トップページlifework
1001コメント287KB

放送大学なら二年。法政通教だと三年。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習NGNG
当方通学全日制法学部二年半在籍しておりT年次修了43単位取得。

この場合、
放送大学なら二年でイケルが教養学士。
法政通教なら三年かかるが法学士+教員免許。
さてはて就職狙うならどっち?
0067名無し生涯学習NGNG
もう止めなよ。前向きな話しようよ
0068名無し生涯学習NGNG
>>66
いやだから悪口だけを言いに来たの?
それとも>>59読めなかった?
日本語読めなかった?
0069名無し生涯学習NGNG
お前ら前向きじゃねえからダメ人間なんだよ。
さっきからネガティブな毒ばっか蔓延しやがって
どこまで落ちたって上見てた香具師はそこが違う訳。
0070名無し生涯学習NGNG
で、何で黙んだよ。
他の板なら煽りレスだろうが即答してんぞ?
0071名無し生涯学習NGNG
>>59
認識の誤りを正すという、意義のある書きこみのつもりだけどね。
だって、26歳が「就職狙い」で通信をはじめると言う。
ということは、卒業してカら就職するつもりなんだろ。

通信でも大卒になれば、高卒という就職におけるネガティブな要素
を打ち消す効果はある。
その意味においては就職にも役立つけれど、決して「就職狙い」と
いつような積極的な効果は望めないだろ。

そして>>1には拭い難い悪印象がついて回るのだから、通信を卒業し
ても焼け石に水だと思うよ。
面接官にとっては、投げ出し癖>通信卒とならざるを得ないだろう。
もっと悪くすると、さらに2年間のモラトリアムで遊んでいたとい
う印象さえ持たれるかもしれない。
もう諦めて26の今就職して、それから趣味で通信を始めるとか、
あるいは、どこかの通学に入りなおすとかが最善じゃないの。
どちらにしても、フラフラした経歴はついてまわるけどね。
でも、やっぱり、石に齧り付いても卒業しなきゃ、駄目だったん
だよ。この認識を持って反省と後悔をしない限り、>>1は駄目だよ。
0072名無し生涯学習NGNG
>>71
じゃあ高卒の方がマシって言いたかったのに器がデカイからこらえてた事にすんの?
じゃあなんで>>13が読めなかったんですか?
日本語分読めますか?w
0073名無し生涯学習NGNG
たまたま卵子にラッキーホーマー打ち込んだ位で調子乗んなよ虚弱精子。
あんまキレさせんなよダメ細胞。
0074名無し生涯学習NGNG
私としては行きたかった
真面目にやってた
辞めざるをえない事情があった。


コレただの事実なんだけど。
読めないの?その場逃れや嘘や言い訳つき慣れてる人間には?
0075名無し生涯学習NGNG
>>72
なるほど、就職活動はするのだね。
それはわかった。

でも、1行目は全く何の話をしているのか意味がわからないし。
2行目が「じゃあ」で繋がる接合はますますわからない。
「じゃあ」ということは1行目を前提にしているはずなのだけど、
1行目はどうみても日本語の読解能力に関する文章には見えないし。
そして、おれは君の日本語は良く「分読」できないよ。
0076名無し生涯学習NGNG
通教やってんとダメになるってのは分かってんだけどなー…
だからってスネてりゃ誰かが救ってくれる訳無い事はお前らじゃなきゃ
分かってんだよ。
0077名無し生涯学習NGNG
>>76
すまん。
相変わらず分読できない。
別に、通教やっても駄目にはならないと思うぞ。
0078名無し生涯学習NGNG
>>75
揚げ足…wお前ぶっちゃけなんかで人の上に立った事無いだろw
知り合いの中卒職歴無し思い出すからやめてくんない?w
0079名無し生涯学習NGNG
>>74
よほどのトラブルメーカーか、犯罪にでも関わらなければ、
大学首になんかならないだろ。
犯罪にせよ成績が劣等だったにせよ>>1に起因する問題だよ。
金銭の問題で行けなくなったのなら>>1の計画性の問題だしね。

やっぱり高齢で大学に入ったなら卒業しないとね。
この悪印象は、ちょっとやそっとじゃ取り返せないよ。

あんた>>1なんでしょ。
この現実から逃げないでね。
現実への正しい認識こそ、次のステップへの重要な1歩だよ。
0080名無し生涯学習NGNG
余りにお前らのレベル低すぎるから俺が前の大学辞めざるを得なかった理由を言ってやるよ。

俺 は 大 学 在 学 中 に
 2 0 代 前 半 で 起 業 し た ん だ よ 。


今度こそ読めたか?
0081名無し生涯学習NGNG
>>80
心配した通りだったか・・。

現実から逃げると、そういう妄想に走ることになるよ。
早くリアル世界に帰って来い。
0082名無し生涯学習NGNG
教育基本法では大学は研究の場。大学教授に教育をされる筋合いは無いが、
大学には「大学の自治権」ってモンがある。
無駄に規定に厳しい大学ってのも有るんだよ。それで退学願を出さざるを得なかった。
そう言う事だ。
だから揚げ足ばっか取ってないで少しはスレタイ、質問に純粋に答えろ。
0083名無し生涯学習NGNG
>>81
いいからw
0084名無し生涯学習NGNG
>>82
大学の規定に反する行為をしてやめさせられたのなら、
ますます悪印象だろう。
共同体のルールや秩序を破壊する人間には、
大学よりも企業のほうが厳しいからね。
0085名無し生涯学習NGNG
>84
いいって言ってんだろ中卒。
そういうものに反する前に退学願を出すんだよ。出来ない奴は「除籍」だ。
0086名無し生涯学習NGNG
>>85
おれは、高校と専門学校と通信制大学を卒業しているよ。

で、本当は何をして退学願いを提出させられたんだ?
0087名無し生涯学習NGNG
やっぱ通教は人間としてのレベルが違い過ぎるな。
0088名無し生涯学習NGNG
>>86
俺の言ってる事は「普通に本当」
ハイハイその場逃れでやってきた通教人にはこれが理解できないんだろ?
0089名無し生涯学習NGNG
起業してる人が、なぜ就職の心配をしているのだtろう?
0090名無し生涯学習NGNG
普通は、自営志向の人は就職先企業にはあまりこだわらない。
なぜなら、またチャンスがあれば独立したいと考えてるからな。
0091名無し生涯学習NGNG
でも難しい事言えば、
社会からすりゃ
20代前半の作ったモンなんて
ガキが作った砂場の城と同じ程度のものだってのもまた事実なんだよ。
0092名無し生涯学習NGNG
>>91
そういうのはよく聞くね。目をつけた
筋としてはよかったのに若さゆえか
途中で破綻してしまうことがおおいって
0093名無し生涯学習NGNG
>>88
じゃあ、君の妄想を仮に現実と考えて。
就職したいなら時間がないから放送大学で経営に関わる講義を
中心に学べば。
起業したけど駄目になったので、経営を学問的に学びなおし
ましたくらいの理由つけで良いんじゃないの。
たんに連続性のアピールのために法学にこだわって、
卒業を1年伸ばすのは、辛いだけだしね。
教師にはなれないだろうし。

これが、落としどころ。
0094名無し生涯学習NGNG
>>90
ほーー。なら起業すりゃあ
必ず社保あるのか?雇用保険は?
転職に有利な実務経験、資格は?
終身雇用されるのか?
自己マン以上のスキルが付くのか?

世の中結局そんなモンだ。
0095名無し生涯学習NGNG
あれだろ、結局、人を使えなかったんじゃないの?
今までのカキコみてるとそういう感じだな。
若しくは、裏切られた、とか。
0096名無し生涯学習NGNG
>>94
キミ、自営業者の心理を全然判ってないな。経営が苦しい時に、
なぜ高利貸しにまで手を出す経営者が後をたたないのか、全然理解できないだろ?
0097名無し生涯学習NGNG
で、なんて慰めて欲しいんだい?中退くん
0098名無し生涯学習NGNG
>>95
その辺は転職板になるし、
コレ以上は少なくとも人生通教頼りのあんたに説教が可能な話じゃない。
0099名無し生涯学習NGNG
>>96
いやだから自営はマジだっつってんだろ通教w
0100名無し生涯学習NGNG
>>98
あなたこのままじゃ同じことをまた繰り返すねぇ、たぶん。
T大卒とかの香具師とかでも時々そんな奴いるわ
0101名無し生涯学習NGNG
>>93
立ち上げた時は同年代よりデカイ事した気になってたけど
なんか結局「元法学部」の方がデカイよ…
あと教師になれない?
なんで?
0102名無し生涯学習NGNG
>>100
俺を「孤高の可哀相な奴」に持って行って終わらせるなw
マンガじゃ無いんだから俺はもっとシビアに先を見てる。
だからプライドなんかとっくに捨ててこうやってあなた達に聞いている。
0103名無し生涯学習NGNG
>>102
無職でヒマだから煽りに来たんじゃねえのか?
0104名無し生涯学習NGNG
>>103
じゃあもうそれでもいいよw
スレタイに答えろ。
0105名無し生涯学習NGNG
では私はこれより放送大学出陣について考慮する。
有益なレスをしておくように。
0106名無し生涯学習NGNG
もう間に合わないんと違う?放送大
0107名無し生涯学習NGNG
放送大学。インターネット出願は今日の午後6時まで受け付け。
0108名無し生涯学習NGNG
それ科目履修生な。
0109名無し生涯学習NGNG
>>1君みたいに見栄っ張りな香具師は、法政と言わず慶應通教へ行きなさいよ。
もう結論でたようなもんだろ。

卒業通知待ちの放送大生より。
0110名無し生涯学習NGNG
放送大で学歴を得ようという人もいるだろうが、洩れは資格試験の基礎勉強用に使っている。
単位取るより、学習センターで勉強さえできればいい。
学生証はあればいろいろ便利だから、いつも一科目登録の科目履修生。
0111名無し生涯学習NGNG
放送大学の全科履修生はネット出願終了してるよ。
科目履修では卒業に必要な年限に加算されないから、秋から4年だね。
0112名無し生涯学習NGNG
ワラタ(w
出願の〆切りも満足に確認できないんじゃ、そりゃ会社潰すわな(藁
0113名無し生涯学習NGNG
放送大は他よりも早いんだよな
0114名無し生涯学習NGNG
起業か…
オレも屋台でも引いてみるか
0115名無し生涯学習NGNG
>>111
編入だったらもう少し短いんじゃねーの?
どっちにしろ全科生の受け付けは終了してるけど。

って、もう1こないか・・・
0116名無し生涯学習NGNG
>>1は通信って舐めてたからな、最初から。
Fランクにでも編入するのがベターじゃないのかな。
0117名無し生涯学習NGNG
ハイハイおなじみ>>1ですが、今や放送大学 三 年 生ですが何か?


しかもこの数時間の時間差でお前らを飛び越えてなw
0118名無し生涯学習NGNG
まあ昨日の俺の発言、>>63を読み直せってこった。
真面目にやってた人間性はやっぱ
「ごく機械的なシステム」でもその地位や努力が反映されんだよダメ人間どもw
0119砲台生NGNG
やれやれ、また変わったのが入ってきたぞ〜 ┐(´ー`)┌
0120名無し生涯学習NGNG
自信満々の1が叩き潰されてるスレはここですか?
0121名無し生涯学習NGNG
俺はさっさと二年後ロー行ってるからまあ宜しくって感じかな。
ダラーっと10年特修生やってなよ中卒のスネカジリクンw
0122名無し生涯学習NGNG
>>118
放送大にそんな事いわれても(w
0123名無し生涯学習NGNG
>>119-120
いやいやマジで>>1だっつーの。
まあタカ括ってるキミらはせいぜいF大新卒で肉体労働おめでとう!って感じかな(ププ!
0124名無し生涯学習NGNG
      ∧_∧
     ( ´∀` )  ところでこのゴミ、どこに捨てたらいい?
     /⌒   `ヽ
    / /    ノ.\_M
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |   /  \
      (   _ノ |  / ツウシンヽ
      |   / /  |ヽ(`Д´)ノ|
      |  / /  ヽ(   )ノ
      (  ) )     ̄ ̄ ̄
      | | /
      | | |.
     / |\ \
0125名無し生涯学習NGNG
旧制司法試験が無くなってローの倍率激増しそうだよな。
その場合、自前のローを持ってない放送大は不利な予感。
0126名無し生涯学習NGNG
内部進学者ばっかりのローに行くのもヤヴァイだろ。
そもそも試験に受からないとダメなんだよん?
0127名無し生涯学習NGNG
>>126
そこなんだよ。まず、ローに通らないと話にならない。
自前のローがある大学は有利だよ。
0128名無し生涯学習NGNG
>>1がKO通教を選ばなかったことは評価できるな。
0129名無し生涯学習NGNG
>>125-127
おいおい今さら法政の方が良かったとか言うなよ?
昨日放送大で決着着いたんじゃなかったのか?

…俺は騙されたのか?
0130名無し生涯学習NGNG
ロー行くんなら中央通教だよな・・・常識的に。
法政で法学やってたのに放送の教養からロー狙いはナンセンスすぎ。
0131名無し生涯学習NGNG
>>130
速度で考えれば間違い無く2年で卒業できる放送大が早い。
経歴的には中央が上だけどな。
0132名無し生涯学習NGNG
実力さえあれば放送大。
自信が無いなら中央大。
0133名無し生涯学習NGNG
いやいや騙されたとかいうアレじゃ済まないんだよw
もう出願したし履修登録も終わってんだ。
人生これで明らかに変わんだよだからノリとかじゃないしw

いいんだろ?放送大で?
0134名無し生涯学習NGNG
いいんだろ?放送大で?


0135名無し生涯学習NGNG
>>134
何を今更不安になってんだよ?
0136名無し生涯学習NGNG
>>134
そのノリで起業したのか?
起業してから「いいんだろ?起業して?」みたいに。
0137名無し生涯学習NGNG
法政の就職課と法学部の流れはこれで切れた。
これについてはどうすればいいんだ?
0138名無し生涯学習NGNG
いいんじゃないの、
特に法学系は卒論の有無も影響しないし、
ローだって優秀な学生集めないと司法試験合格率で比較されるから、
試験重視だと思うよ。
0139名無し生涯学習NGNG
今の放送大スレ全部読め。ロー狙いが書きこみしてるぞ。
0140名無し生涯学習NGNG
>>138
なんだ、普通にこれで良いのか。

と、言う訳でこっちの世界でも俺にかかれば
出願書類一つでもう既にお前らの先輩なんでw
頭下げろよ。
0141名無し生涯学習NGNG
なんせ俺はもう放送大学三 年 生
だからな。
0142名無し生涯学習NGNG
調子乗るのはいいが、
2年で首尾よく卒業するならば、あと4回の試験しかない。
二年目は実質ロー対策で手一杯になるだろうから、
今年中にある程度単位を取りまくっておく必要があるね。
0143名無し生涯学習NGNG
ただ、…放送大って2年で80単位も取れるのか?
俺は通学時代、結構神の勢いで1年で43単位だったぞ?
0144名無し生涯学習NGNG
>>143
今、GPAいくつ?
0145名無し生涯学習NGNG
>>143
神の勢いをもう1年続ければ取れるじゃん
0146名無し生涯学習NGNG
>>144
GPAって何?
0147名無し生涯学習NGNG
>>143
43単位しか認められなかったのか。
おれも、専門卒でそれしか認められなかったよ。
短大をきちっと卒業しているともっと認められるらしい。
43単位だと、結構キツキツ。
おれは勝手がわからず、最初に様子見で、6科目しか申
し込まなかったのが致命的だった。
最後にスパートかけたけど2単位届かず、
卒業が一学期伸びた。
単位認定試験に落ちても次学期に再試験があるから、
毎回大量に申し込むのがコツ。
0148144NGNG
・・・
0149名無し生涯学習NGNG
>43単位しか認められなかったのか。
>おれも、専門卒でそれしか認められなかったよ。

いやいや俺>>1だからw
要するに、お前の2年分の戦闘力がちょうど俺で言えば1年分って事だなw
0150144NGNG
本気でロー狙ってますか?口だけですか?
GPA知らないでよくロー入学って言えますね・・・
甘い、甘すぎる。世の中そんな甘ちゃんじゃ成り上がれませんよ。
もっと真剣になるべきです。
0151名無し生涯学習NGNG
>>150
えーっとちなみにその43単位に関しては優や良ばっか。
神の勢いって言ったじゃん。
0152名無し生涯学習NGNG
科目によっては学年一位とか取ったしね。
GPAってそういうアレでしょ?
0153名無し生涯学習NGNG
はぁー…
当時を思い出すわ。スゲー楽しかったな…
0154名無し生涯学習NGNG
バブル期を懐かしむオヤジみたいだな
0155名無し生涯学習NGNG
>>149
おいおい、単位を1年で取ったにしても、
3年次編入できたのは2年半在籍したからだろ。

君の論理は全く逆だ。

お前の2年半は、俺の2年に過ぎない。
0156名無し生涯学習NGNG
あとは>>1を生暖かく見守るスレと言う事で。
これだけ豪語したからにはやってくれるでしょう。

ロー落ちたら笑うけど。
0157名無し生涯学習NGNG
とりあえず、司法板でロー受験予備校の情報仕入れて、
どっかに入ってしまおう。
0158名無し生涯学習NGNG
>>157
予備校ってカルチャースクールの事?
単位も資格も実務経験も付かないんだよね。
金だけ払って牛丼の来ない吉野家みたいなモンでしょ?
0159名無し生涯学習NGNG
>>158
司法試験受験界はカルチャースクール主導になってしまったので、
大学側がロースクールなんてのを始めたのだ。
0160名無し生涯学習NGNG
>>157
いや多少はそれで飯屋の雰囲気は掴めるんだろうけど本当に大丈夫なの?
それで一流料理店従業員の面接は受かるの?
どうも予備校ってのは信用ならない。
0161名無し生涯学習NGNG
>>157
まさかソレ通信だろうと法学部行っておけば良かったとかいうオチじゃないよなw
0162名無し生涯学習NGNG
1って周りに流されやすいよね。偉そうにしてる割に信念がない。
0163名無し生涯学習NGNG
>>161
通信の法学部なんかで司法試験が通るのならだれも苦労しないよ
0164名無し生涯学習NGNG
>>162
この板に居るお前には言われたくない。

>>163
だよな。びっくりさせんなよ。
0165名無し生涯学習NGNG
結局本物の1はどうしたの?
願書出したの?
0166名無し生涯学習NGNG
>>165
いや俺、残念ながら本物ですがw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています