慶應義塾大学通信教育課程 ver.10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0632慶應通信 ◆sRQt65bUP6
NGNG<ヘーゲルのイスラム教観>
ヘーゲルは、若き日に神学部で学び、後に哲学に転校した体験を持っている。
そのためか当時ドイツで支配的だったプロテスタント教学には批判的であったが、
それにもかかわらず、他の文化圏についての文章は悪意と無知に満ちたものが多く、
多くは現在そのまま通用するものではない。中国を「有」の文明とし。インドを「無」の文明とした彼は
その弁証法的統一体としてギリシャ文明を上げているが、その自然の発展としてすぐに近代ヨーロッパ文明
に言及しており、近代ヨーロッパ文明に大きく貢献したイスラム教及びアラビアやペルシャの文明については
完全に無視している。これはヘーゲルのみならず、十九世紀後半当時のヨーロッパの支配的な風潮にも合致するものであった。
まあ、こんなところだろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています