学歴について
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001勝ち組になりたい
NGNGちなみに現在派遣として働いています。
今年の3月で高卒なんですが就職もありません。学校は通信です。
肉体系の仕事が嫌で学校に行ったのですがあんまり高卒程度なら
意味があんまりない事にきずきました(^^;)
どうかアドバイスお願いします。
0002名無し生涯学習
NGNG勝ち組はそれが解っているから小中高と努力して
大学に進学する。
頭使えないのならカラダ使って仕事して下さい。
0003名無し生涯学習
NGNGそもそも勝つという定義が人それぞれ違う。
ヒト見てないで自分にまず勝て。
0004名無し生涯学習
NGNG就職とか、たとえば公務員になりたいとか、こんな職業に就きたいとか、
そういう明確な目標とかがとりあえず無いんだったら、大学へ今からでも行っときましょう。
費用とかが都合つくなら昼間の大学へ、
とりあえず早めに正社員とか就職も考えてるんだったら、
通信とかも悪くない。派遣のうちにスクーリングとか、そういうのを消化しておけば
働きながら卒業できるし。
0005名無し生涯学習
NGNG一流大学を目指して合格する自信があるのならばいいけど、
「一発逆転!」とか思って受験勉強でイタズラに時間を過ごすよりは、
とりあえずソコソコ狙えそうな大学へ潜り込んでサッと卒業してしまうほうが
いいんじゃない?
0007名無し生涯学習
NGNG今後、少子化が進めば外国人労働者を入れようという話に必ずなるだろう。
そうなれば、外国人労働者が入り込める工場系やサービス業系は単価(時給)が下がる。
だから、大学でもいいし、手に職でもいいし、何か、すぐに取られない仕事を持ってないとダメだ。
0008名無し生涯学習
NGNGhttp://updown.coolnavi.com/down/file37799.swf
http://updown.coolnavi.com/down/file37777.swf
http://updown.coolnavi.com/down/file37791.swf
0009勝ち組になりたい
NGNG今は工場で働いてるんですけどやっぱり派遣だし長くやっていく
所ではないのでちゃんと見つけないと
気づくのが遅かった(^^;)
一流大学は目指す自信はないな〜
やっぱり専門行けばよかったかな〜
同じような悩みの方いません?
0010名無し生涯学習
NGNG同じ悩みを持つ人を探したければ
自分は今後何を目指しどう生きたいかを教えてくれないと・・・
あなたが薄っぺらに見えて仕方が無いんですが。
0013名無し生涯学習
NGNG>いい企業に入って、権力握って、いい女抱く
なんていうことはね、
>23歳高卒
>ちなみに現在派遣として働いています。
なんていう段階で、もう無理なんだよ。
0014名無し生涯学習
NGNG1の勝ち組になりたいさんへ!23ならまだ×2若いです!これからの人生道が開けるように頑張って下さい!
00151
NGNG⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!ラクして高学歴ほしいyo!
`ヽ_つ ⊂ノ
ジタバタ
0016名無し生涯学習
NGNG0017【内閣府】骨太抜本改革
NGNG座長
島田 晴雄 内閣府特命顧問 慶応大学教授
小平 信因 内閣府政策統括官(経済財政ー運営担当)
坂 篤郎 内閣府政策統括官(経済財政ー社会システム担当)
青木 功 厚生労働省政策統括官(労働担当)
大田 弘子 内閣府官房審議官(経済財政ー景気判断・政策分析担当)
小川 洋 内閣官房内閣審議官
藤原 隆 金融庁総務企画局長
瀬川 勝久 警察庁生活安全局長
高原 耕三 総務省情報通信政策局長
房村 精一 法務省民事局長
藤井 秀人 財務省官房長
近藤 信司 文部科学省生涯学習政策局長
水田 邦雄 厚生労働省政策統括官(社会保障担当)
川村秀三郎 農林水産省経営局長
林 良造 経済産業省経済産業政策局長
三沢 真 国土交通省総合政策局長
炭谷 茂 環境省総合環境政策局長
中城 吉郎 構造改革特区推進室長
宮川 正 総合規制改革会議事務室長
0019名無し生涯学習
NGNG香具師は大勢いるから勝ち組みになるのは大変だと思われ。
ってのはわかってんだよな?
努力してるのは自分だけじゃないって。
0020名無し生涯学習
NGNG書き込みの内容をさて置いて文章だけを評価してみても、
とても23歳の手になるものとは思えない幼さだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています