◆◇速読被害者の会立ち上げ☆訴えてやる!!!◇◆
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001881−T
NGNG1人では不安な人、今まできっかけがなかった人、
今こそ結束して立ち上がりましょう
・基本的に速読できなかった人同士で進めてください
・他の人は彼らから要請があるまでお節介なアドバイスはしないでください
・基本的に業者さん以外の速読できる人の書き込みはご遠慮願います
・業者さんはどこの方か堂々と名乗ってから発言してください
果たして彼らは返金までたどり着くことができるどうかROMしながら見守りましょう
0672名無し生涯学習
2007/12/01(土) 15:26:02その後、実習へ。
1分間、本を読んでどこまで読んだか計測。
目標の秒数を書いて、また1分間、本を読んでどこまで読んだか計測…
何度も何度も何度も…そして途中で飽きた!眠くなった!!
当たり前だけど、講師によって全然変わるんだよね〜
テキストも相当わかりづらかったし、やり方もいまいち…
早く言えば今回ははずれだったな。
見た目地味な講師って例え話もつまんないし、進め方に余裕がない。
(10月に受講した知財セミナーのダメ講師もこんな感じだったな)
今までのあたりの講師はちょっと遊び心があって穏やか!
服装はカジュアルで髪型も気を使ってる人。
そういう人って話も面白い。やっぱり余裕が大事よね♪
で、結局、今回のセミナーのまとめは
「偏ったジャンルの本だけ読んでると読み方も偏ってしまうので
いろんなジャンルの本を読んでください。
速読できる人は、読み物によって読み方も変わります」ってことでした。
それを最初に言ってよ〜
あなたの教材、全部ビジネス文庫本だったじゃん!(涙)
0673名無し生涯学習
2007/12/04(火) 15:50:06うまいw座布団一枚!
0674名無し生涯学習
2007/12/10(月) 12:27:150675名無し生涯学習
2007/12/27(木) 23:37:130676名無し生涯学習
2007/12/29(土) 00:54:400677名無し生涯学習
2007/12/30(日) 01:08:14でも、メリットもあるが、そのぶんデメリットもある。
ピンポイントに働かせる集中力を失うことになりかねない。
昔速読練習したのの弊害だ〜て思う不都合が時々ある。
0678名無し生涯学習
2008/01/01(火) 09:39:420679名無し生涯学習
2008/01/01(火) 10:25:060680名無し生涯学習
2008/01/09(水) 12:36:280681名無し生涯学習
2008/01/12(土) 23:31:47自分もリーディングフィールズ行ってしまったからよくわかる
講師があれだよね
とにかく苦痛の時間だった
なんど理由をつけてとちゅうで帰ろうと思ったか
時間と金返して欲しい
0682名無し生涯学習
2008/01/16(水) 10:59:51それだけのこと。
0683名無し生涯学習
2008/01/17(木) 01:33:540684名無し生涯学習
2008/01/17(木) 19:46:010685名無し生涯学習
2008/01/21(月) 14:12:160686名無し生涯学習
2008/01/21(月) 17:16:000687名無し生涯学習
2008/01/22(火) 17:07:530688名無し生涯学習
2008/01/22(火) 17:53:200689名無し生涯学習
2008/01/22(火) 18:30:080690名無し生涯学習
2008/01/22(火) 23:52:100691名無し生涯学習
2008/01/26(土) 00:25:470692名無し生涯学習
2008/01/26(土) 14:53:350693名無し生涯学習
2008/01/27(日) 16:46:010694名無し生涯学習
2008/01/27(日) 18:26:350695名無し生涯学習
2008/01/30(水) 04:44:440696名無し生涯学習
2008/01/30(水) 19:58:390697名無し生涯学習
2008/01/30(水) 20:45:110698名無し生涯学習
2008/01/30(水) 23:17:490699名無し生涯学習
2008/01/31(木) 04:17:320700名無し生涯学習
2008/01/31(木) 16:12:490701名無し生涯学習
2008/01/31(木) 17:43:450702名無し生涯学習
2008/01/31(木) 17:44:550703名無し生涯学習
2008/01/31(木) 23:35:330704名無し生涯学習
2008/02/01(金) 18:31:050705名無し生涯学習
2008/02/01(金) 20:31:460706名無し生涯学習
2008/02/02(土) 09:38:450707名無し生涯学習
2008/02/02(土) 09:39:330708名無し生涯学習
2008/02/02(土) 09:40:230709名無し生涯学習
2008/02/02(土) 17:29:100710名無し生涯学習
2008/02/03(日) 00:41:490711名無し生涯学習
2008/02/03(日) 14:22:03教授したつもり、されたつもりになることはできてもね。
0712名無し生涯学習
2008/02/07(木) 22:54:14↑
これの真相を体験者の方教えてくらたい
0713名無し生涯学習
2008/02/07(木) 23:27:100714名無し生涯学習
2008/02/09(土) 00:11:340715名無し生涯学習
2008/02/09(土) 11:01:11全く効果なし
0716名無し生涯学習
2008/02/17(日) 12:52:510717名無し生涯学習
2008/02/17(日) 18:15:570718名無し生涯学習
2008/02/18(月) 21:43:040719名無し生涯学習
2008/02/19(火) 17:08:070720名無し生涯学習
2008/02/23(土) 08:28:290721名無し生涯学習
2008/02/26(火) 03:15:59【ザ・スピード・リーダーズ・リーダーズ】
入会ニハ、内部ノ人間ノ推薦ガ必要デアル。
団員カラハ、数多クノ著名人ガ出テイマス。
0722名無し生涯学習
2008/02/27(水) 08:56:590723名無し生涯学習
2008/02/27(水) 22:06:510724名無し生涯学習
2008/02/29(金) 23:58:060725名無し生涯学習
2008/03/01(土) 00:25:54まちがいないw
0726名無し生涯学習
2008/03/02(日) 15:29:500727名無し生涯学習
2008/03/03(月) 00:45:060728名無し生涯学習
2008/03/07(金) 18:55:220729名無し生涯学習
2008/03/07(金) 22:22:470730名無し生涯学習
2008/03/10(月) 23:44:340731名無し生涯学習
2008/03/13(木) 01:17:420732名無し生涯学習
2008/03/15(土) 12:20:320733名無し生涯学習
2008/03/15(土) 20:18:390734名無し生涯学習
2008/03/15(土) 20:34:040735名無し生涯学習
2008/03/16(日) 00:12:060736名無し生涯学習
2008/03/16(日) 14:08:310737名無し生涯学習
2008/03/16(日) 20:19:110738名無し生涯学習
2008/03/17(月) 08:24:520739名無し生涯学習
2008/03/17(月) 23:08:450740名無し生涯学習
2008/03/18(火) 03:26:140741名無し生涯学習
2008/03/18(火) 23:34:140742名無し生涯学習
2008/03/19(水) 00:30:590743名無し生涯学習
2008/03/19(水) 01:22:070744名無し生涯学習
2008/03/19(水) 08:58:360745名無し生涯学習
2008/03/20(木) 09:49:030746名無し生涯学習
2008/03/20(木) 23:39:050747名無し生涯学習
2008/03/22(土) 23:20:570748名無し生涯学習
2008/03/23(日) 12:43:360749名無し生涯学習
2008/03/24(月) 06:29:530750名無し生涯学習
2008/03/26(水) 23:13:440751名無し生涯学習
2008/03/29(土) 02:12:180752名無し生涯学習
2008/04/06(日) 11:54:060753名無し生涯学習
2008/04/23(水) 09:20:24自分もリーディングフィールズ行ってしまったからよくわかる
講師があれだよね
とにかく苦痛の時間だった
なんど理由をつけてとちゅうで帰ろうと思ったか
時間と金返して欲しい
速読界の革命児らしいから大阪セミナーではs●sクリタより早いかデモしてもらお
3冊読んで貰うから応援宜しく
0754名無し生涯学習
2008/04/26(土) 14:15:571日6時間1万の速読良かったよ。主催者がはっきり顔出ししてるし中大卒と大学も出しているし、速読の仕事無い時は八百屋してるとはっきり書いてるし
話が分かり易くて2.5倍位になった。時々笑い声あげながらやってたよ。似たようなので、HPには奇麗で格好良い事書いてるけど誰がやってるか良くわかんない奴もあるから要注意だな
命令調で×時間基地外なるほど長かた。今から思い返せば大学も大学卒としか出てなかった
590 :名無し生涯学習:2008/03/13(木) 17:35:26
↑教室名教えてくれませんか?
×時間基地外というのは753の事でしょ?
0755名無し生涯学習
2008/05/03(土) 17:34:14騙される人が悪い。
「ある呪文を唱えるとお空からお金が振ってきます。
その呪文を○円で教えますよ」にはひっかからないだろ?
でも、少しひねっただけでひっかかる。
馬鹿だからだよ。
騙されるほうが馬鹿。
普通に考えればすぐに「取得できるかできないか」はわかる。
できる人はすればいい、
できない人は離れればいい。
できないのにしがみついたのだから、自業自得。
0756名無し生涯学習
2008/05/21(水) 17:10:06どうやって会話速度以上のスピードで文章を理解するんだよ馬鹿馬鹿しい。www
0757名無し生涯学習
2008/05/22(木) 12:50:46いや、出来るか出来ないかじゃないくて、100%出来ませんから(笑
0758名無し生涯学習
2008/05/26(月) 23:05:350759名無し生涯学習
2008/05/29(木) 11:30:40今、新宿のS○か日本○毒セミナー行こうか迷ってるんだが・・・
0760名無し生涯学習
2008/06/01(日) 16:10:05俺は速読に興味を持ってから
読書好き速読未経験者何人かの読書速度を測ったけど
だいたい1,000字平均だったよ
それも最初にコツを教えないと800〜900くらいの場合が多い
400字の奴もいた
2,000字を最初から越えている奴は一人もいなかった
0761名無し生涯学習
2008/06/01(日) 16:12:510762名無し生涯学習
2008/06/01(日) 16:16:04プロのアナウンサーのアナウンス速度ですら
日本人の平均読書スピードより遅いんだぞ・・・
普通の会話スピードはゆっくり過ぎるわ
0763名無し生涯学習
2008/06/05(木) 09:14:280764名無し生涯学習
2008/06/07(土) 20:57:25これからフォトリーディングを始めようと考えいる方はご注意ください。
フォトリーディングに効果があるとおっしゃっている方はあくまで自分の感想です。
下記の人たちに是非実演してもらって、その効果を自ら確認してみてください。
実演してくれればの話ですが(公式の場で実演された方は1人もいないようです)
自称速読習得者一覧
ポール・R・シーリィ
10倍速く本が読めるの著者。アメリカのネット上ではペテン師と評判が悪い。
園善博
http://www.neopower.jp/
勝間和代
http://kazuyomugi.cocolog-nifty.com/
神田 昌典 (Masanori Kanda)
http://www.kandamasanori.com/
伊東 信明 (Nobuaki Ito) 沢田 淳子 (Junko Sawada)
井元 悦子 (Etsuko Inomoto) 望月 俊孝 (Toshitaka Mochizuki)
内方 恵一朗 (Keiitchirou Uchikata) 岡本 吏郎 (Shirou Okamoto)
金井 豊 (Yutaka Kanai) 鏑木 重治 (Shigeharu Kaburagi)
寺下 和也 (Kazuya Terashita) 芝 健太 (Kenta Shiba)
主藤 孝司 (Koji Sudo)
山口 佐貴子 (Sakiko Yamaguchi)
http://www.e-photo-sokudoku.com/index.html
立石 聖子 (Shoko Tateishi) 藤田 尚弓 (Naomi Fujita)
森川 優 (Masaru Morikawa) 松岡 克政 (Katsumasa Matsuoka)
近田 美季子 (Mikiko Chikada)塚原 美樹 (Miki Tsukahara)玉川 一郎 (Ichiro Tamagawa)
大嶋 友秀 (Tomohide Ohshima)萩原 京二 (Kyoji Ogiwara) 笹氣 健治 (Kenji Sasaki)
加藤 良徳 (Yoshinori Kato) 大本 昌弘 (Atsuhiro Ohmoto)
0765名無し生涯学習
2008/06/11(水) 13:09:300766名無し生涯学習
2008/06/22(日) 19:09:23習うやつは馬鹿。
教えるやつも馬鹿。
速読業界自体が馬鹿の集団。
0767名無し生涯学習
2008/06/27(金) 06:13:24そりゃいくら何でもお前の脳が劣等なだけだ。
「どうやって理解するんだよ」じゃなくて、普通なら会話速度以上で理解できて当たり前なんだ。
意味もなく語尾にwつけて喜んでる奴に言っても無駄か。
>>760
俺最初から1800だったよ。
クソ簡単な同じ文ばかり読まされ続けて最終的に25000まで行ったけど、
ただ単に内容を覚えちゃってるから目に入るだけで「読めた」と錯覚してその速度が出るだけで
初見の文章は相変わらず2000くらいが限界だった。
結局のところ、文章を高速で頭に入れる能力が発達するだけで
内容を理解するのにかかる時間は変わらないから、少し難しい本を読むと全然変わらなかったりする。
0768名無し生涯学習
2008/06/28(土) 10:43:330769名無し生涯学習
2008/07/05(土) 23:53:04読書の達人タイプは最初からそうらしいね。
結局は、自分の思考の限界までは速くしようってのが速読なんだよな。
例えて言うならば、ダイヤル回線によるネット環境の悪さで業務が遅れる人に、
光回線を薦めるのと同じ。
思考は充分追いついているが、読むスピードが鈍い為に、
無駄な文章にすら時間をかけてしまう人が、
無駄な文章は無駄なりに速く読めるようにする。
もしくは大切な文章かどうか、高速に判別して、あとでじっくり読む。
それが速読の効用だと思う。
0770名無し生涯学習
2008/07/08(火) 00:37:41■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています