慶應義塾大学通信教育課程 ver.10
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0913名無し生涯学習
NGNG安西先生の卒業式のお言葉は、ここで書かれていることは省略されています。
聞いていて、通学生に向けてのスピーチだということは分かります。
しかし、大人が聞いて慶応大学が何処に向かって歩んでいくかが
よく分かり、個人的にためになる話でした。(あくまで感想ですが)
漏れは、9月卒業なので、学位記も貰っていましたが
もう二度と日吉には来ないと思うので、いい思い出なりました。
ここで、卒業式の話が嫌な人は慶應と無関係の人でしょうね。
勉強に励んでる人は、卒業してる人がいることが励みになると思います。
通信で好成績を取れなかったのは、今自分の反省点ですが
慶應を卒業しても、勉学には励むつもりです。
今度は、留学をしようと考えてます。英語には自信があるので
頑張りたいと思ってます。
もし、教員の方(いないと思いますが)がおられましたら
「お世話になりました。」と書き込みます。
もう、このスレには二度と来ません。
通信在学のみなさんも頑張ってください。では、さようなら
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。