トップページlifework
987コメント292KB

★★ 放送大学スレ Part31 ★★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習NGNG
放送大学スレのPart31です。

放送大学で学んでいる人、学ぼうと思っている人のためのスレッドです。
入学希望のかたも気軽に質問なり、意見なりを記入してください。

放送大学はCS放送を利用した正規の大学です。(教養学部のみ)
◎公式HP◎  http://www.u-air.ac.jp/

荒らし、煽り、叩き、学歴ネタは徹底放置しましょう。レスするあなたも荒らしです。
(2ちゃんねる専用ブラウザの使用をお勧めします。嫌なレスなども簡単に削除できる機能があります。)

その他関連リンク、連絡事項等は>>2-5あたりに紹介★予定★
放送大学に関して質問のある人は新たにスレを立てず
このスレで質問してください。

また、放送大学と他の通信制大学への入学で迷っている人は
各大学のスレや下記のスレを見てみませう。
0793名無し生涯学習NGNG
確かにそろそろ入学金も授業料もあがるかもしれんなあ
でも今の学生は授業料そのままだよね?
0794787NGNG
>>791
現段階で授業料については変更なし
ちなみに大学院に「修士選科生」が17年度より新規開設予定

その他の情報として
教務課・修学指導課・学習センター課・大学院課を
教務課・修学支援課・学生サービス課・学習センター支援室に再編成

>>792
お客様扱いを望み我侭な学生がたくさんいる現状では
新規入学者からお金を取るしかないってことでないかい。
国立機関から放大に出向する職員は
「あそこは客商売だから神経磨り減るよ」って
必ず言われてくるのは有名な話だしね
0795名無し生涯学習NGNG
あのう・・つかぬ質問ですが、ここに熊が出没するのは何故ですか。
0796名無し生涯学習NGNG
   ∩___∩            ∩___∩
   |ノ ⌒  ⌒ヽ           |ノ ⌒  ⌒ヽ
  /  ●)  ●) |          /  (●  (● |
  |    ( _●_)  ミ         |    ( _●_)  ミ  クエ〜スチョ〜ン
 彡、    ▽  、` ̄ ̄ヽ    /彡、   ▽  ミ      クエ〜スチョ〜ン♪
/ __  ヽノ   Y ̄)  |   (  (/     ヽノ_  |
(___)       Y_ノ    ヽ/     (___ノ
     \      |       |      /
      |  /\ \     / /\  |
      | /    )  )    (  (    ヽ |
      ∪    (  \   /  )    ∪
            \_)  (_/
0797名無し生涯学習NGNG
>796
機敏な対応乙
0798768NGNG
>>777-778
ん?まだ続くんすか?(;´Д`)

>論理とは(ry
てか、引用とレスの内容があってないっす。
科学的方法論にまで話が飛躍しているし(;´Д`)
なんか>>777のレスを見て思ったけど、
漏れへのレスにしてはちょっとズレてるっす(;´Д`)
んで、その辺のことは知っているので力説されてもちょっとね。

>そもそも「ゲーデルの数学基礎論」とは何を示すのか?
頭がこんがらがるでしょ( ̄ー ̄)ニヤリッ
そこをとことん勉強すると面白いっすよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
数学好きならお勧めだけど、証明が苦手だと「きついっす(;´Д`)」かも。
読み物系の数学基礎論の本で文章を追っているだけでは理解できないかもです。
んで、漏れは教えませんよ( ̄ー ̄)ニヤリッ

これから学ぶ人たちへ。
今、単に論理学と言えば「記号論理学=数理論理学」のことを指すですよ。これ本当。
嘘だと思うのなら、論理学の本を手にとって見てみてもいいし、
「論理学 シラバス」とかの語をキーワードにしてググッて調べてもいいと思うよ。
現代の論理学がどういったものなのかが分かると思う。
何も知らずに論理学の教科書を買っても、記号による証明のオンパレードなので面喰いますよ。マジで。
0799名無し生涯学習NGNG
ぼくは勉強ができない



まさか、ぼくは勉強が出来ない、とも、言えないし。
0800名無し生涯学習NGNG
つまらん
0801名無し生涯学習NGNG
>>798=768
御前、素人だろw

>読み物系の数学基礎論の本で文章を追っているだけでは理解できないかもです。
ん?君自身のことを述べているのかな?

>今、単に論理学と言えば「記号論理学=数理論理学」のことを指すですよ。これ本当。
書籍の受け売りをそのまま言われてもねぇ〜
議論の争点は「論理学は数学か哲学か?」だ。
もともとは「論理学の科目がない、数学基礎論があるだろ?いや、あれは違う」の流れだったろうに…
「数理」論理学とわざわざ「数理」と冠することからも分かるように「論理学」自体は哲学だ。

>何も知らずに論理学の教科書を買っても、記号による証明のオンパレードなので面喰いますよ。マジで。
君が数学基礎論を取っているのかどうかを明らかにしたい。
そうだな、この科目の単位認定試験で「固定な」2つの問題を挙げてそれらの問いの解答の骨子を
「記号による証明のオンパレード」でここに晒しなさい。春厨には難題かな?
0802名無し生涯学習NGNG

     
  もう論理学の話は飽きたクマよ?
                        |
                        |
      ∩___∩              |  ぷらぷら
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((   |
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)    J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /        ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
0803他人NGNG

さみしそうだな
そんなに誰かに構ってもらいたいのか?
0804他人NGNG
ごめん
>801ね
0805名無し生涯学習NGNG
              \   ∩─ー、
                \/ ● 、_ `ヽ
                / \( ●  ● |つ
                |   X_入__ノ   ミ     釣られんよ。
                 、 (_/   ノ
                 \___ノ゙
                 / 丶' ⌒ヽ:::
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::
              (__/| \___ノ/:::
0806名無し生涯学習NGNG
自作自演!
0807名無し生涯学習NGNG
      _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >   な・・・・なんだってクマー!!  <
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
   ∩___∩              ∩____∩
   | ノ     u ヽ            / u     u └|  ∩____∩
  /  ●   ● |           | ●   ●   ヽ/  u    └|
  | u   ( _●_)  ミ          彡   (_●_ ) u  |●   ●  ヽ
 彡、   |∪|  、`\        /     |∪|    彡  (_●_) u   |
/ __  ヽノ /´>  )       (  く   ヽ ノ   / u   |∪|    ミ
(___)   / (_/        \_ )      (  く   ヽ ノ     ヽ
0808名無し生涯学習NGNG
因に801は数学基礎論を取得済みである。
0809名無し生涯学習NGNG
あと、記号論理学=数理論理学の実態は「論理を数学記号で記述したものに他ならない」。
記号論理学=数理論理学が数学とみなすことは純粋数学に対する冒涜である。
0810名無し生涯学習NGNG

     
  もう論理学の話はやめるクマよ
                        |
                        |
      ∩___∩              |  ぷらぷら
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((   |
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)    J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /        ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
0811名無し生涯学習NGNG
昼の部の人たちには難しすぎるクマー
0812名無し生涯学習NGNG
春から全科生です。
学生証が届いたっきり教材が届かないけど
少し不安になってきた。
0813名無し生涯学習NGNG
>>811
収束させる高等テク。
0814名無し生涯学習NGNG

     
 フラッシュでも見て少し落ちつくといいクマよ
                        |
                        |
      ∩___∩              |  ぷらぷら
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((   |
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)    J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /        ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ

http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Brush/4033/natsumi-step/natsumi-step.swf
0815名無し生涯学習NGNG
>>798=768
∀∃∈¬∧∨⇒だらけの証明マダァ〜(AA略)
0816名無し生涯学習NGNG
>んで、漏れは教えませんよ( ̄ー ̄)????
理解できていないから教えられないんでしょ?w
0817名無し生涯学習NGNG
    
ゲームでもやって落ち着くといいクマよ
このゲーム面白いクマよ
                        |
                        |
      ∩___∩              |  ぷらぷら
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((   |
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)    J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /        ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ

http://et.sakura.ne.jp/~ooo/jp/flash0204/0-35.html
0818名無し生涯学習NGNG
>>793
2000年1学期以降に入学した者は「連動」して上がる。

>>801
>御前、素人だろw
というあなたは数学者or哲学者なのか?

>「数理」論理学とわざわざ「数理」と冠することからも分かるように「論理学」自体は哲学だ。
随分と強引な論理だな。

もういい加減、この話題は終了にしようぜ。
0819名無し生涯学習NGNG
数学は、「数学的方法」により様々な対象を研究する学問である。
数学自身もひとつの対象だから、「数学的方法」により研究するこ
とができる。それを行うのが、数学基礎論である。対象としての数
学のどの側面を研究するかにより、数学基礎論は4つの分野に分か
れている。数学の証明の記号操作を研究する「証明論」。具体的な
手続きで構成される対象を研究する「帰納的関数論」。幾何学的構
造、代数的構造等の構造を研究する「模型論」。そして、数学的前
提を研究する「公理的集合論」。近年、数学世界が不完全であるこ
とが示され、 数学の前提と整合性がある仮説を付加することにより、
様々な数学世界を構成できることが知られている。「どの様な仮説
が数学の前提と整合するか?」、「数学の前提に、ある仮説を付加
したときどんな数学世界となるか?」といった研究がなされている。
0820ロジNGNG
数学とはなんであるか。数学の根本原理とはなんであるか。
数学の本当の存在理由はなんであるか。無矛盾とはなんであ
るか――こうした数学の根源的な問いに答えつつ、これまで
の数学では解決不可能、証明不可能とみられてきた、ヒルベ
ルト第10問題、連続体問題などの難問中の難問を、20世紀的
な全く新しいメタレベルからの視点と方法で決着をつけてき
た数学基礎論。その究極的根源性のゆえにこれまで半分数学
で半分哲学・論理学とみなされてきたこの基礎論が、現代数
学の高度化難度化のなかでいま計算数学からもコンピュータ
ー・サイエンスからも熱い注目を浴びている。
0821名無し生涯学習NGNG
>818
何故連動して上がる?
0822名無し生涯学習NGNG
>>818
>もういい加減、この話題は終了にしようぜ。
速やかに>>801
>解答の骨子を「記号による証明のオンパレード」でここに晒しなさい。
に従いなさい、ハッタリ厨さんw
それでこの話題が収束するよ。(まともに答えられたらねw)

>>819
>幾何学的構造、代数的構造等の構造を研究する「模型論」
初耳。表現論じゃないのか?
0823名無し生涯学習NGNG
>>822
また春厨房が一人出現。wwwwwww
0824≠818NGNG
>>821
根拠↓
http://www.u-air.ac.jp/hp/qa/10-1.html#8

Q8.授業料の「スライド制」は、すべての学生に適用されるのですか。

A.平成12年度第2学期に入学された方から、いわゆる授業料の「スライド制」が適用となり、
在学中に授業料が改定された場合には、改定された新授業料が適用されることとなっています。

なお、平成12年度第1学期までに入学された方については、入学された時の授業料のままで、
「スライド制」は適用されません。ただし、卒業等により学籍が切れ、再入学された場合には、
改定された授業料が適用されます。
0825名無し生涯学習NGNG
>>824
∀∃∈¬∧∨⇒だらけの証明( ・∀・)マダァ〜(AA略)
0826名無し生涯学習NGNG
センターで200円払うと貰える成績証明書ってさ、学期末に送られてくるのと同じもんなの?
0827821NGNG
>824
サンクス

>826
同じだけど「学長印」「大学との割印」「発行番号」が無いから
証明書としては無効だよ
0828名無し生涯学習NGNG
>>780
じゃ、学習のテクノロジも無くして、その方面の
カルチャーセンターに行ったほうがいいね。

>論理学の設置場所
文系関連の共通科目にした方がいいと思う。教科書を薄くて取りやすくしたらどうかな?
さらに興味のある奴は数学基礎論をやればいい。

>>787
前にもそんなこと逝ってなかったか?
0829名無し生涯学習NGNG
つーか、前の数学基礎論の講師が前原さんだったことを
知っている奴がどれ程いるのだろうか・・・・
0830名無し生涯学習NGNG
==========結論=============

 簡単にいうと、どっちも「考え方の学問で必要」ってことだね。

 文系 : 文系のための論理学(設置キボンヌ)
 理系 : 数学基礎論

=========================

あと、あまりに難しいとどう対応していいか引く人もいるから、詳しいことは理系関係の板でやってくれ。
ここで話すならもっと簡単に話してほしい。


・・・そういや、ちょっと前、放大の理系専用スレがあったとおもったけど
0831名無し生涯学習NGNG
>・・・そういや、ちょっと前、放大の理系専用スレがあったとおもったけど
本スレ(ここ)に統合されたよ。いいんじゃね?
昨今は文理双方のバランスが必要なので。
どちらか一方のみの人は教養学部に相応しくない気がするし。
0832名無し生涯学習NGNG
保健体育を強制するのは止めて欲しい。
今日教材が届いたんだけど、保健体育を流し読みして
がくーり。。
これのテスト、難しかったですか?
0833名無し生涯学習NGNG
>>832
いい点取りにくいな、これは。
0834名無し生涯学習NGNG
>>832
俺は余裕でA○だったよ。
0835名無し生涯学習NGNG
>>768
∀∃∈¬∧∨⇒だらけの証明( ・∀・)マダァ〜(AA略)
0836名無し生涯学習NGNG
>>832
一般常識で解答すれば合格できます。
0837832NGNG
皆さんのお話を総合すると比較的やさしいみたいですね。
しかし、教科書読むのがこれだけ辛いのも珍らすい。
SFOなんて、ふーんだし。。
0838名無し生涯学習NGNG
>>708
>現在Fランクのところは近い将来に消滅しているか
>あるいは専門学校と同類になっているかもね。

北陸某駅弁大学卒。ショクネーヨ。
専門卒のほうが よっぽど就職率タケーヨ
0839名無し生涯学習NGNG
>>830
>文系 : 文系のための論理学(設置キボンヌ)
>理系 : 数学基礎論

数学基礎論は捨てでお願いします。

文系 : 記号論理学
理系 : 集合論

で。
0840名無し生涯学習NGNG
>>835
常識的に考えて、記述式の試験の解答など晒さないと思われ。
結局>>801が適当な煽りを入れて、試験問題の解答を盗みたかっただけと思われ。
0841名無し生涯学習NGNG
> 結局>>801が適当な煽りを入れて、試験問題の解答を盗みたかっただけと思われ。
別にいらんよ。数学基礎論@だったし。
0842名無し生涯学習NGNG

放大はセメスターだから試験1回受けて合格点なら2単位と分かりやすい。
でも、他の通信は通年で4単位っていうところもある。
この場合、前期と後期の2回試験を受けて両方とも合格点だと4単位認定になるの?
0843名無し生涯学習NGNG
>>839

文系 : 記号論理学

これに俺は「分析哲学」を入れてほしい。「言語哲学」でもいい。
言語と論理と哲学の、妖しい関係w

理系 : 集合論
は、面接授業でもあったぐらいだし、きぼーんだな。

それより希望科目ってどこに言えばいいんだ?本部に直接電話?
0844名無し生涯学習NGNG
>>841
そうやって書くだけなら誰にでも出来るでしょう。
それが本当かどうかなんて、1/2の確率ですよね。
>>801が煽りを入れて情報抽出しようとしたと見られてもしかたないのでは?
書き込みはログに残るので、正当化するのは無理だと思われます。

そうやって後になってから正当化するのだったら、
>>801は最初から冷静に議論を行えばよかったのでは?
解答がいるとか、いらないとかの問題を無くしたとしても、
試験問題の解答を示せというカキコは常識的に考えておかしいのでは?

2chが匿名性の掲示板だからと言って、
何もかもが許される訳ではないことは分かりますよね。
0845名無し生涯学習NGNG
今卒業式が放送されているよ。
0846http://bulkfeeds.net/app/search2?q=放送大学&sort=dateNGNG
放送大学関連スレッドのまとめ (wikich)

http://pwiki.chbox.com/pukiwiki.php?%CA%FC%C1%F7%C2%E7%B3%D8
0847名無し生涯学習NGNG
卒業式
昔は楽団が来て演奏を行っていたので
楽しみにしていたら
漏れの時はコーラスサークルの合唱だけになってしまった

けちるな放大!
0848名無し生涯学習NGNG
>それより希望科目ってどこに言えばいいんだ?本部に直接電話?
有志で自分たちの受ける科目を選定しそれを本部へ推薦するという発想が無いのは寂しいな。

>>844
>そうやって書くだけなら誰にでも出来るでしょう。
えーと、漏れには
>>768
> あー、漏れは前の数学基礎論を取りますた。
が「そうやって書くだけなら誰にでも出来るでしょう。」と感じるのだがw

>試験問題の解答を示せというカキコは常識的に考えておかしいのでは?
過去問の公表ならびに非公開なその解答らしきものの公表は無問題。
学んだ内容は個人に帰属する。前にも散々出たが試験中の不正行為以外で
問題を覚えている分については公開/非公開の決定権は個人にある。
試験問題は科目が要求する知識・理解をどれだけ修得したのかどうかを計る指標だから
単位認定にだけに留めておくのはもったいない。共有して全体のその科目に対する理解度
を向上させるためにも約立てるべき。問題なのは過去問が不変のために試験の正当性が
保てなくなるという事態になる場合だ。しかしこれは作成側に責務がある。

まあ、下ない前書きは止めにして、解答をふっかけた動機は「ウサンクサ」かったから。
とてもじゃないが基礎論をやった奴のレスには見えなかったのでカマかけたという意味以外に何もない。
0849名無し生涯学習NGNG
あんたもういいよ大人気ないよ。
0850名無し生涯学習NGNG
冷房費、暖房費くらいは取ってもいいよな。
0851名無し生涯学習NGNG
>850
何故値上げに賛成する?
0852名無し生涯学習NGNG
>>851
どう考えても放送大は安すぎるから。
0853名無し生涯学習NGNG
過去問の非公開は、単に教員が問題を作るのが面倒なだけ。
新たに作ればいいだけ。
それと過去問は受験生からりーくするので、非公開は妙な人間関係の
ある人が有利になるだけ。

まさか、簡単すぎるから恥ずかしいから非公開ということは無いよな???
0854名無し生涯学習NGNG
>852
安けりゃいいじゃん
何が不服なの?
0855名無し生涯学習NGNG
安かろう悪かろう
0856名無し生涯学習NGNG
だいたい、学習センターは冷暖房効かせ過ぎ。
2時間も居たら体調崩すわ。
0857名無し生涯学習NGNG
マックとか喫茶店で勉強するのって変ですか?そんな人いないです?
(家ではどうしてもやる気にならない)
図書館もいいけど、ときどき飲食しながら勉強したいんです。
0858名無し生涯学習NGNG
ほかにスレ立てたら?
0859名無し生涯学習NGNG
>>857
私も家で勉強するよりも
適度にざわついているファミレスなんかの方が集中できますよ。
通信課題の時やテスト前も
夜中にファミレスにこもって勉強しました。
コーヒーの飲み放題が勉強場所の第一条件w
0860名無し生涯学習NGNG
個人的には図書館最強。

マクドはうるさいし、雰囲気最悪。
ファミレスも同様。

飲食?自販機や食堂が近くにあるだろ?
0861名無し生涯学習NGNG
>>860 ハゲドウ。

となりに学生の集団とか来て盛り上がっていたら
シバキまわしたくなるw で、キモいやつになると
こっちを指さしてヒソヒソしているヤツもいて、
○○したくなる衝動に駆られるw
0862名無し生涯学習NGNG
和姦は程々にな
0863名無し生涯学習NGNG
折檻か
0864名無し生涯学習NGNG
ファミレスとかで勉強してる人なんて見たことないなあ。
まあ時間帯とかにもよるんだろうけど。
だってコーヒー一杯だけで何時間も居座られたら店も迷惑じゃない?
0865名無し生涯学習NGNG
調教が正答。
0866名無し生涯学習NGNG
田舎問すきだよなあ。こういうとこで「勉強」してんの

他の客の迷惑に木津かねえんだろ。田舎問だから。
0867名無し生涯学習NGNG
たまにみかけるけどな。うち東京ですよ。
勉強くらいいいじゃない。ホテル代わりに夜明かしする人だっているのに。
忙しい時間帯を外せば店としては無問題だろ。

しかし勉強ってうちでやるのが一番集中できないのは何故だろう。
静かだしあったかいしいい環境なのに。ふとんの中でやるからかな(笑)
0868名無し生涯学習NGNG
>>828
>文系関連の共通科目にした方がいいと思う。教科書を薄くて取りやすくしたらどうかな?
「薄い教科書」と「取りやすさ」の関係って何?

>>829
前原教授には『数学基礎論入門 基礎数学シリーズ 26』という名著がある。
ちょっと古いけど今でも売ってるよ。

>>831
>どちらか一方のみの人は教養学部に相応しくない気がするし。
そんな文理両刀使いの人はそれほどいるとは思えないけど。

>>832
なめてかかるほど易しくはない。

0869名無し生涯学習NGNG
>>843
それより大江教授の「言語学」復活希望。少しは骨のある科目が欲しい。
希望科目は、所属学習センターの意見箱?みたいな物に入れれば、そのうち回答が
掲示板に掲載される。今までの経験だと、ほとんど「検討します」で実際は実現しないけど。
意見箱っていえば、かつて「面接授業の開始と終了時にチャイムを鳴らせ」というのがあって
回答が「図書室で自習している人の迷惑だから却下」というのがあって嗤った。
双方とも小学生並みだな。

>>844
2chに多くを期待している時点でイタイな。

>>853
過去問なんて正に過去の情報。そんなものは不要。
そんな事考える前に実力を養え。

>>856
冷暖房の問題は個人差が大きいので解決は難しい。

>>857
その昔高校生の時には学校の近くの茶店で勉強してた。もちろん目当ては近くの女子高生。
男女共学じゃなかったので。

>>860
最近は公共図書館も静かな環境とはいえない。

>>866
迷惑するほどの客数いない。時々マスターが勉強を教えてくれた。
このマスターは高校の先輩で東大卒だった。なんで喫茶店なんかやってるのか不思議だった。
0870名無し生涯学習NGNG
>>827
なんだ残念。。。交通費+200円かかるのかー
0871名無し生涯学習NGNG
でも、図書館でもケータイとかチラチラ見たり、コソコソ話する奴とか
落ち着きの無い奴多くねえ。
そんな奴が隣とか着ちゃうんだよな〜
0872名無し生涯学習NGNG
いろんな所で勉強する人いるんだねえ。
自分はうるさいところ嫌だな。

一番はかどるのはサテライトスペース(田舎なんでね)の
視聴学習室だ。
平日だと学生多くて2人くらいだし、他にすることないから
進みますな。
0873名無し生涯学習NGNG
今年度新規開設分の教科書まだ来ないぞ〜!
0874名無し生涯学習NGNG
教科書も番組表こない
0875名無し生涯学習NGNG
冷暖房について一言
大学側では設定温度を時期によって調整している
 夏季期間は28度 冬季期間は25度
微調整はセンターに一任
センターによっては講義室で温度調整できるから学生が勝手に動かして不満が出る

>>828
信じるも信じないもあなたの判断
もう少し先(17年度)の話なんで忘れても良いよ
0876名無し生涯学習NGNG
>>873-874
新規開講科目は早くても来週以降の発送になる
放大教育振興会に聞いてみな
まーだ出来上がってないモノもあるはずだから
0877名無し生涯学習NGNG
>>876
そうなんですか・・・

っておいおい、、授業が始まっても教科書無しか!
0878名無し生涯学習NGNG
>>874
今のフランス語3なんかちゃんとした教科書来たの6月後半か7月頃だったぞ。
その間2回ほど途中までの章を仮印刷+仮製本した物が届いた。
すばらしく計画性のない教員だと思った。w
それに較べれば、まだ待てるだろ。
0879名無し生涯学習NGNG
あーあの白い本科
あんなのも授業料として組み込まれているんだと思うと
もぅっと効率性を重視してほしいよ。
0880名無し生涯学習NGNG
京シフト代わって平日に逝ってみたけれど千葉センターって

いつも大学図書館の同じところで勉強している
まだあのメガネテンパの法律馬鹿いるね
誰にでも法律議論吹っかけては有頂天になる万年司法浪人生プ
やつの春はまだ遠い・・・
0881名無し生涯学習NGNG
新規開講科目『心の健康と病理(’04)』の教材
今日来たーーーーーーーー!!!!
0882名無し生涯学習NGNG
>>872
旭川?
0883ノーベル乾電池 ◆8AHb4V0CDY NGNG
紛争と民法って面白そうかなっと思って取ったら
文章堅いね 読みづらい もっと平易に書けないのかと
0884名無し生涯学習NGNG
>>880 え?2階の机でブツブツ言いながら勉強している奴??

この前、そんなかんじのキモいやつがいた
0885名無し生涯学習NGNG
平成16年度大1学期 学生用番組表が届きました
しかしまだ届かない教科書
感染症と生態防御'04がまだ届かない 間に合うのか?
0886名無し生涯学習NGNG
>>880
そいつ知ってる。面接授業はじめ駐車場で車のボンネット開けてなにやらじーっと見てた
面接授業が終わった後も見てたから彼是2時間半も眺めていた。
なんか薄気味悪いぃ奴だった
0887名無し生涯学習NGNG
>>886
現代美術演習の実在演技項目自習だよ知らなかったの?
0888名無し生涯学習NGNG
>>886 メーカー側の設計ミスもしくは車検時の整備不良
による故障をどう訴訟に持ち込むか考えているんじゃないのw
0889名無し生涯学習NGNG
>>869
>2chに多くを期待している時点でイタイな。
逆に君は期待しないことを期待している。
0890名無し生涯学習NGNG

放送大学の英語表記ってUniversity of the airなの?
総合大学じゃないんだけど・・・
0891名無し生涯学習NGNG
OB
OGってなんの略なんですか?辞書で見ても載ってないんだけど。
0892名無し生涯学習NGNG
教科書届きました〜〜!!
この春から戦火履修生です。

学生証関係はまだ届かないけど、来たら写真持ってセンターに行けばいいんですね?
案内の本、今読んでるところなのですが・・・・

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています