外国語科目、ドイツ語とフランス語のどちらを取るべきか悩んでいます。
私的にはフランス語に興味があるのですが、
興味本位に履修するのは止めた方が良いとも聞きます。
特にフランス語は文法が複雑難解なようですし、不安があります。
フランス語、またはドイツ語を学ばれた方からのご意見を伺いたいです。

>267
司法書士を目指すのであれば普通に受験に必要な科目、
刑法や民法、商法などを履修すれば良いと思いますよ。
あと、法制史はやっておいた方が良いです。
特に必要な科目ではありませんが、法律家になるのであれば知っておくべきかと思います。