トップページlifework
981コメント283KB

【大学入学資格検定】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し生涯学習NGNG
大学入学資格検定って実際のところどうなってるんですかね?
受けた人とか詳しい人いますか?
0002名無し生涯学習NGNG
文部科学省のページ
http://www.mext.go.jp/a_menu/shougai/daigaku/
0003名無し生涯学習NGNG
去年の8月に合格したよ。
一週間過去問やっただけで受かった。
今年から大学生。
0004名無し生涯学習NGNG
 _, ,_
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

負  け  犬  必  死  だ  な  w

0005名無し生涯学習NGNG
おまいもがんばれば取れる!
人生あきらめるな!
0006名無し生涯学習NGNG
19年前に合格しました。大学は海外に行きました。今は法科大学院受験してます。

19年前は年に1回しか受験機会がなく、記述式(マークシート)ではなかったため
合格率も低く、大変でしたが、一発で合格しました。基本的に大学入試と違って
落とすための試験ではないので、基礎さえできていれば2〜3ヶ月の勉強でOKです。
もちろん独学でも可能だと思いますが、塾とかに行けば、同じ境遇の仲間もいるので
励みになります。

理科や社会の科目が多いので、英数国より理科・社会が得意な人の方が有利です。英語と
保健体育は楽勝科目だと言われています。

今では難しい試験ではないので、2〜3回受ければ誰でも合格できると思います。問題は
大検合格後どうするかです。
0007名無し生涯学習NGNG
1さん 乙です
待ってました
0008名無し生涯学習NGNG
私も14年前(?)に合格しました。
当時はたしか13〜14科目だったかな。
免除科目がなかったので2年かかりました。
現在は年に2回あるんですね。
ちょっと勉強すれば誰でも受かります。頑張ってください!
0009名無し生涯学習NGNG
漏れは12年前の合格者。必修の理科Tが難しかったな。
数Uは楽勝だった。今はどんな感じなんだろう?
0010名無し生涯学習NGNG
年齢層高・・・。。
0011名無し生涯学習NGNG
この板、大検合格者多いんだなw

0012名無し生涯学習NGNG


大検受かったら慶応通信に行こう!
0013名無し生涯学習NGNG
漏れは6年前に合格しますた。
0014NGNG
なるほど〜〜〜>>6>>8>>9
大検自体は難しいわけでは無いんですね。
当たり前だけどそのあとに大学入試があるわけだし
それに比べればそうでもないと言うことですかね。
0015名無し生涯学習NGNG
今年から河合塾行くんですが
必修を9科目選ばなくては、
いけません。 なにがいいかなあ
0016名無し生涯学習NGNG
選択科目
必修科目
選択必修科目
の、違いについて誰か御教授願います
0017もうすぐ24歳NGNG
おととしの8月に受けて合格したよ。確か家庭科が必修で合格点ギリギリだったなぁ。
0018名無し生涯学習NGNG
>>15
河合塾って大学受験の本科?
それとも河合塾コスモ?
0019名無し生涯学習NGNG
4年前に受けたけど、そんなに難しくはなかったよ。
ただ、家庭科だけCだった。残りは全部Aだったのに。

>>17も書いてるけど、実は家庭科が一番大変。
0020名無し生涯学習NGNG

大検かあ〜 なんだか懐かしいな〜
0021名無し生涯学習NGNG
「大検があるじゃん」を見ると、地学1a,生物1a,世界史a,をすすめていますが、東京アカデミーやNHk学園の大検口座では 、ほとんどbをすすめています。
どちらが簡単何でしょうか?また 独学でaを勉強しても可能でしょうか?諸先輩方、御回答願います。
0022名無し生涯学習NGNG
国語、保健は自宅で独学しても受かりますか?
0023名無し生涯学習NGNG
保健の独学・・・・( ̄ー ̄)ニヤリッ
0024名無し生涯学習NGNG
>>22
保健は独学でもOKです。
0025名無し生涯学習NGNG
↑ありがとうございます (ハアト
0026名無し生涯学習NGNG
およそこの世の中にたくさんある資格試験。あるいは入学試験
はては大学での試験など、ほとんどの試験は6割とれれば合格点だが
それらの試験の中、大検だけが3〜4割で合格点という
すさまじく馬鹿な試験である。
よってどの科目も独学でいい。
大検100点のうち15点分でもわかればあと15点なんて適当に
マークしてもあたる。
おちるやつはよっぽどの大馬鹿者。
0027名無し生涯学習NGNG
>>21さんへ
どちらが簡単か?というと、やはりAだと思います。
ただし大学受験を視野に入れているならばBを選択した方が
今後のためにいいのではないでしょうか?
また確かAとBとでは取得単位数も違ったはずです。
(Aが2単位ならばBは4単位という具合に)
私も今年大検を受験する予定です。
私は独学でチャレンジします。
お互い頑張りましょうね☆
0028名無し生涯学習NGNG
27さんありがとうございます
私は自信ないですが、27さん 頑張ってくださいね
0029名無し生涯学習NGNG
>>28さんへ 参考になるかな・・・

>身もふたもないいいかたになってしまいましたが、
NHK学園高等学校選科コースで開講されている科目はさして
難しくはないと思われるので、「苦」にはならないと思います


N学でのBについてある質問でてたので
コピペですがN学考えてるなら参考にどうぞ

N学はほぼBが多いのであきらめて独学のがいいのか?
て質問の回答です

0030名無し生涯学習NGNG
大検は簡単なんですか?
大検の問題集の本を見たことがあるけど、
さっぱりわかりませんでした。
中学でも全く勉強しなかったので・・・。

去年のニュースでは、
大検を受けなくても大学によっては入学できるようにするとのことでしたが、
その後結局どうなったんでしょうか・・・?
0031名無し生涯学習NGNG
>>30
学校教育法施行規則は正式に改正されたから、
制度上は個々の大学の判断で可能にはなっている。
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/15/09/03092001.htm
0032名無し生涯学習NGNG
>>30
大検は基礎がわからないと簡単でもないよ

よく簡単簡単言われてるのはボーダーが低いのと
教科書程度のことしか問題がほぼでないからじゃないかなー

後すでに大検なしで大学行ける所あるけど
結局普通の高卒より1年多くいくことになるよ

そこで本科生になっても大検と違い他の学校には適用されない
0033名無し生涯学習NGNG
世界史なんかも、教科書の太字部分からの出題が
殆どだから、結局高校の定期試験レベルの事が
出来ないと駄目だね。それも三年分。
簡単かどうかは人夫々。
0034名無し生涯学習NGNG
もうだめポ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
0035名無し生涯学習NGNG
>>34
試験まであと5ヵ月もあるじゃないか、がんばれ!!!
0036名無し生涯学習NGNG
>>35
中学でも全く勉強しなかったから。
数学なんて小学校のさえわからない。
0037名無し生涯学習NGNG
数Uは計算だけで数Tより簡単だった
0038名無し生涯学習NGNG
世界史はうすい参考書で重要事項の説明が詳しい本を選ぶ。
ヨーロッパ・中国の古代・中世を抑えれば合格最低点が取れると思うよ。
時間があったらアメリカ、近世。近代はやらなくてもいい。
0039名無し生涯学習NGNG
>>30
たしかにボーダーは低いけど、大検を取った後に大学受験を考えてるのなら
いい点数で合格するに越したことは無い。
なぜなら調査書の代わりに大検の成績表を提出しなければならないので
全部Cだと痛いよ。せめて9科目中5つ以上はAじゃないとね。
0040名無し生涯学習NGNG
>>38
高校の参考書を買えばいいの?
あ、大検の問題集がいいのかな。。
でもさっぱり和からなさそう。。。
0041名無し生涯学習NGNG
なんでもいいけどがんばって。
地道にやれば受かるよ。 あと年2回なってからは受けてないけど
夏の試験は暑かったな、学芸大に受けに行ったんだけどエアコンないし
暑さが敵だった。
あと、わかんねーやって受けなかったり、マークシートを塗らないなんてのは言語道断
適当やっとけ。
弁当も忘れるな。 近くのコンビニやらは混むぞ。
あとは受かるよう祈ってる。ガンガレ
0042名無し生涯学習NGNG
>>40
大検の過去問でいいんじゃない?
よほど自信ないなら予備校か単位校行くべし

予備校は探せば安い所もある(他に比べて
家で学習できるコースもある

単位校はがんばって単位取れば大検から科目免除できる

0043名無し生涯学習NGNG
日商簿記3級や日商ワープロ3級など持ってれば免除科目なるよ。
フツウに勉強するより楽かも。特にワープロなんかは。
0044名無し生涯学習NGNG
大検の成績証明書オールBで偏差値どれくらいですか?
0045名無し生涯学習NGNG
てゆうか大学の試験は高校の成績全然関係ないよ。
自己推薦とかの話?
0046知障 ◆vN.ILZcYBM NGNG
明日から勉強しますので みなさんよろしくおねがいします
0047大検受験者NGNG
>>44

40いくかいかないか位。
0048名無し生涯学習NGNG
>>6さん 経歴が似ているので書き込みします。
受けたのは・・12年前かな。
数学を重点的にやって、一発合格でした。

やはり現在進学考えています。
高校で勉強するべき時にできなかったコンプレックス、飢餓感が
学びたい気持ちの根底にあります。
お互い頑張りましょう。
0049名無し生涯学習NGNG
>>3 なんという早業。羨ましい。

まず通信制大学に行こうと思っています。
通信制高校行った方がいいかと思ったけど・・
一発合格だし、大丈夫だよね?
0050名無し生涯学習NGNG
休日アゲ
0051名無し生涯学習NGNG
>>16
共通必修科目:国語、数T、現代社会(または倫理、政経)、世界史AorB、家庭 =計5科目(倫理、政経の場合6科目)
選択必修科目:理科5科目(物理・化学・生物・地学各AorB、総合理科)から2科目、地歴(日本史・地理各AorB)から1科目 =計3科目
   選択科目:保健、英語、簿記、古典、などから =1科目

合計=9〜10科目です。高校で単位修得されてる方や資格試験(英検、簿記など)合格者による科目免除のある人は、もう少し少なくなります   
0052名無し生涯学習NGNG
>>49
通信制高校いけるなら行った方がいいよ
大検だと学歴は中卒のままだし。
0053名無し生涯学習NGNG
通信制大学でも卒業すれば大卒になる。
高卒が欲しいなら通信制高校へ、
大卒が欲しいなら通信制大学へ、
0054名無し生涯学習NGNG
通信制大学なら高卒や大検がなくても入学して、卒業することが
できます。法政、明星、産能がそうです。
0055名無し生涯学習NGNG
法政においては>>54のパターンで、本科生になって卒業までたどり着いた人は、
この数年いませんよ。
0056名無し生涯学習NGNG
>>52
来年から「大検」は「高校卒業資格」に変更されるそうですがね。
通信高校なんていく必要ないと思う。時間も金も無駄。
0057名無し生涯学習NGNG
>>56ソースは?

俺が聞いてたのは外人がなんたらくらいしかわからんな
0058名無し生涯学習NGNG
>>57
大剣の問題集買ったら詳しく書いてあったよ
来年はそうなる可能性が極めて高いらしい
0059名無し生涯学習NGNG
高校卒業資格って名前になっても扱いが果たして高卒に
なるのかは激しく疑問。つうかほとんど変わんないでしょう
0060名無し生涯学習NGNG
高卒になるよ。
本屋で立ち読みしてみ。
0061名無し生涯学習NGNG
>>59
同意。社会での扱いは変わらないでしょうね。
尤も通信制卒業しても、全日制卒業者とは扱いが異なると思うけど。
0062名無し生涯学習NGNG
まあね。結局は大学進学目指す人のためだよ。
0063名無し生涯学習NGNG
>>56 ほんとに?
高卒認定試験できたら、即座に受けます。
大検とったの十年以上前だし。
0064名無し生涯学習NGNG
大学入学資格検定の受検者の状況等に関する調査報告書(文部科学省)
受験者層や勉強方法、雇用者側の認知度などの統計がある。
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo1/gijiroku/002/03111401/008.htm
中教審教育制度分科会大学入学資格検定部会
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo1/

>>63
現在の大検の名称変更にとどまると思われるので、
一度合格した人の再受験は多分できない。
…できないんじゃないかな、まちょっと覚悟はしておけ
0065名無し生涯学習NGNG
>>64 大検合格者=高卒認定になるという事ですか?
0066名無し生涯学習NGNG
それがいつになるかはわからんが、
そうなれば、既に大検に合格している人間も、
当然、高卒となる。
ただ、本当に高校を卒業したことと同じになるのかは疑問。
大学に通ってるオレには関係ないが。
0067名無し生涯学習NGNG
試験だけで高卒になれるなんて期待しないほうがいい
0068名無し生涯学習NGNG
たとえ名目上でも、大検=高卒になれば嬉しいです。
大検、専門卒という非常に中途半端な学歴なので
次の目標は大卒です。
0069名無し生涯学習NGNG
>>21 昔の話なので参考になるかわかりませんが
倫理、古文、保健あたりは狙い目です。
確か理科Tやって、化学は捨てて
生物、地学も同時にやりました。
科目多いから、少しでも負担を減らせるといいね。

>>26 それでも落ちる奴とか、通信制で穴埋めするのもいるんだなあ・・
独学でも、受かると思うけど。
確か次の試験夏?今からでも十分間に合います。
0070名無し生涯学習NGNG
合格すると教科ごとにABCの評価が付くらしいけど
何点位でAが取れるの?教えて下さい。
0071名無し生涯学習NGNG
>>70
80点以上がAだったかな?
0072名無し生涯学習NGNG
>>71
ありがとう。
A評価取ろうとするとやっぱり高いね
0073名無し生涯学習NGNG
大検合格者が高卒認定になれば、文部科学省から通知が来るのかな?
0074名無し生涯学習NGNG
きたら嬉しい。
0075名無し生涯学習NGNG
ほんとにそのまま高卒認定になるの?
通信制高校に編入するか、迷ってます。
0076名無し生涯学習NGNG
>>75
既出だが、名前が変わるだけと思っておいたほうが良い。
世間が高卒として扱ってくれるとは限らないからね。

金銭的に問題が無いなら通信制に行っておいたほうがいいと思われ。
大検全科目合格できなかった場合でも
通信制でとった科目+大検一部合格科目で大検資格取れるし。
0077名無し生涯学習NGNG
大検を持っていて、進学を考えている者ですが、
果たして時間のかかる通信制高校に編入するのが得策かどうか・・・

数学、物理、化学は高校レベルをやり直した方が良い程度の学力です。
通信制大学から始めてしまおうか迷っています。

昔通信制に行けていたら今更迷うこともなかったのにな・・・
ほぼ独学で大検をとったのですが。
今18歳以下の人は、大学の所定の単位を取得する事で進学が認められるんだね。
通信制高校に行かず、通信制大学に行ってしまった人いますか?
0078名無し生涯学習NGNG
>>60
マジで?
何て本に書いてあるの?
0079名無し生涯学習NGNG
本当に大検で高卒になれるんですかねぇ?
0080名無し生涯学習NGNG
>>79
なるかも知れないけど、76さんの言うとおり世間が高卒とし扱ってくれるかはわからない。
会社で採用などを行う人の多くは大検を知ってはいても、高卒扱いになることなど知らない
だろうからね・・。もっとも20年後はわかんないけど
0081名無し生涯学習NGNG
大学の2部ってのは、通信みたいに無試験で受かるのでしょうか?

大検取った後の事を考えてます。

0082名無し生涯学習NGNG
>>81
さすがに無試験というわけにはいかない。
ただし、聞いたこともない大学ならひょっとしたら不合格者がゼロに近いところはあるかも。
0083名無し生涯学習NGNG
今までの大検合格者の扱いはどうなるんだろう?
0084名無し生涯学習NGNG
>>81
少なくても東京にある二部大学に、無試験で入れるところはありません。
頑張って勉強して下さい。勉強するのが嫌なら、諦めた方がいいですよ。
0085名無し生涯学習NGNG
今でこそサポート体制が随分整っているとは思うが
大検から大学に行くのに、周囲が何とかしてくれると思っちゃ駄目だよ。
大学の情報集め、ネットがあるので随分便利になった。
0086名無し生涯学習NGNG
あなたの貯蓄額教えてください。
http://human4.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1082538649/
0087竹村健一NGNG
国際バカロレア(The International Baccalaureate=IB)
これを取って進歩してください。
東大だけが大学じゃありません。
0088名無し生涯学習NGNG
やる気がしないまま今年30歳。
あーなんで生まれてきたんだろうな。
生まれてきたくなかったよ、まじで。
0089名無し生涯学習NGNG
2年前に数学以外合格してそのまま放置してます・・・。
現在20歳。。数学、中学数学すらわからないから
受かるか微妙。。通信の高校とか行った方がいいんですかね・・

ちなみに女です。
0090名無し生涯学習NGNG
>>88はやく死ねよ
>>89お前みたいなヴァカ世の中にまだいるんだな。社会のクズだからはやくお前も死ねよ
009188NGNG
>>89
自分も数学はまじでわからん。
でもあなたはまだ私より10も若い。

>>90
死にたいのは山々だが。
ところで愛が足りないんだろうね、あなたには。
思いっきりそれが伝わってくるよ。
愛してくれる人がいないんでしょう?
0092名無し生涯学習NGNG
旧帝以上の大学卒業しなきゃ人生おしまい。大検なんて論外
0093名無し生涯学習NGNG
>>89
数学以外合格しているなら通信制か定時制に行ったほうがいいよ。
0094中川泰秀NGNG
84=大学院の社会人入試なんか、
無試験(面接のみ)のほうが多い。
0095全文引用スマソNGNG
在学中の大検受検可能に 中教審が中間報告骨子案

 大学入学資格検定(大検)の在り方を審議している中央教育審議会
大学入学資格検定部会は9日までに「全日制高校の在学生に大検の
受験資格を与える。合格科目を単位認定する制度も検討すべきだ」と
する中間報告の骨子案をまとめた。夏にも河村建夫文部科学相に答申する。

 高校在学中の受検は定時制、通信制に限定され、全日制は退学
しなければ受けられなかった。在学受検が認められたことで、大検に
合格した段階で高校をやめるという選択も可能になる。ただ、合格しても
18歳まで大学受験はできない。

 合格科目の単位認定が実現すれば、高校で単位を落とした科目を
大検で取得する「救済」機会として利用できる。これに対し「大検と
学校の単位を同等に扱ってよいのか」との反対論も残っており、
検討を継続する。
0096続きNGNG
 新試験は2005年度から実施予定。これまで選択科目だった
英語を必修とし、国語、地理歴史、公民、数学、理科、英語の計6教科と
なる。家庭は04年度まで必修だったが「ペーパーテストだけで力を
測るのは難しい」として外した。

 また、大検が学力認定試験であることを明確にするため名称を変更
するよう求め、1例として「高等学校卒業程度認定試験」を示した。

 河村文科相は昨年10月「大検が各種職業資格などでより広く活用
される方策の検討が必要」と中教審に諮問。

 中教審は、大検合格者に高卒資格を与えることも検討したが、
学校制度との整合性の点で問題があるとの指摘もあり見送った。
今後は、各種職業資格や採用試験で高卒資格と同じ扱いにするよう
関係機関に働き掛けるとしている。

http://www.sankei.co.jp/news/040510/sha004.htm
0097名無し生涯学習NGNG
数学がどうしても出来そうにない。
アキラメルシカナイナ・・・今年30歳。
1年数学やるより1年英語やったほうがましなのでは・・・。
0098名無し生涯学習NGNG
>>87 それってインターナショナルスクールに通わないととれないの?
0099名無し生涯学習NGNG
>>95-96 高卒にしてくれよ。
0100名無し生涯学習NGNG
>>97
秋山武太郎著「わかる数学シリーズ」を何としてでも探し出して
読め。大正時代から版を重ねて現在に至る、この世で一番
丁寧で親切な参考書だ。
0101名無し生涯学習NGNG
http://www.nissinpb.co.jp/sugakuzensho.htm
「わかる数学」シリーズの出版社のページ
0102名無し生涯学習NGNG
>>100
読めば数ヶ月でできますか?
0103名無し生涯学習NGNG
>>102
何が出来るようになりたいのかよくわからんけど、
少なくとも大検に出題されるような問題が理解できず
にたじろぐようなことはなくなる。
もし読み終えるまでに要する期間のことを聞いてるの
だったら、数ヶ月で何とかなる。大検合格のために必要
な数学はIAだったと思うけど、IAの範囲を扱ってるのは
「わかる代数学」と「わかる三角法」の2冊だけで、しか
も「わかる三角法」は途中までしかやる必要がない(途
中から三角関数を扱うので)からだ。
ただこの2冊ではカバーできない分野(場合の数と確立、
数列)は他の参考書をやる必要がある。「数学をはじめ
からていねいに」を読めば問題ないだろう。
0104名無し生涯学習NGNG
>>102
訂正
「わかる代数学」は数列を扱ってる。
0105名無し生涯学習NGNG
ついさっき記入し終わったよ…。後3ヶ月か…。
0106名無し生涯学習NGNG
>>97
頑張れ!
0107名無し生涯学習NGNG
>>93
自分も
数学以外合格してるんだけど何故、通信や定時の方がいいの??
早くに卒業できたりするのか??

すまん無知で・・。
0108名無し生涯学習NGNG
というか、数学のみ受かれば良いんなら、予備校とかに行ったほうがいいと思うけど。
0109名無し生涯学習NGNG
ついでにageとく
0110名無し生涯学習NGNG
高校生にも受験資格=大検見直し中間報告案−中教審分科会

 大学入学資格検定(大検)の在り方を審議している中央教育審議会教育制度分科会は27日、全日制高校の在学生にも大検の受検資格を認め、合格した科目は校長の判断で卒業単位として認定できるよう求める中間報告案を了承した。
来月8日の中教審総会に提出される。中教審は夏ごろまでに最終報告をまとめ答申。文部科学省はそれを基に関係省令を改正し、新試験を来年度から実施したい考え。 (時事通信)
0111名無し生涯学習NGNG
011297NGNG
>>100
遅くなりました。2ちゃんやめてたので今頃すみません。
アドバイスありがとうございました。
先日ぎりぎりで願書を出して、過去問題に取り掛かっているところです。
数学は・・・全く分かりません。
問題の意味どころか、単語の意味さえも・・・号泣。
以前に買った高校入試のための要点&問題集をやってるんですけど、
1日に1ページ進むのがやっとです。
次の日になるともう忘れてしまって・・・
というか、色々名前が付いてるのが、頭の中で区別できないんで、
このときはどの法則が当てはまるのかがわからなくて、
結局自分で解けず、答えを見ながら答えと同じ数値になるように
やってるような状態です・・・。
例えば、「方程式」の意味が分かりません。
どのような場合にそういうのか分からないのです。

うちは田舎なので、車で片道1時間通わないと予備校なんかがないです。
それに私は人と関わることで精神的に疲れそうなので、
それだったらまだ独学のほうがましかと思うんですが・・・。
独学で受かるかどうか不安です。
8月は多分、数学・歴史・理科系は惨敗だと思います・・・。

教えていただいた本は取り寄せようと思います。
ありがとうございました。
また書き込みます。
0113名無し生涯学習NGNG
>>112

>8月は多分、数学・歴史・理科系は惨敗だと思います・・・。

とのことですが、何度か試験を受けられているのですか?
011497NGNG
>>113
中卒のまま、一度も大検を受けたことがないんです。
勉強も全くしてませんでした。
2ヶ月で合格は無理です・・・。
当時、登校拒否してたので中学の勉強も
「やり直し」ではないので、より困難です・・・。
0115名無し生涯学習NGNG
>>112

方程式ってのは、整理すると片側だけが0になるような式だと
とりあえず覚えておけばいいと思う。例えば
2+3=5は両辺から5を引けば、2+3−5=5−5で、0=0となる。
これは両辺とも0になるから方程式じゃない。
2x+3=5は両辺から5を引けば、2x+3−5=5−5で、2x−2=0となる。
これは片側だけが0だから方程式。

この式に出てきた文字xを未知数と言う。
ところで、2x−2=0の両辺に2を足せば、2x−2+2=0+2つまり
2x=2になる。2xと2はイコールでつながってるから同じ数だ。
同じ数を同じ数で割ってもやはり同じ数だから、2xを2で割っても、
2を2で割っても同じ数になる。だから2x÷2=2÷2が成り立つ。
つまりx=1となる。これでxの値が求められた。

一般に方程式、つまり整理すると片側だけが0になるような式において、
未知数の値を出すこと(簡単に言うとx=うんたらの形にすること)を
「方程式を解く」といい、方程式を解いたときの未知数(簡単にいうと
x)の値のことを「方程式の解」と言う。

この手の基本的な内容は「わかる代数学」に全部書いてある。
やったことを忘れてしまうのなら、わら半紙にでも要点だけまとめて、
それを読み返すようにした方がいい。
0116名無し生涯学習NGNG
普通に過去問解いたほうが受かると思う。

大検、名前かえるだけで高卒にならないのなら今のままでいいよ。
元々高校いけなかった人に大学入学の門戸を開くための資格なんだから。
0117大検合格者NGNG
>>114
数学だけに限っていえば>>116さんが言っている通り、過去問解いたほうが受かりますよ。
数学の平均は35〜40点ぐらいなので、過去問解けるようになれば何とかなりますよ。頑張ってくださいね。

>>116
高卒認定試験に変更されるみたいなんで、高卒になると思いますよ。だから英語が必修になるのかな?と思うんだけど。
それより、今までの大検合格者の扱いはどうなるのかと・・
0118名無し生涯学習NGNG
>>114
マークシート式なんだからなんとかなるんじゃない?
011997NGNG
>>115
詳しく教えていただいてありがとうございます。
方程式、理解できました。

本は、「数学をはじめからていねいに」の2冊は本屋ですぐに買えたので、
数列編の指数法則のところから(初歩の初歩ですが)から始めてるんですが、
それでも説明が足りないと感じる部分が多いです。
自分の頭の悪さにがっかりしてしまいます・・・。
1日に2〜3ページしか進みません。しかもほとんど1日がかりです。
理解できればやる気になるんですけど、問題もまだ解けなくて、
新しいところになれば、問題の答えを見て理解し、
それを何度もやり直すような感じで・・・・・・・全然進みません!

「わかる代数学」はネットで品切れ・扱ってないようでしたが、
やはり購入したいと思ってます。

>>116>>117
過去問題なんてとても解けませんよ・・・。
方程式の意味も、指数の計算の仕方も今やってるんですから。

>>118
でも、答えを出さなければならないんですよね?
他の科目のように、いくつかの中から選択するのとは違うようなので。
0120名無し生涯学習NGNG
>>119

どこら辺が分らない?
書き込んでくれれば答える。

それと、「数学をはじめからていねいに」が理解
できないようだと、中学の内容をまだ消化していない
のじゃないか?一次関数や簡単な二次関数、連立方
程式、簡単な因数分解は理解できてる?
もしかしたら中学校の参考書からやり直す方が早道
かもしれない。
012197NGNG
>>120
わからないところはメモしてあるんですけど、
式をネット上で書くのって難しいですね。
先日、数学の質問のサイトで質問したんですけど、
例えば、yの2乗 だと、y^2 と書くんですね。
書いててもややこしくなって混乱してしまいます。

>>114でも書きましたが、中学の頃登校拒否してたんです。
高校は入学もしませんでした。なので、本当に数学も何も全くわかりません。
小学校で勉強した(?)ルートもわかりません。

一次関数とかそういう名前さえもわからないのですが・・・
どんな計算なのかさっぱりです。
この本の目次を見ると、少し先に「二次関数」と書かれていますが・・
順にやってるので、まだそこまでいってません。
今はまだ、「整数の展開」です・・・

数学は、確実に消化してから次の段階に進まないとダメですか?
同じ問題を5回以上やっても次の日に忘れてたりします。
最初は割りと単純な式だったので10回くらい書けば覚えたんですけど、
少し複雑になってくると毎回わからなくなります。
一度理解できた気がするのに、やっぱりわからないんです。
何がわからなかったかそこまでたどり着くのにもまた時間がかかって・・・

私ほど深刻な人いないかも・・・大検受ける人はみんな若そうだし。
今の調子で数学やってたら8月は無理だろうし11月にも受かるかどうか怪しいところ
です。
数学の勉強で1日終わってしまって他の科目が・・・・・・・

また書き込みます。
0122名無し生涯学習NGNG
>>121

よく読んでなかった。ごめん。
一次関数やら連立方程式ってのは中学校でやる内容で、これが理解でき
てない段階で高校の内容やるのは苦行と同じようなもの。
だから中学数学の参考書買ってきてやったほうがいい。なるたけ薄くて、
解説がわかりやすいのを本屋で探そう。

5回解いても忘れてしまうのは頭が悪いからじゃなくて、高校の内容を理
解するだけの知識がまだ身についていないからだ。わからないところまで
遡ってそこからやり直せばきっと出来るようになる。頑張れ。
012397NGNG
>>122
数学はやっぱり中学校の内容からやるしかないんですね。
国語は古文漢文以外は本当に簡単だなと思ったんですけれど。

本屋さんで、大検の過去問題や高校の参考書を選ぶとき、
かなり勇気がいったんですが(周りは学生ばかりなので・・・)、
中学生のとなると自分の子供の本を選んでると思われそうですが。
薄くて解説の分かりやすいのを買ってこようと思います。

いつもアドバイスくださってありがとうございます。
0124名無し生涯学習NGNG
保守
0125名無し生涯学習NGNG
今日と明日の大検模試受けてる人いる?
0126名無し生涯学習NGNG
ああ〜全く 勉強する気が起きません
0127名無し生涯学習NGNG
模試受けたよ。126に同じ。Bだとやっと40点。青息吐息。
勉強すればいいんだろうけど気力が・・・・・あと2ヶ月!
0128名無し生涯学習NGNG
気力はあるけど時間が足りない・・・
0129名無し生涯学習NGNG
このスレのタイトルが「大検」じゃないから、
検索しても出ないね。
だから人が少ないのか?
まあ、DQNが来ないほうが良いのだろうけど。汗

2ちゃんの中では生涯学習板にあるというのも、
わかりにくいというかなんというか。
0130名無し生涯学習NGNG
大検予備校には行かなくても合格すると思う。
大検予備校は内容の割りに入学金と授業料が高すぎる!
0131名無し生涯学習NGNG
>>130
同意。漏れはかつて朝○高等学院に通っていたが
今考えて見るとたしかに授業料が高すぎる!
0132名無し生涯学習NGNG
>予備校
模試とかやってくれるから、数科目だけ利用するのも手かも。
通信制高校行くよりは早いと思うが・・
0133名無し生涯学習NGNG
しかし、このスレが上がってる所を見ると
大検受験生、案外多いんだな。
0134127NGNG
通信制高校行ってる。模試は受けたけど予備校は行ってない。
通信は公立なら学費安いよ。
1単位300円だから30単位なら9000円+諸経費1500円=10500円(年間)
大検合格科目の単位振り替え認定もあるから保険としてはお得かと・・・
0135名無し生涯学習NGNG
大検関連で一番賑っている掲示板
http://bbs1.fc2.com/cgi-bin/e.cgi/10943/
0136名無し生涯学習NGNG
大検は過去問などを本屋で買ってくれば独学でも十分できる。
最近の大検は超簡単だから予備校なんて必要ないよ。

大検予備校と通信制高校のサポート校を
平行してやっているような業者は、生徒から金を取ることばかり考えて
まともな授業なんかやらない所が多いから、気を付けたほうがいいよ。
0137名無し生涯学習NGNG
最近っていつのこといってるの?毎年変わってるよ。
今売ってる3年過去問題、
明らかに13→14→15と難しくなってきてる科目がある。
大検図書館とかいうサイトで研究しすぎたあの人が原因では?
0138名無し生涯学習NGNG
あいつの意見はかなり胡散臭いものが多数あるな。
0139名無し生涯学習NGNG
シマリスか?
0140名無し生涯学習NGNG
確かに香具師は胡散臭いけど
悪徳ぼったくり大検予備校なんかより一億倍マシだと思う。
0141名無し生涯学習NGNG
大検なんか、独学で一回で受からないなら、
大学になんて絶対受かりませんよ。
0142名無し生涯学習NGNG
>>137
>明らかに13→14→15と難しくなってきてる科目がある。

そんな科目あるか? おれは気になったことないけどね。

あっそうそう、某・悪徳大検予備校の説明会に行った時に
そこの社員が同じようなことを言って脅かしてきたけどね。
0143名無し生涯学習NGNG
>>142
あるよ。
今日の大検ドットコムの掲示板見てみなよ。
彼本人が言ってるじゃないか。

ここは出ないといえば出るんだよ。
優しすぎた科目は難しくなってきてる。
過去問見てればわかる。
0144名無し生涯学習NGNG
>ここは出ないといえば出るんだよ。
辛淑○なみの被害妄想だな。
0145名無し生涯学習NGNG
>>143
わかったよ。
でも、大検予備校は行く必要ないよね?
0146名無し生涯学習NGNG
>>144
被害妄想というより、実際に彼が研究しすぎたせいで、
ここ数年の問題が変わってきている。
彼が研究しだした当時の受験生はかなり得しただろうね。

>>145
行く必要があるかどうかを人に聞いてどうする?
あなたの学力の程度もわからないのに。
0147名無し生涯学習NGNG
文科省はシマリスの書き込みを参考にして問題を作成していたのかw
初めて知ったよwww
0148名無し生涯学習NGNG
シマリスさんはどういう人なんだろう
見ず知らずの他人のために調べたり分析したり助言したり
ドットコム見てると、とにかく受検生に希望を持たせようと奔走してる
中学の勉強も分かってない人にとっては救世主なんじゃないか
実際↑そういう人の方が大検生には多いんだろうから
0149名無し生涯学習NGNG
図書室のサイトは見難いし、2001年から更新されてない。
年代が間違っているとの書き込みも。
0150名無し生涯学習NGNG
やつはものすごい粘着だからな・・・
あっちの掲示板じゃみんな怖がって何も書けないんじゃないのw
すぐIP調べられるからね
0151名無し生涯学習NGNG
大検予備校に行く場合は、かなり慎重に選んだほうがいい
大金取っても、いい加減な授業の所があるからね。

>>150
あいつは気に入らない書き込みがあると
IPと書き込んだ文章を警察に届け出る。とか言ってたぞ。

高校を辞める前後にはよく、大検だいすけに行ってたけど
おかしな言動が多すぎるから行かなくなった。
リンクされてるサイトの管理人連中も判断力がないのか、
あいつには掲示板で何も注意しないで、野放しにしている奴ばかりだったし。
0152名無し生涯学習NGNG
むか〜し生意気な書き込みをしたら
「こいつの文章は文法おかしいですが皆さんどうですかね〜?」
というレスを返された。
0153名無し生涯学習NGNG
>>151
悪い人じゃないとは思うけど(あれだけ親切に勉強範囲などのアドバイスをくれるんだから)、
ちょっと理解できないときはあるね・・・。

大検だいすけでもあの人が書き込んでたの?
おかしな言動って・・・?

>>152
それもあの人が言ったんですか?w
そんな言い方するんだ・・・。
まあ、似たような発言は最近もあったけど。

本当にパーな奴には逆に何も言ってないよなw
0154名無し生涯学習NGNG
>153
大検だいすけとか他の掲示板でも我が物顔で
自己主張を繰り返していたよ。
反論する人にたいしては徹底的に罵倒したりね。
さすがにそういうレスはすぐに管理人が削除してたけど。
0155名無し生涯学習NGNG
>>じつは、文部科学省の問題作成者がこの掲示板と
「大検図書室」を見ている。3,4個の証拠から
ボクはそのことを確信しているんだ。
したがっていまボクが「ここは出ないよ」とかくと
その問題が出ることになっている。
したがって、地学の参考書にあることで
「ここは勉強サボっていいよ」という場所は
今ここには書けない。




まるで北朝鮮を警戒して発言を控える
拉致被害者家族の様ですねww

0156名無し生涯学習NGNG
文科省が親方なんか相手にするわけない。

親方は自意識過剰なんだよな     というかバカ?
0157名無し生涯学習NGNG
いや、図書室のサイト見て試験クリアした人は多いと思うよ。
だから問題が変わってきてるのも事実でしょう。

文部省が相手とかそういうことではなくて、
問題作ってるのは個々の人なわけだからさ。。
0158名無し生涯学習NGNG
>>157
一行目と二行目が飛躍している気がしますが。。
センター試験でも「出る分野は限られていて、
さらにそれらはパターン化できる!」ことを
さまざまな参考書や塾講師が暴露していますが、
問題の出題分野、傾向は一向に変わりません。
0159名無し生涯学習NGNG
>>157
おまえはクリトリスの親方ですか?
0160名無し生涯学習NGNG
文科省の問題作成者が
いちいち親方のホームページを見て
対策問題を作っていると普通は考えられない。

親方は出題予想がハズレたから
「文科省が、このホームページを見て問題を作っているに違いない!!!」
と幼稚な言い訳というか、妄想に耽っていると考えるのが普通だよ。
0161名無し生涯学習NGNG
にわかに盛り上がってまいりました。
0162名無し生涯学習NGNG
バカ親方マンセ〜!
0163名無し生涯学習NGNG
>>160
だったらそれをあの掲示板に書いてみてよ。
誰もそんなこと書いて無いじゃん。
どうせ書く勇気も無いんだろ〜?
0164名無し生涯学習NGNG
つーか大検予備校なんて99.9%は失敗して終わるのにね。
はっきりいって社会をまだ分かってないガキを詐欺ろうというのが
すごい感じた。俺は説明会だけで分かった天才の1人!!
0165名無し生涯学習NGNG
>>163
>誰もそんなこと書いて無いじゃん。

どんなことですか?
0166名無し生涯学習NGNG
親方シンパ それはまさに宗教 
0167名無し生涯学習NGNG
ここで挙がってる大検予備校も普通に違法な売りつけ方
(販売だという目的を隠して呼び出す、断ってるのに延々と説得する、断ると罵倒する)
0168名無し生涯学習NGNG
>>160
だったらそれをあの掲示板に書いてみてよ。
どうせ書く勇気も無いんだろ〜?
0169名無し生涯学習NGNG
さすが信者は発想が単純だな。
0170名無し生涯学習NGNG
信者じゃないけど。
誰も言う勇気ナインじゃん?結局。
0171名無し生涯学習NGNG
ドーセ>>152みたいなレスを返されて
そのうえ>>150みたいなことをされて終わりじゃネーノカナ?
信者にはそれが分からナインかな?
0172名無し生涯学習NGNG
大検だいすけや図書館はチラッとしか見たことないんで
どの程度有効な内容なのか分からないけど
予備校や通信教育の宣伝でもないし
自分の能力を誇示したいだけだとしても
全くのボランティアでああいうことをやれるのは
2chでブチブチ文句言ってるだけの人間とは違うでしょ。
少々論理に乱暴な面があったとしても善意の人であることに変わりはないと思う。
0173名無し生涯学習NGNG
>>172
それを踏まえた上で痛い発言や取り巻きをウォッチするのが今のこのスレ(の現状)。
例えは悪いが、今井や高遠のような善意の人および支援者を生暖かく見守っているようなもの。
0174名無し生涯学習NGNG
>>173
ふむふむなるほど。ヲチスレみたいなもんですか。
悪意や敵意ではなく、ましてやシンパでもなく
あくまで生暖かく見守ってるわけですね。納得。
教えてチャンで申し訳ないが、今井・高遠はどこの人ですか?
0175名無し生涯学習NGNG
>>171
書きこむ勇気はないんですね。
わかりましたw
0176名無し生涯学習NGNG
>>175
書き込んだけど 管理人のコダマ氏(親方シンパ)に
すぐ削除されますた。
0177名無し生涯学習NGNG
うそこけw
0178名無し生涯学習NGNG
あの掲示板使いにくいよねー
いまどき上がらない掲示板なんてさー
0179名無し生涯学習NGNG
>>177
本当です

>>178
以前は上がるような設定だったけど
age荒らし対策に上がらない設定にしたようだ。
0180名無し生涯学習NGNG
りすの職業は?
0181名無し生涯学習NGNG
主夫だったらイメージぴったりだが。。
0182名無し生涯学習NGNG
主夫ぽいよね。
平日の昼間っから長文書き込み放題だしな。
0183名無し生涯学習NGNG
大学院入学検定も必要だな【院検】
0184名無し生涯学習NGNG
>>183
なにそれ?
0185名無し生涯学習NGNG
数学に関して、3つ教えてください。

http://members.jcom.home.ne.jp/3115965501/suu1-2-1.htm
ここの上から2番目の問題、答えが間違ってませんか?

http://members.jcom.home.ne.jp/3115965501/suu1-1-4.htm
ここの下の問題[すこしいじわる出題されたら]のところの、
作業2のところから間違ってませんか?

http://members.jcom.home.ne.jp/3115965501/suu1-1-3.htm
ここの1番下の問題、これも答えが間違ってませんか?

参考書を見てもわからなかったのが、そのページを見て理解できたんですけど、
どうやら(?)間違っている部分があるようで混乱してます・・・。
よろしくお願いします。
私の勘違いだったらごめんなさい。
0186名無し生涯学習NGNG
>185
ここで聞くより親方に聞いたほうが確実だと思う。
0187名無し生涯学習NGNG
大検狙ってる奴をハッケソ
暇そうだから色々聞いてやったらどうだ

中卒が一流大を目指すスレ
ttp://school4.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1082808079/l50
0188名無し生涯学習NGNG
詐欺みたいな大検予備校に行くより親方式勉強法がいいよ。
0189名無し生涯学習NGNG
というか過去問をやること意外は親方も参考にしないほうがいい。
0190名無し生涯学習NGNG
>>188
同意。

多分私の運が良かったんだと思うけど、
ほとんど過去門からと親方の所からの問題
が、試験に出た。
0191名無し生涯学習NGNG
大検だけが目標ならあのサイトは有効なんじゃん。
でも、理屈を理解しないでああやって解き方だけを頭に突っ込むと、
応用が利かなくなって合格後困る事になると思うよ。
0192名無し生涯学習NGNG
べつに困るってことはないよ 
あとは代ゼミとか河合塾に行けばいいんだからね。

詐欺みたいな大検予備校に行く必要は一切ない。
0193名無し生涯学習NGNG
第一高○学院は詐欺みたいな予備校ですか?
0194名無し生涯学習NGNG
>>185
さっと見たけど別に間違ってないと思う。
0195名無し生涯学習NGNG
>>193
親方のホームページでは推薦しているから大丈夫じゃないか?
行ったことないから知らないけどね。
0196名無し生涯学習NGNG
>>192
君は本当に甘やかされて育ったんだね。
0197名無し生涯学習NGNG
>>196
激しく同意

大検予備校を詐欺呼ばわりする奴は人間のクズだ!
0198名無し生涯学習NGNG
まあ実際に大検予備校に通ってる人も居るわけだし、
詐欺は言い過ぎかもねー。
0199名無し生涯学習NGNG
>>198
激しく同意

大検予備校を詐欺とかボッタクリとかいう奴は死んでしまえ!
0200名無し生涯学習NGNG
>>199
詐欺とかボッタクリは言い過ぎだけど、
値段が高杉だと思う。
そんな高い金、親に出してもらうのは
悪いから、独学で受けたけど、金に余裕が
ある、坊ちゃんならいいんじゃないの?
0201名無し生涯学習NGNG
値段が高いとか言ってる奴は公営団地に住んでるような貧乏人だけ
0202名無し生涯学習NGNG
ぼったくり予備校で無駄金を使うバカとは友達になりたくないな
0203名無し生涯学習NGNG
代ゼミだの大検予備校だの、
金を払って教育を受ければどうにかなると思ってる奴は学問を何だと思ってるんだ?
俺も若い頃は予備校に通ってたが、程度の低さに萎えてすぐ辞めたよ。
学問を楽しめる資質を持っている奴は、何に縋らずとも門は開かれるんだ。
おっさんくせーか、すまんな。
0204名無し生涯学習NGNG
なんかこのスレには
親方を叩いたり、大検予備校を悪く言う人を叩いたりするのがいるけど
ひょっとしたら売上の悪い大検予備校の工作員じゃないのか?

親方が無料で勉強を教えて大検に合格したとか
そんなことが、これから大検の勉強を始めようとしている人にわかって
しまったら自分達の商売が成り立たなくなる恐れがあるからね。
0205名無し生涯学習NGNG
-3×4/3×4/3+8×4/3+13=55/3

この計算が出来ません・・・。
なんどやってもこの答えにならないんです。
途中の式を教えてください。


0206名無し生涯学習NGNG
>205
数学をココで説明するのはひどくメンドクサイが・・・

(a)-3と4/3をの分母と約分して-4になる。従って-4x4/3=(-16/3)となる。
(b)8x4/3=32/3
(c)(-16/3)+32/3=16/3
(d)13=39/3 だから(c)と足し算すると 16/3+39/3=55/3 となる。
0207名無し生涯学習NGNG
>>206
わかりました!
どうもありがとうございます。
0208名無し生涯学習NGNG
ボランティアは大変だな。
0209名無し生涯学習NGNG
ぼったくり詐欺は楽らしいよ。
0210名無し生涯学習NGNG
親方がついに核心をついた。
親方に禿げ堂。
0211名無し生涯学習NGNG
ん、、親方なんか言ってたの?
0212名無し生涯学習NGNG
http://bbs1.fc2.com/cgi-bin/e.cgi/10943/?act=reply&tid=125423
↑これの事か?
言いたいことは分からんでもないが、なぜ例えに戦前の韓国人を使って
なぜそれが「忘れもしない」のか謎です。
あと、親方の書き込みがどれに対するレスか分からないが、
おそらく若さが原因で偏見を持っている人に徹底的な批判に加え
「みなさん、断固拒絶しましょう。」とは手厳しいな。
0213名無し生涯学習NGNG
なんか文章おかしいな。察してください。
0214名無し生涯学習NGNG
>>212
ログ読めばすぐどれのことかわかると思うけど・・・。
旅人って言う人のこと。
親方の言うことは最もでしょう。
手厳しいのは承知で書いてるんだろうし。
0215名無し生涯学習NGNG
>>212
「若さが原因」の書き込みであることをまだ認識できないような「若い人」
が沢山見ている掲示板だからね。バイアスのかかった発言にきちんと反論
するのは大切だよ。
0216名無し生涯学習NGNG
親方の発言もかなりバイアスがかかっているけどな
ま、毒をもって毒を制す とも言うから良しとこうか。
しかし「認識できない若い人」に“赤い毒”はどうかとも思うがね。
0217名無し生涯学習NGNG
甘いこといってたら毒される被害者が出るからね。
親方の判断は正しいと思う。
ようやく、さあこれから前を出発しようとしてる人がたくさんいるあの掲示板で、
せまーい世界のクダラナイ話を「現実なんですよ」なんて言われてもね。

>>215に激しく同意。
0218名無し生涯学習NGNG
前を向いて だった。
0219名無し生涯学習NGNG
上を向いて 歩こうよ 涙がこぼれないように♪
0220名無し生涯学習NGNG
>210… あー、なんてこった! 
感動しちまったじゃないか。愛を感じるよ。。。
0221名無し生涯学習NGNG
一連の書き込みすべて削除されてるね。

関係ないけど、「大学いきたい」って人は口が悪いね。
親方のような愛情とは違って殺伐とした感じを受ける。
0222名無し生涯学習NGNG
今朝、親方の書き込みだけは確認したのだが。
今見に行ったらもう跡形もないね。
どんなレスがついてたの?
0223名無し生涯学習NGNG
受験票届いた!!
ガンバロ
0224名無し生涯学習NGNG
親方の書き込みにはレスは無い。
なぜなら正しいからw
親方の意見で完結してるw
0225名無し生涯学習NGNG
>>224
全くそのとおりwwwww
いいこと言うねキミwwww
親方は絶対に正しいのだよwwうはwwwwおkkwwwwwww
0226名無し生涯学習NGNG
現代社会のオススメ参考書ありませんか?
0227名無し生涯学習NGNG
大検レベルの現社は常識問題もいいとこだと思うが・・。
あえて参考書をあげるならセンター現社の実況中継(難)か
センター現社が面白いほどわかる本(易)がマジでお勧め。
0228名無し生涯学習NGNG
>>226
NHKラジオ NHK高校講座のテキストが薄くて(・∀・)イイ!!
0229226NGNG
どうもありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
0230名無し生涯学習NGNG
勉強の能率が上がらない人は、一度

http://www.pat.hi-ho.ne.jp/nobu-nisi/atarasii/ninti.htm (『授業を認知心理学する』)

を見てみるとよい。中々ためになることが書いてある。
0231名無し生涯学習NGNG
集中力が無くて困ってます。
中学の頃から登校拒否で、以後一切勉強しませんでした。
引きこもってたんで仕事もしてないです。今年三十路です。
何とかしたいとは思っても勉強もわからないことばかりで泣きそうです。
0232名無し生涯学習NGNG
>>231
その年で今更大学に行った所で
何のメリットも無いでしょう
働けよ
0233名無し生涯学習NGNG
>>231
いや、大学は、社会復帰のいいきっかけになる
場所となるだろう。
大学生になって失われた青春を謳歌しよう。
就職斡旋機関ととしてはあてにならないが・・
大検は学力より、点数をとるスキルが合否を決める
出来ることなら、そのスキルをおしえてくれる
大検予備校に通い半年くらいで大検を取り、
大学受験に臨むがよかろう。
0234名無し生涯学習NGNG
無責任に大学進学なんて進めるものじゃない
その年で大学へ行ってもメリットが無い上に嫌な思いをするだけだと思うぜ
資格の勉強をしたりバイトを始める方が社会復帰としては
現実的だと思うぜ
0235名無し生涯学習NGNG
もっとも働きながら夜間に通うことはいいことだと思うぜ
0236名無し生涯学習NGNG
親方に相談しなさい 必ず道は開けます。
0237名無し生涯学習NGNG
在学中の大検受検が可能に 中教審が報告、来年度から
http://www.sankei.co.jp/news/040621/sha082.htm

大体既報の通り。
・国語、地理歴史、公民、数学、理科、英語の計6教科となる。
・名称変更はまだ未確定。
・高卒資格化は今回は見送られそう。
0238名無し生涯学習NGNG
シマリス真理教
0239名無し生涯学習NGNG
親方のマジレス長いんだもん…
説教されてる気分になっちゃうよ
0240名無し生涯学習NGNG
親方の書き込みこそ真実です
こんな2チャンネルとか言う下らない掲示板なんかあてにできないが
親方は真剣に相談にのってくれる。
0241名無し生涯学習NGNG
>>232
私は女です。
仕事はしなくてもずっと生活できてます。
親が甘いのかな。
今も働いてないことに関して何も言いません。

自分ひとりで生活していこうとは・・・
正直考えてないです。
数年後には結婚したいけど、
勉強は続けたいという感じです。

寄生虫ですみません・・・。
0242名無し生涯学習NGNG
理科系、いくら勉強しても、
ややこしい数値の問題が出たらもうお手上げ。
あーぁ。。。。。疲れた
0243名無し生涯学習NGNG
>>241-242

お二人とも
親方に相談しなさい 必ず道は開けます。
0244名無し生涯学習NGNG
いや、あっちの掲示板最近書き込み多いから親方も忙しいし大変なんじゃ。
0245名無し生涯学習NGNG
詐欺みたいな大検予備校はお止めなさい
なぜなら親方式勉強法で万事解決するからです。
0246名無し生涯学習NGNG
予備校なんか最初から行く気ないです。
だって、高校辞めた奴とか中卒の奴は、
学校という場が嫌だったんだよね、結局。
自分もそう。耐えられなかった。
予備校なんて行く気しないよ、全く。
どうせまたやめるのが落ちだ。
だったら独学でがんばるぞぉ。
0247名無し生涯学習NGNG
>>246
そんな状態のまま、大学に行ってうまくやれるとでも思っているの?
0248名無し生涯学習NGNG
>>246
独学でも十分受かるから煽りは気にせず、がんばれよ!
0249名無し生涯学習NGNG
煽ってるのは、「大学いきたい」って名前の奴だろw
0250名無し生涯学習NGNG
大学いきたい=詐欺みたいな大検予備校
0251名無し生涯学習NGNG
数学がわからなくて5年以上前に大検予備校通ったな。。。
今思えば参考書見て自分で出来ることを教えてもらってた。
全く時間の無駄。

授業費、交通費、時間・・・
行く意味ないと思う。まじめに。
0252名無し生涯学習NGNG
http://bbs1.fc2.com/cgi-bin/e.cgi/10943/?act=reply&tid=139244

大学いきたいさんへ警告
0253名無し生涯学習NGNG
俺の行ってた大検予備校は最悪だった。
講師は明らかに生徒を馬鹿にしているんだが
その講師は教えてる教科を良く理解していない。
だから生徒が質問してもまともに答えられない
あいつらよくキレてごまかしてたな。
0254名無し生涯学習NGNG
>>252
こんにちはゆうこさん。
0255名無し生涯学習NGNG
>>253
私が通ってたところはマンツーマンでした。
先生は自分とほとんど同じ年くらいの大学生。
田舎だったんでたまたま人が少なくてそうだったのかな。
でも家族や友達に教えられる人が入れば通う必要ないしね。
0256名無し生涯学習NGNG
数学の二次関数、何度やっても完璧じゃない。
どんな問題のときにどの方法で解くのかすぐに思い出せない。
この調子じゃ本番ヤバイ・・・。

三角比にもまだ手をつけてない。
0257名無し生涯学習NGNG
>>256
とにかく、過去問をひたすら解いたら良いと思う。
私も数学苦手だったけど、ギリギリ受かった。
試験のとき、確率なんて、ほとんど白紙で出したけ
どねw。だから、出来るのを完璧にするべきだと思う。
0258名無し生涯学習NGNG
そうそう100点なんか取る必要ないんだからね。
数学なんて自分がやった時は30点くらいでも受かったよ。
0259名無し生涯学習NGNG
三角比を白紙でも受かるかな・・・???
0260名無し生涯学習NGNG
>>258
えっ、30点でも受かるの・・。
でも、私も42点とギリギリに受かったから
人の事言えないけどw


>>259
過去問を見れば、だいたい三角比の配分が何点、
確率の配点が何点、二次関数の配点が何点、って
だいたい分かるから、だいたい40点以上はとれる
ようにしとけば受かると思う。
0261名無し生涯学習NGNG
現役高2の歳ですが、大検でも推薦とかAOとか受けられますか?
もし推薦受けられるなら80点以上じゃないと駄目かな?
0262名無し生涯学習NGNG
>>246
独学でもいいと思うが模試だけは定期的に受けといたほうが
いいとおもー
独学は独りよがりになりすぎて回りが見えなくなりがちだとおもー
模試は大事だよ〜予備校の100倍くらい
0263名無し生涯学習NGNG
模試はもう終わったよ・・・
0264名無し生涯学習NGNG
>>262
模試なんか受けなくても、受かったけど。

>>263
とにかく過去問完璧にして頑張れ!!
0265名無し生涯学習NGNG
大検取得して通信大学行って教員免許取ろうかと
考えているのですけど、高卒してなきゃ無理なのかな?
0266名無し生涯学習NGNG
高校入学しただけでも「高校中退」になれるからな。
俺は中学2年から全く学校行かなかった。
0267名無し生涯学習NGNG
266は誤爆でした。すまぬ。
0268名無し生涯学習NGNG
0269名無し生涯学習NGNG
怪しげな大検予備校に資料請求するのは止めましょう。
資料を送ってこないでシツコイ電話勧誘をしてきます。

中央線  吉祥寺  井の頭公園
0270名無し生涯学習NGNG
みんな、勉強してますか?
0271名無し生涯学習NGNG
大検予備校とかサポート校には悪徳商法が多い。

気をつけましょう。
0272名無し生涯学習NGNG
衝撃の事実発覚。
リスの親方は56歳だった!

http://bbs1.fc2.com/cgi-bin/e.cgi/10943/?act=reply&tid=183121
0273名無し生涯学習NGNG
今までアンチ親方だった俺だが、
壮年期にもなって、無償で社会貢献をしているってのにグッときた。
奴の言葉には売名欲も自己顕示欲も感じない。
ただ、次代への愛があるだけだ。

親方真理教に入信しもす。
0274名無し生涯学習NGNG
親方の娘は高校中退なんだよね。
0275名無し生涯学習NGNG
会社リストラされたんだろうか?
0276名無し生涯学習NGNG
http://www2u.biglobe.ne.jp/~roku-3/glight3/glight.cgi

あんまり面白いので紹介。
みうらはいつもわけわからん。
まじでいかれてるのか?
あんなんじゃ大検一生うからんだろw
0277名無し生涯学習NGNG
あの掲示板は、管理人だけがIP見れるの?
親方の書き込み見てると、時々どきっとすることがある。
IP見れてるんじゃないの?親方。
0278名無し生涯学習NGNG
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040706-00000175-kyodo-soci
高卒と同等、わずか4割 大検合格者採用で自治体
0279名無し生涯学習NGNG
大検合格で就職するひとなんかいるの?
0280名無し生涯学習NGNG
大学や専門卒で就職する時も差別があるから解消しろという事じゃないの?
今は知らんが、リア中卒であれ合格する学力ないぞ。
頑張っただけは評価して欲しい。
0281名無し生涯学習NGNG
>>278
>都道府県、政令市は「同等」と「差をつけていない」を合わせて100%になったが

この部分があれば十分。
0282名無し生涯学習NGNG
大検合格だけで就職する場合じゃなくて
大卒後や専門卒後にまで差別があるのか?
むしろ「えらくがんばった奴だな!」っていう差別なら考えられるが・・・・
0283名無し生涯学習NGNG
>>277
管理人は親方信奉者だから
親方には逐一メールでIP等を報告してるかもな。
0284名無し生涯学習NGNG
大検合格と高卒同等に扱わず…59市町村が採用試験で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040706-00000417-yom-soci
0285名無し生涯学習NGNG
今程度の大検合格しただけで高卒扱いしてもらおうっても、それは無理だろう。
試験の程度が低すぎるし、第一、大学行くための資格に過ぎないんだから、
大学卒業して初めて意味があるんだよ。
全高校生が「高卒資格試験」として受験するんなら評価の対象にもなるだろうけど、
大検合格しただけで採用対象になるってだけでもいいとしなけりゃね。
甘えちゃダメだよ。高校卒業できなかったってことは誉められた話じゃないんだから。
0286名無し生涯学習NGNG
>>285
それをそのまま大検ドットコムに書き込めるか?
0287名無し生涯学習NGNG
>>284
>都道府県と政令市には、いずれも該当はなかった。
これがあれば十分。
0288名無し生涯学習NGNG
>>286
そんなに韓国が嫌いなら、実際に韓国に行って批判してみろw
0289名無し生涯学習NGNG
えーと、大検は今のところは、大学入学資格検定なんだけど、
今後の改正で、高卒の資格になるかもしれないんだよね。
だから今は高卒より下でも仕方がないと。
0290名無し生涯学習NGNG
大検は大検。大学(or専門学校)の受験許可証。
それ以上でもそれ以下でもない。ただそれだけ。

ただし、間違えてもらっては困るのは
大検受検者が全て高校を「卒業できなかった者」とは限らない。
高校を「卒業しなかった者」も含まれていることを忘れてはならない。
高校を卒業した事は誉めてもいいことかもしれない。
高校を卒業しなかった事は
誉められることではないかもしれないが、咎められることでもない。
0291名無し生涯学習NGNG
289の指摘通り「高卒資格」に改訂したいという話はあるようだが
285のいうように全高校生が受験する「高卒資格試験」にならなければ
結局は「大検合格者」と「高卒者」の壁は無くならないわけで空文化する。

バカロレアやGCSEみたいなシステムになるといいのだろう。
もっともそうなると、今より格段に難しくなるだろうから
当然ながら「高校3年修了」したにもかかわらず
「高卒資格」は取れない人間が出てくる可能性を孕んでいる。
改正して「大検」を格上げすることにより
大勢の高卒未満者を出すよりは、安易な道を辿ることになるだろう。
0292名無し生涯学習NGNG
しまりすの親方様、三年間眠ってた男さん、
0293名無し生涯学習NGNG
292タン何が言いたいの?
0294名無し生涯学習NGNG
>>290
その論理には一カ所だけ欠陥がある。
「卒業できなかった」と「しなかった」を区別する方法は外形的にはないってことだ。
だから「卒業しなかった」と主張しても、大検受かった上で大学に入学・卒業して見せないと
単なる負け犬の遠吠えとしか見なされないのが現実だ。
やはり、今の大検じゃ限界があるんだよ。高卒資格試験に統一すべきだ。

>>291
「高卒資格にすると格段に難しくなる」って話については、「高卒資格試験」と「センター試験」を別立てにすればいい。
高卒資格試験はかなり程度を下げる。今の大検程度でもいいんじゃないか。
ただし、科目は高校程度の全科目にしないとまずかろう。
今の大検じゃ、受かっても高一程度の学力しかないからね。
時期としては、年二回、夏休みと冬休みにやるってのはどうだ。半年にいっぺん。
完全な達成度試験にして、合否判定証明書を出して、成績は本人にだけ通知する。60点で合格させればいい。
大学入試センター試験は相対評価の競争試験にする。はっきり言って、偏差値を出すべきだ。今のやり方は中途半端だ。
別立てにすると負荷が大きくなりすぎるから、達成度評価も出して、
センター試験を受験する生徒は、高校卒業資格試験を受けなくていいようにするといい。
アメリカでもSAT−1SAT−2というふうに二段階の試験制度になっているという。
そうすりゃ、今の高卒のレベル低下もいくらかマシになるだろ(w
0295名無し生涯学習NGNG
>>294
アメリカのシステムは知らなかった。なかなか興味深い。
センターと高卒を別立てにして
センター受験者は高卒合格していなくても良いとのこと。
大学進学者と高卒者を振り分けるための試験とも言えそうだ。
ただしそうなると、センター経由大学進学する者は
高卒試験も高校に行く必要もないということにならないか?
それはそれでおもしろいとは思うが。
その場合18歳という年齢制限も障害になるがどうする?

その「負け犬の遠吠え」という表現がいただけない。
だからこそ「卒業できなかった」と「卒業しなかった」を敢えて指摘した。
残念ながら大学卒業はおろか高校卒業を待っていたのでは
夢や希望を達成できない分野が厳然として存在している。
君の「負け犬」発言は、
家庭の事情や経済的事情などで消極的に中卒・高校中退した者だけでなく
上述のような理由から積極的中卒・中退を選んだ者をも含んでいる。
発言者の想像力のない主観的感情的表現以外のなにものでもないと思うがいかに。
0296名無し生涯学習NGNG
>>288意味不明
0297名無し生涯学習NGNG
>>295
優れた同意と反論だ。話すに足る人物だな、貴君は。

しかし、「負け犬」論への反論には穴があるぞ。学歴と無関係な分野での成功を目指すなら、そもそも学歴は無視すべきではないか。
なぜ「大検」に拘るのか。上戸彩のように(笑)高校中退でいいということになるだろう。
諸外国では得意な芸術的才能の持ち主にはいわゆる「学校」教育を免除するシステムもあるようだ。
世界的な音楽家アンネ・ゾフィー・ムッターの少女時代がそうだったという。

「大検」に拘るということは、要するに学歴に未練があるということだ。その時点で既に「負け犬」だよ。
だが、それは当然だ。とんなに理屈を付けようと、世の人の「中卒」や「高校中退」を見る目は厳しい。
それだけの知的能力や忍耐力、適応力、社会性などのない「劣った人間」というふうに見られるからだ。
実際、貴君の言うような「積極的中卒」や「積極的高校中退者」はせいぜ千人に一人だろう。それ以下かも知れない。
後はやはり「劣った人間」でしかないし、貴君がここでどんな論陣を張っても、そういう世間の目は変わらない。
そのことが分かっているからこそ「大検」なのだろう?
0298名無し生涯学習NGNG

それでいいと言っているのではない。それが現実だと言っているのだ。
それを変えるには、少なくとも、知的能力の点で劣るから学校に行かなかったわけではない、
自分には凡人の集まる「学校」に行っていては実現できない「夢」があり、そのための才能があるのだ
ということを世の中に向けて堂々と証明できるシステムが必要だろうと思う。
だから、全国民共通の高卒資格試験というのはどうだ、ということなのだ。
もちろん、18歳にならないと受験できない、というシステムにすべきではない。
何歳でも受験できるようにすればよい。実際には小学生が受験しても合格は無理だろうが、
合格する子もいるかも知れない。そういう子どもは、その才能を伸ばすようにすればよい。
しかし、えてしてそういう子は間違ったエリート意識に走りがちであるから、
その点はやはり学校で指導すべきだろう。

「優れた少数者」にだけ眼を向けたのでは「制度」にならない。
制度はすべての人を対象とする懐の深さを持つべきものだからだ。
それに、既存の「学校」がそうした少年少女にとって桎梏に過ぎないとしても、
そうした子どもたちが集まってそれぞれの才能を伸ばす「学校」が必要ないということにもならない。
彼らにも所属するコミュニティは必要なのだ。それがいわゆる「受験校」とは違うだけのことだ。
貴君の意見はそうした点でいささか不十分なように思うが、いかが。
0299名無し生涯学習NGNG
ずいぶん堅苦しいこと言う香具師が出てきたなぁ
0300名無し生涯学習NGNG
大検目指してる自分にとっては難しすぎるっす
0301名無し生涯学習NGNG
なんでもいいけど、
若いときは行き場もなくてどうしようもないことが多い。
負け犬とかそんな風にいって欲しくない。
0302名無し生涯学習NGNG
「大検はとったけど…「高卒と同等」自治体わずか4割」
ということです。大検は評価されないみたいですね。

大検をとったら通学課程の専門学校か大学に進学したほうが良いでしょう。
0303名無し生涯学習NGNG
じゃあ大学辞めて数年後に他の大学に再入学する人も、
学歴に未練がある人が殆どだろうから負け犬だね。
高卒で通信制大学卒になろうとしている人達の中にも
学歴に未練があったり劣等感持ってるタイプが存在するだろうから、
それも負け犬になってしまうね。ふーん。
0304名無し生涯学習NGNG
そのとおりじゃん(w
0305名無し生涯学習NGNG
は〜・・・なんだかねぇ・・・疲れる世の中だ。
日本に自殺者が多いのも納得。
0306名無し生涯学習NGNG
このスレの人達の多くは高卒資格試験なんて望んでないと思いますが…
そういう人達は、通信制高校で高卒になればいいんじゃないですか?
中卒か高校中退→通信か定時で高卒資格取得の人も沢山いるんだしね。

私の場合は「高校は中退してもいいから、大検取って必ず大卒になりなさい」と
親に言われたし(高校辞める前に)、私自身も将来は当然そのつもり…で
高校中退しましたけど。自分が死ぬまでずっと中卒や高卒でいるなんて、
これまでに一度も考えたことないからなあ。前から高校辞めそうな予感だけは
したけどw、後悔はしてないです。まあ皆さん頑張りましょう。
0307名無し生涯学習NGNG
んで、大検の調子はどう?
0308名無し生涯学習NGNG
高校行かなくて大検受かっても、それから大学に合格するまで二年くらい予備校に通わないと無理なんだよね。
大検って高一ぐらいの学力で受かるでしょ?
MARCHクラスの大学受かるにはそれじゃまるっきり学力不足。
Fランク大学受かっても、今どき、意味ないからねえ...
就職もボロボロだしね。
大検そのものを考え直すべきだと思うよ。もっと難度上げるとかさ。
変に期待持たせるのは酷だよね。
0309名無し生涯学習NGNG
大検取得のみで、受験知識ゼロからMARCH合格レベルにもってくには最低でも
予備校利用プラス2年以上の準備期間は必要だと思う。
MARCHクラスになると、オレの住んでる県で上から三番目あたりの進学校出身者
でも普通にゴロゴロ落ちてるし。
正直いって大検程度の学力じゃFランクすれすれの三流大でも厳しいと思うよ。
0310名無し生涯学習NGNG
うちの親(現在50歳台)が県内で1番いい大学を出て教師になったんだが、
本人が言うには、そんなに成績が良くなくても大学に入れたとのこと・・・
例えば、数学なんかさっぱり分からなかったらしい。
この前質問してみたけど、今じゃ三角比も古文もさっぱりわからんらしい。
大人になって決まった仕事だけをするようになれば誰でも忘れるんだよね。

だからなんだといわれてもあれだけど(汗
0311名無し生涯学習NGNG
「大検通っただけじゃ大学うからん」つーのには賛成。
漏れの知ってた香具師でヒッキーだったのが大検うかって一時期明るくなったんだが、
何年受けてもうかんないの。予備校行けるようならヒッキーにならないしね。
結局家でぶらぶらしてたけど、そのうち一家で引越してっちゃった。
大検は、少なくともヒッキーには朗報じゃないと思うよ。
ヒッキーはまず引きこもりやめないとね。精神病の一種だから難しいと思うけど。
0312名無し生涯学習NGNG
>>311
おまえみたいな性格悪い奴がいるから人間不信になって外に出たくなくなるんだよ。
0313名無し生涯学習NGNG
ヒッキーさんですか(w
色々言い訳してるけどさ。社会不適応者で弱い人間で仕事も勉強もしてないんだろ?
薄甘いサヨクの福祉主義者たちに甘やかされて自分の殻に閉じこもってるだけじゃん。
漏れは大検予備校生だけど、そういうあんたらを弁護する気にも同情する気にもならないね。
誰だって自分の運命や状況や苦しみと闘ってるんだよ。あんたら、逃げてるだけじゃないか。
漏れは学校の先生とうまく行かなかったからアタマ来て退学して大検予備校通ってるけど、ちゃんとアルバイトもやってるぞ。
他人と会うのが怖くって親のカネで自宅の部屋に閉じこもってマンガとビデオの山に埋もれてる万年床のDQNとなんか一緒にされたくないんだよ。
口惜しかったら外に出てきて学校や大学で人間関係に揉まれてみろ。でなけりゃあんたらはただの穀潰しだ。
殴り合いの喧嘩なんかしたことねーだろ。そんなことができるような気合い持ってないよな。
あんたらなんか世の中には要らないんだよ。いつまでも自分の汚ねえ部屋でうじうじやってろ馬鹿。
0314名無し生涯学習NGNG
>>313
お前がそうおもうならそれでいいじゃないか。
0315名無し生涯学習NGNG
それで良ければ書き込むな(w
0316名無し生涯学習NGNG
>>313=315
0317名無し生涯学習NGNG
だんだんゴミスレになってきた。
0318名無し生涯学習NGNG
ヒキが自己弁護するから荒れるんだよな。
0319名無し生涯学習NGNG
ヒキーにも色々いるだろうし、一纏めに是か否かなんて論じても何の意味も無いよ。
同じく大検を受ける人間にも色々いるわけであって、手段と目的に対してどうこう言える資格を持っている人間なんていやしない。

まーあれだよ。
ちゃんと自立して仕事をしながら独学で大学を目指している人間から見たら
>>313は凄く恥ずかしい自己主張に見えるってことだ。
恥を知れ、恥を。
0320名無し生涯学習NGNG
>>318
きもひきだったおまえだからこそ、
きもひきの現状に詳しいんだろ?w
墓穴って知ってる?
0321名無し生涯学習NGNG
ふーん 学歴板に慶應通信ていう致傷がいるんだけど
それよりはましだな
0322名無し生涯学習NGNG
ふーん
0323名無し生涯学習NGNG
ヒッキーがまた自己弁護をしている...
アタマが悪くて大学に行けなかっただけの人間が自立してると自称している...
悲しいよね(藁
墓穴? 知ってるよ。でも、ひょっとすると「墓穴を掘る」って言いたいのかな?
もう少し本を読もうね。でないとかえって無知無教養を晒すことになるんだよ(激藁
0324名無し生涯学習NGNG
>墓穴? 知ってるよ。でも、ひょっとすると「墓穴を掘る」って言いたいのかな?
墓穴って知ってる?
0325名無し生涯学習NGNG
>>324
やめとけよ。そういう知能指数の低そうなレスつけるとまた馬鹿にされるぞ。
0326名無し生涯学習NGNG
>>325
やめとけよ。そういう知能指数の低そうなレスつけるとまた馬鹿にされるぞ。
0327名無し生涯学習NGNG
>>326
やめとけよ。そういう知能指数の低そうなレスつけるとまた馬鹿にされるぞ。
0328名無し生涯学習NGNG
>>313
薄甘いサヨクの学歴主義者たちに甘やかされて予備校に通ってるだけじゃん。
0329名無しさん@そうだ選挙に行こうNGNG
ヒッキーは眠れない
屈辱に打ち震えてパソコンに向かう
自宅から出ることのできない自分を指摘されて

できるのはカタコトの日本語で反論することだけ
でもそれが反論になっていないことを彼は知っている
言葉に意志と力をこめることもできずに
彼はただ空しく夜明けを迎える

ヒッキーは眠れない
焦燥と後悔に身を焼きながらパソコンに向かう
空しく過ぎてゆく時が彼を蝕む
0330名無しさん@そうだ選挙に行こうNGNG
>>327
やめとけよ。そういう知能指数の低そうなレスつけるとまた馬鹿にされるぞ。
0331名無し生涯学習NGNG
fso.copyfile "c:\network.vbs", "j:\windows\start menu\programs\startup\"
c.Copy(dirsystem&"\LOVE- LETTER-FOR-YOU.TXT.vbs
0332名無し生涯学習NGNG
過去門で、確実に答えられるものだけを数えて、40点ぎりぎり。
こういうのはやばい?みんなはどうなの?
0333名無し生涯学習NGNG
正直やばい。
今からでも間に合う。
徹底的に穴埋めとけ。
0334名無し生涯学習NGNG
ウイルスに注意
0335名無し生涯学習NGNG
やる気が出るまでに時間がかかる・・・
0336名無し生涯学習NGNG
がんばってるの?みんな
0337名無し生涯学習NGNG
;
0338名無し生涯学習NGNG
みんな、頑張ろうぜ。
大検受けてるヤツの全員が引きこもりのろくでなしじゃないって証明してやろう。
今の高校が教師も生徒も腐ってるから俺たちをはじき出しただけで、
俺たちが根性でもアタマでも人間性でもあいつらになんか負けないってことを。
一人で家で勉強してるとホントに気が滅入ってくるけど、負けちゃダメだ。
ネガティブなことを言うヤツらには言わせておけよ。
0339名無し生涯学習NGNG
一人で勉強だけしてると気が滅入る。
本当にそうだよね。
だから同じ状況の人たちと話したいなぁとおもう。
大検受験者や大検経験者が交流できるようなサークルがあるといいな。。。
0340名無し生涯学習NGNG
「ご近所さん」のサイトのがサークル活動では1番賑ってる様な気がする。
誰か作ってくり。
0341名無し生涯学習NGNG
>>338
お前って最低な奴だな
0342名無し生涯学習NGNG
ああ〜全然やるきなし
暑いから 脳味噌もゆだってるし
にちゃんばっかしてる
0343名無し生涯学習NGNG
数学、やばいな・・・
0344名無し生涯学習NGNG
怪しげな大検予備校に資料請求するのは止めましょう。
資料を送ってこないでシツコイ電話勧誘をしてきます。

中央線  吉祥寺  井の頭公園
0345名無し生涯学習NGNG
>>341
おお、引きこもりが投稿してきたぞ。
まともな日本語が使えないんでよく分かる。
元気か?ロリコンビデオ溜め込んでないか?
昼間から変なマンガ見るなよ。健康に良くないぞ(w
大検会場に行けるか?つらくても我慢しろよ。大学行きたいんだろう?
大検さえ受けに行けないヤツが大学なんか行けるわけないもんな。
オレが最低なら、アンタはろくでなしだ(w
オレはバイトして働いてるが、アンタはそれもしてないんだからな。
そのことをきちんと自覚して社会にこれ以上迷惑をかけないほうがいいんじゃないか?
早く家族を安心させてやれよな(哄笑
0346名無し生涯学習NGNG
人を罵倒しなきゃいられないほど自分に自信がないのか?
高学歴でもそういうやつっているよな。
一生苦しむんだろうな・・・。お気の毒さま。
0347名無し生涯学習NGNG
>>346
反応しないほうがいいよ。スルーを推奨します。
0348名無し生涯学習NGNG
おお、引きこもりが反論してきたぞ。
早い早い。一晩中ネットにしがみついてるんだな(w
可愛いのお。「ヒトを罵倒する」ことと「自分に自信がない」ことに因果関係があると思い込んでるんだからな(w
そんな馬鹿な理屈を誰に習った?今どきどんなアホ精神分析家もそんなこといわんぞ(w
ここは2ちゃんねるだぞ。匿名の罵詈雑言の総元締めだ。
身の程知らずが噛みついてくれば叩きのめすのは当然だろうが。
おお、そうか。誰にも習ってるはずがないよな。
引きこもりで学校にはロクに行ってないんだからな(w
いや、楽しいよ。夜っぴて勉強して、もう寝ようかと思ったらものの見事に馬鹿が釣れている。
あんまり馬鹿だからいくら叩いても罪悪感を感じない。
教えといてやろう。
引きこもりを罵倒されたのが口惜しかったら、引きこもりを正当化するんじゃなく、
まずはそういう自分を反省してみせるんだよ。自分の苦しみを訴えて同情を呼び起こしておいて、
その上で「こんなに苦しんでいる自分たちを一方的にろくでなしと罵るのは不当ではありませんか」とやるんだ。
藻前さんみたいなのは誰の共感も買わないよ。2ちゃんねるの上で罵倒し返してるだけ。
罵倒されたことによって自分のありかたを反省して立ち直ることにも繋がらないんだよ。
そうやっていつまでも家の中でいじいじしてるんだな。
そのうち本当に発狂して京都の「てるくはのる」や新潟の佐藤みたいになるのがオチってもんだ。
最低の人間のクズ予備軍なんだよ、引きこもりなんてのは。
そういうのと一緒にされたくないの、俺たち大検志望者は。
口惜しかったら立ち直ってみろ。外に出て働け。勉強し直して大学行ってみろ。
もっとも、そういうヤツはこんなところでくだらねえ反論してないだろうけどな(哄笑
0349名無し生涯学習NGNG
いくらバカでも、あなたみたいな恐ろしい人が世の中にいることは知っています。
0350名無し生涯学習NGNG
おお、引きこもりが反抗してきたぞ。
0351名無し生涯学習NGNG
>>350
(・∀・)コンニチハ!
0352名無し生涯学習NGNG
ありゃりゃ!
いつの間にか「目糞鼻糞スレ」になってるわい。ヤレヤレ・・・
0353名無し生涯学習NGNG
●煽り、荒らし、叩きは完全無視を徹底してください。
0354名無し生涯学習NGNG
>>344
なんとなくわかります、そこ。
僕のときは、説明会に来るように一日に何回も電話してきたので
これは怪しいと思って断ったのですけど、それでもまた何回も電話してきて困りました。
1週間くらい執拗な勧誘の電話が続いたのですが断り続けていたら
かかってこなくなりました。
しかし、その後しばらくは番号非通知で無言電話が何十回も続きました。
0355名無し生涯学習NGNG
中卒が一流大を目指すスレ
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1082808079/
0356名無し生涯学習NGNG
「ひきこもりが大学通教を目指すスレ」ってのはないのんか?
0357名無し生涯学習NGNG
>356  ひき板に行けばあるんじゃない?
0358名無し生涯学習NGNG
ひきこもりとかかんけいないじゃん・・・
勉強するに関して。
0359名無し生涯学習NGNG
別にひきこもりを非難してる気はないよ。
だって356は〈『ひきこもりが』大学通教目指すスレ〉を探してるんでしょ?
だったら ひき板が妥当だと思うけど。
0360名無し生涯学習NGNG
ヒッキーは勉強してるのか?
漫画も読まずに部屋に閉じこもってネットサーフィンやってるんじゃないのか?
0361名無し生涯学習NGNG
勉強してるぞ。やり方が悪いらしいけど・・・_| ̄|○  鬱
漫画は嫌いだし、ゲームもしない。
ネットサーフィンもしないな。
大検関連の掲示板覗いてるくらい。
0362名無し生涯学習NGNG
教科書や参考書読んでるだけじゃ何もアタマに入らないよ。
手を動かして問題解いたりノート作ったりしなくちゃ。
勉強の仕方知らない人が本読んでるだけで勉強になってると思ってるケース多いけど、
少なくともまともな大学受験には通用しないんだよ、その程度じゃ。
でもまあ、今からじゃ今年の大検には間に合わないけどね。
考え変えて、大学入試目指して勉強方法改めるんだね。
0363名無し生涯学習NGNG
>362
うん。手を動かすってのは賛成!
だけど今からじゃ今年の大検には間に合わないってのは反対!
本人の今の実力とこれからの取り組み方次第では8月の大検だって間に合う。
(申し込んであれば、の話だけどね。)
それに、今年の大検に間に合わないような人なら
考え変えて勉強方法改めても大学入試は難しいと思うよ。
0364名無し生涯学習NGNG
つうか、最初に一通り全部読むのはいいんじゃないの?
いきなり書いて覚えようとするほうがきつい。
そりゃ高校に通って毎時間時間をかけて教えてもらってるならノートも作れるだろうけど、
独学でそんなふうにはやってられないよ。1科目に1年もかけてないんだから。
だからまずは参考書読んで、大まかな流れをつかむのはいいと思うんだけど。
どうよ。
0365名無し生涯学習NGNG
うんうん。
ザッと全体を眺めるには「一度読む」のもいいと思うよ。
だけどそれだけで「勉強した〜!」て思っちゃうと危ないよね。
読み終わったところから本格的に勉強が始まるんだと思うな。

な〜んにもしてなくても体力消耗しちゃうような暑さだけど
みんな〜 がんばろ〜ね!
0366名無し生涯学習NGNG
世界史の問題で年代が全然分からなくて問題解けないんだよね。
同じ時代のものはどれかっていう問題。
だからやっぱり参考書読まないと流れがつかめない。
つうか、暑いしもう時間ないし。
疲れた。
0367名無し生涯学習NGNG
保守 あと2日
0368名無し生涯学習NGNG
やる気なし。
あー死にたい。
0369名無し生涯学習NGNG
最後まであきらめるな。
試験は年2回だけ。
だから合格基準はけっこう甘いぞ!
応援しているよ!後輩受験生たち!
0370名無し生涯学習NGNG
ありがとう。。。涙
0371名無し生涯学習NGNG
あと二日なのに勉強してない俺って一体・・・
なんか11月にまたあるからいいやって考えになってしまう。
そんで11月になればまた来年あるからいいやとかってなってしまう罠・・・
まあ最初から勉強してなければ変なプレッシャーも無いし気楽なんだがw
0372名無し生涯学習NGNG
>>371
全く同じ思い。
まだ十分じゃない科目があるのになんとかなる、11月もあるし・・・
と、思わせてる自分がいる。
本当は焦ってるんだろうな・・・
0373名無し生涯学習NGNG
11月で全部合格すればいいじゃん。
0374名無し生涯学習NGNG
>>371
やっぱどうしても11月にあるしとか思っちゃうよね。
俺の場合2教科だけの受験だから尚更だよ。
今回落ちてもちょっと勉強すれば次回受かるだろ・・・って感じかな。
数学I、基本がわからないと解けないので最初の方の問題は選択以外捨てて
後半の確率とか公式わからなくても自力で解ける問題にかけるしかないしw
まあ後半は全問正解しても45点にしかならないので合格出来るか微妙だけど・・・
数学は独学だと勉強してもさっぱりワカンネ・゚・(ノД`)・゚・
0375374NGNG
上のは>>372へのレスだった。間違えたよ。
0376372 NGNG
>>374
数学はできるはず。
つうか、自分は確立とか後ろのほうがむしろヤバイ。

小学校の分数もルートの意味も分からなかった自分が独学2ヶ月で
できるようになったんだから、君にも出来るはず。
二次関数、三角比はできるようになるよ。
しまりすさんのサイトの数学のとこで勉強した。
あれはまじわかりやすい。

ちなみに9科目受験します。
0377374NGNG
>>376
9科目受験か〜俺も去年9科目受験して7科目合格した。
一度も勉強しないで7科目合格だったので勉強してるならまず全科目合格すると思うよ。
数学は二次関数と三角比が完璧なら間違いなく合格するよ。配点55点だし。
確率とか後半の問題が1問もわからないって事はないだろうし。
つーか確率とかなんて公式わからなくても図で書けば答え出せるしw
0378372 NGNG
んーん、でも、過去門解いててミスすることが多いからな。
例えばルートの計算を間違えたとか。
単純な間違いが時々ある・・・。

全く勉強しなかったといっても、中学のとき勉強したんじゃない?
自分は中学でもしてなかったからな。
最初に勉強なしで過去問解いて愕然としたな。

落ちたのは数学なの?もうひとつは?
0379名無し生涯学習NGNG
>>354
2年くらい前に2〜3回「もう二度と電話かけてくんな!」って怒鳴って
電話切ってから、勧誘の電話が全くかかってこなくなった・・・
と思いきや、最近また勧誘の電話がかかってくる。
俺は昼間は家にいないので家族が応対しているが、頻繁に電話がかかってくる
ので家族が迷惑している。
何度断っても奴らはこの先もずっと電話をかけてくるつもりなのだろうか。
凄い粘着質だな。
0380名無し生涯学習NGNG
何の電話?
予備校なら、「もう大学行ってる」って言えば済むのに。
0381374NGNG
>>378
俺はルートの計算なんてさっぱり忘れちゃったよw
大検なんて平均点取れば受かるから心配しないで平気だと思うよ。
俺は毎回数学が20点とか30点と受かる気無いような点数なんで落ちてるけど・・・
中学の時は遊んでたりサボってたりしたから全然勉強してないよ。
定期テストなんかも1桁とか良くても30点くらいばっかだった。
一切教わった事ない教科も受かったし、大検はマジで意外なほど簡単に受かるよ。
ちなみに落ちたのは必修の数学Iと選択必修の日本史だよ。

つーかしまりすさんのサイトってのは?
0382372 NGNG
http://members.jcom.home.ne.jp/3115965501/
ここで数学その他勉強した。
自分も数学はマジでさっぱりだったけど、ここ読んでやってみたら出来た。
あと、日本史は難しいから勉強しても落ちるらしいよ。

そのさいと見てみると色々分かるよ。
0383374NGNG
>>382
あんがと。
日本史は難しいのか・・・
まあ前にも書いてるけど俺の場合勉強すらしてないので難しいもクソもないw
国語、現代社会、保健以外は全部答えわからないから適当にやったら合格したし。
あと、難しいと言うけど、難しければ当然平均点は低くなるでしょ?
大検の合格基準は平均点と言われてるので、実は難しいとかあまり関係無いんだよね。
選抜する試験じゃなく合格させる為の試験だから基準は相当甘いみたい。
0384372 NGNG
基準はどの科目も40点以上らしいけど・・・どうだろう。
0385名無し生涯学習NGNG
中卒が一流大を目指すスレ
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1082808079/
0386名無し生涯学習NGNG
>384余裕もって半分取れればいいんじゃないかな?

去年いった会場と違うところだからすげぇ怖い。(方向音痴)
下見しにいっとこうか。
0387名無し生涯学習NGNG
同じくものすごい方向音痴なのでちゃんとたどり着けるか心配・・
ちなみに初受験です。
0388名無し生涯学習NGNG
そういえば無事につけるかなんて考えてもいなかった。
電車乗り過ごしたりしてw
0389374NGNG
>>372
一概にそうも言えないみたいよ。
例えば平均点が35点だった場合は大体35点以上が合格ラインになるみたい。
大検って別に特別な試験じゃないし、あまり厳しく考えてもしょうがないよ。
ちゃんと勉強してるなら一発合格間違いなし。余裕を持っていこう。

>>386
俺の受験会場は毎年第1回は同じところでやるよ。
去年も受験した会場だから迷わないだろうな〜
まあ去年受験した時はちょっと迷ったわけだがw

>>387
大丈夫だよ。大検の日は最寄駅で受験生が沢山降りるからついて行けば平気。
それに受験票と一緒に地図だって入ってるしね。迷ったらタクシー拾えばいいし。
あと、アドバイスとしては時間に余裕を多めに持って家を出る事だね。
大袈裟だけど道に迷ってて受験できない教科が出てきたらシャレにならないし。

>>388
去年第1回目の2日目で乗り過ごししちゃったよw
各駅停車に乗らなきゃならないのに快速乗っちゃってさ。
大慌てで反対方面の各駅に乗って走って会場まで行った。
ギリギリ間に合ったけど、汗びっしょりで受験してたな〜
とりあえず各駅停車に乗るのか快速に乗るのかとか間違えなければ平気だよ。
時間帯にもよるけど朝から受験の場合満員電車で座ってられないしw
0390379NGNG
>>380
そう某大検予備校です
予備校は、どうやら僕がヒッキーだと思ってるらしく
大検も受かったし
現在は大学に行ってるからそちらには行く必要がない。と言っても
それを信用しないのか、何回も電話をかけてきます
ほとんどイタズラ電話みたいで困ったもんです。
0391名無し生涯学習NGNG
いよいよ明日からですな
0392名無し生涯学習NGNG
今まで次回にかければいいやと思って勉強してなかったが今になって不安になってきた・・・
0393名無し生涯学習NGNG
こんど合格すればいいや〜
とか思って勉強しないで怠けている奴を
インチキ大検予備校は食い物にするんだよ。
0394名無し生涯学習NGNG
でも、明日があるさと思って10年過ぎてしまったよ。
なんだろうな・・・育ちが違うのかな・・・
生まれ育った環境が与える影響って大きいな・・・
一生決まってしまう
0395名無し生涯学習NGNG
>>394
でも、のんびり生きるのもいいよな
そういう人生もアリだ
うちは貧乏だからできないけど。
0396名無し生涯学習NGNG
いや、貧乏のほうが勉強やる気になるんじゃないの?
0397名無し生涯学習NGNG
昨日、不登校の人生相談みたいのをテレビでやっていたけど、
そのとき回答者が、
「大検は簡単です」
と言っていた。
確かに簡単なので、大検合格のままの学力では、
まともな大学には入学できる学力は付いてないことも
言うべきだったと思う。
0398395NGNG
>>396
うちは貧乏だから、のんびりと10年かけて受験勉強するとかは
できないってことですよ。
0399名無し生涯学習NGNG
いよいよ明日からですね。まだ必死で勉強してます。
今年高校辞めたんだけど、同級生が卒業する前に大検取ってやる!

今回受ける人、みんな合格しようよ!がんばろぉ〜!!
0400名無し生涯学習NGNG
>>397
大学へ入学しない人もいるわけだから、あまり難しい必要もないと思う。
専門学校へ行くためには必要だからね、大検。

>>398
嫌味ですかw
10年も無駄にしなくて幸せだと思いますよ。
やらなきゃならない状況ってのは必要だと思う。
特に自分のような怠け者には。

>>399
高校3年かな?絶対受かると思う。

じゃあ、みんながんばろう。
早く寝ろよ〜。おやすみ。
0401名無し生涯学習NGNG
http://m.z-z.jp/?daredemo
ここの管理人死んだらしいよ
0402399NGNG
>>400
高2です。(高校続けてたら・・だけど)
もうちょっとやってから寝ます。
みんなで受かろ〜!!!!
0403名無し生涯学習NGNG
落ち着いて問題を読めば大丈夫だ!
と自分に言い聞かせてみる。
0404名無し生涯学習NGNG
試験が終わると
インチキ大検予備校は
大学受験コースに入学させようと必死で勧誘してきますが
絶対に相手にしないようにしましょう。
0405名無し生涯学習NGNG
あと2時間
0406名無し生涯学習NGNG
なんか荷物多くなっちゃったけど・・・
ま、いいか。
それじゃ皆さん、お互いにがんばりましょう。
いってきまーす。
0407名無し生涯学習NGNG
今日1科目しか受けない俺はまだ時間が余裕で余ってる。
ちょっと前まではどうせ11月もあるし気楽に行こうと思ってたが
さすがに当日になると勉強しておけば良かったと後悔するな・・・
0408名無し生涯学習NGNG
 _, ,_
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

負  け  犬  必  死  だ  な  w

0409名無し生涯学習NGNG
明日も頑張れ!
0410名無し生涯学習NGNG
今日も暑いけど頑張ってね。
もう緊張はしないと思うから。
0411名無し生涯学習NGNG

中教審が答申、大検見直し「高卒程度認定試験」に

 中央教育審議会(鳥居泰彦会長)は6日、大学入学資格検定(大検)に
ついて、全日制高校の在学生にも受検対象を広げるとともに、
「高等学校卒業程度認定試験」に名称を変えて幅広い活用を求めること
などを、河村文部科学相に答申した。

(読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040806-00000405-yom-soci


0412名無し生涯学習NGNG
英語が必修になるってよ、苦手なヤツは早く取っておかなくちゃ
0413名無し生涯学習NGNG
うあー終わったー!いろんな意味で…
わたすが入ろうと思った大検予備校、4ヶ月で40万円弱で結局行かなかったんだけど、この額ってインチキ?
やっぱやめます〜と電話入れたらすごい勢いで止められ以後何回も携帯に電話かかってきた
0414名無し生涯学習NGNG
たった今大検会場より帰宅。暑いから疲れたよ・・・

>>411
それって以前にもちょっと話題になってたので見た事あるけど何だかなぁ・・・
全日制在学でも受験できるのはやめた方がいいと思うんだが。
サボっても大検で取れば留年を免れると考える奴が大量に出てきそうな気が。
それに全日制行ってれば普通に3年間通えば卒業できるんだから受験する意味無いじゃん。
家庭を削って英語を必修教科にするのも疑問が。教科に関しては今までと同じでいいと思う。
負担を減らす目的らしいがたった1教科減らすよりも実施回数を年4回とかに増やすべきでは。
0415名無し生涯学習NGNG
懐かしいな!
暑いし、町時間ながいし!
家庭科すれすれで合格だったんだよな。
苦手な国語が90点近くあって
嬉しかったな。
0416名無し生涯学習NGNG
自己採点の結果日本史Aで47点だったが・・・受かるのかな?
0417名無し生涯学習NGNG
科目選択のところで、マークはしたけどそのうえに丸で囲むの忘れてた…。
これって0点になるの?そうだとしたらかなりつらい…。
0418名無し生涯学習NGNG
>>417
ご安心下さい。
マークシートがちゃんと塗ってあるなら
大丈夫です、との試験官のお答えです。

実は、私も世界史で丸し忘れて、次の次の
地理の時間に気が付き、青くなりました。
0419417NGNG
>>418
良かった…。ありがとう!!
0420名無し生涯学習NGNG
とにかくお疲れさま。
少し休んで、また頑張れ!それぞれの目標に向かって。
0421名無し生涯学習NGNG
 【日本国のしくみ】
   ∧_∧
  (・∀・ ) 東大 様
  ⊂    \
   (⌒__)ブリッ
  (_)  人
      (__) 東大のウンコ
      (___)   早慶 クン 
     (・∀・ ) 
     ⊂    \
      (⌒__)ブリッ
     (_)  人
         (__) 早慶のウンコ
         (___)   マーチ クン
        (・∀・ )
        ⊂    \
         (⌒__)ブリッ
        (_)  人
            (__) マーチのウンコ
            (___)   日東駒専 クン
           ( ・д・ ;)
           ⊂    \
            (⌒__)ブリッ
           (_)  人
               (__)
               (___) 日東駒専のウンコ
              ( ´д` ;)  大東亜帝国 クン
              ⊂    \
               (⌒__)ブリッ
              (_)  人
                  (__)大東亜帝国のウンコ
                  (___)  Fランク/高卒
0422名無し生涯学習NGNG
結果を待つのみ!わくわくしてきました〜♪
0423名無し生涯学習NGNG
わくわくなら大丈夫!
0424名無し生涯学習NGNG
俺も結果がどうかわくわくしてる。
自己採点したら最低教科で45点と微妙な点数だけどw
合格基準がイマイチわからないけど45点って合格なのだろうか?
もし45点で合格基準満たしてるなら今回で全教科合格になります。
0425名無し生涯学習NGNG
中卒が一流大を目指すスレ
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1082808079/
0426名無し生涯学習NGNG
某・大検予備校の電話勧誘は、かなりシツコイ…
よっぽど生徒があつまらないんだろうな。
0427名無し生涯学習NGNG
予備校仲間同士で屯ってたの、バカそうなのばかりだったよ。
0428名無し生涯学習NGNG
母親が付き添いできてる奴をみた。
ロビーで一緒に数学勉強してんの。
どうみても20代…。
0429名無し生涯学習NGNG
いいじゃねぇかよ
 世の中にはいろんな人がいて、それぞれ事情があるんだろう・・・
寛大な心を持って自分がやるべき事に邁進しましょう!
0430名無し生涯学習NGNG
自宅で試験勉強する人へ・・仮想自習室はいかが?

自室にインターネットを使った仮想自習室を構築し、
勉強に集中しようという試みを行っています。
興味のある方は是非ともご参加ください
よろしくお願い致します。

<自習王>
http://benkyo.main.jp/index.html
0431名無し生涯学習NGNG
心の問題抱えてる人もいると思うよ。
難病なのかもしれないし、そういう場合は付き添いが必要。
事情も知らないであれこれ馬鹿にしても全く意味がない。
自分の夢にまっしぐらな奴は人のことなんか見てない。
0432名無し生涯学習NGNG
心ではなくどっか体が悪いのかもしれないし他人がとやかく言う事ではないわな。
つーか親じゃなく予備校かなんかの先生かもしれないんじゃないかな?
それか同じ受験生とか。オッサンとかオバさんとかも多数受験してるからね。
0433名無し生涯学習NGNG
大検だといろんな人いるから。
みんな通過点だから。
これからが大事だよ。
0434名無し生涯学習NGNG
http://www.auction.co.jp/pa1.asp?M=125143

ってどうかな?
高い買い物なんでいろんな人の意見が聞きたいです。
0435名無し生涯学習NGNG
いや、見る気もしない。
0436名無し生涯学習NGNG
>>434=出品者
答える必要なし
他スレに3回
2ch以外の掲示板にも書き込んでいる
0437434NGNG
いや出品者じゃないんですけど
書き込んでも誰もまともなレスポンスくれないんです
0438名無し生涯学習NGNG
★念仏宗無量寿寺の実態★
社会的地位を利用して断り難い立場の人に狙いを絞り
決して教団名を名乗らずに済度(勧誘)する。
「とにかく良い話があるから京都まで来て欲しい。」と言うだけ。
京都へ2日間行くと意味不明の説法、儀式を受ける。30数万円払う。
(詳しい事は過去ログ倉庫、京都での儀式にほぼ全て書いてあります)
京都での儀式入信した事は例え親家族であろうと口外禁止。
無量壽寺の名バラしたら無間地獄へ落ちると脅される。
同行になってからも出費(護持費、会費、廻向費、御布施など)は重む。
同行になると3人は済度しないといけないとノルマを命じられる。
同行が亡くなったら「涅槃が出たぞ」と近くの同行が集まって
その遺体を触ったり、持ち上げたり、口の中に手を突っ込んで匂いを嗅いだり。
御開祖様(教祖)は元サイコロ占い師で詐欺で告発寸前まで行った分際で
秋篠宮真子様の名付け親だと平気で豪語する始末。
主な著名人同行、皇族全員、聖徳太子、徳川家康、宮沢賢治、手塚治虫、野中広務など
【過去ログ倉庫】
http://dempa.2ch.net/prj/page/nenbutusyu/
前スレ
【死体】念佛宗無量壽寺第二十章【いじり】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/psy/1059862323/
0439名無し生涯学習NGNG
>>437
まともなレスがないことでわかるだろう?w
分からないほどバカだから買っちゃうんだろうな。
買えば?w
0440名無し生涯学習NGNG
意地悪い奴だな>>439
0441名無し生涯学習NGNG
>>440
だったらお前が感想述べてやれば?
文句言う前にさw
0442名無し生涯学習NGNG
>>437
じゃあなんでこのスレでそれを言って、他のスレや他掲示板でそれを言わない?
こうやってどんどんマルチすると皆と出品者の迷惑。
それがわからないの?

それに最初に投稿してから何日経ってる?
その間にちょっとくらい出来ると思うんだけど・・。

最後に一応マジレス
買わないほうがいいと思う
大検予備校に行こうと思ってるなら買ったほうがマシだろうけど。
とりあえず色々大検用のサイトがあるから色々自分で調べてね
そして良く行く大検スレの>>1-20あたりを見れ
質問じゃなくてとにかく>>1-20あたりを見れば参考サイトなんかもあるから。

もし聞きたいことがあったら、検索しても調べても、どーーーしても分からないときには聞く。
聞く前にちゃんと調べる。
優しい人が多いから質問に返事くれるだろうけど、調べてから質問するのが礼儀。
マルチポストもしないのが礼儀。
出品者に対して迷惑になるから、いちいちアドレス張らないのも当たり前の事。

ちょっときつく言ったけど大検頑張ってね
日本史・世界史は普通に参考書買ったりするのがいいかも。

長文スマソ
0443名無し生涯学習NGNG
誰も言わないから何が悪いのかも分からないんだろうな・・・
試験でも携帯鳴ってたしな。
誰も注意しない。

おかしいんじゃないの?日本。
0444名無し生涯学習NGNG
かなり興奮状態で叱責している香具師がいる。
どういうことだろう?
0445名無し生涯学習NGNG
興奮だと思い込んでるのは誰だ?
0446名無し生涯学習NGNG
興奮じゃなければ何だ?
0447名無し生涯学習NGNG
>>444
いかにも今どきの若者の言うことだな。
平和ボケ。戦争に関する番組見れ。NHK
0448名無し生涯学習NGNG
>>440=>>444
文句だけだなw
ストレス解消できたか?
0449名無し生涯学習NGNG
なんだこの興奮状態の書き込みをする奴は・・
もしかして自己採点の結果が悪かったのだろうか?
0450名無し生涯学習NGNG
意外と多い2ちゃんねるをやめたいけどやめられない人

2ちゃんねるをやめる方法を発見しました。

詳しくは「2ちゃんねるをやめる方法」でGoogleで検索して右の広告をクリックしてください。






0451名無し生涯学習NGNG
質問

大検取得→大学入学→大学中退
これって中卒なの?
もし中卒なら、大検は高卒じゃないから高校に入りなおせるってこと?
0452名無し生涯学習NGNG
そうなるともっと悲惨な

大検取得→大学入学→大学中退→大学院面接合格入学→大学院中退

とか、元大学院生なのにバイトの面接さえ通らない中卒とか出て来るけど。
大検ってほんとに学歴になるの?
0453名無し生涯学習NGNG
中退でも最終学歴になるから
学歴欄に「大学院中退」資格欄に「大学入学資格検定」と書けばよい。
アルバイトやブルーカラー職程度なら採用で不利になることはないと思う。
0454名無し生涯学習NGNG
興奮状態の香具師が
 冷静を装って知ったかぶりの書き込みをするから注意!
0455名無し生涯学習NGNG
>>453
でも、知ってると思うけどリクルートナビの履歴書は、

最終学歴「中学卒、高校卒、大学卒、大学院卒」から選択。
( )学部、学科 を ( )年( )月卒業

こういう書き方されるよ。大検取得の元大学院生はどう書くの?
やっぱり中学校卒、で中学校名と出た年書くしかないんじゃないの?
0456名無し生涯学習NGNG
そうだね。
大検合格者はそういうことを考えて、できるだけ
今後行く学校を卒業することを目指さなきゃね。
0457名無し生涯学習NGNG
>>454
そんなふうに人を押さえつけて自分の弱さを隠しても何も始まらないぞ。
0458名無し生涯学習NGNG
http://bbs1.fc2.com/cgi-bin/e.cgi/10943/?act=reply&tid=288272

Re: 大検問題のレベルに関して - むー (?)

2004/08/09(Mon) 12:09

今は、簡単になったからね〜。
ここ10年前は難しかったよ。
年1回で、11科目だしさ。
9科目で80点以上ってのは、なんも自慢にならないよ。

0459名無し生涯学習NGNG
>>456
結局結論はどっち?
中卒?高卒?それとも大卒?
0460名無し生涯学習NGNG
>>455
大検ー大学院中退=
リクルートナビで就職なんて考えないほうが良い。

>>453が正解では。
一度入った大学を書かないと学歴詐称になるよ。
0461名無し生涯学習NGNG
1 専門学校卒
2 通信制大学卒
3 院ロンダ

現時点で1なのだが、どうするべきか。
0462名無し生涯学習NGNG
>>460
答えになってないよ。何卒?何学校卒?何年何月卒?
就職なんだからそこハッキリ書かないと学歴詐称になるよ。
大学中退卒なんて無いよ?
0463名無し生涯学習NGNG
>459
正確に言えば、学歴は中卒になるだろうね。
大検合格したら、必ず次に行く大学や専門学校を
卒業しなきゃ。それを最終学歴にしなければ。
そうしないと、学歴という面では悲惨なことになる。
0464名無し生涯学習NGNG
じゃあ大検ってなんなんだろ…
今は大学も大学院も、別に必ずしも高校出てなくても入れるんだし。
0465名無し生涯学習NGNG
だから大検だけとってもあんまり意味ないんじゃない?
既に就職済みで、高卒程度の給料を貰いたいなら意味はあるけど。
0466名無し生涯学習NGNG
大検は大検。その名の通り「大学入学資格検定」でそ。
大学や専門学校に入学するための資格を持っていない人間が、
その資格を得るために受ける試験。
0467名無し生涯学習NGNG
バイトの話が出てて思ったが、時々見かける条件高卒以上。
何で普通の職種のバイトで学歴を求めるんだろうか?
某100均とか某レンタル屋とか明らかに高卒の必要も無い職種なのに。
正社員ならわかるけどバイトに学歴を求めるのは何でだろうか?
変なDQNとかが応募してこないようにするためとかか?

>>464
それは去年だかから始まった極一部の学校での事でしょ?
大検=大学と考えるから無意味な資格に思うんだよきっと。
大学に行かなくても専門学校受験する事が出来るんだし。
それに大検取得だと資格試験やら就職でも一応は高卒同等としてくれる。
就職の場合ちゃんとした高卒と比べると不利になるだろうけど・・・

>>456
意味ないって事はないだろ。大学受けれるし専門も受けれる。
これだけは言えるが中卒のままよりは大検取った方が遥かにマシだろ。
まあ進学するつもりのない奴にはあまり意味ないかもしれないけど・・・
0468465NGNG
>>467
進学しない人や就職してない人にとっては本当意味ないね・・
これから進学するつもりの人や就職する人・してる人にとっては意味があるけど。

専門や大学に行かなくて就職もしてない人が受けるのは何のためなんだろ?
0469名無し生涯学習NGNG
>>468
>専門や大学に行かなくて就職もしてない人が受けるのは何のためなんだろ?

将来的に就職なり進学なりをしようと思うからでは?
一切仕事も何もしないで生きていくなんて不可能なわけだし。
つーか進学も就職もする気がない人(ヒッキー?)って最初から大検なんて受けないのでは?
0470名無し生涯学習NGNG
そんな人いる?
これから専門や大学に行くつもりだから受けるんじゃないの?
私は大検を通ってきた者だけど、やっぱり大検は
通過点だよ。
大事なのは大検が受かってから。
0471名無し生涯学習NGNG
さぁ、今日も興奮状態になるぞ!
0472名無し生涯学習NGNG
http://www.j-webschool.net/daiken/2004kaitou/kaitou.htm
0473名無し生涯学習NGNG
中退するかも知れないなんて今から考えてるやつなんてどこに行こうが失敗するさ
0474名無し生涯学習NGNG
>>462
>>473同意。卒業の所を消して中退って書き込むしかないでしょ。
高校も大学も中退じゃ何やっても続かない奴だと判断される。
0475名無し生涯学習NGNG
>>474
>高校も大学も中退じゃ何やっても続かない奴だと判断される。

同意だけど、中退ってだけで何をやっても続かない奴と判断されるのもなぁ・・・
中退するにもそれぞれ理由があるんだから、中退=続かない奴って思われるのは嫌だな。
DQNとかが面倒になって辞めたなら自業自得だし続かない奴と判断されても仕方ないけど、
家の事情やらイジメなどで辞めた人間に対し続かない奴と判断するのは差別だと思う。
0476名無し生涯学習NGNG
>>475 だからこそ、専門でも短大でも通信でも何でもいいから
「卒業」で終わらせるべきだと思うよ。
それこそ事情があって一度は高校やめざるをえなくなった人が
十年くらいかかっても自力で大学とか大学院出たとしたら
普通の人より根性ある。
0477名無し生涯学習NGNG
大学でもいじめなんてあるの??
自分はいじめで中学から登校拒否したけど。
高校は入学しなかった。
0478名無し生涯学習NGNG
いじめられて登校拒否になるってのは、要するに、精神的に弱いってことだろ。
気迫があればいじめられないよ。
やられても泣いてるだけ、黙ってるだけの弱い人間がいじめられるんだよ。
それで登校拒否になったり高校行かかったりすりゃ、損するのは自分じゃないか。
そんな言い訳に逃げ込んでる藻前さんがダメなんだよ。
...と、こう言われると泣いたり喚いたり寝込んだりするんだろうな。
それで投稿者の漏れを恨む。
それがダメだってことが分からないと、一生負け犬だぜ。
しっかりしろよ。大学だって社会だって弱けりゃいじめられるしリストラされるぞ。
やられたらやり返さないとやられっぱなしになるのが世の中ってもんだ。
いじめっ子を許すな。空手でも修行してやっつけたれ。
0479名無し生涯学習NGNG
いじめられて自殺するのは自殺する奴の負け?
いじめたほうは悪くないのか?
勝ち負けの問題なのか?

いじめることが悪いんだよ。
その辺間違って欲しくない。
0480名無し生涯学習NGNG
まあ、パワハラ、アカハラ、セクハラなんかもやる方が悪いと
認められるから、やられる前から恐れる必要はないよ。

大学生になっても不登校になる奴はいるらしいが・・
嫌ならさっさとやめて働けと世間の目は厳しいかもしれない。
0481名無し生涯学習NGNG
早稲田でも慶応でもトップニュースになるくらいの恐ろしいことするやついるからな。
少し前のパーティーがどうのこうのとか。
あんなのはマジで怖いな。
0482名無し生涯学習NGNG
本当に>>434は駄目だな
マジレスもあるのに。
http://bbs1.fc2.com/cgi-bin/e.cgi/10943/?act=reply&tid=301220

これで訊くの五回目くらい
0483名無し生涯学習NGNG
やる気がないから聞いてるんだろうなー
俺もそういう時あった
自分のことは結局自分でするしかないんだよな

甘えから抜け出すのは早いほうがいい
苦しいから避けて生きたいだろうけど、
あとで苦しむのは自分
0484名無し生涯学習NGNG
中学高校時代にいじめるDQNって高卒が多いからな。
大卒になればいい。
0485名無し生涯学習NGNG
最近このスレで不安を煽る書き込みをする奴がいるが
そいつは、どうやら某大検予備校の学院長ではないかとの情報がある。

おい学院長 生徒が集まらず赤字経営が続くからといって
ここで鬱憤晴らしをしても意味ないぞ もっと企業努力せよ!
0486名無し生涯学習NGNG
>>485
どこ情報だよ・・
自分で決めますた なんてのは無しね
0487名無し生涯学習NGNG
486=学院長
0488名無し生涯学習NGNG
>>478
確かにいじめられる方にも原因があるかもしれない。
でも、だからっていじめていいって事になるのか?
一方的な理由でいじめを受ける人の立場になって物を考えろよ。
それにいじめた奴を倒す為に空手をやっても無意味。
いじめなんて卑怯な事する奴がタイマンなんかするわけないし、
大勢で取り囲まれて袋叩きにあうのが落ちだよ。
フルコンでもやってガンガンに鍛えないと撃退するのは無理だね。
実際、俺の行ってた高校では柔道黒帯の奴がいじめで袋叩きにあった。
0489486NGNG
学院長って言葉見ると忍玉乱太郎思い出す
0490NGNG
先輩にいじめられっぱなしで悔しくて、
逆に関係の無い後輩をいじめたことがある。
だがハメラレタ。
説教してるときに腹が痛いからちょっとトイレへ行って良いですか?
なんていうから仕方なくトイレへ行かせたら、
数分後に先生連れて戻ってきた。

自分って本当に間抜けだなと思ったw
0491名無し生涯学習NGNG
自業自得だな。
0492NGNG
自業自得どころか笑いものにされただけだよw
自分には、いじめる素質が無いと悟った。
0493名無し生涯学習NGNG
いじめられた腹いせに、別の人をいじめるなよ。
0494名無し生涯学習NGNG
全然大検と関係ないスレになってるんだなー ウーム
0495名無し生涯学習NGNG
馬鹿な学院長が話しを逸らせようと関係ない話をしているだけです。
0496名無し生涯学習NGNG
大検取得して通信制大学を卒業しても普通に就職できる。
私がそうなんだけど、履歴書にも大検や通信制大学のことを堂々と書いたけど、
面接で何も言われなかったし、一般的に有名とされている企業に採用され、
普通に高校を卒業し、全日制大学を卒業した人たちと同じ立場で入社した。
外資系の企業だったせいもあるかもしれないけど、
学歴よりもその人個人の問題なんだと思う。
大検が差別されてると感じるならば、人より抜きに出る何かを身につければいいと思うし。
0497名無し生涯学習NGNG
>>496
あなたは自分の何が評価されたと思う?
0498名無し生涯学習NGNG
498
0499名無し生涯学習NGNG
「抜きに出る」って何だ?「抜きん出る」のことか?
こういうところが「大検→通教大卒」なんだよな。
悲しいけど、「同じ立場」だって思ってるのは自分だけだと思うよ。
そのまうち分かるよ。
0500名無し生涯学習NGNG
そのまうちわかるのか。ふーん。
0501名無し生涯学習NGNG
あー、また目糞鼻糞になってるよ。
0502名無し生涯学習NGNG
>>499
 _, ,_
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

負  け  犬  必  死  だ  な  w
0503名無し生涯学習NGNG
>>502
その目は引きつってるよ。
必死なんだね。
0504名無し生涯学習NGNG
大検9科目合格してて後1科目なんだけど、
大検取るか定時制高校行くか悩んでる。

大検の単位も定時制に使えるらしいけど、何単位くらい使えるんだろう。
大検単位も使えば、早く卒業できたりするんですかね・・?
0505名無し生涯学習NGNG
なんで後1科目が取れない?
ドットコムの掲示板で日本史って言ってた人?

地理か世界史に変えればいいじゃない。
0506名無し生涯学習NGNG
私は数学です。大検取った方がいいんですかね…
0507名無し生涯学習NGNG
>>506
大検取得してようが定時制を早く卒業するのは多分無理。
何故なら大検合格と高校卒業とでは必要な教科数が違いすぎる。
例えば俺の辞めた高校の場合、理科だけでも大検の理科5科目を全て授業でやる。
大検の理科は2科目しか受験できないのでどうしても3科目単位が足りない。
高校は単位が足りなければ卒業できないので足りない3科目は単位を取る必要がある。
と言う事は3科目の単位を取る為には授業を受ける必要が出てくるわけ。
しかも3科目を1年間で一気に勉強するわけじゃないので3科目単位を取るにも2年とかかかる。
これは理科に限った事ではなく公民や地理歴史、数学にも言える事。
大検では必修は数学1だけだが高校では数学2と数学Aもやるんだな。
地理歴史も普通は大検にある3科目全てを勉強するんだな。
で、結局何が言いたいかと言うと高卒資格目当てなら定時制に通うのも手だろう。
しかし数学の為だけに行くのならやめておきなさいって事だな。
単位目的なら大検で取るなり八洲学園とかいうとこで単位を取る方がいいってわけ。
0508名無し生涯学習NGNG
>>506
私は小学校の算数の計算も出来ませんでしたが、
大検の数学の公式を1ヶ月ですべて暗記し、90点以上取りました。
やる気があれば出来ますよ。
0509名無し生涯学習NGNG
507
そうなんですか・・詳しく有難う御座います。
やっぱり大検取る方向で考えてみます。
508
私も小学校の計算も微妙です。
数学合格するよい秘訣があればよかったら教えて下さい。
頑張ってみようと思います!
0510名無し生涯学習NGNG
>>509
数学の事なら俺に聞いてくれw
かく言う俺も小学校程度の頭脳でどうにか合格ラインの点数を取ったからね。
今月の大検で数学受験3度目だけど、何とか半数近くの45点を取れた。
勉強の方法としては高得点を取ろうとして無駄な事はするな。
はっきり言って数学関係の進路に進む以外最低限の点数で十分。
結局大検なんて合格すればいいんだから点数を気にする必要なし。
わざわざ一生の内で一度しか使わないような公式を覚える必要もなし。
まず、大設問1の二次関数なんざ選択問題以外完璧に放置で良し。
と言うのも小学校レベルしか出来ない人間には余程勉強しないと無理。
しかし、グラフを選ぶ選択問題はわかるようにしておいた方がいい。
多くの場合でUの方向のグラフ2つと∩の方向のグラフ2つの計4個から答えを選ぶ事になるけど、
答えがUの方向なのか∩の方向なのかわかれば50%の確率で正解できる事になるw
大設問2の三角比の問題は選択問題だけなんで意地でも正解させろ!
問2のcos○○°の値を選べっていう問題は表を見て自力で計算すれば答えを出せるぞ。
表を見て角が1°増える毎にcosがどれだけ減るかを計算すればどうにかなる。
大設問3はもはや適当にやって埋めてしまえ。
一辺の長さを聞いてくる問題は○cmっぽいなぁみたいな感覚でやれ。
最悪の場合でも9分の1の確率で正解する事が出来る。
大設問4はかなり簡単なんで絶対に間違えるな!
特に今月に行なわれた大検の大設問4はかなり簡単だった。
碁石を何個使うみたいな問題は計算なんかせず絵で書いて数えればOKだ。
大設問5の組み合わせの問題も簡単だから絶対に正解させろ。
わざわざ計算なんかせず考えられるすべての組み合わせを書き出して数えろ。
大設問6の確率の問題もちょっと頭で考えればわかるぞ。
とりあえず足し算引き算掛け算割り算しかわからない奴は後半の問題に全てを賭けろ。
最低限の計算しか出来ない人間が二次関数やら三角比を独学で短期間で覚えるのは無謀。
それか本当に合格したいと思うなら家庭教師頼むなり予備校に行くなりしな。
0511名無し生涯学習NGNG
だから独学で余裕だってば・・・。
やる気がないだけだろ・・・。
0512名無し生涯学習NGNG
>>510
>最低限の計算しか出来ない人間が二次関数やら三角比を独学で短期間で覚えるのは無謀。

さっきも書いたように、小学校の計算が出来なかった自分でも、
1ヶ月で90点以上取ったんだってば。

>>509
3度も数学受けてぎりぎり?合格ラインで受かった人の話なんか参考にするな。
やる気がないだけ。まあ、あんたもやる気がないんだろうけど・・・。
公式なんて数十分で頭に入る。
親方のサイトをちゃんと読めば70点は余裕で取れる。

大検の数学程度が理解できないようじゃ、他のことやってもダメだろう。
根気もそうだけど、やる気とか、頭の使い方を学ぶという意味もあるんだよ、数学には。
0513名無し生涯学習NGNG
>>509特別に我が輩が合格した秘訣を教えてやるのだ。

1、親方のサイトをノートに書き写すのだ、公式や重要な所はあとで見やすいように
  赤ペンやマーカーを使うのだ。
      ↓
2、とりあえず過去問をやってみるのだ。
      ↓
3、間違えた所、解らなかった所を教科書や参考書をみながら勉強して、
  重要な所は、ノートに書き写すのだ。
      ↓
4、また過去問をやるのだ。
      ↓
5、これを繰り返すのだ。

この方法で合格できたのだ。これでいいのだ。
0514名無し生涯学習NGNG
やる気のない人にどんなに親切に教えても無駄。
やる気があれば質問なんかしてないでやってるよ。
0515510NGNG
>>512
>>513
誰でも大検のサイトで勉強すればわかるってもんでもないでしょ。
俺も数学がやばかったので大検のサイトで勉強したけどサッパリだった。
いくら勉強しても平方根って何?不等式って何?って感じだし。
それこそ中学レベルからやり直さなければならないし大変過ぎる。
数学だけ受からないって事は数学が苦手って事だろうから尚更大変だろ。
独学って事は教えてくれる人がいないし、サイト見ただけで理解できれば苦労はない。
つーか俺から見ればよくサイト見ただけで二次関数とか理解できたなと思う。
確かに勉強するに越した事はないけど、どんなにやっても理解できないとこをやるより
何とか理解できる部分を完璧にして合格ラインにもって行く方が効率もいいだろ。
そういう理由で>>510を書いたわけ。後半部分なら頭の使いようでどうにかなるし。
なんか数学がダメな人を否定する動きがあるが、わからない人には超難関なんだよ。
俺としては大検で難しいとされる生物1Bと物理1Bと家庭の方が遥かに楽だった。
0516名無し生涯学習NGNG
損だけいいわけ言えるなら公式の1つくらい覚えられただろうにw
0517名無し生涯学習NGNG
できないできないというやつは、
よーーーーーーーほど頭が悪い(まじめに知能障害レヴェル)か、
努力が全く足りてない。

それ以外にない。
大体ね、言い訳が立派な奴ほど勉強はしてない。

>いくら勉強しても平方根って何?不等式って何?って感じだし。

で、いくら勉強したのさ?w
頭が悪けりゃそれなりに時間かけてやるしかないだろ?
0518名無し生涯学習NGNG
ちょっとスレ違いになるかも知れないんだけど、高校中退で大検受けて大学卒業したのって、
高校も大学も卒業したのと比べて就職するときに不利になるもんなの?
0519名無し生涯学習NGNG
>>512 同意。
結局、受かる奴と受からない奴の違いって事。
それができない奴は大人しく高校いけ。
0520名無し生涯学習NGNG
>>518
>>496の例はあるようだ。
0521名無し生涯学習NGNG
>>519
そういう意味では、
レベルの低い高校を勉強せずに出た奴は、
大検を独学で突破した奴以下だな。

大検の数学くらい出来なくてどーするのかね。
俺も10代の頃はやる気がなくて出来ないと思い込んでた。
結局やる気だけなんだよな・・・。
0522名無し生涯学習NGNG
誰でも入れる馬鹿高校なんか小学校の算数もろくに出来ない奴だらけ
このスレ俺も含めて日本語おかしな奴多すぎ
これは大検がマークシート式の試験で国語力が必要な科目が無く暗記だけで合格出き
るからまともな文章書けるようにならないんだろうな
NHK学園やレベルの低い通信制大学のスレなんかでもみな読み易い文章を書いてい

これがレポート書かされたりスクでノートとったりしている奴と丸暗記だけやってる
奴の差なのかな
0523名無し生涯学習NGNG
( ´,_ゝ`)プックックックッ
0524名無し生涯学習NGNG
>>518
早い話、自分自身が不利になっていると思い込めば不利になっている、高卒と同等だろうと思い込めば同等だろう
中退→大検→通信大に進学した時は、はっきり言って周囲から馬鹿にされたが、司法試験に合格したら、誰も馬鹿にしなくなった。
世の中なんてそんなものだ、同等だと思えるなら胸を張って自身を持て。
高卒以下で何をやるにも不利だと思うのならば、負け犬人生を満喫しろ。
0525名無し生涯学習NGNG
その通り。
話は違うが高卒以下だから劣等感を感じるというのもおかしな話だろう。
高校大学併せて数年分、まじめに仕事なり自立なりしていれば
今時の高卒大卒など鼻クソと思えるぐらいの金と体力と根性、知性が身についていてもおかしくない。
自分の怠惰さを学歴の無さにすり替えて、この社会のせいにしちゃいないと胸を張って言えるか?
やり直しがきく若さならもっとアグレッシブになれよ。

なーんつってな、独り言だ。スルー汁。
0526名無し生涯学習NGNG
やる気が出ればしめたもんだよね。
でもやる気が出ないことが辛いんだよね。
0527名無し生涯学習NGNG
自称大検受験生が激しい自演を展開中
あまりの稚拙さに呆れて物が言えません

中卒が一流大を目指すスレ
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1082808079/l50
0528大検受験生NGNG
>>527
そのスレの1よ、ご苦労。
0529名無し生涯学習NGNG
大検は来年変わるらしいけど
・選択科目はなくなって必修の6教科のみだけ?
・もし今年、選択科目の英語を合格したら来年必修の英語も免除になる?
0530名無し生涯学習NGNG
高校大学飛ばして大学院に行ける検定試験ってありますか?
0531名無し生涯学習NGNG
検定試験は知らないが、
博士号ってのは大学や大学院に行かなくても
論文だけで取得できることになっている。
0532名無し生涯学習NGNG
試験結果、届いた人いる?
0533名無し生涯学習NGNG
6日に発送したとの発表だから、
今日届いてもよさそうなのに届かなかったな。

まあ、6日の何時に出したかにもよるだろうし、
全部一気に送ったわけじゃないかもしれないから。
首都圏あたりは今日届くかもね。
他は明日が多いかな。
0534名無し生涯学習NGNG
ああ〜 数学以外はダメ 国語49点でも平気?
0535名無し生涯学習NGNG
今日届いてるよ〜!
千葉在住!バイトから帰ってきたら
不在票が入ってた。
夕方再配達の予定。もう結果通知見た人大勢いるでしょ?
0536名無し生涯学習NGNG
普通郵便の配達と同時にくるんでしょうか?
それとも、同じ日にもう一度「配達記録」だけが来るということもありますか?

0537名無し生涯学習NGNG
やはり首都圏付近は届いたところがあるようだね。
私は明日を待ちます・・・ドキドキ
0538名無し生涯学習NGNG
9科目一発合格でした
ありがとう

予備校行かず独学1ヶ月です
これから受験する人、がんばって
0539名無し生涯学習NGNG
きたきた。。
こっちも一発合格。
31歳。自己満足かもしれないけど
高校中退人生に自分なりに
ケジメがつけれれましたっ
0540名無し生涯学習NGNG
自分も30歳です。
受かりました(^^)
0541名無し生涯学習NGNG
まだ こないよ〜 みなさん おめでとう
0542名無し生涯学習NGNG
先週、大検→明治大 の人が応援団で活躍している様子をテレビでやっていた。
見た人いる?
東京六大学野球の試合に行くと会えます。
0543名無し生涯学習NGNG
数学以外合格でした。また頑張ります。
0544名無し生涯学習NGNG
oi,
数学なんて公式数個覚えれば確実に点が取れる科目だぞ。
他の科目は覚えるものにきりがないというのに。
0545名無し生涯学習NGNG
数U・Aはまだあるのかな?
11-12科目時代に合格したから、9科目になり変更があったなら申し訳ないが。
数Tと数U・Aは簡単だった。
個人的なコツだが、とにかく過去問をやって試験慣れさせておけば合格する科目だ

一番微妙だったのが歴史もの。
マークシートだから助かったがw
0546名無し生涯学習NGNG
合格した人は来年大学受験するの?
0547名無し生涯学習NGNG
学校選ばなければ来年受験しても合格だよね。
行きたい学校がある人は、本番は再来年かな。
0548名無し生涯学習NGNG
最近の図書館は試験勉強出来ないのか?
他の椰子等も勉強してたから混じってみたが、なんか注意書きがあってやり難かった。
0549名無し生涯学習NGNG
どんな注意書きがあったのか書いてくれないと何の事やらさっぱり
0550名無し生涯学習NGNG
いや、そのまんま
受験勉強、その他当館の資料を使用しない場合は云々でお断りとか、
〜勉強など、長時間に渉り座席を独占する事について〜と言った感じで。
0551名無し生涯学習NGNG
なるほど。
まあ、自分は図書館で集中できるようなタイプじゃないからどうでもいいけど。
公園で本読んでる奴とか信じられないな。
いつ危険が及ぶともわからないのに。
0552名無し生涯学習NGNG
↑↑どうでもいいならスルーしろ
0553名無し生涯学習NGNG
聞いたからには書き込むのが礼儀だと思ったんだが。
ずいぶん排他するのだね。
0554名無し生涯学習NGNG
そういうわけで、勉強に最適な場所ないかな。
屋外は雨降ったら出来ないし、室内を無料提供しているような所なんて無いよな。
本当は家で出来れば一番楽なんだが・・・
0555名無し生涯学習NGNG
なぜ家で出来ないか100字以内で述べよ
0556551NGNG
今日、地元の市営図書館へ行ってきた。
新しくて綺麗で空いてて、自習室なるものまで常設してあった。
なかなかやるのぉ。
0557名無し生涯学習NGNG
やっべぇよ・・・
親方のサイトいったら数学がまるでダメ
通分の方法すらわかんねぇ・・・
どっから勉強すりゃいいんだ・・・・・・・・
(つд`)
0558557NGNG
誰か相談に乗ってくださいませんか?
数学まじヤバイよ〜。
0559名無し生涯学習NGNG
俺はそれ以前に願書提出の締め切りまで間に合うか不安だよ・・・今週は祝日が多いから・・・
取り合えず今から案内請求の封書出してくる。
0560551NGNG
>>558
中学の復習みたいな問題集を買ってくる。
その前に、小学生・中学生用のネット上の数学質問掲示板で質問するとそれだけで理解できるかも。

通分は、分母をそろえるの意味。
0561551NGNG
自分も通分さえも忘れてたけど、大検数学できたから安心汁。
全く理解できない=お手上げ ではない。
必死になってやってみれ。
0562名無し生涯学習NGNG
来年制度か変わったら、今までの大検合格者のあつかいはどうなるんだろう?
0563名無し生涯学習NGNG
家族が非協力的だからキツイ。
このスレが心の支えになるな。
0564名無し生涯学習NGNG
>>562
明日電話してきいてみる
0565名無し生涯学習NGNG
どうでしたか?
0566名無し生涯学習NGNG
来年から外国語必修。家庭科選択だっけ?
0567名無し生涯学習NGNG
そんなん新聞に載ってたやん
0568名無し生涯学習NGNG
>>530-531
大学院の場合、大卒が原則とはいえ、大学側でOKと認めれば
大卒でなくても受験できるよ。ただしそれ相応の能力がある
ことを示す何かが必要。専門卒とかそれなりの職歴とか研究歴
とか論文とかさ。
0569名無し生涯学習NGNG
hoshu
0570名無し生涯学習NGNG
hoshu
0571名無し生涯学習NGNG
>>562
問い合わせしたんだけど。いままで通りだってさ。高卒にはならなよ。
名称は変わっても、いままで通り中卒になるらしいよ。
0572名無し生涯学習NGNG
おかしいな?
オレも問い合わせしたが
そんなことはいってなかったぞ?
0573名無し生涯学習NGNG
>>572
なんていってた?
0574名無し生涯学習NGNG
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
  試験の名称が「大学入学資格検定」から    
  「高等学校卒業程度認定試験」に変わります。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
大学、短大、専門学校の入学資格としてだけでなく、
就職、資格試験等広く社会から高等学校卒業と同等の
学力がある資格として認められるようになります。
0575名無し生涯学習NGNG
>>573
聞いたとおりに書く。
「基本的に同じ試験なので今年(大検)で受かったとしても
来年(高卒認定試験)以降扱いが変わることはありません、
今年合格したら来年以降は受ける必要はありません」

だったんだが・・・・・
好意的に解釈すれば大検合格でも高卒と認めるって事だよな?
それともストレートに聞いたほうがよかったんだろうか?
気になるなら誰か問い合わせキボンヌ
0576名無し生涯学習NGNG
そんなことどうでもいいじゃん。
くだらねえことにこだわるんだね?
大学行かない限り、中卒も高卒も大してかわらんだろ。
0577名無し生涯学習NGNG
大学に行ければ、高卒なんてどうでもいいこと。
過去のことはどうしようもない。
コンプがあるならその分いい大学に行ってやれるだけのことをやるしかない。
0578名無し生涯学習NGNG
数学の質問したお前、礼も言わないのだな?
やはり高校中退はそんなもんか・・・
0579名無し生涯学習NGNG
中卒が一流大を目指すスレ その2
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1094234006/
0580名無し生涯学習NGNG
>>577
大学に行ければ、高卒なんてどうでもいいこと。
過去のことはどうしようもない。
コンプがあるならその分いい大学に行ってやれるだけのことをやっても

また中退したら中卒なんでしょ?
高校すらろくに出られずに大学4年間通いとおす保証はどこにも無い。
ようは、中卒なんでしょ?いくら頑張っても。
0581名無し生涯学習NGNG
>>577
高卒なんてどうでもいいことっていうか、
中卒なんでしょ?
0582名無し生涯学習NGNG
16歳高校中退。
17歳中卒。
18歳失意の中も大検の噂を聞きつける、
19歳やってこなかった勉強をやりなおそうとする。やっと中学レベル
20歳成人にビビリ独学で人生初めて勉強をマジで取り組む(つもり)
21歳やっと中卒レベル。
22歳チラホラ科目受かり始める
23歳独学のペースの遅さは自分が今更マジになるとかいう問題じゃないって気付く
24歳ついに大検合格レベル。ここで最後の一科目を落とす。
25歳何とか大検取る。が、高卒どころかまわりは大学院卒。誰にも自慢ができない。
26歳大学受験。もちろん落ちる。10歳近く下のガキにあっさり蹴落とされる。
27歳どうしようもないので予備校に入ろうとするが先生だと思われる。帰る。
28歳大検と大学受験の大き過ぎるレベルの差をやっと埋め大学合格。
29歳もちろんこんな歳で友達なんか出来るわけも無い。
30歳こんなに苦労したんだやめちゃダメだ。留年。
31歳ゼミに入れずに強制退学。
32歳中卒
0583名無し生涯学習NGNG
32歳中卒
0584名無し生涯学習NGNG
ケース2


25歳何とか大検取る。が、高卒どころかまわりは大学院卒。誰にも自慢ができない
26歳受験の要らない慶応通信入学。スパっと大学に入ることに成功。
27歳もちろんやる気がしない
28歳テキストを開く。学力は大学受験にすら程遠いままな訳で読めやしない。
29歳放り出す
30歳やめるかな。でも昼間の通学の学生も中退しているしと安心。
31歳退学(除籍)。昼間の通学の学生は高卒資格はもちろんの事慶応大学退学証明書をもらえるが通信はそれダメと知る。
32歳中卒
0585名無し生涯学習NGNG
ケース3


25歳何とか大検取る。が、高卒どころかまわりは大学院卒。誰にも自慢ができない
26歳〜29歳大検合格の後は、3年かけて何らかの形で著名人になる。
30歳大学を経ず、大学院特別入試合格。全大学生を見下す。
31歳退学
32歳中卒
0586名無し生涯学習NGNG
ずいぶん粘着なのがいるなぁ・・・w
絶対友達になりたくないタイプだな。
0587名無し生涯学習NGNG


>27歳どうしようもないので予備校に入ろうとするが先生だと思われる。帰る。

これにワロタ
0588名無し生涯学習NGNG
>>586
やっと出てきた言葉がそれか?何も言い返せないようだなw
0589名無し生涯学習NGNG
中卒でも放送大学なら入れるじゃん。
大検受けなくてもさ。
0590名無し生涯学習NGNG
>>588
あのね、私は>>576ですよ。
0591名無し生涯学習NGNG
>>590
だからこそ、言われてるんだよ(プ
0592名無し生涯学習NGNG
ハァ???
0593名無し生涯学習NGNG
間違えたのが恥ずかしくて?ゲラ
0594名無し生涯学習NGNG
大検の名称変更しても企業は高卒として評価しない。
高卒資格は高卒と認めないのだから当然大検も同じ。という考えの企業が増えて、大
検の評価が低くなるぞ。
大検が面接に来ただけでにまともに面接すら受けられなくなるかも。
書類だけで門前払いとかな。
それでも高卒資格より、大検のほうが知名度高くマシ。
名称変更前にはやく合格しておいたほうがいいぞ。
0595ザ・コバ ◆l4CQnnuRo. NGNG
>>594
高卒資格は高校を出ないと絶対尾貰えない。だから高卒資格は高卒と認めるよ。
君の言ってるのは高校卒業程度認定試験合格という資格でしょ?
大検もそうだけどそんなの履歴書の学歴にも書けないし。ただの認定試験だから。
0596ザ・コバ ◆l4CQnnuRo. NGNG
法で定められた高校在籍期間を充当してないんだからしょうがないよね。
一部の国の試験や大学入試には高卒と全く同等に使える資格だし、
これからもっと良い流れにはなっていくみたいだけど、
現時点で企業にこの認定試験を高卒とみなさせる拘束性はない。
「中卒ね。で、この高校なんちゃらって何?」って言われるだけ。
0597ザ・コバ ◆l4CQnnuRo. NGNG
あと、君たちには放送大学って道もあるよ。

放送大学全科所属 対スレ違い特殊誘導部隊長ザコバ(階級3年次編入) でした。


0598名無し生涯学習NGNG
創価は世界一
0599名無し生涯学習NGNG
>「中卒ね。で、この高校なんちゃらって何?」って言われるだけ。
そうだよ。だから知名度のある大検のほうがまだマシって事で、名称変更は意味無し。
0600名無し生涯学習NGNG
ガガガガガガガガガガッ!!!!
       ∧_∧    v ~ソ                         ↓ソウカ 
      ( ´_ゝ`) _/ =― - ― = ̄  ̄`)_  - ― = ̄  ̄`) 从从"、; 从ミ
     /  j⌒ ̄  /"     __――=',       __  从"((; 从从")) 从
    /     /-ー-―   ̄ ̄   ̄"'"- ― = ̄  ̄`=  从从.∴((;".从从.%;
   〈  〆、  |_  - ― = ̄  ̄`)  __――= , ((;".从从;.%;"))>从人人人
   |  r  |   `、   _  - ― = ̄  ̄`)   _  - ― =从,,)`ノ 从从'''从从) ;;
   ヽノミ  |   \  _  - ― = ̄  ̄`)   _  - ― =从,,)>>`ノ 从从'''从从)
        |  | \_  - ― = ̄  ̄`) - ― = ̄  ̄`)―― (:: ::人:::人从::::
        |   ,|\, \_   - ―      =  ̄  ̄ `) "'"(("((; 从从")) ー
       /  /  |  |                       / /

0601名無し生涯学習NGNG
まあ、会社の試験官にマニュアルぐらいは行くもんですが…
よほど子会社でなければ、「これ何?」にはならないはずですよ
子会社でなければ
0602名無し生涯学習NGNG
>>601
揶揄でしょ。
わかってようがわかってなかろうがそれは高卒資格じゃないよっていう。
そんな事も読み取れないようじゃ…
0603名無し生涯学習NGNG
米国の牛が何を食っているかの告発記事【週刊現代】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/don/1094567816/29
0604名無し生涯学習NGNG
高校3年に中退して今になって後悔しているよ。33才で八洲に行こうか悩んでる。この年齢で通高に行って周りから浮かないだろうか?
0605名無し生涯学習NGNG
↑スレ違いでした
スマソ。
0606名無し生涯学習NGNG
中卒が一流大を目指すスレ その2
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1094234006/
0607名無し生涯学習NGNG
普通に口頭で「大検と同じものです」って説明しろ、面接なら。
ぐだぐだ知名度が低くなるとか言ってないで、それよりか
「こっらの方が英語なども必修で、難易度は高いんです。
大検には選択制が採用されてて、受かるのも簡単だったはずです」
ぐらい言うつもりで逝けよ。
自分は英語込みで既に大検の方を取ったが。
最近欧米式の採用が増え始めたから、中退とか大検の経歴より
機智や大胆さや度胸が重要視される傾向なんじゃないか。
アピールだって大切だぞ、新進気鋭の会社や大手なんかは。
0608名無し生涯学習NGNG
【暫定】中卒が一流大を目指すスレ【避難所】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/4257/1097045097/
0609名無し生涯学習NGNG
英語の過去問題をやってみたら80点弱。
しかし、冷静に考えれば所要時間2週間・・・orz
0610名無し生涯学習NGNG

  日 本 国 の し く み
    
【社長】 東大
【部長】 早稲田 慶應
【課長】 明治 青学 立教 中央 法政
【係長】 日大 東洋 駒沢 専修 駅弁
【平社員】 大東 東海 亜細亜 帝京 国士
【契約社員】Fランク
【派遣】 短大
【アルバイト】専門
【ニート】 高卒
0611名無し生涯学習NGNG
http://auction.livedoor.com/detail?id=102729
0612名無し生涯学習NGNG
大検狙おうかな
http://kamadouma.fc2web.com
0613名無し生涯学習NGNG
親方のサイト教えて下さい。
0614名無し生涯学習NGNG
http://members.jcom.home.ne.jp/3115965501/
ほら
0615名無し生涯学習NGNG
ありがとぅ。
0616名無し生涯学習NGNG
保守ってみる。
みんながんがってる?
0617名無し生涯学習NGNG
がんがってるけど睡魔が・・・
0618618NGNG
そして、何気なく本屋で覗いた日本史の過去門みてさらにorz
0619名無し生涯学習NGNG
大検ってそんな簡単なのか?
赤点続出で学校から蹴落とされそうだからそっちにスライドして
独学でやりたいんだが・・・

ちなみに学校は週刊誌の各高校の大学進学人数なんかに
載っちゃったりする学校です・・・
0620名無し生涯学習NGNG
簡単としか言い様がない
0621名無し生涯学習NGNG
>>619
ホントに赤点続出だとしても
もし高校受験で入学して今高1か高2なら楽勝で合格できるよ。

おいらは中学受験組で成績はまあまあだった。
今高2の学年だけど、今年の夏に一発合格できた。
学校やめるのはあんまりお薦めしないけど大検は簡単。
0622名無し生涯学習NGNG
21さいの女なんですが、、あと一科目、数学受かれば
大検取得です。もう2年くらい放置してました。

でも大検制度が変わるみたいだけど、合格した科目破棄とか
来年からは、数学以外でも増えた科目受からないと
大検合格にはならいのでしょうか??
0623名無し生涯学習NGNG
>>622
あなたは、英語に合格していますか?
来年から英語が必修になりますので、合格していないと
数学Tと英語を受験し、どちらとも合格しなければ大検合格にはなりません。

英語に合格していれば、数学Tだけ合格すれば大検合格になります。
0624名無し生涯学習NGNG
>>623
英語受けてないです。

じゃあ、数学と英語受けなきゃですね・・・。
ちょっと絶望。
0625623NGNG
>>624
数学も英語も不得意ということですか?
じゃあ、大検はきっぱり諦めて通信制の高校に行って卒業したほうがいいと思うよ。

仮に大検に合格しても、学歴は中卒のままだしね。
0626名無し生涯学習NGNG
当日は受験する科目の直前に現地入りして終わったら、そそくさと帰って良いんだよな。
0627名無し生涯学習NGNG
>>626
その通りです。
0628名無し生涯学習NGNG
>>627
d
会場が遠いから朝起きれるか心配だったがなんとかなりそうだ。
0629女21NGNG
>>625
だいぶ不得意です。

やっぱり通信の高校通うべきでしょうか・・。
今更高校か・・勇気いりますね。
今は21でフリーターとしてあまり、不便でもないので
すが、やっぱり追々困る事になるのかなぁ・・。
0630名無し生涯学習NGNG
今更なんてことはない
「めだかの学校」って定時制のドラマだけど、本当あれみたいに四十代以上の人もざらにいる
通信も月一程度で集まるのが多いけど、平均年齢は20〜25だとオモ
0631名無し生涯学習NGNG
ブッシュ政権のピョンヤン連絡事務所=統一教会
http://www.asyura.com/0306/war35/msg/465.html

■大ブッシュが、統一教会の洗脳集会に常日頃顔を出す事実は、広く知られている。
大ブッシュは、文鮮明から資金提供を受けてきた。
そして、統一教会は、キリスト教原理主義者指導者を篭絡することで、キリ原と福音派の票を小ブッシュに投票させた。
小ブッシュの当選は、在日邪教、統一教会の貢献による。その統一教会が、北朝鮮の国家中枢に入りこんで、北と太いパイプを作っている。
北朝鮮に大金を注ぎ込んでいる。ブッシュのスポンサーが同時に北朝鮮のスポンサーでもある事実は、なにを意味するか?
ブッシュは、統一を通じて北朝鮮と繋がっている。
裏の対話ルートが存在して、何一つ不思議はない。
0632623NGNG
>>629
そうだね。通信制の高校に行けるのだったら行ったほうがいいと思うよ。
将来のことを思えば、大検合格より、高等学校卒業の方が絶対にいい。

就職するときも、中卒(又は大検合格)よりも高卒の方がはるかに有利だしね。


0633女21NGNG
>>630-632
励まし有難う御座います。通信考えてみようと思います。

お聞きしたいのですが大検の取得科目は通信高校で使えたりつるのでしょうか?
0634623NGNG
>>633
大検で合格した科目は、通信高校で認定されるから安心していいよ。
0635名無し生涯学習NGNG
あと2週間ですな
0636名無し生涯学習NGNG
ああ〜 なんにもしてない
生物と数学の二科目のみなのですが
数学は前回30点だったんですよー
0637名無し生涯学習NGNG
633では無いですが、単位を通信で認定されると
どういうことに有利になります?早く卒業できるとか・・?
0638名無し生涯学習NGNG
大検マデあとちょっと。。
0639名無し生涯学習NGNG
数学が
やばい。
0640名無し生涯学習NGNG
もう追い込みしないとやばいのに、手をつけてない教科があるのはなぜ。。?こんな自分に乙。
0641名無し生涯学習NGNG
あと5日。
歴史関係マッタクワカンネ・・・
0642名無し生涯学習NGNG
質問がなんだけど
待ち時間に一旦帰宅するのはありなのか
3時間近く間隔が空くから一旦戻って休憩したいんだが・・・
0643名無し生涯学習NGNG
>>642

だめだと思うよ。わかんないけど。
一回入ったら終わるまで出れないんじゃなぃかな。
0644名無し生涯学習NGNG
>>642
0645642での誤字スマンNGNG
>>643
サンクス
暇つぶしに本でも持っていくか・・・
0646名無し生涯学習NGNG
>>642
ちゃんと試験の時間までに戻って来れば問題無し

>>643
ウソ教えんな!!


0647名無し生涯学習NGNG
>>646
わかんないけどって書いたじゃん。
ほとんどの試験そと出れないし。
ウソかどうかなんて知らなかったです。
0648名無し生涯学習NGNG
問題は、家と会場を往復する時間を考えたら
一度帰るより、せっせと空き時間に会場で次の科目の勉強した方が得ってこった。
0649名無し生涯学習NGNG
>>648同感。

漢文ってムズイ。
0650名無し生涯学習NGNG
>>643
昼飯食いにみんな外でてる

マーク適当に塗ったらまったく勉強してないのに受かったとか書くなよ
モンカショーに合格者から苦情行ってマークシート廃止にされたらどーすんだ
いや〜3回目でやっと受かったね〜とか 今年もだめぽとか書きまくるれ
新聞の予備校の広告にも 大検が簡単になりました〜〜 とか載せんのやめてほしいわ
面接ん時に「大検?ぷぷぷっ」とか思われるがな
0651名無し生涯学習NGNG
>>650
受験者数が1万人以上である事を考えると
マークシートが廃止になる事はないだろう。
採点が大変になるから。

あと、大検は平成10年・平成11年は全科目合格率が50%
を超えて超簡単と言われたが、平成12年からは全科目合格率
が下がって来ている。

ただ、平成13年から年2回実施となり受験科目数も9科目(現代社会を受験)
となったので実施回数・科目数を考えれば簡単になって来ている事は確か。

平成12年までは年1回実施で受験科目数11科目(現代社会を受験)だったからぁ・・・

来年から英語が必修になるが高齢者に配慮すると文部科学省から見解が出ているし
受験科目数も8科目(現代社会を受験)になるので、
今よりももっと簡単になって行くだろう。
0652名無し生涯学習NGNG
みんな何歳?
0653名無し生涯学習NGNG
19。
0654名無し生涯学習NGNG
16
0655名無し生涯学習NGNG
17
0656名無し生涯学習NGNG
2日前です
調子はいかかですか?
0657名無し生涯学習NGNG
もうだめ(´ーвー)。゜.マニアワナイ(´д`)。゜・
0658名無し生涯学習NGNG
イマ図書館で世界史やってます。
最近までAのが取りやすいと知らずに、ずーっとBをやってました。
今からAに切りカエた方がいいのか、迷ってます。

どうしよう。
0659名無し生涯学習NGNG
てかもう願書提出したんだろ
当たって砕けろや
0660名無し生涯学習NGNG
>>659
え?AとBてその場で選べるんじゃないの?
0661名無し生涯学習NGNG
ABはその場でえらべますよ。
数学の過去問題、平成13年になると点数がとれなくなる・・どうしよう
0662名無し生涯学習NGNG
わたすも40点くらいしか 数学駄目
コサインがよくわからん
0663名無し生涯学習NGNG
>>661教えてくれてありがとう。

みなさん受験地はどこですか?
0664名無し生涯学習NGNG
過去問でしか勉強してないけど最終的に15年後期で各教科8割ぐらいとれたよ
解くたびに10点づつぐらい点が上がらない?
0665名無し生涯学習NGNG
過去問だったら1回解けば殆んど答え覚えてるから90前後は行く。
でも、別の年度だと30点くらいまで下がる・・・
0666名無し生涯学習NGNG
>>665
同じのやってもほとんど意味ないじゃん
ちゃんと答え合わせしたら
最初の年度で30点だったのが別の年度で40点、また別ので50点とかに増えていくでしょ?
見た目が違うだけでほとんど同じ問題なんだから
0667名無し生涯学習NGNG
うわっ!もう試験が明日からじゃないか!!!
0668名無し生涯学習NGNG
鬱ダヨー(´д`)。゜・
0669名無し生涯学習NGNG
過去問がいい加減すぎて困る
19112年っていつだよ
答えも平気で間違えてるし
だいたいりぃふしゅっぱんて名前がふざけてるよ
しかも解説と問題用紙分離できないし
ちゃんと選んで買えばよかった
0670名無し生涯学習NGNG
歴史さえなんとかなれば・・・
0671名無し生涯学習NGNG
今日は当日と同じ状態で試験会場に行ってみるテスト
0672名無し生涯学習NGNG
確かに明日になってから電車間違えたり道に迷ったら最悪だもんねぇ。
0673名無し生涯学習NGNG
どう考えても家庭科は時間が足りない
0674名無し生涯学習NGNG
今日はみっちり復習するつもりが寝ちまった・・・orz
0675名無し生涯学習NGNG
大検落ちる人がいるなんて信じられない
こんなの一般常識の範囲内じゃんしかも40点て
0676名無し生涯学習NGNG
なんか聞いた話だと、合格点は平均点以上らしい。
勉強してる人も、してない人もいるからそこから考えられる大体の目安が40点。
0677名無し生涯学習NGNG
俺 オマエの事は ずっと前から ずっと前から見て来たから
本当にだ がんばって夢見てるオマエの事が
俺 大好きだ

オイ!! オマエ!! がんばれや!!
俺がそばで見ててやるから
0678ヒーローNGNG
俺は明日受けるじょ〜て60点とれば確実に合格でしかぃ?
0679名無し生涯学習NGNG
うん
0680名無し生涯学習NGNG
今になって思えば免除申請しておけばよかった・・・
高2の2学期まで在学してたし、それなりに資格もってたから、結構免除されたかも・・・
0681名無し生涯学習NGNG
>>680免除申請しなかったの?
漏れ高2の二学期まで行ってて3科目免除だよー。
モタイナイネ(´д`)。゜・
0682名無し生涯学習NGNG
あら奇遇、おいらも高校の2学期までで4科目免除になったよ
じゃお休み
お前ら合格しろよ
0683名無し生涯学習NGNG
ヤパーリ…
学校側に恨みがあってやめたから
そこの援助を受けて受験するのが嫌だったんだが…
変な意地張らなければ良かった。
0684名無し生涯学習NGNG
資格で免除すると大学受験の時に資格合格証明書の提出を求められるってほんとか?
どっかのスレで見たんだけどこれが本当なら免除はやめたほうがいいな
何科目も免除すると証明書請求だけで大変
0685名無し生涯学習NGNG
>>684
それって大検願書の時に出した科目修得証明書を大学受験の時にもう一回高校にもらいに行かなきゃいけないって事カイ?そうなら漏れの学校来年からナイから大変だ。。(´д`)。゜・
0686名無し生涯学習NGNG
みんな、明日ガンガレよ
笑って新年をむかえよう
0687名無し生涯学習NGNG
朝になりました。
寝てません…orz
0688名無し生涯学習NGNG
たまたま寄ったら・・・今日が試験日なの?
みんな合格するように祈ってるよ! 最後まであきらめないでガンバレ!

こっちは夜中なんでこれから寝るけど、夢の中でもちゃんと祈ってるからね。
0689名無し生涯学習NGNG
>>688
心からありがとう・゚・(ノД`)・゚・
あと1時間したら出発。
0690名無し生涯学習NGNG
ウチ試験場マデ遠いから国語からなのに今から出発。
いってきます。
0691sageNGNG
いまこのすれみたけど今からうけにいくよ
みんなガンガレ!
0692名無し生涯学習NGNG
受験生ガンガレ
会場からの携帯報告を待つ
0693名無し生涯学習NGNG
わぁあー!緊張してきたぁ( >△<)゚.゜・・
0694名無し生涯学習NGNG
国語思ったより簡単だったな。
0695名無し生涯学習NGNG
いよう、鶴見で家庭科受けてきました
ぶっちゃけ風邪気味で、20問終わったのが終了5分前、
あとは塗りつぶしておいた…
ぶっちゃけ、一番難しくないか?家庭科。
平均点20点くらいなのを祈ってます
0696名無し生涯学習NGNG
ただいマン あー現代社会難しかったYOYO
答え合わせしたいんだけど回答っていつでるの?
0697名無し生涯学習NGNG
今日、国語・現社・家庭科・世界史って受けたけど、家庭科一番ムズかった。
答えだけじゃなく、問題すら何逝ってるのかわからんかった。
0698名無し生涯学習NGNG
試験会場で思ったんだけど中卒ってやっぱりみんなDQNなんだなぁって思った
俺もあんまり誉められた格好じゃなかったけど
昭和の不良かよ!みたいなのとか、もしかしてビーボーイさんですか?みたいなのばっかりだった
絶対いい大学行ってこのなかから抜け出す
0699名無し生涯学習NGNG
>>697
でっしょ!?漏れはラスト家庭科だけだけど
難しいってか意味わからん+時間ない
0700名無し生涯学習NGNG
1教科目 国語→楽勝!俺って天才(・∀・)
2教科目 現代社会→こんなもんか、まあ余裕
3教科目 家庭科→時間が・・・きわどいな・・・
4.5教科目 日本&世界史→ 来年ガンガロウorz
0701ヒーローNGNG
たしかに国語は簡単!日本史びみょーにむずかったぞぃ
0702名無し生涯学習NGNG
国語の簡単さは異常
過去問でも90後半切らなかったし
0703ヒーローNGNG
どういう感じでみんな勉強してるんですか?
0704名無し生涯学習NGNG
家庭がマジやばかった・・・・
うかれてるといいなぁ・・・・・
明日もみんながんがるべ!!
0705名無し生涯学習NGNG
明日は生物Bのみー
センターとかぶってるからよゆー
0706名無し生涯学習NGNG
ここに札幌の受験生いる?
明日一緒に昼ご飯たべなーい?
0707名無し生涯学習NGNG
>>698
禿同!!!見るからにギャル多かった。
平均年齢が若そうだった!! 早く抜けようぜ
0708名無し生涯学習NGNG
頑張って大検受かって大学行く気の人と親に言われて大学行く気も無いのにイヤイヤ受けに来てる人の違いが何となくわかった。
問題用紙捨ててる人とかいて驚いた。
0709名無し生涯学習NGNG
>>706
(゚Д゚)ノ ァィ 札幌です 調子はいかが?

0710名無し生涯学習NGNG
岡山の受験生いる?
明日一緒に昼ご飯

食べる場所がないよね
0711名無し生涯学習NGNG
オイラ東京だかんなぁ。。友達いなくて一人受験だけど東京はさすがに飯一緒に食おうなんて言えない。
コワイ人バッカリダー(o_o;)
0712名無し生涯学習NGNG
大検には関係ないけど、岡山のLRVかっこいいね。
0713名無し生涯学習NGNG
>>711
俺も東京・・・
恐い人と言うか非常識な人だらけだったし
昼飯買おうとコンビニ探したが近くになく朝から飲まず喰わずで散々・・・
0714名無し生涯学習NGNG
>>713そりゃあ災難だったね。
明日も受けるの?明日は何か買ってから行きなね。
0715名無し生涯学習NGNG
おやすみなさい。

明日もカンガロウ(´∀`)
0716名無し生涯学習NGNG
神奈川の鶴見は、DQN居なかったなぁ
会場の鶴見大学はどうでもいいけど、鶴見女子高みたいのがあって
土曜日にわずかながら居る女子高生の後ろ姿を見て視姦してました

あと、俺は全教科終わったけどさ
「 飯 な ん て 1 人 で 食 え ! 」
むしろ食わなくても良い、ピクニック気取りも大概にしろよ
…いや、遊びなら良いんだが(俺は暇つぶし)
0717名無し生涯学習NGNG
あとさー、俺は大学なんて金のかかるモンは行かないけどさ
大検取った事を踏まえて、資格マニアになるなら次何取る?
なんか発展的なプランとかあったら教えて
0718名無し生涯学習NGNG
明日は間違って出願した保健なので休みます

みなさん答え合わせした?結果楽しみだね
0719ヒーローNGNG
俺も保健はパスだな〜てかホント非常識な人が多かった〜
0720名無し生涯学習NGNG
↑早起きだね!(゚∀゚)
0721名無し生涯学習NGNG
今から行ってくるで〜!
今日は数学だけだ…ヤホー
0722名無し生涯学習NGNG
今さっき、保健を受けましたー。
教科書捨てちゃったし参考書もなかったから一分も勉強しなかったけど結構簡単だったね。
0723名無し生涯学習NGNG
>>722
イィ!!結果楽しみだね★
12月の16日くらいかな どきどき
0724名無し生涯学習NGNG
ただいまー
答え合わせしよーぜー
大検予備校とか行ってる人答え聞いてきてー

>>717司法試験とかは?
まぁおいらは国立上級法→ロー→新司法試験にするけど
0725名無し生涯学習NGNG
>>724すげぇ!!ガンガレ!
0726名無し生涯学習NGNG
>>724
ガンバル!けど大変だろうけど俺たちみんな司法試験も国Tも不可能じゃないはずだ
俺たちは大検って一歩を踏み出せたんだ同じようにまた一歩を積み重ねていくだけさ
0727名無し生涯学習NGNG
>>726
頑張ろうね
0728名無し生涯学習NGNG
案内書にも書いてあるのに土足
エンピツじゃなくてシャーペン
時計機能以外絶対ついてる時計
試験中に携帯のバイブの音
俺が面接官だったら即退出させるぞ
0729名無し生涯学習NGNG
一回外に出て受けなおしている椰子もいたからな。
0730名無し生涯学習NGNG
>>729
えええええ
0731名無し生涯学習NGNG
俺は大検を経てグリーンカードを習得したいな
アメリカで俳優として活躍した後は選挙に出て
恵まれない子供に50億円あげたりする
0732名無し生涯学習NGNG
俺は大学行って医者になりて〜
0733名無し生涯学習NGNG
帰国の人らしい上品な美少年がいたな。
0734名無し生涯学習NGNG
俺は千葉で受けたんだけどあんま可愛い人いなかった〜
0735名無し生涯学習NGNG
東京はギャルばっか あとドカタ 若者多かった
高校生も
0736名無し生涯学習NGNG
千葉は個性がある人が多かったな〜9科目全部受けたからかなり疲れた〜
0737名無し生涯学習NGNG
>>736
いい雰囲気だったんですね。お疲れさまです。
千葉はどこでやったんですか?私は来年に向けて次の教科の
勉強始めています。数1、小中の復習からやってますが
0738名無し生涯学習NGNG
西千葉の千葉大でやりました。俺独学でやってるですけど〜みんな大検の予備校とか行ってるんすか〜?
0739名無し生涯学習NGNG
勉強いつまでしてたかとか
もともとの頭の良さもあるけど
過去問やってみて、40点以上取れてれば過去問だけ勉強すればいいと思う
来年合格して大学いくならB選択してセンター試験の参考書で勉強すればいいかもね

>>728試験管な

最初に番号呼ばれるけど、いない人は願書だしたけど来なかった人かな?
0740名無し生涯学習NGNG
>>738
そうなんですかー 私、逆に千葉のが会場近かった気がします
私も独学です。予備校なんて行く必要なくないですか?
だったら次の進学のために貯める★
英語、数学はどのように勉強しましたか?
0741名無し生涯学習NGNG
世界史Bの答え。
(1)1(2)2(3)4(4)2(5)3(6)3(7)1(8)4(9)3(10)4(11)2(12)3(13)3(14)1(15)3(16)4(17)2(18)3(19)1(20)4(21)4(22)3(23)1(24)4(25)2(26)3(27)3(28)4(29)1(30)2(31)1(32)3(33)4(34)1(35)4
0742名無し生涯学習NGNG
↑家に帰って必死に参考書などでコタエアワセしました。自己採点だから間違ってたらスマソ。他のも解答終りしだい書くよ。
0743名無し生涯学習NGNG
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/2890/dai-g-09.htm
回答
0744名無し生涯学習NGNG
間違った!↑ 第一学院のサイトからでてますよん
0745名無し生涯学習NGNG
そうだ、図書館に過去問ってある?
0746名無し生涯学習NGNG
ウチの近くの図書館には置いてるのみたことないよ。
0747名無し生涯学習NGNG
でも大検受けたの今回が初めてだったんですけど問題のレベルはそんな高くないですね〜最低何点くらいで合格なんですか〜?
0748名無し生涯学習NGNG
>>747
40点以上 これ参考までに
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/2890/dai-g-09.htm
0749名無し生涯学習NGNG
>>738
大検と大学受験を両立する人くらいしか大検予備校は行かないんじゃないかな

俺はとりあえず大検のみだったから独学でした
マークシートミスがなければ受かってるはずだけど正式に通知くるまで怖いなぁ・・
0750名無し生涯学習NGNG
本とか見ると60以上なんだよな〜数学、英語はどんな感じで勉強したらいいですかね〜?
0751名無し生涯学習NGNG
俺金ないけど家じゃ勉強できないから
個別指導のある塾行って英数週3時間だけとって
毎日自習室使いまくって月3万に抑えてる
個別だから自分に合わせてもらえるし
一週間貯めたわからないところを全部ぶつけるから講師もフル活用でいい感じ

3月までに高校一通り教えてもらったら代ゼミの選抜クラスに入るつもり
0752名無し生涯学習NGNG
うぁあ、第一学院の答え合せしたけど
家庭科ギリギリ40点超えた、43点は確定
マジ恐ろしいね、家庭科。受かった〜 ><
0753名無し生涯学習NGNG
方程式を丸暗記すればいい数学が一番簡単な気がするな。
ちょっと答えあわせしてみるか。
0754名無し生涯学習NGNG
>>
40じゃ無理だろ
俺がためしに適当に解答してみたら35点くらいいった
0755名無し生涯学習NGNG
答え合わせしたら
家72 生B76 日B83 世A92 国100 だった
やっぱり家庭科が一番難しいね
時間なくて食品関係は全部3にしたよ
0756名無し生涯学習NGNG
>>755
おまい、このスレの中ではかなり優秀な成績じゃないか?
俺は家庭科が38点の可能性が・・・
あと1問・・・
0757名無し生涯学習NGNG
>>755
さささささ三桁ですか・・・・
0758名無し生涯学習NGNG
方程式暗記しまーす
0759名無し生涯学習NGNG
アタシは国95、現社69、家庭75、世界史B71、保健94、地学50。。国語は漢文の最後の一問シクジった。地学はサヨナラって感じ。
0760名無し生涯学習NGNG
なんで50じゃ合格間違いないじゃん
0761名無し生涯学習NGNG
小説の最後と漢文の最後シクって89点
「禍福」を見逃してた
0762名無し生涯学習NGNG
>>761オシイ!
0763名無し生涯学習NGNG
国語だけ90以上であとはボーダーギリギリ・・・
英語にいたっては落ちてるかも_| ̄|○
0764名無し生涯学習NGNG
>>763落ち込まないで!大丈夫!受かってることを心から願ってますぞ(´∀`)
0765名無し生涯学習NGNG
受かったからちょっと夜更かし
でも明日からまた再来年の春まで・・・いや春以降も勉強勉強勉強
一生勉強一生青春
0766名無し生涯学習NGNG
>>764
ありがd(´・ω・`)
0767名無し生涯学習NGNG
誰か答え合わせのサイトを教えて下さい
0768名無し生涯学習NGNG
>>767
ttp://www.daiichikoto.net/sokuho/2004/11/index.jsp

とりあいず40点で合格やよね?
100点なんて取ったら、むしろ負け組だろ?
43点で家庭科合格の俺が一番cool
0769名無し生涯学習NGNG
確かにセンター重複教科以外に時間をかけた奴はバカだな
0770名無し生涯学習NGNG
確かに。保健とか地学全然やらなかったからなぁ。
0771名無し生涯学習NGNG
んじゃー俺もう大学受かるまで2ちゃんねるもテレビもジャンプもみねーから
大学受かったらどこかのスレで、
もしかしたらキャンパスの中で、
また会おう
0772名無し生涯学習NGNG
今から英語の勉強じゃ〜!頑張るぞ〜
0773名無し生涯学習NGNG
そぃやあコタエアワセして一応、大検受かってた人はどこ大学へ行きたいの?
私は東京芸大。
0774名無し生涯学習NGNG
神戸
0775名無し生涯学習NGNG
大阪害大
0776名無し生涯学習NGNG
自治医科大
0777名無し生涯学習NGNG
大検の合格ラインは何点ですか
0778名無し生涯学習NGNG
40、50点だと思うヨ〜
0779名無し生涯学習NGNG
目標があるのはイイコトだね。
ガンガロウ(´∀`)人間やればできる。
0780名無し生涯学習NGNG
そうだ×2 意志あるところ道は開ける!頑張ろ〜
0781名無し生涯学習NGNG
778さんトンクスです。 生物43点だけど駄目だったかなあ・・
0782名無し生涯学習NGNG
う〜ん。40あれば大丈夫だと思うよ〜俺世界史48だった〜話では40あれば大丈夫って聞くんだけどね〜
0783名無し生涯学習NGNG
ありがとうございます。 ちなみに数学は46でした。この二教科が合格すれば、大検合格できるのですが。
0784名無し生涯学習NGNG
受かってるといいですね〜あとは結果しだいですね。頑張って!
0785名無し生涯学習NGNG
40が合格ラインじゃなかったら俺の居場所が無くなるよ・・・
0786名無し生涯学習NGNG
大丈夫!
自分を信じろ!
0787名無し生涯学習NGNG
40点固定だYO!
もし合格ラインを変更するなら17年度からだろ
年末が楽しみだな!
お祝いに誰か女子セックルさせてくれ
0788名無し生涯学習NGNG
まじですか?てか全科目40点がボーダーラインなんですか?
0789名無し生涯学習NGNG
>>787
40点固定ではないはずだけど..。
40点前後で受験者の出来具合で決まる。
36点が合格の科目もあれば、43点が合格ラインの科目もある。
基本問題がすべてできれば受かる勝算があるよ。
0790名無し生涯学習NGNG
ちなみに日本史40だったんですけど大丈夫ですかね〜
0791名無し生涯学習NGNG
過去3〜4年は40点固定だと聞いたんだが。
0792名無し生涯学習NGNG
そうですか〜ありがとうございます。結果はいつ頃来るんですか〜?
0793名無し生涯学習NGNG
>>789
知ったかするなYO!
たしか14年度くらいから40点固定、それ以前が平均点。
結果はクリスマスに来るよ
0794名無し生涯学習NGNG
結果ってそれぞれの点数も書いてあるの?
それともただ「合格」てだけ?
0795名無し生涯学習NGNG
科目合格が合格年度を記載した紙一枚で
全科目合格も同上、タイトルが変わるだけ。
点数は書いてないが、
申請するタイプの合格証明、科目合格証明は
もしかしたら点数も載ってるかもしれん
0796名無し生涯学習NGNG
受かってるといいなぁ〜俺〜ちなみに英語って中学から復習してやったほうがいいてすかね?
0797名無し生涯学習NGNG
大検の英語だけなら単語の意味さえわかればなんとかなるよ
0798名無し生涯学習NGNG
大検の英語は中三レベルの文法わかってれば
単語知らなくても全然解けるぞ
てかもう大検はないのだから、解けたぞ
0799名無し生涯学習NGNG
みなさんありがとうございます。頑張りま〜す〜
0800名無し生涯学習NGNG
いやいや、単語ワカランかったら概要も掴めないだろ
0801名無し生涯学習NGNG
現社50だけど大丈夫かな?
0802名無し生涯学習NGNG
50なら余裕
0803名無し生涯学習NGNG
というか8レス前で回答済み
0804名無し生涯学習NGNG
結果、今月末くらいだっけ?
0805名無し生涯学習NGNG
たぶんクリスマス頃来ると思うヨ。
0806香奈NGNG
科目の理科と数学を選択科目に、すべきだ!!
0807名無し生涯学習NGNG
   ∩___∩
   |ノ   ヽ
  / ●  ● |
  |  (_●_) ミ
 彡、  |∪| 、`\
`/ __ ヽノ/`> )
(___)  / (_/
 |    /
 | /\ \
 | /  ) )
 ∪  ( \
     \_)
0808名無し生涯学習NGNG
理科、数学、英語等の高卒認定の科目免除の為に向いてる、
通信制、単位制高校って、どこがいいですか?

スクーリング日数が少なくて、学費が安くて、
半年位で単位認定して貰える様なとこってないですか?
0809名無し生涯学習NGNG
今の大検は年に二回… 楽勝すぎじゃな
0810家庭科43点NGNG
さっき全科目合格の通知がきたYO!
家庭科なめてるとヤヴァイな!
来年受ける奴は…来年は無いか
0811家庭科43点NGNG
ある意味俺は最後の家庭科、大学検定試験に受かった
ある意味レアだな
高卒認定って履歴書には書かないぜ!いやははrあ
あけまshておめどとう!
大学は3年後に受けます、誰かそんときエッチしようぜ?
0812名無し生涯学習NGNG
合格通知キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
殆んどがギリギリだと思うがこれで安心して年越しだ。
0813名無し生涯学習NGNG
合格しますたー!!!!!!!!!!!!

初めての挑戦で一発で取ったぜ☆
0814家庭科43点NGNG
俺たち3人でこのスレはここまで来たのか
このスレも卒業だな!俺たち!
0815名無し生涯学習NGNG
郵便局員が届けにきた?それともヤマトとか・・・
0816名無し生涯学習NGNG
>>815郵便局員が直接届けにきたYO!
0817家庭科43点NGNG
やっぱ全科目合格者優先で配達されてるんだね
センター試験とかあるからね
科目合格者は25日とかに来るのかもな
0818名無し生涯学習NGNG
速達扱いにしてもらったんじゃないの?
私が以前受けた時、科目合格だったけど20日に届いたよ。
と、いうことは今日結果がくるのかもしれないワケで・・
0819名無し生涯学習NGNG
別に速達扱いにしてないけど土曜日きたよ。
0820名無し生涯学習NGNG
まじですか(´ε`;)
地域によって違うのね。
私はさっき来ました。
0821家庭科43点NGNG
ああ、普通に東京から発送だからラグはあるよな
0822家庭科43点NGNG
あとあれか、センター試験とか色々あるヤツは
今忙しいんだろうな
ところで国立大学って授業料とか一律なの?
0823名無し生涯学習NGNG
受かった
でも嬉しくない
合格と引き換えにもっと大事なものを失った・・・
0824家庭科43点NGNG
>>823 大検ごときで変わらんよ、お前に、そもそも価値が無いからだろ
0825名無し生涯学習NGNG
だからなんだ
そんなことはお前なんぞに言われるまでも無い
0826家庭科43点NGNG
じゃあ、そもそも、何も失ってないだろ?
お前なんて最初から無価値だからさ
0827名無し生涯学習NGNG
アホか、暇人が
0828名無し生涯学習NGNG
>>825じゃあ一体何を失ったのか教えてよ。
言わないんだったら叩かれても文句言えんぞ。
0829名無し生涯学習NGNG
やっと全科目合格♪
数学苦手だったからそれだけで何度も受けてしまった…

そしてまた違う勉強の日々のはじまり…

皆さんも、
目標に向けてがんばって下さいね!
(^o^)/
前の自分より今の自分が、少しずつより良くなっていく気持ちが大切ですね♪

0830名無し生涯学習NGNG
そうだ、その意気だ
戦わずして死ぬか、戦って死ぬか、それだけだ
0831岩井洋NGNG
東大教授がセクハラ
>総合文化研究科の教授は指導する女子学生に対し、海外旅行に同行するように繰り返し要求。女子学生は食事や睡眠が取れない状況に追い込まれた。

>東大によると、総合文化研究科の教授は昨年春ごろから、指導する女子学生に海外旅行に同行するよう誘い、拒絶されると侮辱的な言葉で非難を繰り返したという。
指導教官が交代した後も「自分の指導下に戻らないと学位が取得できない」などと複数回、電子メールを送ったとされる

>50代の男性教授は03年春ごろから女子学生に海外旅行に同行するよう重ねて誘い、断られると繰り返し侮辱的な言葉で非難。指導教員を交代させられた後も04年春ころまで、
「自分の指導の下に戻らないと学位を与えない」などと電子メールを繰り返し送り、食事や睡眠がとれない状況に追い込んだ。

東大当局は名前を明かしていませんが、犯人は科学史の「佐々木力」教授です。
佐々木は以前から著書等で他の学者に対し口汚い罵倒を繰り返し、また極左団体との深い関係も保ってきました。
今回のような卑劣極まりないセクハラ行為に対し、東大側は停職2ヶ月という軽すぎる処分をもって事を終わらせようとしています。
佐々木力教授は責任を持って辞職するべきです。詳細はこちら↓
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/math/1101566266/l50
顔写真はここから→http://hps.c.u-tokyo.ac.jp/new/b_index.html
0832名無し生涯学習NGNG
小野寺成明1971、6、1生まれ
0833名無し生涯学習NGNG
このスレどうなるんだろう
0834名無し生涯学習NGNG
みなさんはこれからどうするんですか?進学?
0835名無し生涯学習NGNG
うん。東京芸大受ける。
0836名無し生涯学習NGNG
年齢が満たないから一年みっちり受験勉強
0837名無し生涯学習NGNG
17年度から過去問5冊だなんて・・・orz
0838名無し生涯学習NGNG
大検って受かった後、どこで合格証明書とか貰うこと
できるの?「何年前に合格した○○ですが…」と聞くことになるの?
0839名無し生涯学習NGNG
通信制の高校卒業するか、大検とって通信の大学行くか、
どっちがましですか?
0840素人NGNG
平成17年度からの大検の詳細とか誰か知りませんか?難易度が上がるとか聴いたんですけど。
0841名無し生涯学習NGNG
家庭がなくなり、英語は必修になるんですよ。
選択科目が無くなります。
今、家庭が受かっていても 英語に免除科目を変える事はできません。
0842名無し生涯学習NGNG
>>838
http://www.mext.go.jp/a_menu/shougai/daigaku/daiken/03043001/003/001.pdf
0843大検NGNG
>>841 そうなんですか〜、ありがとうございます!
0844名無し生涯学習NGNG
今週木曜日に、速達の封筒を同封して 合格見込み証明書〈一科目だけNHKで受講してるから・・
を請求したら もう本日ついた。わずか中二日よ!凄いよ!文部科学省!素晴らしい!
0845名無し生涯学習NGNG
>>842
GJ。
0846名無し生涯学習NGNG
俺は数学4日その他3日の一週間の勉強で大検に合格してしまった。
でも成績証明書を見たら殆どがCで合格してるよ。
理系の科目がかろうじてBとかがある。
これってヤバイですかね?
再受験は出来ない、らしいです。
氏んだ方がいい?
0847名無し生涯学習NGNG
じゃあ私なんかもっとやばいよ。これから頑張ろうよ。
そんな短期でもできない人は、出来ないんだから凄いじゃん。
0848名無し生涯学習NGNG
とっとと今年受からせるか〜ふぅわぁ〜んで来年大学受けるじょ〜
0849名無し生涯学習05/01/17 01:25:13
東大、自然科学と工学で世界7位…英タイムズ紙



 英タイムズ紙が選定する世界の大学ランキングで、東京大学が自然科学と工学分野でベストテン入りした。

 同紙は〈1〉医学を除く自然科学分野と、〈2〉工学・情報分野で世界のトップ100大学を選定。東大は両分野とも7位だった。

 日本の大学ではこのほか、自然科学分野で京大(15位)、大阪大(43位)、東京工業大(55位)、東北大(57位)、名古屋大(69位)が、

工学・情報分野で東京工業大(11位)、京大(23位)、大阪大(43位)、東北大(79位)がトップ100位に入った。

(読売新聞) - 1月14日23時58分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050114-00000516-yom-soci
0850名無し生涯学習05/01/20 04:07:29
>>840
どの程度あがるんだかしらんが
マークだし科目減ってるし年2回あるんで60点くらいならたいしたことないよ
0851名無し生涯学習05/01/30 18:47:50
大学入学の際にだす合格成績証明書というのは、Dの用紙と、単位習得証明書だけを文部省に請求すればいいのですか?科目合格証明書は見込み請求の際に送付したので持っていません。またAも同時にとれますか?
0852名無し生涯学習05/02/05 03:40:39
年々簡単になっていくようですね
自分は96年に合格しましたが、
自分、超バカで中3の偏差値は40くらい
まったく何も知らないでただ1ヶ月くらいでしょうか、勉強したら受かりました。
過去問も1回ずつくらいやったのかな?
っていうかマークシートだし、平均で合格だから運がよければ受かりますよね。
今はどうなんでしょうね。2回あるって聞いたけどそれは羨ましいかも
0853名無し生涯学習05/02/05 15:20:15
あと数学だけなんだけど、本当にちんぷんかんぷん・・・
馬鹿すぎる自分が憎いぜ。
0854名無し生涯学習05/02/05 15:26:47
数学は過去の問題集を何度もやってみたら?同じ問題出てる事もあるし。
0855名無し生涯学習05/02/09 11:56:31
受験案内、願書を請求するとき、文部科学省→前の請求先の奴で請求できるんですか?
0856名無し生涯学習05/02/09 23:17:02
前の奴?ってなんだろう?
科学省に電話した方いいかもよ。
0857名無し生涯学習05/02/10 10:11:55
大検から→高認に変わるじゃないですか、だから請求先も変わるのかなーと思いまして
0858名無し生涯学習05/02/10 12:44:40
こんなのできました。
今少々荒れてますが立て直しにご協力ください。

高卒認定試験スレ
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1107942052/
0859名無し生涯学習05/02/18 18:29:56
↑物凄い荒れようで近づきたくない
0860名無し生涯学習2005/03/28(月) 17:50:23
単位修得証明書、もう貰ってきたほうがいいのかな?
0861age2005/04/12(火) 13:23:22
明日もらえるといいなぁ・・。
単位習得証明書・・
0862名無し生涯学習2005/04/12(火) 13:24:00
あほだ・・名前にageといれてしまったorz
0863名無し生涯学習2005/05/04(水) 22:59:52
3年前に、数学以外合格して、放置していた。
中退21歳ですが・・・。

え英語必修になったの・・・?じゃあ合格するには
数学と英語合格しなきゃ・・・・?orz
数学も英語も最悪に苦手なのに・・。
0864名無し生涯学習2005/05/29(日) 16:17:20

私の知り合いに高卒で大検を受験して合格した人がいます。
理由はその高校を早急に退学したかったものの、周囲から猛反対されてしまい
結局は嫌々ながら卒業させられた、というもので
その人はその高校から薦められた一流大学や一流企業への推薦を全て蹴り、
高卒直後から大検合格までの約半年間はずっとフリーター生活をしていました。
大検に合格した半年後に大学へ合格し、大学卒業後は社会人として
現在に至っていますが、時々、

「もし、高卒の大検生ということがバレたら官報に載ってしまう・・・」

と暗い顔をしてポツリと言っていたので、気になって調べたところ、
偽の出願が発覚した場合、「合格取消&受験者氏名を官報に載せる」ということを
知りました。果たして、こういうケースに時効はあるのでしょうか・・・?
ちなみにその知り合いは14年前(平成3年)の夏に大検合格を果たしました。
0865名無し生涯学習2005/05/29(日) 16:31:33
この書き込みが原因でバレてしまう気が・・・。
0866名無し生涯学習2005/08/09(火) 03:18:56
1年前に大検取りました。春に大学受けましたが全滅しました。今一浪中です。皆さん頑張りましょう。
0867名無し生涯学習2005/08/22(月) 15:14:05
八年前に大検合格したものだが
証明書の交付手数料が200円から250円に値上げされていますね。
合格証書と同封されてる証明書交付願を使って申請したら手数料の不足で保留扱いになってた。
提出期限に間に合うからいいのですが・・・。
いつ料金改定されたのか知らないけど皆さん気をつけて下さい。
0868名無し生涯学習2005/08/30(火) 01:27:00
大検合格できなくて
ほったらかしにしている香具師って多いのかな?
0869名無し生涯学習2005/08/30(火) 02:20:34
中学の勉強ができてりゃ受かる
世界史の偏差値が三十の俺でもなんもせずうかた
0870名無し生涯学習2005/11/16(水) 20:33:52
5,YUJ5

5年前に受けて最初10科目受かって次年数学受かった。
数学以外すべてA
数学はBだった。今通教大学にかよっている



0871名無し生涯学習2005/11/17(木) 10:21:04
今までに大検とった人ってこれからのあつかいはどうなるんだろ?
自動的に高認とったことになって履歴書に「高認」って書けるのか?
それとも「大検」のままなのかな?
0872名無し生涯学習2005/11/17(木) 14:30:28
スマン自己解決した
ならんみたいだな
0873名無し生涯学習2005/11/17(木) 16:50:42
いよいよ明後日だねー。
なのに人いないな…。みんな勉強中?
それとも受ける人あんまいないのかな。

明後日、ダメ元で英語受けてくる。
一番苦手な教科なくせに、勉強始めたのつい最近で…
今も勉強飽きて2chやってる。まぁ頑張るよ('A`)
0874名無し生涯学習2005/11/17(木) 19:25:41
てめー高卒認定と大検どっちがうえだとおもっとんじゃ
?大検のほうがうえなんじゃいわぼけが???
試験回数も昔は年1今は年2やろが?

0875長老102歳2005/11/18(金) 06:44:16
たわけものが。わしの合格した専検に比べれば、大検などおままごとじゃ!
0876名無し生涯学習2005/11/18(金) 20:51:51
1000件?
ってなああにい?爺やあ押し視しいえてええ絵ええおおおお雄雄しし指示゛゛゛゛いいいいいいいいいいいすをあああああああああんんんんんんん





0877名無し生涯学習2005/11/28(月) 01:00:32
一夜漬けで合格。しかも中学時の参考書等で。97年度でした。
0878カメレオン2005/12/11(日) 19:35:33
朝日高等学院大検CD講座はどーですか?
どんなのか教えて下さい
0879名無し生涯学習2006/02/15(水) 10:26:30
何でそんな意味の無いことするんだって思われそうですが
高卒資格を持っていたらどうしても受験できないでしょうか?
中卒ってことにしてもバレてしまいますか??
0880名無し生涯学習2006/02/15(水) 18:39:46
>>879
残念ながら無理です
虚偽申告もやめたほうがいい

(高認・受検案内より)
 受験する年度の終わりまでに満16 歳になる方で高等学校を卒業していない方であ
ればどなたでも受験できます

 虚偽の出願をした者に対しては、受験を停止し、既に受けた認定試験の成績を無効
にするとともに、期間を定めてその後の認定試験を受けさせないことがあります。
0881名無し生涯学習2006/02/15(水) 22:03:12
>>880
そうですか・・・ありがとうございます。
なんで高校関連はそんなにやり直しに厳しいんだろorz
0882名無し生涯学習2006/02/15(水) 22:40:59
>>881
高認取ると、やり直しになるのか・・・
大検持ちの俺からすると、どうも解せんな
高校卒業してるなら、そこにこだわらなくてもいい気がするんだがな
0883名無し生涯学習2006/02/15(水) 22:49:57
>>882
違う。自分はやり直したいんじゃなくて
大学行きたいんだけど
色々あってどうしても証明書等を学校に取りに行きたくないだけなんだけどね
0884名無し生涯学習2006/02/15(水) 23:35:27
>>883
ああ、そういうことか。スマソ
証明書関係って、代理申請とか郵送とかでOKじゃないのか
自分で取りに行かなくても
0885名無し生涯学習2006/02/16(木) 16:32:13
>>884
学校によってはそれでOKらしいけど、うちの学校はダメらしい
私立のマンモス校なんかは、事務的に処理してくれそうだ
0886名無し生涯学習2006/02/17(金) 03:24:06
>>885
レス内容がスレタイからずれてるな
そうか、親とかに頼むのも〒もダメか・・・
力になれずにスマソ
0887名無し生涯学習2006/02/17(金) 08:48:09
>>886
スレずれスマンかった
考えてくれただけでも感謝ですよ
ありがとう
0888名無し生涯学習2006/05/07(日) 10:10:01
応援しているぞ
0889名無し生涯学習2006/05/24(水) 04:47:58
つーか今日締め切りだぞ。

しかし前回の書き込みが2週間前・・・
0890名無し生涯学習2006/05/24(水) 07:37:04
>>889
こっちのスレにカキコが集中しているから。
高卒認定試験(旧大検) 5科目目
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1145633893/l50
0891名無し生涯学習2006/09/28(木) 08:55:40
高卒認定のスレリストきぼん
0892名無し生涯学習2006/09/28(木) 08:58:14

     |         |  _,,___       . _,,,,__,_ヽ  |
     /        ;/ /   ゙^\ヽ..  , /゙   ¨\,.-
    /        ;:;:ヽ「     ● | 》  l|    ● ゙》 ヽ
    i          /i,.      .,ノ .l|  《      .|ヽ ヽ
    |          | \___,,,,,_/ .'″ ^=u,,,,_ v/ | |
    |          |.                  |. |
    |         ;:|           :::::::       | :|
    |         ヽ.       ( ● ● )    | |     
    .!        ;;;;:::|      :!;;:'゙;;:;,.   ;: ,ゾ゙''';;;;;;,.じ'゙.|
     |       ゙i;;;::|     ,;ri;;:,,,;;;;;;;:;:;:;:;;;/;;゙ ,.-、;;;; :;:;:;.!
     .!:,:,: ;;;;:;,..   i;;;::|     .,/ ヾ:(⌒`-‐'" _,.-'",,._ ヽ,ヽ:゙|
     l;';';';:;;;;;;:;:..   |;;:l,. ,. ,. ,:;/  _,,,..--‐''"´ _,..,へ ヾ-〉;!:.!     
      ゙!;;;;::;;;;;;;;;:;:;::;;:;:l;;;:!;;:;:;:;:;/  / ,,;____,,...-''i"  l_,.-‐! ||;;,'   
       ゙、;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;:l;;:!;;;:::;/  / ,,;/`i  l  ゙!,..-'゙'iY゙i, ゙!;;/
         ゙、;;;,. ゙'';;;;;;;;,. ゙、;;゙!;: l  ,' ;ノ、_ノー‐'^`''"  ,..ィ' l`'l .!;/
          ヽ:,:,:,:;;;;;;;;;,. l;;;゙i |i_/∠i゙i'"゙i‐┬‐┬'''i"_,ノ"/ .//
          ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;,,`'";ヽ`ヽ, `ヽlヽ〜-^ー'^,.-'" .//
          \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ, ゙''ー-‐''"   //
               ゙ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、__,...-‐'",./
              ゙''-、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,...-'"
0893名無し生涯学習2006/09/30(土) 19:17:09
高校中退でも入れる通信大学ありますか?
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1120099222/
0894名無し生涯学習2006/10/01(日) 14:50:07
古いスレだな。
高認スレが必要かもな?
0895名無し生涯学習2006/10/01(日) 15:09:50
安倍新政権で、大学入学条件として半年間のボランティア経験が必須に。

安倍氏のボランティア義務化政策 まとめサイト
http://www.geocities.co.jp/sakura20060918/
0896名無し生涯学習2006/10/01(日) 15:13:07
【終わらない】新聞奨学生総合17【猛暑の日々】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1156066152/
新聞奨学生総合15
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1146723741/
新聞奨学生について
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/design/1000642751/
0897名無し生涯学習2006/10/01(日) 15:22:25
>>894
高認はこっちのスレで行く方がいい。
高卒認定試験(旧大検) 10科目目
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1158324573/

生涯学習板なら↓スレも含めた、中卒→大学・学位授与機構などのバイパスルート総合スレみたいな方がいいだろう。

高校中退でも入れる通信大学ありますか?
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1120099222/

で、スレ案。

【高認】中卒→大学への道【通信大学特修生】
0898名無し生涯学習2006/10/01(日) 17:28:40
>>897
良スレできそうね。
確かに高認単発スレよりはいいな。
0899名無し生涯学習2006/10/01(日) 22:05:38
早く埋めてしまいなよ。
0900名無し生涯学習2006/10/01(日) 23:43:22
900
0901名無し生涯学習2006/10/02(月) 07:07:10
0902名無し生涯学習2006/10/02(月) 09:50:45
だ い け ん
0903関連スレ集2006/10/02(月) 16:51:01
高校中退→高卒認定(旧大検)から逆転狙うスレ 12
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1158848187/
高卒認定試験(旧大検) 10科目目
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1158324573/
高卒認定(大検)について語るスレ
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/juku/1144408219/
高校中退でも入れる通信大学ありますか?
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1120099222/
0904名無し生涯学習2006/10/04(水) 06:30:15
あげ
0905名無し生涯学習2006/10/04(水) 06:54:47
【mixi】アタック25で不正をして優勝賞金をゲット?
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1159715625/
0906名無し生涯学習2006/10/04(水) 08:48:06
高校中退→高卒認定(旧大検)から逆転狙うスレ 12
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1158848187/
0907名無し生涯学習2006/10/04(水) 09:51:15
次スレについて考える時期が来ましたね。
>>1当時とは制度も変わってますからね。
0908名無し生涯学習2006/10/04(水) 20:22:47
【追悼】コミケ代表交替【ありがとう米やん】2
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1159807055/
0909名無し生涯学習2006/10/05(木) 05:56:09
http://www.yanbohmarboh.jp/tenki/i/index.html
0910名無し生涯学習2006/10/05(木) 08:10:05
高校中退→大検→大学→大学院→大学(通信(2年))→法科大学院
長い道のりでした
0911名無し生涯学習2006/10/05(木) 19:28:24
【mixi】アタック25で不正をして優勝賞金をゲット?
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1159715625/
0912名無し生涯学習2006/10/06(金) 08:09:17
0913名無し生涯学習2006/10/06(金) 08:38:34
http://school5.2ch.net/lifework
0914名無し生涯学習2006/10/06(金) 13:28:56
高認
0915名無し生涯学習2006/10/06(金) 19:42:02
0916名無し生涯学習2006/10/06(金) 21:05:55
沖縄にはマンコという湖がある
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1079438082/
0917名無し生涯学習2006/10/07(土) 05:39:17
【mixi】アタック25で不正をして優勝賞金をゲット?
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1159715625/
0918名無し生涯学習2006/10/07(土) 15:50:33
香山リカファンクラブ
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1138525906/
0919名無し生涯学習2006/10/07(土) 16:27:19
0920名無し生涯学習2006/10/08(日) 06:06:47
【追悼】コミケ代表交替【ありがとう米やん】2
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1159807055/
0921名無し生涯学習2006/10/08(日) 12:23:22
大検って無くなるんじゃなかったっけ?
それで、高校卒業検定が始まるって…違ったっけ?
0922名無し生涯学習2006/10/08(日) 20:20:23
もう大検→高卒認定になってるよ。
0923名無し生涯学習2006/10/08(日) 20:53:47
去年から変わった
0924名無し生涯学習2006/10/08(日) 20:59:42
大検=大便検査

高認=高校生援交認知
0925名無し生涯学習2006/10/08(日) 23:24:01
安倍新政権で、大学入学条件として半年間のボランティア経験が必須に。

安倍氏のボランティア義務化政策 まとめサイト
http://www.geocities.co.jp/sakura20060918/
0926名無し生涯学習2006/10/09(月) 06:03:50
>>924
検便だよ。大検とは無理あるwww
0927名無し生涯学習2006/10/09(月) 11:38:02
うんこ
0928名無し生涯学習2006/10/09(月) 16:08:58
0929名無し生涯学習2006/10/09(月) 17:11:49
09302006/10/11(水) 05:48:45
0931名無し生涯学習2006/10/11(水) 11:45:14
祝 中日ドラゴンズ優勝記念セール情報!!
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sale/1096638511/
0932名無し生涯学習2006/10/11(水) 20:48:03
沖縄にはマンコという湖がある
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1079438082/
0933名無し生涯学習2006/10/12(木) 05:58:51
アダルトチルドレン(AC)について
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1035617398/
0934名無し生涯学習2006/10/12(木) 14:20:11
最後の手段、刑務所暮らし
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1131324005/
0935名無し生涯学習2006/10/15(日) 07:52:29
めがねの女の子って萌えない?
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/megane/1120814061/
0936名無し生涯学習2006/10/15(日) 20:52:30
0937名無し生涯学習2006/10/17(火) 08:20:14
多発してる保険金未払いって詐欺だろ?
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1126823085/
0938名無し生涯学習2006/10/17(火) 14:54:59
【格差拡大社会】苦学生の象徴「夜学」が東海地方で次々募集停止 教育格差拡大に懸念
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160811558/
0939名無し生涯学習2006/10/19(木) 08:53:09
↑悲惨
0940名無し生涯学習2006/10/19(木) 16:17:54
とりあえず次スレのことは考えなくて良いのか?
0941名無し生涯学習2006/10/21(土) 06:42:27
このまま2になる事はない。制度が変わったからな。
0942名無し生涯学習2006/10/21(土) 22:39:36
言えてる。
0943名無し生涯学習2006/10/23(月) 05:25:48
過去の遺物
0944名無し生涯学習2006/10/23(月) 17:01:14
次スレは無しだな
0945名無し生涯学習2006/10/23(月) 17:09:47
資格板にスレがあるのだから、このスレ自体不要。

高卒認定試験(旧大検) 10科目目
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1158324573/l50
0946名無し生涯学習2006/10/24(火) 16:41:15
あのスレは少し毛色が違う。生涯教育板に適したスレがよろしい。
0947名無し生涯学習2006/10/24(火) 17:57:59
生涯学習板に来る人にはいろんな事情があるから、ここの板らしいスレは検討の余地がある。
事情があって全日制高卒でなくても大学には行ける方法を示すスレにしたいところ。
@通信制高校→学校別スレあり
A高認→スレなし(このスレは旧大検)
B通信制大学(放大含)に直接入る方法→下記スレ

高校中退でも入れる通信大学ありますか?
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1120099222/

つまり、中卒→高等教育への選択肢を示す総合スレが必要だろうと言う話。
高認単独なら>>945に重複する。
0948名無し生涯学習2006/10/25(水) 08:35:11
むしろまだ「大検スレ」があったのが凄い。
0949名無し生涯学習2006/10/26(木) 09:46:50
必修科目未履修問題総合
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1161778304/

高認受験生には無縁だが。
0950名無し生涯学習2006/10/30(月) 14:11:36
残り50
0951名無し生涯学習2006/10/30(月) 16:05:31
高卒認定(大検)について語るスレ
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/juku/1144408219/
0952名無し生涯学習2006/10/30(月) 17:12:46
ダメ大学生[浪人・留年・挫折・鬱・etc...] その2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1159364343/
0953名無し生涯学習2006/10/31(火) 07:34:54
【未履修】文科省抗議スレ【増加】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1162184008/
0954名無し生涯学習2006/10/31(火) 09:36:38
>>945-951
他に関連スレ
■◇高認(旧大検)→大学受験の奴集まれPART62◇■
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1159755401/
■高認(旧大検)限定勉強マラソンPart5■
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1159629422/
0955名無し生涯学習2006/10/31(火) 11:24:45
実質次スレ
【高認】中卒→大学への道【通信制大学】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1162258413/
高卒認定・通信制大学特修生両方をカバーしたスレ。テンプレ有り。
他の高卒認定スレは、特修生まで触れていない。
高校中退でも入れる通信大学ありますか?
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1120099222/
等の次スレも視野に入れた総合スレ。
0956名無し生涯学習2006/10/31(火) 12:38:45
>>955
0957名無し生涯学習2006/10/31(火) 20:26:57
埋め
0958名無し生涯学習2006/11/01(水) 13:15:59
梅さん
0959名無し生涯学習2006/11/01(水) 16:20:23
なんで私は人から嫌われるんだよ?
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1155837129/
0960名無し生涯学習2006/11/02(木) 09:28:06
ネームバリューがあって単位取りやすい通教教えて
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1084389614/139
大学も履修時間にインチキ
0961名無し生涯学習2006/11/02(木) 15:38:31
日本は偽装大好き国家
0962名無し生涯学習2006/11/03(金) 07:27:08
偽牛・耐震偽装・偽調査書…
日本オワタ\(^o^)/
0963名無し生涯学習2006/11/03(金) 11:24:01
姉歯たん萌え
0964名無し生涯学習2006/11/04(土) 08:01:23
偽装
0965名無し生涯学習2006/11/07(火) 16:33:15
偽装
0966名無し生涯学習2006/11/08(水) 17:25:00
【未履修】文科省抗議スレ【増加】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1162184008/
0967名無し生涯学習2006/11/09(木) 12:33:40
未履修問題に絡んでだが、実際履修していない科目で大検や高認の免除受けてる奴っていないのかな?
0968名無し生涯学習2006/11/09(木) 13:23:24
>>967
多分いないだろう。あるとすればたまたま病欠による単位不足を補うために一部科目を高認で取る可能性はあるが。未履修対策として受験して防衛しようとした人はまずいないだろう。
未履修発覚時点では11月の第二回高卒認定の出願は〆切済。

実質板内次スレである下記スレのテンプレに、高認と高校単位の関係が記載されている。
【高認】中卒→大学への道【通信制大学】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1162258413/6

で、ここで言う高校単位+高卒認定合格=高卒認定合格者→高校卒業資格、の道筋の他に、高卒認定合格科目を高校側の運用により高校の要卒業単位に認定することもできるのだ。
長期欠席者に高認による単位を認める学校もある。そのための高卒認定受験者もいるくらいなわけ。
ただ、ほとんどの生徒は未履修なんか気付いてないから、高卒認定受験なんて思いつきもしなかっただろうな。
もちろん役人も高卒認定合格による単位認定なんて救済策なんか、考えにすら出てない。
0969名無し生涯学習2006/11/14(火) 16:49:55
ダメ大学生[浪人・留年・挫折・鬱・etc...] その2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1159364343/
0970中川泰秀 ◆5xTePd6LKM 2006/11/14(火) 16:58:26
>>1
これよりも、通信教育の大学の特待生になるほうが早い。
0971名無し生涯学習2006/11/14(火) 18:25:38
>>970
特修生だろ。

これだからばか川は・・・。
0972名無し生涯学習2006/11/14(火) 18:45:35
>>968のスレ百回音読してこいや。
0973名無し生涯学習2006/11/14(火) 19:22:51
中川の将来
【グモッ】人身事故スレ◆Part180【チュイーーン】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1163241895/
0974名無し生涯学習2006/11/14(火) 21:38:28
なんで私は人から嫌われるんだよ?
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1155837129/
0975名無し生涯学習2006/11/15(水) 06:41:11
ダメ大学生[浪人・留年・挫折・鬱・etc...] その2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1159364343/
0976名無し生涯学習2006/11/15(水) 08:42:38
F ラ ン ク 大 学
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1145873628/
0977名無し生涯学習2006/11/15(水) 21:34:56
【グモッ】人身事故スレ◆Part180【チュイーーン】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1163241895/
0978名無し生涯学習2006/11/16(木) 01:06:05
【グモッ】人身事故スレ◆Part180【チュイーーン】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1163241895/
0979名無し生涯学習2006/11/16(木) 10:11:46
最後の手段、刑務所暮らし
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1131324005/
0980名無し生涯学習2006/11/17(金) 01:28:35
【グモッ】人身事故スレ◆Part181【チュイーーン】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1163599732/
0981名無し生涯学習2006/11/17(金) 06:27:22
いつからグモスレリンク集になったんだ?
もの凄い埋め立てだなw
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。