>>455
履修許可だけで金取られるの?っていうか単位不足なら「不許可」で請求されないと思うがな。
強制卒業をさける方法は幾つかある。
0.総単位数を124単位未満におさえる。
1.共通科目を36単位未満におさえる。
2.外国語科目を6単位未満におさえる。
3.保健体育を2単位未満におさえる。
4.専門科目を64単位未満におさえる。
5.専攻科目を36単位未満におさえる。
6.放送授業を94単位未満におさえる。
7.面接授業を20単位未満におさえる。

「全部満たしてしまった場合、1学期に専攻を変えて5.を該当させ、2学期に再度専攻を戻す」
なんてことはできるのかな?

人それぞれだけど、
今年卒業した俺から一言言わせて貰えば、卒業を一年遅らせても卒研はやった方が良いと思うよ。
一つの課題に集中して研究し、論文を書く行為は日常ではなかなか味わえないし、終わった後の充実感は
かえがえのないものとなる。
現実的な問題では大学院を考えているなら、かなり有利になるはず。