産能短期大学通信教育課程パート6!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0249名無し生涯学習
NGNG信州大学工学部の大学院に合格したそうだ。社会人枠だから競争率が低かったんだろうけど、
それでも、国立大学の工学部だぜ。
例の実力助教授先生の弟子だったからってこともあるんだろうけどね。卒論凄かったみたいだし。
それに嫉妬した馬鹿がインネンつけて、実力先生の弟子たちにコテンパンにやられてた。
そのほか、K谷先生のところで卒論書いた人が明治大学の大学院に進んだって話だ。
結構居るんだよ。拾うと。
でも、そういう人たちはやっぱり在学中から目立ってたみたいね。
それと、ついていく先生で決まる。甘い人についていってもダメ。
きちんとしごいてくれる人でないとね。
産能から大学院に進む人が少ないって印象があるのは、経営者が甘くして学生集めようとしてるからで、
これからはなかなか院に行けなくなるだろうね。実力のある先生がどんどん辞めてるから。
短大から編入するんなら、他大学がいいよ。難しいけど、それだけのことはある。
四大スレ見れば分かるけど、編入して後悔してる人は多い。
宇津田陽ってHNの人なんか、それはそれはすごく後悔してるみたい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています