
昭和48年(度)生まれ有名人一覧
http://p4.aaacafe.ne.jp/~qoochin/cgi-bin/happychan.cgi
0296名無し生涯学習
NGNG0297名無し生涯学習
NGNG東大法の大学院に博士前期課程なんて表現ないんだけど。あと専攻によっては博士取りやすい専攻は確かにあるけどそれだけの力があればアカポス待ちなどありえない
0299名無し生涯学習
NGNG0300名無し生涯学習
NGNGうつ病のため、無職で引きこもっています。
将来職があるか心配なため、在学中に資格
とるか、ローに行こうと思っています。
0301名無し生涯学習
NGNGいきなりローはやめとけ。
あんたは金がないんだから最初は通信で様子を見とけ。
0302名無し生涯学習
NGNGhttp://www2.ttsearch.net/s.cgi?k=%82S%82W%94N&o=r
http://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/nendai/1091370347/l50
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1088173383/l50
0303名無し生涯学習
NGNG0304名無し生涯学習
NGNG大学のサイトをみてみればいい。
年80万〜100万程度が多いけど、この中にはテキストや実習費等が含まれてないことが多い。
国立もけっこう高いね。
0305名無し生涯学習
NGNG0306名無し生涯学習
NGNG勘弁して欲しい。入学時にそういう人の適正を判断せずに入れるのが
間違いなんだけど。
具体的には算数も理科もまるでわからないから授業についていけてない。
でも試験は暗記で通るので進級してしまう。
0307名無し生涯学習
NGNG二文を受ける資格はあるのでしょうか?
大学中退してしまったので、今からでも好きな事を
勉強したいのですが…。それと、社会人入試の英語は
辞書持ち込み可という記述が公式HPにありましたが、
これはどういった形の試験なのでしょうか?
質問ばかりで大変恐縮ですが、ご回答お願い致します。
0308名無し生涯学習
NGNG( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
負 け 犬 必 死 だ な w
0309名無し生涯学習
NGNGお前の様な奴に大学に入る資格なんて無いよ。大学って学問をする所だぞ。こんな基礎的な事を自分で調べられないなんてどうかしてるよ。
大学に問い合わせればすむことだろ。だからお前は大学中退で無職のDQNなんだよ!
0310名無し生涯学習
NGNG学問なんて高尚なもんじゃないだろ。特に学部は。
0311名無し生涯学習
NGNG早稲田に問い合わせた方がいいと思う。
0312名無し生涯学習
NGNGじゃあ、学問の定義って何?
0313名無し生涯学習
NGNGまぁ、えなりも受かったしね w
0314名無し生涯学習
NGNGFランク通信学生のくせに学問だって???
ププ・・・
0315名無し生涯学習
NGNG0316名無し生涯学習
NGNGFランクのDQN学生は働きながら通教卒業出来ないだろ?
放送大学でも卒業率30%なんだから
0317名無し生涯学習
NGNG卒業率というのはどういう計算なんだ?
編入とか入れてのことか?
0318名無し生涯学習
NGNGFランクのDQNと同じで学士資格のホスイ、教養学部の学生だけに限ってと言う事だな。
0319名無し生涯学習
NGNG0320名無し生涯学習
NGNG私も編入学だが、30過ぎて東京大学はいったよ
その前が法政大学卒業なんで最終学歴という面では悪くはないが。
0321名無し生涯学習
NGNGなんで東大入ったの?
やっぱり法政では学歴肩書の力不足?
0322名無し生涯学習
NGNGより高いレベルの学問を学びたいと思うのでは。
0323309
NGNG今通信だけど、俺は
普通に学部卒→修士修了→通信在学
なんだが、お前は俺よりも学位は上なんだろうな?
0324名無し生涯学習
NGNG普通に学部卒→修士とか言ってるが、3流大ってのがばれるぞ。
0325309
NGNG勿論お前は一流大卒なんだよな?
0326名無し生涯学習
NGNG実社会に出てしまえばそんなもん大して役に立たんだろ。
もうこれでお前は三流大ってのが確定だ。
0327名無し生涯学習
NGNG通信の低偏差値DQNは死ねよ
0328名無し生涯学習
NGNG負 け 犬 必 死 だ な w
0329名無し生涯学習
NGNG0330名無し生涯学習
NGNG0331名無し生涯学習
NGNG0332名無し生涯学習
NGNG0333名無し生涯学習
NGNG0334名無し生涯学習
NGNG東京大学法学部に学士編入学したのは、司法試験受験を考えてのことです
また、大学院へ進むにしても東京大学大学院にすすむ事を考えれば、それなりの教育
レベルの高い大学へいく必要があります
また、教育レベル、図書館の蔵書数、OB人脈などを考えれば東京大学がよいともかんがえました
法政に比べるとやはりレベルの違いは歴然としてますね
一番わかりやすいのはそれぞれの教員が執筆した基本書を見ることでしょう
東京大学教授の執筆した法学の書籍はたくさんあり、かつ司法試験受験生からも支持されている
のに関し、法政大学教授の執筆した法学の書籍は有名なものは一つも有りません
東京大学以外だと京都大学、早稲田、一橋、都立大があるくらいです
それだけ研究、教育レベルが低いということでしょうか
研究で目立った実績がないから書籍がかけないのではないかとおもいます
0335名無し生涯学習
NGNG1年間受験勉強&お金貯めて、地元国立の理工に3年次編入した方が
良いのでしょうか。将来的には院に進みたいとも考えていますし。
ちなみに現在32歳です。
0336名無し生涯学習
NGNG0337名無し生涯学習
NGNG将来のこと考えればですが。
0338名無し生涯学習
NGNGお前仕事は?理系入ると忙しくてバイトできないよ
0339名無し生涯学習
NGNG53歳のオバチャン(政経学科)のことやってたよ。
なんか励みになった。
有名人くろたまも日大の吹奏楽部にいるしね。
0341名無し生涯学習
NGNG0342削 除依頼板転載人の代理@黒猫
NGNG対象区分:[個人・三種]優先削除あり
削除対象アドレス:
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1079182241/340
削除理由・詳細・その他:
固定ハンドル(2ch内)に関して
叩きについて
最悪板以外では全て削除します。
黒タマネギと「狂った」をもじった、くるたまも
誹謗中傷です。
私は、そんなに太っていません。
0343名無し生涯学習
NGNG0344名無し生涯学習
NGNG( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
負 け 犬 必 死 だ な w
0345名無し生涯学習
NGNGちなみに30代です
0346名無し生涯学習
NGNGどんな感じ?
ていうか、現在進行形ってことは上手くいってるんだね。
0347名無し生涯学習
NGNG0348名無し生涯学習
NGNG30過ぎたら学歴なんて一部の人しか関係ないだろ。
そもそも30過ぎて学校行こうなんて時点でレールから降りちゃってるんだし。
だったら自分のやりたいことのできるところに行けばいいんじゃん?
Fランクの大学にどうしても習いたい先生がいて、やりたいならそれだっていいと思う。
漏れもビジネススクール行きたいが嫁に言えず悩んでるよ・・・。
DQNなもんで、学歴とかMBAあってもどうなるわけじゃないのだが
興味があるので、独学だけでは物足りなくなってきた今日この頃。
0349348
NGNG全然抵抗なく学生とも打ち解けられたよ。
昼間はどうかわからないけど、2部学生は結構社会人もいるしな。
全員と付き合う必要はないし。
0350馬鹿 ◆KGFGrpPvI6
NGNG0351hhh
NGNG入学前に勉強しておいたほうがいいですか?
入学してからでもついていけますか?
0352名無し生涯学習
NGNGもちろん、当然の悩みだが、別にどうって事ない話だろ。目的があるんだから。
お前らが気にしなくなれば、そのうちみんなも気にしなくなるよ。
負け組・勝ち組とかいうカテゴライズも愚の骨頂だぜ。多少でも人生経験あるなら、
わかるはず。要は人目気にせず、やりたい事やって、満足してる奴が勝ち組よ。
0353hhh
NGNGどの程度まで理解しておくべきでしょう?
0354名無し生涯学習
NGNG激しく同意なんだが、やはり気にするのは仕方ないだろう。
一番の問題は、大卒という肩書きが、新卒で就職する時にしか役に
立たないことだと思う(かなり断言しちゃって悪いけど)。
まあだからこそ俺も何とか偏差値52の大学に入ってw
就職したわけだけど。
なんていうか、、大学での勉強がもっともっと実務で活かせる、
企業が評価するっていう体制があればいいんだよな。
特に人文系通信なんて自己満足以外になにもないでしょ。
ほんとは、たとえば、教育系だって、人事で応用できると思うし。
でもそうはいかない。
0355名無し生涯学習
NGNG珍しくて、話も皆と違うから、めちゃ人気者だったよ。
彼女の周りには常に人がいたなぁ。
0356hhh
NGNGフランス語とどっちが簡単ですか?
0357名無し生涯学習
NGNG0358名無し生涯学習
NGNGなんとなくおしゃれだからとかってのは勘弁しれ
0359名無し生涯学習
NGNG就職はしていたので興味で学科を選択したのだけれど、1年経って会社から
リストラされてしまった。途方に暮れながらもバイトしながら何とか卒業し
ましたが就職(転職)は出来ていません。30代でブランクが長いと(2年位
色々応募しているが)再就職はとても難しい。向学心を挫くような話しで申
し訳ないが、卒業後就職を考えている人は入学前によく検討して欲しい。
0360名無し生涯学習
NGNGこれ禿げ同だなぁ
三十路で学歴に価値求める方が間違えてるつうか
0361名無し生涯学習
NGNGの時だけど、当時大学に入れなかった人が入試難易度が下がったからといって
ここぞとばかり入学、卒業して「大卒以上」採用枠の企業にはいれるの?
なにげにいそうだよな。「今だからこそ入学して大卒資格ゲット!」みたいな。
漏れだったら「生涯学習扱い」として
「大卒」の求人枠には加えんが・・
世間でいう「大卒」とは違うんじゃないか?
人事もここらへんわかってると思うだが・・
なにせこの漏れでも気づくぐらいだから。
いずれにしても「学歴」として評価するには薄っぺらい。
(高校3年生、1浪までならそんな薄っぺらくはないが)
もちろん新卒は世間でいう「大卒」になると思うんだけどね。
0363名無し生涯学習
NGNG気付けばこの年までかかっちゃったわけよ・・
国立大学から院には行くつもり。
0364名無し生涯学習
NGNG受験を考えているのですが、社会人入試を受けるか
来年4月から通信制の大学へ入って、編入を狙うか、どちらがいいか
悩んでいるんですが、通信→通学制へ編入、というのはやはり
難しいのでしょうか?
もし、それでも希望があるのならば、その方が学費的にも余裕が
出来るので、そうしたいのですが・・・。
0366名無し生涯学習
NGNGレス、どうもです。
そうですか・・・。
やっぱり、素直に社会人入学目指した方が希望があるのかな?
今27なんですけど、通信行ってお金も貯めつつ卒業後、30ちょとで改めて
学士入学、なんてしても時間の無駄ですかね・・・。
0367名無し生涯学習
NGNG入学させてもらうんでは無く入学するんだ、という気迫が必要では?
難しそうだからと諦めていたら何にも出来ないよ。
0368名無し生涯学習
NGNGどういう話かわからが、年齢が高いからもともと新卒とかで
採用されるつもりはないのは前提で話せば、大卒以上の求人に
全然応募できるし、そんなこと気にされないよ。
大学名にまで拘るような大企業ならわからんが、世の大半の
中小零細企業ではね。
「35歳ぐらいまで 大卒以上」みたいな求人を受けるなら、
何の問題もない。
ほとんどの企業は、妙な人がこないように大卒以上にしてい
るだけで、大卒かどうかは主目的じゃないからね。
結局、勉強に価値を置かず、入社させても仕事の書籍の一冊も
読みそうになかったり、まともな文章もかけないような人が
ぞろぞろ応募してこられると、酷いDQNタイプまで相手に
しなくはならないから大卒以上で募しているだけで、そこに
たいした拘りがあるわけじゃない。
0369名無し生涯学習
NGNGいえいえ、難しそうだからやめる。とかではないんですけど、
どうせ狙うなら確実性の高い方法で、頑張ろうかと思いまして・・・。
でも、今また迷い始めてしまいました。
勉強したい事があるので行きたいと思ったのですが、その後の就職に
関係がある訳でも無く、言わば自己満足の為に行く様なものなので
(好きなことを勉強する・中途半端となってしまった学士を得る)
そんな理由で28−32歳の時間を使って本当に、後悔しないでやり抜けるのか。
しかも、学びたいモノが幾つかあって、二つの学部で迷ったりもしているのですが
どうしてもこっちの方向で!と決められない内にどちらかの学部へ入って、それを4年間
勉強していけるのか。
こんな不安を感じて迷う位だったら、来年春からとりあえず通信制の大学でも入って
やりたかった勉強の内の一つを勉強しつつ、仕事に繋がる資格なんかも取得しつつ
更にじっくり、もう一度将来についてよくよく考えてから受験をした方が良いのではないか。
などと思っています・・・。
始めは年齢を気にして、今から1年生で始めるなら28で入るとして、今年中に受験しなきゃ!
と思っていたのですが、32歳で卒業しても、通信後に編入受験して34歳前後で卒業しても
就職考えてないんだし変わらないかな、とも思います。学費についても余裕が出来るし・・・。
なんか長々すいません。
0370名無し生涯学習
NGNGある程度の年齢からの入学なら妥協も必要なのではないでしょうか?
なんとなく 通信へ入学→卒業 がいいような気もしますけど。
0371名無し生涯学習
NGNG私は行こうと考えてる。学びたい学部が二つあるんで。詳細は書かないけど。
卒業後の就職は考えないようにしてる。先のことはわからないから。
飯くらい食っていけるだろうしねヽ(´ー`)ノマターリ
0372名無し生涯学習
NGNGそれは生涯学習としてね。
ストレートの大学以降の大学入学は
大卒としての肩書きとしてはあまりにも薄っぺらいよw
自己万で幾分にはなんの問題もないが・・・
0375KO通信
NGNG一流企業に就職するための武器になんてまずならないし、
さすがに30過ぎで卒業して、大卒とおおっぴらに語るものでも無いと思うしね。
まぁもちろん出るのはそれなりに努力が必要な訳だけど、漏れはあくまで生涯学習の一環としてやっているよ。
要は捉え方は人それぞれだって事だな。
0376井上満則
NGNG0377名無し生涯学習
NGNG42歳で定時制高校卒業していまは明大の4年だろ。
学ぶのに遅すぎるなんてことはないんじゃないのか?
と言いたいが、やっぱり40過ぎて普通に就職なんて無理だな。
0378名無し生涯学習
NGNG0379名無し生涯学習
NGNG大似田みたいな香具師は今でもDQNだろ。
そもそもあんな馬鹿に投票する輩が信じられん。
低レベルの有権者を何とかしなくては。
それに、最近週刊誌に書かれたけど何か調子に乗りすぎている。
明治大にコネで入れただけであり、学問的教養もないのに
弟子みたいのを連れ込んでちゃっかり出席状態にしたり
大学関係者在学生さぞ迷惑であろう。
0381名無し生涯学習
NGNG三十路で大学入ろうなんて馬鹿しかいないから。って結論だな。
暇人って事だろ。 ニートみたいなもん。
せいぜい藻前は三十路すぎて消える大学潰れる大学いわゆるBFにお入り下さい。
>>390
0383名無し生涯学習
NGNG藻前のほうが馬鹿だよ。
三十路で通学入りたいとか言っている馬鹿、そうとう学歴コンプレックス持っていて
頭悪すぎヒッキー君だね。
0384名無し生涯学習
NGNG自分と相性が良ければうざくはない。
0385名無し生涯学習
NGNGなにも考えずにアルバイト生活をしてきたのですが
最近大学に行きたいと考えるようになりました。
大阪外国語大学か神戸市外国語大学の英語を受けようと思ってます。
私の英語力は英検2級、TOEIC550です。
合格するにはどれくらい力が必要でしょうか。
あと、大阪外国語大学は大阪大学に吸収されるという噂を聞いたのですが、そうなった場合は夜間や社会人入試は廃止されちゃいますかね?
0386名無し生涯学習
NGNGなにも考えずにアルバイト生活をしてきたのですが
最近北朝鮮の大学に行きたいと考えるようになりました。
平壌外国語大学か金日成総合大学の英語を受けようと思ってます。
私の英語力は英検2級、TOEIC550です。
合格するにはどれくらい力が必要でしょうか。
あと、平壌外国語大学は金正日総合大学に吸収されるという噂を聞いたのですが、そうなった場合は夜間や社会人入試は廃止されちゃいますかね?
0387385
NGNG私の質問の仕方、もしくは質問するスレッドが間違っていたのですかね。
気に障ったなら謝ります。すいませんでした。
038829歳
NGNG経歴:慶大SFC中退→自衛隊→慶大通信卒→フリーター→郵政公社→某大学ロースク
資格:TOEIC920 英検準1級 法学検定2級 宅建 通関士
受験歴:東大文T前後落、早政経・上法合格、東外大編入落、国U・郵政総合・外務合格
今から大学いくとなると、今年24歳として卒業の年に28歳。
4年次で27歳なので新卒就職は厳しいと思います。
公務員とか国家資格とか、将来の職を決めた上で
大学を選んだほうがよいと思います。
英語に関しては、どのような試験区分で入学するのかはわかりませんが、
一般受験の3科目なら、英語は受験校対策で十分だと思います。
英語1科目受験なら、経験則から準1級かTOEIC750点以上の力は必要かと思います。
0389385
NGNGありがとうございます。
社会人入試を受けようと思っています。
試験科目は英語と小論文と面接です。
センター試験は免除されるようです。
ttp://www.osaka-gaidai.ac.jp/%7Enyuushi/040.html#shakai
今やっているアルバイトの時給が950円です。
誰でも出来る単純労働です。
外語大に入学し教員免許を取ることができれば
もう少し時給のよい塾講師や家庭教師などのアルバイトに
就くことができるのではないかな
というくらいの野望はもっていますが
まともな就職はできないだろうなと思っています。
純粋に大学に行ってみたいという気持ちもあります。
英語1科目受験ですから、準1級、TOEIC750を目標に頑張ってみたいとおもいます。
0390名無し生涯学習
NGNG通学が便利な方でいいんじゃない?大阪外大は山奥にあって通うの大変だよ。神戸市外大は駅前にあって便利。
2部だったらあなたの英語力で十分合格できると思いますよ。
0391名無し生涯学習
NGNG0392名無し生涯学習
NGNG仕事していると合格したら大学生、不合格なら社会人でいいわけだから
気楽に受験できましたね。
0393名無し生涯学習
NGNG予備校なんて通わないでいいだろ。でも、どうしても学力不足で通いたいんなら、小さい個別指導の所がいいんじゃねーの?
大手はただ講師が前でテキストの解説してるだけ。だいたいああいうのは大学入試の過去問なんだから俺でも解説できるよ
0394名無し生涯学習
NGNGよくよく考えてみると、今27という微妙な歳で、それから
4年もの間、夜大学へ通ってしまっていたら、間違いなく
32歳頃迄結婚はしないだろうと思って、少し躊躇し始めて
しまいました。
元々結婚なんて考えていなかったのですが、30歳に近づくにつれ
急にしたくなるかも知れないし、その時毎夜大学へ通わなければ
ならないという生活はどうなんだろう・・・?と思ってしまいます。
これから大学へ行こうという方々は、やはり結婚など視野に入れて
ないのでしょうか・・・・・。
039529
NGNG結婚に関しては、あくまで私個人の見識ですが、世間体で結婚を考えることも悪くはないと思いますが、
「ハイリスク・ハイリターン」として考えると、大学に行くことにより婚期を延ばすことになったとしても、
今抱えている将来不安は大きく解決する方向へ導くと思います。20代でやった努力は、30代の自信へつながり、
逆に20代でやらなかった努力は、30代の後悔へつながる。
しかし、大学を出たからといって人生を大きく左右するような事はありません。
大事なことは大学に行くことをきっかけにして、強制勉強の機会をもうけることだと思います。
私の場合、受験勉強で得た英語の力で英検準1級合格・TOEICで高得点や、通信大学の勉強から資格試験や
公務員試験の勉強へとつながりました。
またその過程で法曹資格を得る考えにつながり、今はロースクールに通うことができています。
もちろん数年前は恋愛をしていた時期もありましたが、今思えばあの頃の自分は、考え方が未熟で、
社会的成熟度も低く、また将来不安もありました。
とだらだら書きましたが、要は大学に行くこと自体には賛成です。
32歳の卒業もそれはまだ卒業していないから余計なことを考えしまうだけで、将来卒業すれば、
選択が正解だったと確信すると思います。
0396名無し生涯学習
NGNG今行っておいた方が良いと思います。でないと後悔しそう。。。
女性なら30前後で未婚なら結婚のことが気になるのも当然だと思うけど
それも含め、あーなったら、こーなったらと起きてもいない内に心配していたら
何もできない。まず一歩足を踏み出して行動を起こしてみるのが
良いと思います。
行かずに32歳までその気持ちを引きずってしまう可能性もあるのです。
その時、27の今より年齢の問題はさらに深刻化してしまうでしょう。
予定外のことが起きたら、その時対処方法を考えれば
なんとかなるものだと思います。がんばって!
0397名無し生涯学習
NGNG0398名無し生涯学習
NGNG0399通信−京院経
NGNG結論からすれば厳しいと思います。
そもそも、他大学からの入学自体がそもそも厳しく、試験で合格する前提としては、
他大学時代にその研究に影響力のある教授と仲良くなって、なんらかのコネが必要だと思います。
私自身の経験上、特にそう感じました(要はコネ)。
正攻法としては、まず東大へ入学することが一番手っ取り早いかもしれません。
それでも、他大学から東大院へ入学を希望するのなら、
@筆記語学で圧倒的に他より秀でる力を見せつける(TOEIC900超くらい)。
A修論研究につながる卒論を書いておく(あまり深入りしてなくてもよい)。
Bロースクールや公共政策大学院や新領域創成科学研究科など、他大出身者多とこを狙う。
C面接時、担当教授と仲良くなっておく(和やかムードを作る)。
D社会人入学を利用する(東大はやってのか知りませんが)。
こんなとこでしょうか。私の場合、@ACはクリアしました。
0400名無し生涯学習
NGNG先生とかで選ぶものじゃないんですか?
0402通信−京院経
NGNG大学時代に研究者志望で研究室に出入りしていた人なら誰でもわかることなんですが、
もともと東大京大の国立や早慶あたりの私大だと、他大学から入学する人は
ほとんど皆無。
他大学出身者が入学してくるケースとしたら社会人や新設研究科くらいです。
それに、院の合格決定権はその研究室の教授に一任されています。
だから、教授がこいつを入れてもいいと思った人なら、たとえ試験の結果が悪くても入学できます。
要は、教授自身、知らない人(わけのわからん人)は入れたくないということです。
また、自分が苦労して東大に入学したので、ある程度その苦労が分かち合えるレベルの大学でないと入れたく
ないという理由もあると思います。
私自身、同じ指導教員の回りの人たちは全員京大卒です。
教授も、私が合格した理由に語学筆記の成績が一番であったことをあげています。
したがって、他大出身の派閥とかはありません。派閥をつくるほどの他大出身教授がいないからです。
こういったことは、上記にあげた大学以外でもだいたい同じ状況だと思います。
0403名無し生涯学習
NGNG御丁寧なレスをありがとうございます。
頑張ってみます。
0405名無し生涯学習
NGNGそれは文系の話ではないか?理科大など一流大学院の予備校などといわれることもあるくらいだ。
0406名無し生涯学習
NGNGまぁ、そう言うな。
0407名無し生涯学習
NGNG/::::::::::::::::::::: / θ ̄>
,/::::::::::::::::::::::::ハτ ::::::<
( )::::θ_>
(⌒ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄⌒)
0409名無し生涯学習
NGNG仲良くちゃん。
0410名無し生涯学習
NGNGありがとうございます。
頑張ってみます。
0412名無し生涯学習
NGNG0414名無し生涯学習
NGNG0416名無し生涯学習
05/01/17 11:30:02/⌒ヽ) 黙祷。
i三 ∪
〜三 |
(/~∪
三三
三三
三三
0417名無し生涯学習
05/01/18 00:54:060418名無し生涯学習
05/01/18 04:57:28アホっぽいですか??
0419名無し生涯学習
05/01/18 09:20:54いいんじゃないですか。
通えるだけでも恵まれてると思います。
0420名無し生涯学習
05/01/18 12:39:59研究者か教員でも目指してるんですか?
0422名無し生涯学習
05/01/18 19:03:44おまえもな
0423名無し生涯学習
05/01/19 01:02:04行きたい。。
0424名無し生涯学習
05/01/19 04:00:31どれくらいいるのか・・・?
その後どういう風に人生に役に立ったか?後悔してないのか??
もっと、体験談をキボンなのだが。。
0426名無し生涯学習
05/01/20 02:47:17だって本来の、このスレの趣旨がそうだろ?
>1-7参照しれ。
聞いて行くのやめるとかやめないとかいう話じゃなく、参考として聞きたいだけだよ。
まぁ、雑談スレと言っているんだから、この流れでもいいんだけど
これから受験しますという人のカキコのが多くて、実体験の人のカキコが少な〜。だから、
結局、実際のところ30代通学学生はいないもんなのかなー?と思ってさ。
0427426
05/01/20 02:49:24>1-7 じゃなくて、
>1,7 ね。
0428名無し生涯学習
05/01/20 09:22:47いろいろ大変みたい
0429名無し生涯学習
05/01/21 13:23:50ウソつきだな。
早大は他大からも院に来ている人、結構いるよ。
バカ教授で偏見に満ちたやつが落としに掛かる場合もたまにあるけどな!
文学部とかでね。
他の大学についても・・。
ライバルふやしたくないからこれ以上言わんけど。
0431名無し生涯学習
05/01/23 10:08:07意味不明。何資格って・・・?
0432名無し生涯学習
05/01/24 05:57:450434名無し生涯学習
05/01/24 08:59:22人生に役立ったとか、後悔してないとか、例えで言ってるんだろう。
言いたいことは、もっと体験談をキボンということだと思う。
なのに、飛躍して資格とか、(゚Д゚)ハァ?だよ。
0436名無し生涯学習
05/01/26 11:45:450437名無し生涯学習
05/01/28 14:07:56医学部再受験を目指しているんですが・・・
大学時代にサーキットを走った思い出が忘れられ無く、車に対する興味が沸々とわき上がって来て、
唐突に工学部で自動車関連を学びたくなってきてしまいました(笑
無論メーカーに新卒で就職なんて考えてはなく、イギリスあたりでバックヤードビルダーを
開業出来たらと思ってます。
自分でも、馬鹿な夢だと思うんだけど・・・自動車学部がある短大OR四大に
入学→町工場に整備士として雇ってもらい実務を覚える→自動車解体屋に転職→短期留学→海外に長期滞在して会社を興す。
問題は資金なんだよな〜
0438名無し生涯学習
05/01/29 08:02:25退職したとのことですが、もし失業保険を支給されているなら
職業訓練という手があるとおもいます。
地域によっては2年制の自動車整備のコースがあるようです。
無料ですし受講中に失業保険がもらえるらしいので資金的にはよい選択になるかもしれません。
ttp://www.hat.hi-ho.ne.jp/heart_thoughts/t/index.htm
0439名無し生涯学習
05/01/29 09:38:59東京都の職業訓練校も、一応検討しております。
何せ、先立つものが無いので・・・会社を興すのも
今は夢にしかすぎません。
妄想と言った方が正確かも知れません(笑
不謹慎なようですが、両親が無くなった場合は
一応恥ずかしくない程度の遺産を受け取れるはずですので・・・キットカーメーカーを
起こすことは可能だと思います。
その場合、キットカーメーカーの典型例で、売り上げは当然見込めなく→資金が尽きて倒産の
パターンになると思いますので、両親から受け継いだ家屋・有価証券・別荘などを処分して、行く末は生活保護受ける
のは、流石にこれは勘弁被りたいです(苦笑
0440437
05/01/29 09:43:39放校処分にならないように頑張り、手当が良い僻地の病院に就職。
極限まで切りつめて資金を貯めて、起業するのが
正解かな。
先ず、医学部受かるかどうかも分からないですが(苦笑
0441名無し生涯学習
05/01/30 02:53:43どれくらいあれば4年もつかな
0442名無し生涯学習
05/02/08 03:19:380444名無し生涯学習
05/02/08 10:27:31終わった話題かもしれないが
当方自動車整備関係の短大卒、カーディーラー勤務歴あり
車のチューニングショップを開いた先輩あり、サーキット大好きだった(過去形)なんだけど
>町工場に整備士として雇ってもらい実務を覚える→自動車解体屋に転職
と言うあたりにものすごく違和感を感じる、
整備士が自動車解体屋で得るものは何もないよ。
今の時代バックヤードビルダーは小さな資本ではできないと思うが
やるならまず高収入のバイトを探し、収入全部つぎ込んでカーレースで
ドライバーでも整備でも実績を出すのが先決。
整備士の学校は止めとけ、あんたの夢なら公立大学の工学部じゃなきゃ駄目だ。
医者になってもうけた金ではじめるのならモアベター(死語)
0445名無し生涯学習
05/02/09 01:31:450447444
05/02/09 08:46:06まず解体屋と整備士とメーカーの違いが分かってないでしょ
解体屋はとにかく車をばらして分別収集するところ。
へたすりゃネジすら緩めない、ガスバーナーでちょん切ったりするわけ。
整備士は壊れた部品を見つけて交換するところ。
はっきり言って両方ともバックヤードビルダーにはまるで関係ない知識やスキルが必要。
バックヤードビルダーになりたいのならとにかくメーカーにもぐりこむのが一番だと思う
車のメーカーは無理だろうからパーツメーカー。デンソーとかブレーキのニッシンとかナブコかな。
そんなところで開発、設計の仕事をやらなきゃ駄目でしょ。
バックヤードビルダーといっても一から完成車を作るのか市販の車を改造して販売するのか
パーツメーカーから始めるのかでも違うよね。
二輪だったらパーツメーカーからはじめてほとんどコンプリートカーに近いものを
販売している小さなメーカーだって有るから実現不可能とは思わないのだが。
0448名無し生涯学習
05/03/04 03:21:06http://gulab.ruitomo.com/~gulab/s.cgi?k=48%94N&o=r
http://gulab.ruitomo.com/~gulab/s.cgi?i=t&k=48%94N&o=r (携帯・モバイル用)
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/nendai/1102767665/
0449402
05/03/12 21:54:55の為に通学できないので休学中・・・。そのため通学の為に日勤にして欲しいと相談に行ったのですが単位取得に授業に出てれば単位をくれる
と安易に思っていたので卒業できるか心配です。
せっかく日勤にしてもらってもすぐ挫折しそうなので悩んでます。
受験した目的は交替から日勤にしてもらう為というのもあります。
動機が不純なんで退学したほうがいいですか?授業は夜の6時半から9時までです。
0450名無し生涯学習
05/03/13 16:52:21俺は現在31歳で交代勤務の工場に勤めています。最近化学の夜間大学に合格したのですが交替勤務
の為に通学できません・・・。通学の為に日勤にして欲しいと相談に行ったのですが
せっかく日勤にしてもらってもすぐ挫折しそうなので悩んでます。
受験した目的は交替から日勤にしてもらう為というのもあります。
194 名前:名無し生涯学習[sage] 投稿日:05/03/12(土) 23:51:12
で、何が言いたいんだ
独り言ならチラシの裏に書け
0451名無し生涯学習
05/03/13 16:53:42別スレでも書きましたが、俺は現在31歳で交代勤務の工場に勤めています。去年化学の夜間大学に合格したのですが交替勤務
の為に通学できないので休学中・・・。そのため通学の為に日勤にして欲しいと相談に行ったのですが単位取得に授業に出てれば単位をくれる
と安易に思っていたので卒業できるか心配です。
せっかく日勤にしてもらってもすぐ挫折しそうなので悩んでます。
受験した目的は交替から日勤にしてもらう為というのもあります。
動機が不純なんで退学したほうがいいですか?授業は夜の6時半から9時までです。
403 名前:名無し生涯学習[sage] 投稿日:05/03/12(土) 21:46:16
おまいはいったい何のために大学に行くのか
404 名前:402[] 投稿日:05/03/12(土) 21:53:52
交替勤務が嫌だから
405 名前:名無し生涯学習[] 投稿日:05/03/13(日) 00:23:21
退学する必要はないだろう。
俺も不規則な仕事に就いていて、授業に出られるのは半分くらいだ。
しかしながら強い意志でがんばっている。
406 名前:名無し生涯学習[sage] 投稿日:05/03/13(日) 04:18:25
>>402
てめぇ、マルチすんな〜ぼけ!士ね!
0452パンk
2005/05/09(月) 19:59:030453名無し生涯学習
2005/05/31(火) 20:14:420454名無し生涯学習
2005/06/01(水) 23:22:000455名無し生涯学習
2005/06/03(金) 23:44:26早稲田をこの春に卒業した
次はぜひ東大に通いたい
それまでの空白期間を埋める為に、慶應通信に入る予定なんだ
塾講師のぬるバイトしつつ、通信卒業出来るかなぁ
その後に東大入試も控えている…
数年計画とはいえ
そっちの受験勉強の方が実は大変な気も(ry
30歳までに東大と早慶をなんとかしたい
京都は定年後の余興にでも
0456名無し生涯学習
2005/06/04(土) 10:28:120457名無し生涯学習
2005/06/17(金) 12:16:330458名無し生涯学習
2005/06/17(金) 12:20:210459在日関西人
2005/06/19(日) 00:55:03なんや最近変な大阪弁使う奴おおいやよってにほんまかなんで、自分らふざけんのも大概にせえや
やっぱ大阪人としてこればっかりは許せへんのや、マクドナルドもマックやのうてマクドやで、どないや
0460名無し生涯学習
2005/06/19(日) 01:05:300461名無し生涯学習
2005/06/19(日) 09:40:120462知的PHPアレクシス・カレル
2005/06/19(日) 09:46:59フレックスになったから昼時間にもこの人達が来るようになった。
コレはコレでいいけど語学の時間は本人らは浮くみたいだね。
18か19歳ばかりのクラスの中に一人30代の兄さんが入ってるし。
0463名無し生涯学習
2005/06/19(日) 10:00:17そういや島田紳介が関大に入学するとか言ってたがどうなったんだ?
0464名無し生涯学習
2005/06/19(日) 12:07:31外国では普通じゃないの?
0465知的PHP
2005/06/19(日) 14:46:38特に話題にもなってないけど、社会人コースとか3回に編入とかだと思う。
普通に受験勉強してる時間もないだろうしね。
伸介には学生というよりも不動産系の法律とか財務の実務について講義してもらいたいよ
競売とか詳しい見たい椰子
0466名無し生涯学習
2005/06/19(日) 17:36:57いつも殴りまくってるって自らテレビで言ってたし。
0467名無し生涯学習
2005/06/19(日) 18:03:400468知的PHP
2005/06/20(月) 11:38:33授業中に学生が騒いでたら切れて怒鳴りそうな予感。
先生の方がもてあましたりして。
0469名無し生涯学習
2005/07/04(月) 21:17:56現在20代後半3回生
0470名無し生涯学習
2005/07/13(水) 11:32:45のはへこんだ。自分高卒。
自分は自分で働いて4年間学業に集中できるぐらいの貯金をしたんだけど、あの人たち
は親に援助してもらってそうだ。それか親の家に住んでるな。
定期代まで必死にシミュレートして「よし!これで進学できる!」と受験に挑んだ自分
が馬鹿みたい。
一般入試は何日も休みもらわなきゃいけないから難しいんだよ。
0471名無し生涯学習
2005/07/13(水) 13:02:170472名無し生涯学習
2005/07/14(木) 00:03:240473名無し生涯学習
2005/07/14(木) 03:00:36日本人は他先進国と比較し幼稚な人間が多いので繊細な部分まで神経質になるんだろうね。
30前半で大学入学する人間で「大卒」目的以外の人間は恥を知るべきだよ
世界常識から見て一番ダサイのが他学生とナアナア的関係を気付くことだね
いい加減、意識的にも成長しろよ、というのが共通認識かな
0474名無し生涯学習
2005/07/14(木) 03:55:50一番ダサイのが他学生とナアナア的関係を気付くことだねいい加減、
意識的にも成長しろよ
↑なんだよ、この世界常識、共通認識とやらはwww
「自分の考えでは」でいいじゃねえかwww
0475名無し生涯学習
2005/07/14(木) 12:32:27学歴差別が少ないのは日本くらいだぞ
その日本でさえ就職で学歴問われるんだからな
全入時代を向かえ、学歴は益々重要視されるんだろうな
0476名無し生涯学習
2005/07/14(木) 12:33:50他に目的なんてあるのか?
0477名無し生涯学習
2005/07/16(土) 15:28:330478名無し生涯学習
2005/07/19(火) 12:58:59そんなこといちいち気にしてたら入学してからもっと気が病むぞ
現役のな〜んの苦労もしてない学生が「金ない時間ない」なんて
ほざいてんだから
0479名無し生涯学習
2005/07/22(金) 10:50:01貧乏人は苦労するよな。俺はえらい人生遠回りしたよ
生涯年収も一般人と差がついてしまうんだろうし
教育費くらい国が援助してくれるようになってほしい
勉強できる奴でも金なきゃ大学院に入れないしな
0480名無し生涯学習
2005/07/22(金) 22:47:360481名無し生涯学習
2005/07/23(土) 08:01:590482名無し生涯学習
2005/07/24(日) 12:10:050483名無し生涯学習
2005/07/24(日) 20:50:180484↑
2005/07/26(火) 23:30:450485名無し生涯学習
2005/08/05(金) 11:36:560486名無し生涯学習
2005/08/05(金) 13:19:280487名無し生涯学習
2005/08/05(金) 18:55:29社会人入試で受けるのですか?いいですね。
0488名無し生涯学習
2005/08/05(金) 22:37:03大卒の資格が欲しくて、3年次編入考えてます。
こんな考えの方、他にもおられます?
0489名無し生涯学習
2005/08/06(土) 01:25:09編入を主眼においてる短大もたくさんあるし
0490名無し生涯学習
2005/08/06(土) 06:23:09有難うございます。
短大はほとんど専門卒と同じような扱いなもので・・・・
回りは全員そこそこの大学を出てるものですから、つい・・
0491名無し生涯学習
2005/08/06(土) 06:34:30慶應や中央の通信課程じゃダメなの?
仕事も辞める必要ないし
学費も安くて良いと思うけど
0492名無し生涯学習
2005/08/06(土) 07:52:33有難うございます。
通信はちょっと・・・通信は大卒にはいらねぇなんて言う人間も多そうですし。
それに慶応などの通信はほとんどが挫折しているそうですから。
ちなみに現在無職です。
0493489
2005/08/06(土) 09:24:25自分は元々教職とろうと通信に入りましたが
確かに通信は…という人が多いかもしれません
そのため編入でマーチ閑閑同率の大学に行きました。
国立行けばさらに学費が節約できそうなものですが…。
ただ編入は気をつけてください。学校によってはかなり
馴染みにくいです。そのため本気で専攻を勉強する気がないなら
編入はお勧めできません。特に短大だけだと
深く勉強したことがない人がよく見受けされます。
(通信にはゼミに近いものがありました)
高齢ならフレックスか夜間の方が馴染み易いかも
しれません。ただ永遠に劣等感からは解放されませんが…。
個人的には通信に大学名は一切関係ないと思います、
自分なら「大学どこ?」って聞かれて、通信なのに慶應とは言えないですね。
しかし、通信のあのわずらわしさは一生涯忘れないでしょう。
0494名無し生涯学習
2005/08/06(土) 09:56:53そうなんですよね。
編入さえも学歴ロンダとか言われないかな、と思う今日このごろです。
いまさら職安行って、仕事探しても長く続きそうな仕事なんてないだろうし(少なくとも自分にはですが)。勉強する時間なんて取れないだろうし、本気で考えてみるかな、と思っています。
連れに大学中退して、医学部狙っているやつもいるし・・・
そいつと近況報告しながら、頑張ってみるかな・・・
0495名無し生涯学習
2005/08/06(土) 10:02:35確かに、通信で慶應っていいづらいね。
0496489
2005/08/06(土) 10:19:08理系は実験とかグループワークがあるし、
高専から編入生が大量に入ってくるので
人間関係は問題ないと思います
基本的に旧帝大でも行かない限り
学歴ロンダと馬鹿にされることはないと思います。
>>495
ある意味、知名度の低い産能の方がいいかも
0497名無し生涯学習
2005/08/06(土) 10:48:20国公立薬学部をお勧めします。
6年間は長いですし勉強今日も厳しいですが、
薬剤師になってしまえばどんな年齢でも職には困りません
0498名無し生涯学習
2005/08/06(土) 10:49:04勉強も ○
0499489
2005/08/06(土) 11:00:12薬学部いいなあ
つぶしが一番利く専攻かもねw
事務職ならMRもあるし
パートでも高級だし、製薬会社の研究職もある
0500名無し生涯学習
2005/08/06(土) 11:20:22共産党でもどうにもならぬわ!
0501名無し生涯学習
2005/08/06(土) 11:20:446年ですか・・・・ちょっと経済的にも無理っぽいです・・・・
私は法律関係のほうで考えているのですが・・・・
その大学中退→現在医学部志望の連れいわく、
「もう俺たちは普通に就職することはムリなんだよ」だそうです・・・
0502489
2005/08/06(土) 11:27:18自分の母校の
法学部は異常に厳しかったので
留年する人多かったですよw
特に国立編入なら認定単位も削るところが
多いので3年かかるかもしれません
0503名無し生涯学習
2005/08/06(土) 11:32:28そうですよね。編入は単位認定が厳しいと、聞きました。
でも、もうあんまり他の道を考えてないんだけど、いまいち決断ができずにいるな・・
医学部志望の連れはもう受かるまでやるそうなんです。何年かかっても。
受かっても医者になれるの何年先だよ・・・・・
0504名無し生涯学習
2005/08/06(土) 11:33:35無資格で企業法務やるには1浪1留24歳以下の新卒じゃなきゃだめだし
法律系で合格率数パーセントの資格どれかとらなきゃ、結局は意味ない学部だし
大抵どこの大学にもある学部だから若い人材が続々出てくるし
更に言ってしまえば30overの男が行書や司書程度の資格とったところで、法律事務所に採用される見込みは薄いし
司法試験と心中するつもりなら止めはしないけどね
受験回数16回目での合格 なんて例もあるわけだし
0505名無し生涯学習
2005/08/06(土) 11:40:59とりあえず司法書士あたりをガンバって目指す、 ダメなら、社労士、行政書士で考えています。
それで一応ロースクールの可能性もなんとか残しておこうかと。
独立してなんとかカツカツでも食べていけたらもうそれでOKと自分的には考えています。
0506489
2005/08/06(土) 13:42:09年とってても田舎行けばいくらでも就職口は
ありそうだからいいね
法学関連の資格はよくわからないなw
まあ勉強は無駄じゃないと思うし、
社会で生きて行く上で法律は必要でしょうし頑張って下さい。
もう八月、一部の大学は願書受付始まってるでしょw
0507LOOK
2005/08/06(土) 15:02:3629歳でいまさらやっても卒業までいけるかね?
通信卒業は、難関ですよ。
そこまで精神力が続くのですか?
卒業のとき、あなたはいくつですか?
30超えたら就職はないですよ。
資格取ったとしても、難しいでしょう。
あなたに生きる資格なんてない。
高卒(大学中退)に生きる資格なんてない。
0508名無し生涯学習
2005/08/06(土) 17:52:16短大卒の話しだし、通信希望でもないのだが…
0511名無し生涯学習
2005/08/07(日) 05:58:32やりたいことはやったもん勝ちだよ!頑張ってo(^-^)o
0512名無し生涯学習
2005/08/07(日) 07:22:13高卒後、勉強しなかったら「ゼロ」でしかない。
しかし30過ぎてても通信制大学を卒業したらプラスになる事は
あってもマイナスになる事はない、という事だ。
勉学に遅いという事は絶対に「ない」
私は現在58歳だが35歳で通信制大学に入学し41歳で卒業。
その後、4年間のブランクはあるものの45歳で大学院に進学。
47歳で修士課程卒業。今は大学院で学んだ事を基礎に仕事をしている。
司法書士の資格も49歳で取得。もう司法書士として10年キャリアがある。
当初は独立開業するも、さまざまな難題があったが今では軌道になっている。
70歳までは現役で仕事をしょうと思っている。
勉学に遅いという事は絶対にない。これは私の経験上そう断言する。
0513名無し生涯学習
2005/08/07(日) 08:22:270514名無し生涯学習
2005/08/07(日) 08:46:056行目以下は恒例の妄想ないし願望だからよいとして
(ただし最終行は笑った、確かに年寄は経験上の説教をよくやる。
反論不能な世界に持ち込んで絶対の高みから叩くというのはつまらん中高年の常道だな)
どうしてこうもこのスレに来る自称のお歴々はおのれのキャリアを切々と書き込むんだ。
少しは自称の職業らしく考えたらいい。
別に、いいんだけどね。君さ、ちょっと色んなスレで職業騙り過ぎだよな。
昨日は司書じゃなかったっけ? 司書は司法書士の略じゃないんだよ。
あと妙に細かい人生行程を書き記すというのもやりすぎ。
このスレだけでも「私は」で、検索してみると面白いぜ(w
顕官紳士が諸人こぞりて2ちゃんねるの生涯学習板の三十路で大学スレかね。
頭の病気を責める気はないが、なりきるならもう少し考えなさいよ
0515名無し生涯学習
2005/08/07(日) 09:07:16ん?そうとは言えないと思うよ?嘘でと決め付けるのもどうかと思うけど?
こういえばまた嘘だといわれてもしかたないけど 私の親戚のいとこが
通信制大卒で税理士やってるからならなぁ
いろんな人がいりからね 断定はできないと思うよ?
そうやって決め付けるあなたの頭のほうがおかしいとおもいましたね
頭大丈夫?
0516名無し生涯学習
2005/08/07(日) 09:12:55自分の経験の範囲外の事をレスを見ると全て嘘と決めつけ、認めないヤシも中にはいるさ。ほっとけ。おそらく>>514は人生がうまくいかないのだろうな、それで自分よりうまくいってる人をみると精神的安定が図れないから認めないのだろうな、ほっとけ、
相手にするだけムダ、、
0517名無し生涯学習
2005/08/07(日) 09:19:25法律のスレに薬剤師がレスしたりすることも
あるんだよね。現に私は学生だけどいろんな
スレを見てるしね。いろんな人、さまざまな
人が2ちゃんを見てる事が>>514には分からないかもね。
>>514から見れば全部、自分と同じような人が、
書き込んでるとでも思ってるのかもね。
想像力がないんだと思うよ。
0518名無し生涯学習
2005/08/07(日) 09:29:55けど、ふ〜んという感じで特に批判する気もないかな。本当ならすごいと思うし。
でもそういうレスを適当にスルーできない>>512は馬鹿だと俺は思う。あえて嘘だろ!っていう
までもないし。それが分からない>>512は池沼だと俺は思うぜ。
0520名無し生涯学習
2005/08/07(日) 09:53:02だから通新制大学卒で司法書士に合格した人見ると悔しいじゃね?
オレは司法書士なんて職業知らんかったし初めて聞いた〜
なんかくわしそうだよな〜〜〜〜w
0521名無し生涯学習
2005/08/07(日) 10:16:50自分は文系の大学卒業後普通に会社員をしてた訳だがどうしても
人生の方向転換がしたくて今は福祉系の大学通信教育で学んでいます。
社会福祉士になりたくて受験資格を得るために実習科目を大学で学んでます。
自分は現在30歳で卒業後福祉士の資格を取得して転職がうまくできるか不安だが
>512の勉強するのに遅いという事はないという点には非常に共感ができます。
0522名無し生涯学習
2005/08/07(日) 10:19:30如何に必死かということの現れですな。
どこぞの言葉を借りればムキになりすぎという奴だな。
立秋とはいえ暑いんだから暑苦しいこといってないで西瓜でもおあがり(w
嗚呼、それにしても私の発言を妄想と何故か断じた上で、妄想の上塗りをするのはどういうわけかねー
私が書士浪人? おもしろいこというねー。
0523名無し生涯学習
2005/08/07(日) 10:21:45リアルでも人から嫌われてるでしょ?
友達いないでしょ?
0524名無し生涯学習
2005/08/07(日) 10:23:40普通そこではね。「馬鹿以外の何者でもない」とつかうんだよ(w
そしてまた自己紹介をしているわけだが、今度は随分穏当になったね。
>自分は文系の大学卒業後普通に会社員をしてた訳だがどうしても
>人生の方向転換がしたくて今は福祉系の大学通信教育で学んでいます。
>自分は現在30歳で卒業後福祉士の資格を取得して転職がうまくできるか不安だが
>512の勉強するのに遅いという事はないという点には非常に共感ができます。
自作自演といわれたくなければ、きちんと主語述語目的語できることと
常体(だ・である体)と敬体(です・ます体)をひとつの文章でごっちゃにしないのな。
書き直し
0525名無し生涯学習
2005/08/07(日) 10:25:05質問笑えるwドンマイw
0526名無し生涯学習
2005/08/07(日) 10:26:53あー、キミは厨房というか子供の世界に生きているんだねー。
逆に聞くけど嫌われているか否かを正面切って明確にしないのが
大人の社会というもので、そこに浮世の面白さと厳しさがある。
立場が変われば人の関心も変わる。好き嫌いとならば尚更だ。
さて、私はどうなのかな。リアルのことだからリアルで解るでしょう。
で、キミはどうなの? みんなから好かれている(w
0527名無し生涯学習
2005/08/07(日) 10:28:52ヘタクソな文章だな〜〜あーキミは・・・まで読んだw
0528名無し生涯学習
2005/08/07(日) 10:30:07こいつは普通にだめだろう
0529名無し生涯学習
2005/08/07(日) 10:32:02ただ悪罵を投げつけるんじゃなくてもう少し機知のとんだ反論でも返したらいかが?
まー、それができるならいいんだけどねー
0530名無し生涯学習
2005/08/07(日) 10:34:08思うんだよね。それでもってあまり大した人間ではないんだよね。だから嫌われるという事なのかもね。
0531名無し生涯学習
2005/08/07(日) 10:37:02>>530
>だいたい人を批判する人にはロクな人がいないんだよね
批判精神ってご存知? ということは大学はロクなひとがいないところなわけだ。
それはともかく批判って別に悪いことじゃないぜ。
バカな意見に御追従いって回る方がよほど気持ちが悪い。
私に対しては未だ批判が来ず、罵倒か悪口しか来ないのは残念なところだが
そういう負け犬精神を発揮せずに健全な批判が出来るようになるのを望みますよ。
0533名無し生涯学習
2005/08/07(日) 10:41:33>だいたい人を批判する人にはロクな人がいないんだよね(根拠は?)
↓
>そういう人は現実の社会でも批判ばっかりしてると思うんだよね(…滅茶苦茶な類推、てか妄想)
↓
>それでもってあまり大した人間ではないんだよね(少し強引過ぎでは?)
↓
>だから嫌われるという事なのかもね(ええッ!)
かくして私は嫌われているらしいんだが…頭大丈夫?
0534名無し生涯学習
2005/08/07(日) 10:43:36まさに>>532の「私の意見はみんなの意見」宣言
あなたはきっと社会の王様なんでしょう。
あなたの意見に反対する人間は人間じゃないのでしょう。
そして、私も、ね。
0535名無し生涯学習
2005/08/07(日) 10:44:45君は、共感されていない時点で終わってるよ
俺も君の意見は間違ってると思う
てゆうより胸糞悪くなる
まあ、君はそういう人間なんだろう
0536名無し生涯学習
2005/08/07(日) 11:32:58要点を明確にしましょう。
あと主観も大事だけど、多様性・客観性なども考慮しないと他人の共感は得られません。
0537名無し生涯学習
2005/08/07(日) 14:40:39某スレみたくなったら、お終いですよ〜
0538名無し生涯学習
2005/08/07(日) 15:49:41理解と共感の差について考えてみたらどう?
共感されなかったら終わりなんですかー、へー。
じゃ、みんなに右顧左眄して御機嫌伺いをしていくしか生きる道はないですねー。
しかし幸いにも世の中は君の様な人ばかりじゃない。
だから私もやってけるんでしょうなー。
>>536
人格否定をされているのは私だと思うんだけどなー。
なんでも胸糞悪い人間らしいから(どんな人間だ、そりゃ)
な・ぜ・か、そっちには目が向かないんですね。
そして自作自演の極相ともいうべき>>537。
また会ったねー、この怒涛の波状連カキで*偶然*出会わせるとは僥倖僥倖。
で、某スレってどこのスレ?
一人の負け犬が自作自演の果てにヒステリーを起こして
学友会に大量の郵便物を送りつけ、あろうことに通信教育生全員に向けての機関紙で
堂々と暴露されちゃった大学のスレッド…かな(w
age
0539名無し生涯学習
2005/08/07(日) 16:11:41偏執狂のように「嫌われる」「嫌われる」と連呼しているけど
君にとってはそんなに嫌われることって恐いの? 私にとっては不思議だな。
閉鎖的な社会で大勢の構成員から嫌われるのはそれはそれで問題があるだろうが、
2chで持論を述べて「嫌われる」「嫌われる」と駄々っ子のようにいうのはなー。
共感されなきゃ終わりとまで言うコミュニケーションの希求はちょっと恐いぞ。
(共感という言葉の重みを考えてほしい)
ちなみに私は一貫としてあなたの意見が嫌いです。
0540名無し生涯学習
2005/08/08(月) 11:39:050541名無し生涯学習
2005/08/08(月) 12:01:08そうします。いや、そうしたいです・・
0542名無し生涯学習
2005/08/08(月) 16:18:49今の雰囲気からは考えられないが、このころは、かなりやんちゃで、ナイフを常備していたらしい。
高校卒業後早稲田大学教育学部入学(中退)、慶應義塾大学文学部社会学科入学(卒業)、同法学部法律学科入学(中退)。
時事評論、政治哲学を得意とする。保守・革新いずれにも拠らずに批評を展開しており、その批評の姿勢は、保守派の西部邁や保守的な漫画家・小林よしのりを批判し、革新派の弁護士・福島瑞穂、中沢新一を批判することに分かりやすく表れている。
0543名無し生涯学習
2005/08/08(月) 17:30:49某スレの予想が的中したんだろうなー。まあ頑張って。
0545名無し生涯学習
2005/08/08(月) 20:52:43と言ってみるテスト。
0546名無し生涯学習
2005/08/09(火) 02:00:440548名無し生涯学習
2005/08/09(火) 07:02:35だぁかぁらぁ、他人を装う気でいるのなら
ちゃんと文章を切ろうといっているじゃない。
で、具体的にはどのレスが他人を装っているの?
私の書き込みはわかるでしょ?
相手方のいきなり慌てて短文連投にはその頭の悪さに笑えたけど、ね。
>>545
まったく同感です。
主婦を除いた学生同士で語り合おうじゃないですか。
単純質問をくりかえしたりなんかして(w
0549544
2005/08/09(火) 07:27:27ん?なんのこと?
ただ515〜521が同じやつなんじゃねーの?ってことが言いたかっただけだが。
すまん、わかりにくかったか。。。
0551名無し生涯学習
2005/08/09(火) 07:42:41あらら、そういう意味だったのかー、これは大変失礼しました。
もとより私と同意見であり、そういう点なら問題ありませんね。
本文1行目を訂正します。大変失礼。
0552名無し生涯学習
2005/08/09(火) 13:59:310553名無し生涯学習
2005/08/09(火) 17:36:22549のいうことが本当ならそうなんだろうけど、
それもこの一言で怪しくなったな(w
ま、所詮は匿名掲示板です。
論理的に考えづらい書き込みが連続すれば自作自演と判断するのは当然。
で、で、で、あなた自身は例えば515-のアレはどう思います(w
自演扱いするべきじゃないかな、やっぱり。
0554名無し生涯学習
2005/08/09(火) 17:41:35文体では未だ疑念が消えたとはいっていませんよ(だから切ればいいのに)。
言っても詮無いことですがねー。
ただ昼の一時という時間にこのような素早いレスがついたことは何をかいわんやですね。
0555名無し生涯学習
2005/08/09(火) 22:02:310556名無し生涯学習
2005/08/10(水) 00:19:40解決は永遠にあり得ない事にいい加減気付けよ池沼ども
0557544
2005/08/10(水) 00:28:52これを自演扱いせずにいったいどんな書き込みに対してそうすればいいのかw
>>554
疑念てw 515〜521を書き込んだ頭の弱い奴と同一人物とみているのか?
それも文章を切ってないという理由で。
0558名無し生涯学習
2005/08/10(水) 00:38:26そんな書き込みしたらもっと荒れ出すだろ?で、誰が解決を望んでるんだ?
ほっとけよ、どうせめったなことじゃあ伸びないスレなんだし。
0559489
2005/08/10(水) 01:56:330560名無し生涯学習
2005/08/10(水) 02:40:34こら!ひきこもり寸前で2ちゃんしてる私には結構希望のスレなんだぞ!
と、いうことで建設的なスレにしたいです・・・・・ハイ・・
0561名無し生涯学習
2005/08/10(水) 02:50:43てか、藻前等もこんな基地外を相手にするからいけないだろ?
まったく、こうなったのも自業自得だよw
0562名無し生涯学習
2005/08/10(水) 05:33:05おれは相手にしてないよ。
まったく・・・ヒッキーが人生を切り開くには勉強しかないと思ってるんだが(といいつつ、勉強してないわけだが・・)
それを考えたら、結構良スレに出来ればいいな、と思ってはいたのだが・・
それももう、諦めるしかないのか・・・・・
0563名無し生涯学習
2005/08/10(水) 09:31:290565名無し生涯学習
2005/08/10(水) 14:47:520566名無し生涯学習
2005/08/10(水) 16:16:50あるようです。やはり慶應なので、難しいのでしょうか?
0567名無し生涯学習
2005/08/10(水) 16:54:04終了という典型のようなスレ
0568名無し生涯学習
2005/08/10(水) 17:18:540569名無し生涯学習
2005/08/10(水) 17:34:32行きたいのか?
0570名無し生涯学習
2005/08/10(水) 17:56:54難しいところに行く事に通信の意義があると、俺は考えている。
見識を深くつける為には、適した大学だからです。
0571名無し生涯学習
2005/08/10(水) 19:14:54昨日一日で一体何があったのか。
今までは多少なりとも私に対する反論があったのに、
今日は悪罵かレッテル張りか人格攻撃だ。
これで三十路スレッドというからおそれいる。
やっていることは中学生じゃないか。
いやー、すごいねーすごいねーすごいねー。
・・・で、この三十路スレ、昼間っからこんな書きこんで大丈夫?w
0572名無し生涯学習
2005/08/10(水) 22:47:52あっ、言っちゃった・・・・もうだめぽ。
0574名無し生涯学習
2005/08/11(木) 22:59:10君さー、実は相手して欲しくて仕方ないでしょ?
私の書き込むスレに何度も出てくるよねー。
自作自演の一キャラなのか、いっつも理由もなくランボーな言葉遣いして
ついでにやたらとwを連発したり、「みんな」という言葉を使うんだよね。
または「嫌われる」とかね。
なんなの、それ?
ま、スルーするらしいので答えなくていいけど(w
0575544
2005/08/11(木) 23:38:18皆さん?俺を含めて五人くらいしかいないだろ?w
スレを本道に戻そうというというより、>571が憎くて
書き込んだようにしか見えん。
>>574
名前欄つかってくれないとわかりづらい。
0576名無し生涯学習
2005/09/02(金) 04:24:10http://gulab.ruitomo.com/~gulab/s.cgi?k=48%94N&o=r
http://gulab.ruitomo.com/~gulab/s.cgi?i=t&k=48%94N&o=r (携帯・モバイル用)
0577名無し生涯学習
2005/09/02(金) 08:32:330578名無し生涯学習
2005/09/03(土) 16:51:080580名無し生涯学習
2005/09/05(月) 01:59:46↑この沖縄ビジョンも凄いですね。見てない人は必見です。
0581名無し生涯学習
2005/09/05(月) 15:29:35見たよ。でもなんか極端じゃない?
0582名無し生涯学習
2005/09/05(月) 17:54:00http://up.arelink.net/up50/src/are500159.jpg
http://www.kato-naohiko.com/treebbs/2/12_all.html
↑も参照
0584名無し生涯学習
2005/09/07(水) 04:55:26見たよ。残念ながら上のリンクは無理だった。
そのチラシみたかったよ。
民主党に入れようかと考えていたんだが・・・微妙だな・・
0585名無し生涯学習
2005/09/07(水) 15:23:510586名無し生涯学習
2005/09/07(水) 16:13:380587人員削減明記されず
2005/09/07(水) 16:29:32民主党は「郵政民営化」(行財政改革)に反対の勢力です。
( ※ 民主党の支持母体である「連合」には、「郵政労組」「日教組」
「NHK労組」はじめ、多くの公務員系労組が加盟しているからです。)
http://www.geocities.jp/ariradne/cb.html
やはりマスコミがひた隠しにする郵政解散の理由と争点
http://www.wafu.ne.jp/~gori/diary3/200508091144.html
「郵政民営化で350兆円が米国に奪い取られる」というデマ
http://www.wafu.ne.jp/~gori/diary3/200508121326.html
民主党の郵政改革案のデタラメっぷりを検証
http://www.wafu.ne.jp/~gori/diary3/200508151308.html
「過疎地の郵便局が無くなる」という脅しに騙されるな!
http://www.wafu.ne.jp/~gori/diary3/200508231302.html
0588名無し生涯学習
2005/09/08(木) 00:17:45地面に足の着いた仕事がやりたいなあと、工学部に再(編)入学したいと
今になって思ってますが、この年だと卒業後進路は厳しいですかね……。
(収入は少なくてもいいんで、人間的な仕事がやりたい……)
今は家業(喫茶店)を手伝う程度です。貯金はある程度あります。
センターや般教で数学・物理はある程度やったので、半年くらい死ぬ気で
準備したら入試はなんとかなるかなと思ってはいるんですが、甘いですか?
0589名無し生涯学習
2005/09/08(木) 01:01:500590名無し生涯学習
2005/09/08(木) 02:19:22やれると思うよ、ただしかかりつけの医師と栄養士には必ず再初の頃は曜日を決めて問診してもらうんだね
体壊したらやりたい目標どころじゃないからな、なんたって最後は体力、気力だと思うな。
某旧帝大を十一月からおn追い込みで何とかしたオジは受験は最後の三ヶ月。残るは気力と体力だってさ、がんばって!
0591名無し生涯学習
2005/09/08(木) 14:16:50(^ー^)
0592名無し生涯学習
2005/09/15(木) 02:34:500593名無し生涯学習
2005/09/15(木) 06:36:30工学部といってもいろいろあるけど何学科志望?
建築系はやめたほうがいいかも。
公共工事などの削減で人が余ってるし。
仕事があるとしても休みが不規則な現場監督ぐらい。
0594名無し生涯学習
2005/09/15(木) 21:49:240595588
2005/09/17(土) 23:24:19ですが、やっぱりメーカーの仕事は金融と違って、地面に足が着いていると思うので。
友人に相談したら、マスターまで行く行かない問わず、正直進路は厳しいのでは?
ということを言われました。
20代後半では、確かに新卒で会社にはは入れないだろうし……。諦めて、
普通の会社に再就職するかどうか、情けないですが迷ってます。
05969
2005/09/18(日) 09:23:52はじめまして、私は26才で現在建築設計事務所勤務です。私の場合、まず文系
の大学を卒業し、その後早く就職したいという気持ちもあり専門学校(2年)に
行き、2年にあがるくらいには既に設計事務所でバイトしてました。そして現在に
至り来年工学部2部に行く予定です。卒業時は30です。なので私がアドバイスできる
とすれば、本当に機械工学が好きならまず、1年間の専門学校へ行き基礎を勉強してどこかの
事務所にバイトでもぐりこむ。ここで余談ですが、学校と実務はまったく違うので、基礎
さえ押さえていればできないことはないと思います。(意識の問題)そして1年後大学の夜間部
にて実務の経験を踏まえた上での勉強をする。実務を知った上での勉強は、吸収力が全然違うと
思います。卒業後もその事務所で勤められれば良いですし、もし他へ移るとしても、
実務を経験していることは大いに役に立つでしょう。このような環境を自分から作っていく事が
まずは重要かと思います。要は本気度です。生意気言いまして申し訳ありませんでした。
がんばってください。
0597名無し生涯学習
2005/09/22(木) 18:11:480599名無し生涯学習
2005/10/14(金) 18:22:58俺もちょうど30で大学入学しちゃったよ。理系二部。
これからどうしようかね、貯金は1000万円ぐらいあって
勉学に専念出来るから、がんばって学者でも目指そうかな。
無理なら田舎に帰って居酒屋でもやるか。俺、調理師だし。
もうこうなったら、何でもありだなこりゃ。
0600名無し生涯学習
2005/10/15(土) 09:00:14三十代版にも良スレがあるからいってみるといいよ。
0601名無し生涯学習
2005/10/15(土) 19:12:14よかったら卒業時いくつになるか教えて下さい。
編入?それとも1回生から?
現時点で卒業後の進路を決めていらっしゃいます?(何になるとか)
0602名無し生涯学習
2005/10/19(水) 00:46:20外大では3年次の編入は言語によってはあるらしいですが、
イタリア語はないと教務課に電話して確認しました。(´・ω・`)ショボーン
0603名無し生涯学習
2005/10/19(水) 21:54:39バカとブスこそ東大行け!
0604名無し生涯学習
2005/10/22(土) 16:07:150606名無し生涯学習
2005/11/09(水) 03:45:13迷ってます。もし入学できたとしても授業についていけるか
心配です。特に英語は高校以来やってないし、中一レベルです
それで聞きたいのですが、どこの大学も英語は必修科目ですよね
どなたか教えていただけないでしょうか。
0608名無し生涯学習
2005/12/01(木) 05:05:48道は一つじゃないことは大人なら誰でも分るワケだし
0609名無し生涯学習
2005/12/08(木) 08:23:280610名無し生涯学習
2005/12/11(日) 14:14:510611名無し生涯学習
2005/12/15(木) 20:07:090613名無し生涯学習
2005/12/23(金) 17:56:510617名無し生涯学習
2006/01/05(木) 16:53:380618名無し生涯学習
2006/01/19(木) 09:52:150619名無し生涯学習
2006/02/26(日) 19:29:420620名無し生涯学習
2006/02/26(日) 20:47:190621名無し生涯学習
2006/02/26(日) 21:56:26::::::::::::.......... |┌─────┐ J |||
::::::::...... /⌒ ̄ ⌒iヽ | |NOAHは、 | ◎ |||
::::::.. __/ ..::::| ::|::;;>___ | |100%八百長 | |||
:::: / / ..::::/:| ::|:::::::::: /| | | です | ||||||| |||
/ / ...::::/::::::|_)::::: //. |└─────┘||||||| ||
|二二 / ::::|二二二二二二ニ|/||  ̄| | ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄||
| ■| :::::::::::::::::■■■■ ||||| .......|_|.::::::::::::::::::::::::::::|_|:::::::::
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
0622名無し生涯学習
2006/02/27(月) 13:15:540623名無し生涯学習
2006/03/08(水) 16:34:480624名無し生涯学習
2006/03/10(金) 23:23:530625名無し生涯学習
2006/03/13(月) 17:39:230626名無し生涯学習
2006/03/14(火) 11:58:390627名無し生涯学習
2006/03/14(火) 18:40:360628名無し生涯学習
2006/03/15(水) 04:53:040629名無し生涯学習
2006/03/15(水) 12:59:27ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1033720129/
0630名無し生涯学習
2006/03/17(金) 14:37:360631名無し生涯学習
2006/03/18(土) 21:16:470632名無し生涯学習
2006/03/19(日) 16:25:44で修士になりたい。15年かかってもいいや。
0633名無し生涯学習
2006/03/31(金) 13:07:520634名無し生涯学習
2006/03/31(金) 19:01:31それなら国立大入学→国立大学院(修士)が効率よくね?
なんのために通信短大・大学いれてるのか意味不明・・・
0635名無し生涯学習
2006/04/04(火) 16:10:090636名無し生涯学習
2006/04/06(木) 13:16:250637名無し生涯学習
2006/04/07(金) 05:01:070638名無し生涯学習
2006/04/07(金) 13:42:540639名無し生涯学習
2006/04/20(木) 14:23:11東大の後期入試なんか行くと
白髪の混じった人たちがチラホラどころかけっこう大量にいるらしいし。
0640名無し生涯学習
2006/04/24(月) 01:59:40図書館司書は一応、地方公務員ですよ。
0641名無し生涯学習
2006/04/26(水) 01:27:370642名無し生涯学習
2006/04/26(水) 12:29:50ただでさえ司書は有り余ってる。
0643名無し生涯学習
2006/04/27(木) 22:48:170644名無し生涯学習
2006/04/28(金) 00:54:53特に司書とか持っているだけで仕事があると勘違いするね
0645名無し生涯学習
2006/04/28(金) 02:53:140646名無し生涯学習
2006/04/28(金) 11:14:34たかが司書だけではラジオ音響技能試験ぐらい無意味だぞ
0647名無し生涯学習
2006/04/28(金) 17:45:25そりゃ無意味だなwww
0648名無し生涯学習
2006/05/08(月) 16:31:12入試のための論文を効果的に勉強する方法、もしくはそれについてのスレってありますか?
社会人入学狙ってる三十路なんですが(Cランク大学中退・自由業)
文章力が厨房レベルなんですorz
0649名無し生涯学習
2006/05/08(月) 23:01:52買え
0650名無し生涯学習
2006/05/09(火) 09:54:17これのことですよね?
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4384036159/qid=1147135819/sr=1-4/ref=sr_1_10_4/249-9972700-0870738
さっそく購入してみます。ありがとうございました。
0651名無し生涯学習
2006/05/20(土) 16:49:32あなたが彼女の家族だったらどのように感じますか? 許しますか?
「ミナ* 伸*」は、足立区綾瀬の路上で夜8時過ぎ帰宅中の女子高生を誘拐し
自宅2階に40日間監禁し、暴行虐待した。監禁中に、女子高生の陰毛を剃り、
全裸で踊らされ、異物を性器や肛門に挿入した。気まぐれに手足に揮発性油を
塗りライターで点火し女子高生が熱がるのを見て、「垣*孝*」らは笑い転げた。
最後は邪魔になり、殺害してコンクリート詰めにして棄てた。
女子高生コンクリート詰め殺人事件の犯人
= http://great.mailux.com/file_view.php?id=UP40EAC32C83857
http://www.geocities.jp/zenbo2005/
0652名無し生涯学習
2006/05/21(日) 08:19:02底辺高卒である事に劣等感をもっています。
姉歯の設計したマンション並みの自尊心が、いまにも倒壊寸前です。
大卒の称号を得てることで、箔を付けて世間のバカ高卒共を虫けらの如く
扱わせてください。これが、ささやかなる僕の望みです。
0653名無し生涯学習
2006/05/21(日) 15:47:52行けよ。
行って、気持ちにケリをつけろよ。
あんたは仕事もしてるんだろ?だったら大丈夫だ。
0654名無し生涯学習
2006/05/21(日) 16:12:15http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1141802925/
0655名無し生涯学習
2006/05/21(日) 19:11:16大卒の箔が欲しいってすごいずれてると思うんですけど。
それって世間じゃ別に高卒と同じ扱いジャン。
ぼくちんお外に出た事ないからわかんないか・・・
ていうか電通大学ってどこ?
0656名無し生涯学習
2006/05/21(日) 19:19:06何か目的があるか
ちょっと懐に余裕のある人が趣味でいくもんだと思ってたけど
こんな陰気な人がいたらいやーん
0657652
2006/05/21(日) 22:03:00中学時代にいじめに遭って以来、根暗がデフォルトです。
根暗である事に引けめは感じてません。
>>655
電気通信大学の略称です。
0658名無し生涯学習
2006/05/30(火) 13:36:490659名無し生涯学習
2006/05/30(火) 15:06:530660名無し生涯学習
2006/05/30(火) 19:14:420661名無し生涯学習
2006/05/30(火) 19:29:54気づいたらもう20年たったぽ・・・
そのうち親にも捨てられるぽ・・・
0662名無し生涯学習
2006/05/30(火) 21:58:5210代もいれば自分(教授50才位)より年上もいる。
大学とはそういう所なんですって。
学位欲しいだけで行くとほんと退屈な所だと思うけどね。
0663名無し生涯学習
2006/05/31(水) 12:14:39詳しく勉強したいたか行くのであり
単位欲しさに行くなら挫折することも多いだろう
0664名無し生涯学習
2006/06/07(水) 11:03:33しかし逆は苦痛のみだ
0665名無し
2006/06/08(木) 13:56:19それとはまた別に、科目履修生として大学院もやってる(こっちは環境問題系)。
「歴史学者への夢がどうしても捨てられない」と思って入学したけど、正直
不安になってきた。でもこのスレ見てたらなんとなく元気が出てきた
0666名無し生涯学習
2006/06/08(木) 23:00:590667名無し生涯学習
2006/06/11(日) 02:47:43元気出るならこのスレも意味があるってもんだ
0668名無し生涯学習
2006/06/11(日) 20:36:310669名無し生涯学習
2006/07/01(土) 12:22:360670名無し生涯学習
2006/07/01(土) 15:56:3030過ぎても大学に行ってもいいと思いますよ!
勉強しておいて、得はあっても損はないから・・・。
でも、大阪外大、僕以外は全員現役生ばっかでいづらかったけど・・・。
でも、学んでよかったと思っています。
頑張って下さいね
0671名無し生涯学習
2006/07/02(日) 02:36:56歳をとればとるほど浮いてしまうのがツライ。
歳よりかなり若くみえるならいいんだが。。
0673名無し生涯学習
2006/07/04(火) 15:28:38仕事は自動車整備士してます
見習いから始めて実務経験で二級整備士を取得したのですが
苦労して取得した割には薄給で・・・orz
卒業すれば一応は大卒にはなるし転職先の選択肢も増えるかなと思ってます
因みに高校中退の負け組人生ですよケッ
0674名無し生涯学習
2006/07/04(火) 16:50:080675名無し生涯学習
2006/07/04(火) 17:28:30金銭面の余裕がなかなか出来なかったので入りたくても入れなかった
0676名無し生涯学習
2006/07/04(火) 17:39:500677◇
2006/07/04(火) 21:55:050678674
2006/07/04(火) 23:44:42今は金銭的余裕ができたんだね
通信とはいえ仕事との両立はたいへんだけど頑張って
0679名無し生涯学習
2006/07/14(金) 11:37:120680名無し生涯学習
2006/07/16(日) 05:02:090681名無し生涯学習
2006/07/16(日) 12:31:470682名無し生涯学習
2006/07/16(日) 15:31:29まだ3年目の1年生だが学士欲しいわけではないから気にしてない
0683名無し生涯学習
2006/07/16(日) 19:29:5150〜60代のオッサン達が大学に行くのは目的が違う、簡単に言えば、
知的レジャーだよ。 朝日カルチャーセンターの延長線上の話だよ。
0684名無し生涯学習
2006/07/16(日) 19:36:19働けええええええええええええwwwwwwww
0685名無し生涯学習
2006/07/16(日) 19:48:140686名無し生涯学習
2006/07/16(日) 20:19:360687名無し生涯学習
2006/07/16(日) 23:28:59通信なら働きながら仕事も出来るしね
0688名無し生涯学習
2006/07/18(火) 17:05:46親父と一緒にやっていた会社がついに持ちこたえれなくなった。
不況の真っ只中、なんとか小さい仕事を取りつつ頑張ってきたがもう資金繰りも苦しい。
負債もかなり背負い、ハッキリ言って獣医などとのんきなことを言っている場合ではないのかもしれんが、
一度きりの人生、この際、自分が本当にやりたいことをやってやろうと腹を括った今、恐いものは何もない。
会社の整理が終わったらバイトでも何でもして血反吐吐くまで勉強してやろうという所存。
チラ裏すまん
0689中川泰秀 ◆5xTePd6LKM
2006/07/18(火) 17:08:01私自身、45歳だが、『労務管理論』以外はまったく分からない。
0690名無し生涯学習
2006/07/20(木) 21:21:320691名無し生涯学習
2006/07/21(金) 23:06:510692名無し生涯学習
2006/07/22(土) 20:56:41いや、一般入試で受ける予定なんだが・・
社会人入試だと職歴で落とされそう、なにせ高卒後フリーター経験しかないからな。
底辺高だと就職も満足にできない。スポーツも勉強もダメ、常に世間からはバカ扱い。
普通の高校出てる人が羨ましいよ全く。
0693名無し生涯学習
2006/07/26(水) 01:59:38通信大学行く前に、独学で高校レベルまで学力をつけないと
大学レベルの勉強について行けない気がするんですが。
どうなんでしょう?
0694名無し生涯学習
2006/07/27(木) 19:46:39レポートのレベルが低すぎて通らないかもしれない
0695名無し生涯学習
2006/07/29(土) 15:27:43CCIEとテクニカルエンジニア(ネットワーク)を在学中に取得。
結果、どこかの企業が拾ってくれる。
0696名無し生涯学習
2006/07/30(日) 00:37:330697名無し生涯学習
2006/08/01(火) 00:38:20世間のモラルがおかしくなっている。人を見下したいから大学に入りたいだと。
そんな邪心で学問するつもりか。学問は人類が長い時間をかけて築いてきた文化
であり遺産でもあるのだ。我々の生活はこの遺産の上に築かれ我々を幸福へと導いてきた。
我々が大学に入り学問をするのはこの遺産を受け継ぎより発展させて未来の子孫に受け継がせるためなのだ。
自分だけのことを考えて大学に入ろうとする者はただの技術それも3年ぐらいで使い物にならなくなる技術しか
身につかないだろう。
0698名無し生涯学習
2006/08/01(火) 03:30:36当然あなたも一般企業へは就職しないんだろうね。
0699名無し生涯学習
2006/08/01(火) 15:03:55このスレも長いね。
0700名無し生涯学習
2006/08/08(火) 17:13:080701名無し生涯学習
2006/08/14(月) 00:47:57子供の頃から薬剤師になるのが夢だったんですが、
当時は(18の頃)諦めてしまって。
流行の情報処理の短大に進みました。
そしてOL、フリーターなどして結婚。
現在に至ります。子供はいません。
最近になってやっぱり夢諦めたくないなぁと
思うようになってしまって・・・
年々その思いは強くなる一方。
薬剤師の資格は大学行かないと無理なので
大学挑戦しようかと考えています。
問題はお金ですね。
試験の成績良くても奨学金が出るかどうか・・・
(実家が貧乏だったので、短大時代は奨学金で行ったんですが)
30過ぎで受験した際、奨学金は出るのでしょうか?
理数系短大卒だと医学系大学の際、メリットとかあると助かるんですが。
(たぶん無いとは思いますが)
いまいろいろ調べてる最中で。
もし詳しい方いればお願いします。。
0702名無し生涯学習
2006/08/14(月) 01:58:18●30代で薬学部行って職ありますか?● 2年生
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1114085046/l50
奨学金はでるよ。
しかし、六年間で学費と生活費で2千万(私立)以上かかる。
あと私立薬学部乱立で薬剤師の供給が増えて、待遇が悪くなるのは必至。
0703名無し生涯学習
2006/08/14(月) 11:35:58来年は受かるかなぁ。
もうすぐ3年か4年目に突入するんだが。
0704名無し生涯学習
2006/08/21(月) 11:32:450705名無し生涯学習
2006/08/21(月) 13:04:57そのうちわかるから。
0706名無し生涯学習
2006/08/21(月) 13:14:530707名無し生涯学習
2006/08/21(月) 16:38:460708名無し生涯学習
2006/08/21(月) 22:04:15やってみてダメなら納得できるよ
0709名無し生涯学習
2006/08/22(火) 09:18:06気持ちはわかるけど4回目やろ
そろそろアカンなぁ
0710名無し生涯学習
2006/08/22(火) 15:03:59俺は今年前半、レーシングドライバとして、海外を転戦していたのだけど、
政治的な理由でと俺の英語力が問題を起こしチームから解雇されてしまい、
ついこの間、国内のレースに復帰した。だけど、今更国内のレースではモチベーションを保てない。
もう一度海外でレースをしたいが大口スポンサーも離れてしまい、
トップレベルのレーサーとしての活動は完全に行き詰まってしまった。
中田のニュースに影響された部分もあるのだけれど、今、真剣にビジネスの世界で生きていく事を考えている。
だけど学歴が必要だから大学へ行かないといけない
この歳からだとやはりハーバードとかそういうクラスの大学へ行かないと意味がないのだろうか?
(中田はハーバードらしいね)俺はそんな所、受からないだろうな
0711名無し生涯学習
2006/08/22(火) 23:15:2530で卒業。
その後、通信制大学に編入学。
33で終了。
今は、一つ目の大学で学んだ事とは全く関係のない仕事をしている。
大卒でなければできない仕事。(大卒でなければ免許が取れない)
入学当時の希望進路とは違ってしまったが、大学は行ってよかったと思ってる。
今でも、8つも年下の連中と、月に一度はつるんでる。
今も、地元に帰ったやつと長電話。
年齢はそれほど気にしなくてもいい。
結局は勉強したいと思う気持ち。
ここを見て、大学に行こうか悩んでるおっさんは、とりあえず願書を出せ。
鉄砲は撃たなきゃ当たらない。
メニューを見て悩んでいるだけじゃ、うまいもんは食えん。
0712名無し生涯学習
2006/08/23(水) 01:09:20大学とはいえ教室で絡むのはたかだか数十人、もしくは数人か
年齢差が気になるとかいろいろあるのだが、そのような少数のために
自分の希望をあきらめる必要はないと思うのだが。
それでも迷ってしまうのが人間と言うものか。
最初数年は友達が出来ないかもしれないが、ストイックに勉強を続けていれば
となりの誰かと共通項が見え自然と話ができるようになるもんじゃないの。
遊びじゃないのよ大学はっはっ〜♪
0713名無し生涯学習
2006/08/23(水) 03:02:310714名無し生涯学習
2006/08/23(水) 11:24:05通教は遊びながら行く
0715名無し生涯学習
2006/08/23(水) 13:06:030716名無し生涯学習
2006/08/24(木) 00:28:04通信は人妻と遊ぶ
0717名無し生涯学習
2006/08/24(木) 11:20:290718名無し生涯学習
2006/08/24(木) 13:35:440719名無し生涯学習
2006/08/24(木) 19:37:47高卒見下すために通大ですか
乙。
0720名無し生涯学習
2006/08/24(木) 21:11:34しかし、年齢下の人間ばかりじゃないですよ。
社会人入試のお蔭でけっこうバラエティに富んだ年齢の人々がいますよ。
0721名無し生涯学習
2006/08/25(金) 10:43:030722名無し生涯学習
2006/08/26(土) 12:35:52日本だったらただの変人使いだろうね。
0723名無し生涯学習
2006/08/26(土) 22:27:260724名無し生涯学習
2006/08/28(月) 23:30:22仕事しながらだけど、4年で卒業するつもりでがんばるわ
0725名無し生涯学習
2006/08/29(火) 21:29:24がんばれ!
0726名無し生涯学習
2006/08/31(木) 11:59:340727名無し生涯学習
2006/09/07(木) 10:36:17当たり前のことになるから悩まなくていいよ
0728名無し生涯学習
2006/09/07(木) 12:31:510729名無し生涯学習
2006/09/07(木) 15:57:410730名無し生涯学習
2006/09/07(木) 21:45:010732名無し生涯学習
2006/09/08(金) 03:39:38知っている>>731も仲間じゃないか!
0733名無し生涯学習
2006/09/08(金) 06:22:53漏れ31歳だけどNCAAワカンナイ.
教えてけろ。
0735名無し生涯学習
2006/09/08(金) 10:04:560736178
2006/09/08(金) 11:45:49NACCじゃサントリーの商品じゃなくなってしまうwww
0737名無し生涯学習
2006/09/12(火) 04:34:44全米大学体育連盟(The National Collegiate Athletic Association)
から由来しており、連盟の使用許可を受けている由緒正しい飲み物でした。
0738名無し生涯学習
2006/09/12(火) 14:49:510739硬派男
2006/09/12(火) 14:58:23ネチネチしたキモイ野郎だな!
0740名無し生涯学習
2006/09/12(火) 19:32:260741名無し生涯学習
2006/09/12(火) 23:51:04しかし日本では、30代で大学に逝ってる場合は、「わぁぁ なにその人?変な人!!」てな感じかな?
0742名無し生涯学習
2006/09/13(水) 07:25:48周囲のそんな眼も気にならなくなる
0743名無し生涯学習
2006/09/13(水) 10:50:300744名無し生涯学習
2006/09/14(木) 01:00:43いや、年齢を理由に驚かれることはない。そもそも日本のような「社会人学生」という概念がない。
0745名無し生涯学習
2006/09/14(木) 11:57:05などと言われたことはないが何か?
0746名無し生涯学習
2006/09/14(木) 11:59:150747名無し生涯学習
2006/09/15(金) 16:19:500748激しく同意。
2006/09/15(金) 19:07:380749名無し生涯学習
2006/09/15(金) 23:07:02環境になるのでしょうか。
最終的には本人しだいではあると思いますが。
0751名無し生涯学習
2006/09/16(土) 11:47:36でも、今って(大学院)そういうのって普通じゃないの?
0752名無し生涯学習
2006/09/16(土) 18:04:44N.S教授・・・・・授業中に、
「人間は働かなくても生きていける」
「(自分のことを棚に上げて)中国語学科の学生は常識が無さ過ぎる」
「(上に同じく)教育学科の学生はロリコンだらけ」
「一般教養など必要ない」
「セクハラというものはその行為を行う本人に悪気が無ければセクハラには当たらない」
「大学教授は世間を知らなくて当たり前だ」
etc迷言多数
W.Y教授・・・・同じく授業中に、
「第123代天皇は精神異常者」
「N.K(D大名誉教授)、F.N(T大教授)、S.T(元G大教授・故人)、H.I(元N大教授)、
I.S(芥川賞作家・都知事)、K.Y(妄想漫画家)は人間のクズ」
「金持ちへの税制優遇をやめて税金をできるだけ多く巻き上るべきだ」
Y.Y助教授・・・・退学願を提出した学生に対して、
「私の言う通りに行動すれば、君の要求が通るように私が裏で話をつけておいてあげよう」
という内容の取引を持ち掛けた。
以上のように、中国学科はキ○ガイ教員の巣窟です。
これから大○文化への入学をお考えの皆さんは、
中国学科にだけは絶対に出願をしないようにして下さい。
0753名無し生涯学習
2006/09/16(土) 19:52:040754名無し生涯学習
2006/09/22(金) 02:49:20違う商品だと思ったけど後継商品だったのか
0755名無し生涯学習
2006/09/22(金) 04:00:53安倍氏のボランティア義務化政策 まとめサイト
http://www.geocities.co.jp/sakura20060918/
0756名無し生涯学習
2006/10/02(月) 19:42:23アドバイスお願いします
0757名無し生涯学習
2006/10/02(月) 19:46:190758名無し生涯学習
2006/10/04(水) 02:23:200759名無し生涯学習
2006/10/06(金) 02:52:280761名無し生涯学習
2006/10/06(金) 11:22:370762名無し生涯学習
2006/10/09(月) 00:51:20神様乙
0763名無し生涯学習
2006/10/09(月) 02:03:10なお、今発売されてるAERAの記事によると、文部科学省の官僚の意見
として、安倍政権の教育改革の第一弾はコレになるだろうとの事。
0764名無し生涯学習
2006/10/09(月) 13:10:11不起訴になったが復帰は無理だろうな
0765名無し生涯学習
2006/10/13(金) 02:35:390766名無し生涯学習
2006/10/13(金) 03:32:5718歳以上だと相手が言ったから山本はヤッたらしいが。
アホ女は彼氏にこのことがバレたから強姦だと誤魔化したらしいが。
0767名無し生涯学習
2006/10/13(金) 07:13:19らしい
らしい
0768名無し生涯学習
2006/10/13(金) 17:26:26あの場にいた複数の関係者全員アウトだろ
0769名無し生涯学習
2006/10/16(月) 03:04:250770名無し生涯学習
2006/10/16(月) 10:35:370771名無し生涯学習
2006/10/16(月) 20:44:13このスレに通信は含まない
スレタイに(通学)と書いてある
0772名無し生涯学習
2006/11/01(水) 11:44:200773名無し生涯学習
2006/11/10(金) 10:15:580774名無し生涯学習
2006/11/11(土) 19:16:570775名無し生涯学習
2006/11/12(日) 03:27:030776名無し生涯学習
2006/11/13(月) 10:39:550777名無し生涯学習
2006/11/15(水) 02:29:430778名無し生涯学習
2006/11/15(水) 16:41:440779名無し生涯学習
2006/11/17(金) 01:07:350780名無し生涯学習
2006/11/17(金) 07:54:0730代で就職のこと考えて入学するんなら、
医歯薬、法学部くらいしか入るところがない。
0781名無し生涯学習
2006/11/17(金) 12:30:430782名無し生涯学習
2006/11/17(金) 14:21:470783名無し生涯学習
2006/11/18(土) 15:44:17そんな学部を出ても就職口はあるのだろうか
0784名無し生涯学習
2006/11/18(土) 23:26:550785名無し生涯学習
2006/11/18(土) 23:39:190786名無し生涯学習
2006/11/19(日) 00:05:04遺産にもならん学位だなぁ?
0787名無し生涯学習
2006/11/19(日) 03:07:15飲み物こぼしちまったwwwwww
0788名無し生涯学習
2006/11/19(日) 03:11:45当時消防だった俺はドキをムネムネさせて観ていたが、あの番組って今思い出すと発展途上の国の番組だったなって希ガス
0789名無し生涯学習
2006/11/19(日) 05:00:59仲間〜
0790名無し生涯学習
2006/11/21(火) 01:19:230791名無し生涯学習
2006/11/21(火) 14:59:360792名無し生涯学習
2006/11/21(火) 16:46:45大映専務の川口松太郎、母は女優の三益愛子。妻は女優の野添ひとみ。弟は俳優の川口恒、川口厚。妹は元女優で
現在陶芸家の国重晶。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B7%9D%E5%8F%A3%E6%B5%A9
0793名無し生涯学習
2006/11/21(火) 20:12:020794名無し生涯学習
2006/11/21(火) 21:51:280795名無し生涯学習
2006/11/22(水) 00:27:000796名無し生涯学習
2006/11/23(木) 22:59:52この学歴恥ずかしいですか?
素直な意見お願します。
0797名無し生涯学習
2006/11/24(金) 09:40:32専門中退ってことは高卒?
高卒が恥ずかしいのか?
もしも通学の事を言っているのなら
卒業してから考えろ。
その考え自体が恥ずかしいとは思わんのか?
とマジレス
0798名無し生涯学習
2006/11/24(金) 10:07:41マルチ乙w
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1137064586/266
0799名無し生涯学習
2006/11/26(日) 03:27:10恥ずかしい椰子だな
0800名無し生涯学習
2006/11/28(火) 19:44:370801796
2006/12/01(金) 04:18:45両方のスレ見てるから両方に書いて意見求めただけだお。
悩んでたから意見求めたのにマルチ乙wとか書かれてショックだお。
30代で働きながら学ぶことは想像以上に大変で、気持ちが分かるだけに
応援はしても騙したりバカにするつもりはないお(TーT
0802名無し生涯学習
2006/12/01(金) 07:41:11それをマルチと言うんだお
釣りぢゃないのはわかったが、同じ質問をあちらこちらでやるのはマルチだお。気をつけてw
0803796
2006/12/01(金) 18:53:17ありがとう、気をつけるお
0804名無し生涯学習
2006/12/08(金) 23:02:18狙ったら一本でいく
それが人間だ
0805名無し生涯学習
2006/12/09(土) 09:17:39それで頑張れよw
0806名無し生涯学習
2006/12/11(月) 19:23:400807名無し生涯学習
2006/12/13(水) 22:07:130808名無し生涯学習
2006/12/14(木) 11:59:540809名無し生涯学習
2006/12/15(金) 18:04:540810名無し生涯学習
2006/12/16(土) 16:53:53そろそろ社会人を対象としたコースの設置を真剣に検討してもいいんじゃないか?
需要あるぜ?
0811名無し生涯学習
2006/12/17(日) 21:34:22http://mmook3.zouri.jp/
0812名無し生涯学習
2006/12/18(月) 18:12:040813名無し生涯学習
2006/12/20(水) 12:47:200814名無し生涯学習
2006/12/20(水) 19:09:270815名無し生涯学習
2006/12/20(水) 20:51:240816名無し生涯学習
2006/12/21(木) 11:44:130817名無し生涯学習
2006/12/21(木) 18:57:500818名無し生涯学習
2006/12/22(金) 18:52:020819名無し生涯学習
2006/12/27(水) 21:05:030820名無し生涯学習
2006/12/27(水) 22:08:290821名無し生涯学習
2007/01/01(月) 04:47:530822名無し生涯学習
2007/01/06(土) 01:01:23あとは時間と体力が大丈夫か不安です
0824名無し生涯学習
2007/01/08(月) 19:09:290825名無し生涯学習
2007/01/09(火) 06:26:01時間も大丈夫
しかし金で挫折
0826名無し生涯学習
2007/01/09(火) 06:35:41学費が安い私立大学
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1145448234/
新聞奨学生総合15
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1165902771/
【支援機構】奨学金総合スレ7【大学独自】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1155276018/
0827名無し生涯学習
2007/01/09(火) 19:20:300828名無し生涯学習
2007/01/10(水) 13:10:050829名無し生涯学習
2007/01/10(水) 23:15:370830名無し生涯学習
2007/01/12(金) 17:52:590831名無し生涯学習
2007/01/18(木) 20:27:340832名無し生涯学習
2007/01/18(木) 22:46:120833名無し生涯学習
2007/01/19(金) 01:25:520834名無し生涯学習
2007/01/19(金) 01:27:250835名無し生涯学習
2007/01/19(金) 01:28:280836名無し生涯学習
2007/01/19(金) 13:19:250837名無し生涯学習
2007/01/21(日) 03:24:240838名無し生涯学習
2007/01/22(月) 19:52:320839名無し生涯学習
2007/01/25(木) 22:21:440840名無し生涯学習
2007/01/26(金) 03:13:280841名無し生涯学習
2007/01/26(金) 17:56:070842名無し生涯学習
2007/01/27(土) 05:26:02大多数の漫画はそうだけど、
デスノーととか、浦沢直樹の漫画は高齢でも楽しめるよ
0843名無し生涯学習
2007/01/27(土) 15:02:540844名無し生涯学習
2007/01/28(日) 03:02:270845名無し生涯学習
2007/01/29(月) 11:54:12084625男
2007/01/29(月) 15:42:530847名無し生涯学習
2007/01/29(月) 17:14:57084825男
2007/01/29(月) 18:41:170849名無し生涯学習
2007/01/29(月) 19:00:32スレ立てるまでもない質問スレッド2
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1159873381/l50
0850名無し生涯学習
2007/01/29(月) 19:21:030851名無し生涯学習
2007/01/29(月) 23:05:29向こうで返事があったみたいでよかった
0852名無し生涯学習
2007/02/01(木) 02:29:190853名無し生涯学習
2007/02/01(木) 19:08:470854名無し生涯学習
2007/02/02(金) 00:40:330855名無し生涯学習
2007/02/02(金) 14:52:040856名無し生涯学習
2007/02/02(金) 21:26:39金がこの社会の全てだと子供が思うのも無理無い
0857名無し生涯学習
2007/02/03(土) 05:09:060858名無し生涯学習
2007/02/03(土) 09:07:560859名無し生涯学習
2007/02/03(土) 13:36:15貯金も4千万ほどあります。今年45です。
来年あたりSFC目指してますが、気後れは別にないですよ。
勉学に勤しもうと思っています。
0860名無し生涯学習
2007/02/03(土) 15:07:090861名無し生涯学習
2007/02/04(日) 17:04:06このクソスレ埋めようw
0862859
2007/02/04(日) 18:59:110863名無し生涯学習
2007/02/05(月) 10:59:10>釣りでもなんでもありません
ってなw
0864859
2007/02/05(月) 11:51:080865名無し生涯学習
2007/02/05(月) 13:48:030866名無し生涯学習
2007/02/05(月) 23:33:140867名無し生涯学習
2007/02/06(火) 02:28:280868名無し生涯学習
2007/02/06(火) 18:33:200869名無し生涯学習
2007/02/06(火) 20:12:360870名無し生涯学習
2007/02/07(水) 14:05:070871名無し生涯学習
2007/02/07(水) 14:41:47三十路過ぎたオッサンが大学目指してもしょうがないだろう常識的に考えて。
次スレは二十代前半で大学(通学)入学っていうのにしようぜ。
0872名無し生涯学習
2007/02/07(水) 19:08:110873名無し生涯学習
2007/02/08(木) 18:12:540874名無し生涯学習
2007/02/08(木) 22:56:220875名無し生涯学習
2007/02/09(金) 14:09:30埋め
0876名無し生涯学習
2007/02/09(金) 19:16:010877名無し生涯学習
2007/02/09(金) 23:54:230878名無し生涯学習
2007/02/10(土) 18:40:020879名無し生涯学習
2007/02/10(土) 19:15:360880名無し生涯学習
2007/02/10(土) 19:23:250881名無し生涯学習
2007/02/10(土) 19:33:290882名無し生涯学習
2007/02/10(土) 20:20:050883名無し生涯学習
2007/02/11(日) 12:35:22↓ここが参考になるんじゃないかな。
大学で体育が必修じゃないところを探すスレ
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/noroma/1092838659/
0884名無し生涯学習
2007/02/11(日) 14:22:230885名無し生涯学習
2007/02/11(日) 14:48:050886名無し生涯学習
2007/02/12(月) 11:47:500887名無し生涯学習
2007/02/14(水) 14:54:06もう一度、学部に入ろうと思っているわけだが、何か。
0888名無し生涯学習
2007/02/14(水) 20:52:09学びたくなる時ってあるよね なんにもならないのにさ
0889名無し生涯学習
2007/02/15(木) 05:31:36【遅咲き】30歳からの大学受験
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1171273822/
0890名無し生涯学習
2007/02/15(木) 17:06:020891名無し生涯学習
2007/02/22(木) 19:53:420892名無し生涯学習
2007/02/22(木) 23:18:340893名無し生涯学習
2007/02/23(金) 00:26:490894名無し生涯学習
2007/02/23(金) 11:04:350895名無し生涯学習
2007/02/23(金) 15:54:020896名無し生涯学習
2007/02/23(金) 18:18:120897名無し生涯学習
2007/02/23(金) 23:53:410898名無し生涯学習
2007/02/24(土) 07:29:400899名無し生涯学習
2007/02/24(土) 22:30:350900名無し生涯学習
2007/02/25(日) 08:59:56http://life8.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1131324005/
0901名無し生涯学習
2007/02/26(月) 00:31:090902名無し生涯学習
2007/02/27(火) 12:52:310903名無し生涯学習
2007/02/27(火) 13:03:330904名無し生涯学習
2007/02/28(水) 02:11:090905名無し生涯学習
2007/02/28(水) 10:58:360906名無し生涯学習
2007/02/28(水) 13:03:58ってかもうコレかなり古いしスレ主いないしwww
0907名無し生涯学習
2007/02/28(水) 13:26:160908名無し生涯学習
2007/02/28(水) 15:55:130909名無し生涯学習
2007/03/01(木) 02:47:080910名無し生涯学習
2007/03/01(木) 11:36:530911名無し生涯学習
2007/03/01(木) 12:30:350912名無し生涯学習
2007/03/01(木) 12:40:430913名無し生涯学習
2007/03/01(木) 12:59:370914名無し生涯学習
2007/03/01(木) 15:44:550915名無し生涯学習
2007/03/01(木) 20:25:310916名無し生涯学習
2007/03/01(木) 20:43:220917名無し生涯学習
2007/03/01(木) 21:10:400918名無し生涯学習
2007/03/01(木) 22:16:510919名無し生涯学習
2007/03/02(金) 18:35:120920名無し生涯学習
2007/03/02(金) 23:48:200921名無し生涯学習
2007/03/03(土) 17:21:530922名無し生涯学習
2007/03/03(土) 17:26:220923名無し生涯学習
2007/03/03(土) 17:29:470924名無し生涯学習
2007/03/03(土) 22:13:070925名無し生涯学習
2007/03/04(日) 18:23:220926名無し生涯学習
2007/03/04(日) 20:03:580927名無し生涯学習
2007/03/04(日) 23:07:270928名無し生涯学習
2007/03/05(月) 00:50:070929名無し生涯学習
2007/03/05(月) 07:47:420930名無し生涯学習
2007/03/05(月) 10:56:300931名無し生涯学習
2007/03/05(月) 13:07:57パパ(・∀・)お待たせ
0932名無し生涯学習
2007/03/05(月) 17:32:41就職に役に立つんですか。
単に、学歴コンプレックスを解消するためですか。??
0934名無し生涯学習
2007/03/06(火) 11:49:300935名無し生涯学習
2007/03/06(火) 12:20:570936名無し生涯学習
2007/03/06(火) 13:15:020937名無し生涯学習
2007/03/07(水) 04:09:050938名無し生涯学習
2007/03/07(水) 04:14:430939名無し生涯学習
2007/03/07(水) 18:46:010940名無し生涯学習
2007/03/07(水) 20:31:040941名無し生涯学習
2007/03/08(木) 10:07:210942名無し生涯学習
2007/03/08(木) 14:17:210943名無し生涯学習
2007/03/08(木) 14:20:330944名無し生涯学習
2007/03/08(木) 14:20:50http://life8.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1173071175/l50
匿名は差別もイジメも犯罪もしておりません。ウソをついたりこちらの言った事をわざと誤解して中傷していた人たち反省して下さい 訴える気力は今のところありません
しかし裁かれなければ、少なくとも謝らなければ罪は消えないでしょう
法的には時効が来るまで…罪を背負っていて欲しいものです。こちらにとってなんの慰めにもなりませんが…
説明忘れてました。一部の方々の中傷等の影響でなんと殺人未遂にまで発展したんです!恐怖だったはずです。
それでも中傷等の方が傷つきました。今の状態も中傷等の方が原因です。
それでは失礼
0945名無し生涯学習
2007/03/08(木) 18:10:110946名無し生涯学習
2007/03/08(木) 21:23:300947名無し生涯学習
2007/03/08(木) 22:24:250948名無し生涯学習
2007/03/09(金) 02:02:160949名無し生涯学習
2007/03/09(金) 18:09:310950名無し生涯学習
2007/03/09(金) 18:26:130951名無し生涯学習
2007/03/09(金) 21:22:340952名無し生涯学習
2007/03/09(金) 23:26:430953名無し生涯学習
2007/03/10(土) 08:05:550954名無し生涯学習
2007/03/10(土) 21:47:120955名無し生涯学習
2007/03/11(日) 16:02:190956名無し生涯学習
2007/03/11(日) 16:10:100957名無し生涯学習
2007/03/11(日) 18:30:350958名無し生涯学習
2007/03/11(日) 20:41:300959名無し生涯学習
2007/03/11(日) 21:27:250960名無し生涯学習
2007/03/11(日) 23:10:120961名無し生涯学習
2007/03/12(月) 00:55:310962名無し生涯学習
2007/03/12(月) 10:11:570963名無し生涯学習
2007/03/12(月) 13:18:06http://life8.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1131324005/
0964名無し生涯学習
2007/03/12(月) 13:20:420965名無し生涯学習
2007/03/12(月) 13:58:450966名無し生涯学習
2007/03/12(月) 18:19:090967名無し生涯学習
2007/03/12(月) 19:31:420968名無し生涯学習
2007/03/13(火) 05:12:240969名無し生涯学習
2007/03/13(火) 11:42:360970名無し生涯学習
2007/03/13(火) 14:04:420971名無し生涯学習
2007/03/13(火) 18:22:47http://school6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1109401874/
0972名無し生涯学習
2007/03/13(火) 18:34:450973名無し生涯学習
2007/03/13(火) 19:09:210975名無し生涯学習
2007/03/13(火) 23:45:55中卒のまま虚しい人生送ることに決めた
0976名無し生涯学習
2007/03/13(火) 23:55:23社会人・再受験・実質多浪生スレッド 33
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1166661617/
これ使え。>>971にせよ、どっちにしてもこれの次は不要。
0977名無し生涯学習
2007/03/14(水) 02:42:310978名無し生涯学習
2007/03/14(水) 07:56:190979名無し生涯学習
2007/03/14(水) 09:01:49それともID出るのが怖いのかチキンw
0980名無し生涯学習
2007/03/14(水) 09:12:320981976
2007/03/14(水) 09:53:410982名無し生涯学習
2007/03/14(水) 09:57:23それにしても社会人入学のスレは何本もあるし、それ有効利用する方が先かと。
0983名無し生涯学習
2007/03/14(水) 14:32:17需要がなきゃ落ちるだけなのにわざわざ埋めてるってことは
ここでなんか嫌なことでもあったのかw
どうでもいいけど、たしかに976は板違いだし受験板荒れるし厳しいよな
0984名無し生涯学習
2007/03/14(水) 19:13:260985名無し生涯学習
2007/03/15(木) 01:27:01三十路スレにしても、『通学』限定ってのは違和感あり。
0986名無し生涯学習
2007/03/15(木) 01:43:480987名無し生涯学習
2007/03/15(木) 11:24:470988名無し生涯学習
2007/03/15(木) 12:03:32どっちにしても次スレ不要。
0989名無し生涯学習
2007/03/15(木) 12:26:380990名無し生涯学習
2007/03/15(木) 15:17:410991名無し生涯学習
2007/03/15(木) 18:53:360992名無し生涯学習
2007/03/15(木) 20:13:340993名無し生涯学習
2007/03/15(木) 21:47:290994名無し生涯学習
2007/03/16(金) 19:58:350995名無し生涯学習
2007/03/16(金) 21:54:21(板内)
@■■ 32歳の再出発 ■■
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1109401874/
30代スレとして再利用したいところ。少し無理やりな解釈だが32歳前後って事で。
あまりに無駄スレ多数なんで、関連スレ消化の方向。
(別板)
A25歳以上で大学進学を考えている人 Part2.
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1167105284/
B【遅咲き】30歳からの大学受験
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1171273822/
まさにBはこのスレに近い。板は違うが「通学」「30代」。
以上が使えるのでここの次は立てない。
0996名無し生涯学習
2007/03/16(金) 21:55:15↓↓↓
0997名無し生涯学習
2007/03/16(金) 22:09:250999名無し生涯学習
2007/03/16(金) 22:12:091000名無し生涯学習
2007/03/16(金) 22:12:5710011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。