慶應義塾大学通信教育課程 ver.10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0415慶應通信 ◆sRQt65bUP6
NGNG慶ちゃんの方は正直、失望しました。
通学生たちは自分たちの主張が不利だと悟ると
途端に「荒らし」をしたり「スレを削除しろ」とかなんとか
言い出しています。はっきり言ってガキの論理ですね。やはり
受験勉強ばかりやって、大学に入るとああいうことになります。
訳仕方は何十栄もあるでしょうが、
ジュフェラデ(専攻分野)アラ(慶応大学通信教育課程).
ジュパンセク(通信=通学).
こんな感じが一番通じやすいと思います。ただフランスの大学に「大学通信教育」
という制度があるのかどうか、あるという話は聞いたことがありませんから、説明が必要なのかもしれませんし、
通信=通学だというのは具体的にどういうことなのかを説明しなくてはなりませんね。
>>413
ググッてわかることなら質問しないで下さい。でもあういう部会はみんな東大の先生(元先生)が「会長」などをやっているというのが
解せませんね。会計学とか経営学は大学では一橋と神戸、そして早稲田が三強といわれています。慶應は最古の伝統があり、しかも実業界でも
公認会計士の輩出者数でもナンバーワンなのに、なぜか学問的にはこの3校ほど奮いません。なんか意外な気がしました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています