***スレ立てるまでもない質問スレッド***
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0725名無し生涯学習
2005/10/09(日) 12:06:53通教で挫折する香具師には、大きく分けて次の2つのタイプがいる
1.仕事でスクーリングに全く出席できないなど、
自分のライフスタイルとその大学の履修システムが合っていない。
2.論文の書き方が分からず、自分の学習成果を文章にして表現できなくて、
何度レポート出しても科目試験受けても合格できない。
「講義についていけるかいけないか?」なんて入学する前から悩む必要はない。
通教の場合、「学力的に問題がある」というのは大体において、
「文章力が無い」って事のほうが多い。
そんなに学力的に不安なら、入学するしないは別にして、
慶応通信の入学審査を受けてみればいいw
慶応通信の論文審査に通るってことは、少なくとも最低限のレポートの書き方が理解できてて、
自分が学習したいと思っていることが相手に伝わっていると言うことだからね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています