トップページlifework
1001コメント226KB

★★放送大学大学院★★修士全科生★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001立てたよNGNG
放送大学大学院について語りましょう
(誹謗中傷はくれぐれも無いように願います)


0628ドン2006/01/27(金) 13:02:38
>>627
脳内妄想で噂話は創らないでいただきたい。
mとnの違いを問う前に、コミュニケーションをコミニケーションとする
誰かさんとはお前か?
0629名無し生涯学習2006/01/27(金) 13:13:53
mとnの違いを軽んずる者はmとmの違いに泣くってなw
0630名無し生涯学習2006/01/27(金) 13:16:51
×: mとmの違いに泣く
○: mとnの違いに泣く

こういう風に間違いは間違いとして、素直に訂正する。
まずはシツケが大切って事。
0631ドン2006/01/27(金) 13:41:51
重箱の隅をつつきながら、他者の間違いをあげつらう。
何か、悪意とか劣等感とか羨望とか、マア云ってみれば
病的な幼児性を感じる。
これはシツケの問題じゃなく、精神病理の問題と思えるな。
多いからなこの手の人って、この学校・・・以降スルーしておこう、怖いものな・・・
0632名無し生涯学習2006/01/27(金) 14:06:20
>これはシツケの問題じゃなく、精神病理の問題と思えるな。

精神病患者が自覚症状を持つとは珍しいケース。

自らの過ちに寛大、あるいは認めない人間は
えてして取るに足ら無い業績を上げて、それを過大評価する傾向がある。
それが先天的な物なのか、幼児期における経験から来る物なのか、
あるいは双方がある程度の割合で影響し合っているのか、
今後、観察を続けて行くことにする。
0633名無し生涯学習2006/01/27(金) 18:29:57
ヘタレ
0634名無し生涯学習2006/01/28(土) 08:39:51
>>631
>・・・以降スルーしておこう、怖いものな・・・

言いたいことだけ言って、後は知らんってか。2ch的発想だよね。

>病的な幼児性を感じる。

どっちもどっちの気がするがな。
0635名無し生涯学習2006/01/30(月) 12:57:21
>>634
>2ch的発想だよね。

・・・・・?
ここは2ちゃんだよ。
0636名無し検定1級さん2006/01/31(火) 01:57:35
本日の試験日急に出張命令をうけました。
出張先の近くにも放大の学習センターがあり
時間てきにも受験可能なんですが、飛び込み
で行っても受験できますでしょうか?
0637名無し生涯学習2006/01/31(火) 04:19:21
自分で試してみれば?
0638名無し生涯学習2006/02/01(水) 23:33:14
入学手続きって科目登録をして、あとから来る用紙で金を払うだけ、なんだよね?
0639名無し生涯学習2006/02/02(木) 18:03:19
三月上旬に振込み用紙が来ます、自分も待ちどうしい、早く学生証貰って
imacをアカデミーパックで買いたい。
0640名無し生涯学習2006/02/02(木) 18:26:01
>>638
それは科目生の話じゃないか?
06416382006/02/02(木) 23:55:54
>>640
修士全科生に合格して、そのとき送られてきたパッケージによると
科目登録が2/10 までなんですよ。
その科目登録用紙の裏には住所などの基本情報が印刷されていて
「誤りがあったら訂正しろ」
とあるわけですが、それ以外に何の書類の提出も求められていないので、
こんな簡単で良いのだろうか?と少し疑問に。

考えてみれば大学の成績証明書とかは受験のときに
出しているわけだから、今更何も要らないというだけかも知れませんが。

>>639
私は今は学部の選科履修生なんだけど、大学院一年目は仕事とどこまで
両立できるか分からないので、一旦切ろうか、どうしようかと思案中。

学部の選科履修生のまま大学院に入学はできるみたいだけど、
修士選科生とかにも出願すると修士全科生の方の入学辞退とみなす
みたいなおそろしいことが書いてあるね。
まあ意味はあまりないだろうけど。
0642名無し生涯学習2006/02/03(金) 06:12:50
変な時間にめを覚ましてしまって、そのまま昨日購入したipodで遊んでました。
>>641 事務方の上のほうの人と先日世間話をしていたら、多くの合格者はいない院なのだから合格したなら
必ず入学そるようにと念を押されました、そうだよな学部は15000人の定員で院は500人なんだからね。
その上、試験料の三万円と論文計画書についやした労力(そんなに無いか・・HAHA)、自分は今期三科目
を受講して計26万4千円を用意しました、想定外とやらの天変地異が無い限り二年で修士号をとりたい。
今回の試験で最低6単位くらいは稼いだみたいだし・・・マア今のうちに入っておいたほうが賢いと思う、この次
受かる確証は無いんだからさ。今回の選科の試験は燃え尽き症候群みたいな感じで、数十年前の大学受験の後の三月って感じでした。
06436382006/02/04(土) 01:22:06
そんなにすごい労力かといえばそうでもないかも知れないが、
もう一回くりかえすのはいやですね。 >> 計画書・二次試験・面接の手間

私も二年で取りたいがどうなることか。
これだったら修士選科生になって単位数を稼いで置けば良かったかな。
でも学部の授業の方が何だかおもしろそうでした。
勉強したいものもあったし。
0644名無し生涯学習2006/02/04(土) 15:37:36
総合文化学群、専門の科目が一科目だけで,後は何とか興味が持てそうなのが
数科目のみ、残りの十単位をどうやってこなすかが悩みの種。学部のほうが面白そうな
科目は多いのは確か。修士と言うことをかんがみればこれも仕方のないことか。
0645名無し生涯学習2006/02/05(日) 04:56:38
単位を気にしないのなら、週末をつぶして興味のある学部の面接に潜り込む
のも手だと思う。院の担当教官が薦めていた。
でもそんな奇特なな奴はそうそう居ないか?
0646名無し生涯学習2006/02/05(日) 13:58:36
で、全科の入学手続きって >>638 で良いんだよね?

0647名無し生涯学習2006/02/10(金) 19:52:31
皆科目登録は済ませた? >> 新しく入る皆さん


0648名無し生涯学習2006/02/12(日) 01:46:50
専用スレがないので選科のこときいてもいいですか?
0649名無し生涯学習2006/02/12(日) 01:59:50
ここの通信指導ってどんなかんじのものですか?
0650名無し生涯学習2006/02/13(月) 00:43:11
>>648
良いんじゃないの?
0651氏名黙秘2006/02/14(火) 12:21:55
>648
通信指導って、通称レポートのことだよね。
1学期だと5月ごろに青い表紙の問題兼解答用紙が送られてきて、8回までの放送&印刷教材の範囲で、記述式か択一式の問題を解いて、6月上旬ごろの締め切りまでに送ると、添削又は解説がついて返却されて、これが合格なら7月下旬の単位認定試験が受けられる。

と、いうものだけど、添削が無い先生もよくいる。
「よくまとめていただきました。単位認定試験も頑張ってください。」
などという、添削でないコメントのみのものもある。↑なのに@でなくAだったが。

だらだらと文章を書いてみた。
0652氏名黙秘2006/02/14(火) 12:34:14
ゴメン
>>649だった
0653名無し生涯学習2006/02/14(火) 13:16:19
今回履修した三科目について。
「総合情報論02」レポートは択一、そのつもりでのぞんだら記述400×2、負けた。
「表象文化論02」800字のレポート、試験は同様に400×2項目、何とかこなしたつもり。
「比較文化論05」レポートは出題項目の中からの研究計画書の作成、コテンパンな評価C、試験も自信まるでなし。
以前学部の時に履修して単位認定された頃に比べて今回はよりいっそう厳しかったように思える、今学期より全科履修に
なるが三年は想定しています。簡単じゃないな・・・
0654名無し生涯学習2006/02/15(水) 00:56:16
>>651
どうもありがとうございました

そのレポートも単位認定試験も記述か択一かは
今の時点で公表されているわけではないのですね。
断然記述を望んでます。
つーか、記述レポート書きたくて入ることにしたので。。。

0655名無し生涯学習2006/02/15(水) 15:46:40
今回履修した科目について。
地方自治政策Tは、市町村と都道府県との関係について、景観保全の
事例に即して説明させる問題。
地方自治政策Uは、市民参加について。

それなりに応用力を求められるような問題でした。
0656名無し生涯学習2006/02/16(木) 13:56:45
現時点で修士取得を目指しているわけではないのですが

科目生とか選科生とかで毎年学ぶのには、
「継続入学料」であれ、毎年入学金を払うわけでつか?
0657氏名黙秘2006/02/16(木) 15:34:45
>>656
たぶん

レポート2 書いた?
レポート2 出した?
0658名無し生涯学習2006/02/23(木) 00:23:39
>656
継続入学だと入学金が割引になります。
0659名無し生涯学習2006/02/23(木) 17:35:42
だから「継続入学料」じゃん?
0660名無し生涯学習2006/02/24(金) 11:07:35
もう少しで放送大卒業するから院のほうに行こうと思ってる。
やっぱり、授業の難易度が跳ね上がるのかな?
0661名無し生涯学習2006/02/27(月) 13:09:28
そんなこと考える人には向いてないでつ

0662名無し生涯学習2006/02/28(火) 22:39:56
>修了予定者の人へ
3/11が学位授与式のはずだが、案内来た人いますか?
0663名無し生涯学習2006/03/03(金) 02:25:52
全科の入学金とかの請求はそろそろ来るのかな?
0664名無し生涯学習2006/03/03(金) 11:20:07
昨日午前中に来ました、六単位と合わせて計二十六万四千円・チーンとキャッシャー
がなりました。暫くこずかい無しだ・・・それにしても二年で終わるかな?
06656632006/03/03(金) 23:57:15
>>664
私ところにも今日来ました。
それにしても、結構するのね。
0666名無し生涯学習2006/03/04(土) 08:16:15
特に臨床心理プログラムの方に伺いたいのですが
卒論、卒研の成績は、入学に影響したと思われますか?
0667名無し生涯学習2006/03/04(土) 20:14:13
>>666
成績の枝葉なんてどーでも良いことです、最優先は修論計画書を今から考えた方が良い。
成績のほとんどがAであることを前提に三分の一以上は@なんでしょうね?
06686662006/03/04(土) 20:56:56
667さんはどんな感じだったんですか?
0669名無し生涯学習2006/03/05(日) 09:36:15
>>668
だから〜自分で考えろ!!っての。
他人の評価と自分の評価を混同するなよ、もうその時点で不可かも。
人に聞く前に自分でやってみな!!
0670名無し生涯学習2006/03/05(日) 12:21:38
申し込めばたいてい入学できるんでしょ
「合格通知書」って書いてあってワロタ
合否ふりわけの基準でもあるんだろうか?
0671名無し生涯学習2006/03/05(日) 14:14:41
↑何か、全科と科目履修生と間違えてない?
昨年の全科の入学倍率見てごらん全入じゃ無いはずだが???
臨床心理は27倍くらいと記憶してますが、入るのもきついが修論通るのもキツイでしょ?
0672名無し生涯学習2006/03/05(日) 14:26:50
科目履修生の場合でも「合格通知」なんですか?
0673名無し生涯学習2006/03/05(日) 14:38:54
ここは放送大学大学院・修士全科のスレじゃなかったか?
あ・・そうかダカラ話が噛み合わないんだ。
06746662006/03/05(日) 20:37:59
ははは。
私は、ぼかして聞いたのに、
単刀直入に聞かれたから、聞くのだったら、ご自身の成績をおっしゃってから
聞く、というのも筋かな、と思って。
>>669あなたは多分私より若いね。
0675名無し生涯学習2006/03/05(日) 20:52:35
授業料、郵便局から振込んだら手数料いくらかかる?
0676名無し生涯学習2006/03/05(日) 21:05:12
>>671

ごめんまちがえたw

おんなじフォーマットを利用してるだけでつかね
0677名無し生涯学習2006/03/05(日) 22:46:01
本末転倒、なんかなーデザート出てきて変だなと思ってる矢先にメインが出できて
今さっきアントレ。その上中華で最初に杏仁ドーフやくじ入り月餅食うバカは居らん。
(時々、香港のなじみの飯屋は甘系を皿と皿の間に挟んだりするが)他人の卒論評価気にする前に
やる事あるでしょ?それともよっぽど外にやる事無いのオババか?
0678名無し生涯学習2006/03/05(日) 23:50:46
>>674変な人・・・・・・・・キショイ
0679名無し生涯学習2006/03/06(月) 05:42:27
ダミアン・・
0680名無し生涯学習2006/03/06(月) 08:52:12
バーミアン・・・
0681名無し生涯学習2006/03/06(月) 12:33:18
>>677
なんでそんなに許容範囲が狭いの?
ni bushi xiang du rinzhengxinrishue de a.
0682名無し生涯学習2006/03/06(月) 12:42:06
>>681
>>674
>>666

自分では知識も教養も常識もあると思ってるけど
実は独善的で空気も読めず社会性もない痛いおばさん
0683名無し生涯学習2006/03/06(月) 14:21:10
レス、早っ!
私は閑な仕事してるからいいけどさ。
人にこと、レイベリングするの好きだね。
内容無いけどさ。
0684名無し生涯学習2006/03/06(月) 14:22:19
人のこと
だわ。
手が老化した感じ。
ははは。
0685名無し生涯学習2006/03/06(月) 14:24:00
ホント頭悪いねおばちゃん
0686名無し生涯学習2006/03/06(月) 16:19:25
君はちなみに今家にいるの?
私は仕事中なんだけどさ。
何してるのか聞いていい?
0687名無し生涯学習2006/03/06(月) 16:29:37
どうでもいいけどさ。
仕事中に2chやって平気な会社って
レベル低そう〜〜。w
0688名無し生涯学習2006/03/06(月) 16:42:03
零細企業と違ってそれほど忙しくないよ
0689名無し生涯学習2006/03/06(月) 16:56:02
レベルに何でそんなにこだわっているの?
レベルにこだわるのが好きなのはなぜなんだろうね?
でもさ、放送大学院のスレになんでいるの?
何でここが好きなの?
0690名無し生涯学習2006/03/06(月) 17:02:32
大企業の中の個人のパソコンって監視されてんじゃないの?普通。w
ITには詳しくないけど、そんなことを警告されたことある。

0691名無し生涯学習2006/03/06(月) 17:04:12
大企業って割合は少ないよ。
大企業を軸に話す必要はないんじゃない?
でも、レイベリング好きなら仕方ないけど。
0692名無し生涯学習2006/03/06(月) 17:05:09
だって688が零細企業って単語を出してきたからさ。w
0693名無し生涯学習2006/03/06(月) 17:06:18
大企業だろうと、中小企業だろうと監視するのは簡単だ。
そして、それを潜り抜けるのもまた簡単だ。
0694名無し生涯学習2006/03/06(月) 17:06:34
まぁ、いずれにしても、まともな会社だったら
社員が就業時間中に2chやってて平気って
ことはないだろうけどね。
0695名無し生涯学習2006/03/06(月) 18:59:56
>>686
自分以外が自分以下だと思わないほうがいいよ
0696名無し生涯学習2006/03/06(月) 19:04:24
>>694
勝ち組でごめん
0697名無し生涯学習2006/03/06(月) 21:12:37
不思議な事に罵り合ってる時が一番スレ伸びる。
殆どが部外者なんだろうけどさ、>>666オバちゃん落ち込まないでね。
0698名無し生涯学習2006/03/07(火) 02:10:56
特定課題研究提出、ってした人います?
0699名無し生涯学習2006/03/08(水) 03:31:05
3/14以降に入金するとテキストが遅れるって言うけど
これって
とりあえずのおことわりみたいなもん?
ほんとに遅れる?
0700氏名黙秘2006/03/08(水) 10:15:53
今までは、振り込め用紙が来たらスグに振り込んでたけど
今回は、成績表を待ってから振り込もうと思っている。
単位が取れていたら、振り込まずにスルーのつもり
0701名無し生涯学習2006/03/08(水) 10:57:35
「振り込まない詐欺」だな〜w
0702名無し生涯学習2006/03/08(水) 16:29:22
それでOKならいいけど無理っぽ
0703名無し生涯学習2006/03/11(土) 00:42:49
>>699
普通に考えて3/31 近くに振り込めばテキストが遅れるのって当たり前では?
4/1 から始まる授業もあるのに。


0704名無し生涯学習2006/03/11(土) 01:24:56
いや、3/14と3/18くらいとどうなんかなって。
3/31って・・・極端すぎてワロスw
0705名無し生涯学習2006/03/11(土) 08:39:31
お役所仕事だから振り込み確認に数日はかかるだろう。その後ある程度まとめて外注に発送手続き依頼。

と考えれば3/14に振り込んでも教材が届くのは4月中旬以降になるくらいは容易に想像できると思うが。
0706名無し生涯学習2006/03/11(土) 12:43:38
1ヶ月ぐらいかかる
07077032006/03/12(日) 01:45:55
>>704
3/14-18 でどうなるかは判断材料がなかったんで・・・
私はとりあえず支払いました。
これで、全ての手続きが終わり、来月からは晴れて社会人兼院生です。
大丈夫かなあ。
0708名無し生涯学習2006/03/12(日) 15:10:48
真面目なおばかってどうしようもない
0709名無し生涯学習2006/03/13(月) 11:43:12
真面目じゃないおばかってどんなん?
0710名無し生涯学習2006/03/13(月) 13:21:51
709みたいな奴
0711名無し生涯学習2006/03/14(火) 21:36:00
なる
0712名無し生涯学習2006/03/15(水) 09:46:40
金もないからしょうがない
0713名無し生涯学習2006/03/16(木) 16:05:24
やっと入金した
0714名無し生涯学習2006/03/16(木) 20:13:23
入金できん!
今日もスロットで6万負けた・・・○| ̄|_
0715氏名黙秘2006/03/17(金) 09:45:11
>>700 です
無事に単位は取れたけど振り込んだよ
何か勉強してナイト
モチベーションが維持できない
0716名無し生涯学習2006/03/19(日) 05:06:45
アンタはえらい!
0717名無し生涯学習2006/03/20(月) 22:40:05
がくせいしょうとどいたらほうこくしてけろ
0718名無し生涯学習2006/03/22(水) 23:34:11
>>717
今日来ました@奈良
0719名無し生涯学習2006/03/23(木) 13:17:19
今日来ました@生理
0720名無し生涯学習2006/03/23(木) 16:27:32
まだ来ません@生理orz
0721名無し生涯学習2006/03/23(木) 22:20:58
2ヶ月来てません@生理  ○| ̄|_
0722名無し生涯学習2006/03/24(金) 08:35:23
もう来ません@生理w
0723名無し生涯学習2006/03/27(月) 23:54:31
オリエンテーションか・・・ とうとう始まるんだな。
仕事と両立できるのかと不安・・・
0724名無し生涯学習2006/03/28(火) 23:52:52
リハビリテーションか・・・
0725名無し生涯学習2006/03/29(水) 14:21:09
教科書・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!キタ


学生証取りに行かなくちゃなんないんだね
マンドクセ
0726名無し生涯学習2006/03/30(木) 00:48:45
いってら〜
0727名無し生涯学習2006/03/30(木) 14:31:16
とりあえずまた始まるけどそろそろ面倒になってきた
やめようかな...
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています