トップページlifework
1001コメント260KB

中央大学法学部通信教育課程 Ver.6

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無し生涯学習NGNG
在学生や入学希望者のためのスレッドです。
板のルールを守ってマターリいきましょう。

前スレ(中央大学法学部通信教育課程 Ver.5)
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1055229802/

中央大学通信教育課程
http://school.2ch.net/lifework/kako/987/987091608.html
中央大学法学部通信教育課程 Ver.2
http://school.2ch.net/lifework/kako/1015/10152/1015228145.html
中央大学法学部通信教育課程 Ver.3
http://school.2ch.net/lifework/kako/1032/10327/1032706115.html
中央大学法学部通信教育課程 Ver.4
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1048222778/

中央大学法学部通信教育課程
http://www.tsukyo.chuo-u.ac.jp/

関連サイトのリンクは>>2以降で。
0814名無し生涯学習NGNG
>>809
民主党より公明党の方が、国民の為の政治をしてます
0815名無し生涯学習NGNG
>>814
公明党より民主党の方が、国民の為の政治をしてます
0816名無し生涯学習NGNG
今年は参院選があります。平和問と福祉に熱心な党に伸びてほしい。
0817名無し生涯学習NGNG
何で政治の話が・・
0818名無し生涯学習NGNG
>>815
しょせん野党、説得力なし。
0819名無し生涯学習NGNG
>>818
しょせん無力者、説得力なし。
0820名無し生涯学習NGNG
卒業しようぜ。
0821名無し生涯学習NGNG
卒業はしたいが教養科目が辛い。
特に化学と統計学。
0822名無し生涯学習NGNG
休学届けを出したので、レポート出せるのも今月まで。
0823名無し生涯学習NGNG
ゆっくり休んでくれ。また、来いよ。まってるぜ。
0824名無し生涯学習NGNG
時間取って、演習に出たいので休学したのさ。
0825名無し生涯学習NGNG
>>821
よかったら、オレの統計の合格レポート4通と君のなんかの合格レポート交換しないか?
できれば法学希望。
オーケーならオレがメアド晒すけど、どうする?
0826名無し生涯学習NGNG
>825
有り難い話なんだけど、法学のレポートはこれから取り組もうと思ってたところなんです。
今から速攻で書いて合格するって手段もあるけど、返却されるまでに時間も掛かるし・・・。
でも統計のレポート4通合格できるぐらいなら法学は簡単だと思います。
この辺は得意不得意が出てくるので何とも難しいところですが。

今のところ、法学→心理学→地理学の順で片付けて行く予定です。
あと、日本法制史と憲法が残り2通。
0827名無し生涯学習NGNG
俺が通報するけどイイ?
0828名無し生涯学習NGNG
802
取れるよ。
0829名無し生涯学習NGNG
通信卒の就職時の自己アピールの仕方を教えてほしいです。
パンフには国1受かって上級公務員になった人もいるけど。。
0830829NGNG
やっぱり民間に就職するのはかなり難しいですか?
0831 NGNG
ぜったいムリ
0832名無し生涯学習NGNG
そもそも通信は働きながら卒業して
はじめて評価される「かも」しれない学歴。
働かずに、あるいは、ヒキ、フリーターで卒業なら
通学の四大未満であることは、論を待たないと思う。
0833829NGNG
公務員なら民間ほど差別されないでしょうか?
やはりローいくかどっか大学院いくか、編入ロンダくらいしか生き残る道はないのでしょうか?。。
0834名無し生涯学習NGNG
ロー行こうなんて考えてる暇があるなら現行試験に受かることを考えた方がいいよ。
まず公務員になりたいのか法曹になりたいのか、どちらかに決めるべき。
0835名無し生涯学習NGNG
民間に就職した卒業生(新卒)いるよ。
差別云々いうより、その人の問題も大きいし、
逆にちゃんとした人間なら就職は十分可能。
就職に苦しんでるのは通学も同じ。
0836829NGNG
>>834
できれば法曹の道を歩みたいです。とりあえず行政書士でもうけてみよっかな、
>>835
すごいですね。なにが決めてになったのでしょうか?
資格?それともコネ?
たんに自己アピール能力が高い、というだけでは難しい気もします。
0837名無し生涯学習NGNG
ある人は何十社もまわっていた。結局契約社員→正社員登用となった。
別の人はどういう能力か知らないが
割といい待遇のところから内定もらっていた。
両者に共通しているのは資格やコネはほとんどないということ。
まあ、決まる人は決まるし、資格持っててもダメや奴はダメなんだよ。
0838名無し生涯学習NGNG
結局のところその人次第ってことか・・・。
0839名無し生涯学習NGNG
妥当な結論だわな
08401浪さんNGNG
通信と通学ってどれ位違うんですか?
0841名無し生涯学習NGNG
中央の通教て学士資格取得できるの?
0842名無し生涯学習NGNG
>>841
取れません。
0843名無し生涯学習NGNG
取れるけど取れないようなもの。
0844名無し生涯学習NGNG
>>837
結局はこのご時世、
通教通学ともに厳しいってことだよね。
決まる人は決まる。
駄目な人は駄目。
0845名無し生涯学習NGNG
19 :エリート街道さん :04/01/10 18:04 ID:d40CM6ZG
ロースクールランキング【確定版】
<SSSSS>東京大学法科大学院
<SSS>  中央大学法科大学院・一橋大学法科大学院
<SS>   京都大学法科大学院
<S>    神戸大学法科大学院・上智大学法科大学院
<AAA> 
大阪大学法科大学院
<AA>   
横浜国立大学法科大学院・慶応義塾大学法科大学院 
<A>    
東北大学法科大学院・名古屋大学法科大学院・千葉大学法科大学院
早稲田大学法科大学院・明治大学法科大学院・同志社大学法科大学院
<BBB>
北海道大学法科大学院・九州大学法科大学院・立命館大学法科大学院
<BB>
大阪市立大学法科大学院
<B>
岡山大学法科大学院・広島大学法科大学院

司法試験板に載ってたこれは、どう見る?
0846名無し生涯学習NGNG
>>840
通信の香具師って妙に擁護してるのがいるけど
天と地の差があるだろw

ちなみに俺は元通学で現通信
0847名無し生涯学習NGNG
>>846
それがどうした?
0848名無し生涯学習NGNG
成績評価のことなんですが、成績証明書に記載される成績って、科目開講試験の成績だけですよね。
0849名無し生涯学習NGNG
>>846
元通学って書いてること自体痛いよ
要するにただの学士入学だろ
0850名無し生涯学習NGNG
これで元通学さんが『通信の勉強なんて楽勝』
とか言って来たらもっと痛いね。
0851学士様NGNG
通信の勉強なんて楽勝。
0852二流私大退学 現中央通信生NGNG
単位取るのは通信のほうが圧倒的にむずいよ。
だけど評価されるのは圧倒的に通学のほうだよ。

通信は労力に対するコストパフォーマンス悪すぎ。。
若い奴は(三浪くらいまで)死にものぐるいで勉強して入試合格して通学いくべし。。
0853名無し生涯学習NGNG
結局は他力本願ってことか。あてが外れてお気の毒様。
0854名無し生涯学習NGNG
>>852
そんな事はない
それは君だけ
0855名無し生涯学習NGNG
俺は、地方公務員通教生。
いづれは、法曹に・・、と夢見ていますが。
0856名無し生涯学習NGNG
>>854
いや通学いけるんだったら通学いったほうがいいと思うよ。
ただね、どうも通学落ちた人間ばっかりが通信来てると勘違いしてる輩も
多いからさ。時間的な余裕やら金使いたくないやら人それぞれだし。
その辺層が厚いということを斟酌しないんだよな。アホな若い奴は。
0857名無し生涯学習NGNG
中大法のみなさん。この事件ドーよ

http://courtdomino2.courts.go.jp/kshanrei.nsf/WebView2/AA7836E2A5E1E03449256CFA0007BACA/?OpenDocument
0858名無し生涯学習NGNG
816の政党の、正解は公明党です(平和と福祉がキーワード)


0859名無し生涯学習NGNG
法学で学ぶはずだが、宗教と政治がなぜ分離しなければならないのか。
政治の場合は、システムで権力分散を可能としているが、宗教の場合はこのシステムが働かなくなる危険がある。
極端な例で言えば、麻原が毒をまけと命令すれば、何の抑制も働かずに毒をまくように。
そこまで行かなくとも、国政を左右する議員を選び出す場に、宗教が関係する事は非常に危険。
なぜならば、上部の者があいつに票を入れろと命令した場合、どのような人物であろうと考えず票が入ってしまう。
自民党は最初、過半数割れで仕方が無く某政党へ頭を下げたが、余りにも近寄り過ぎて非常に危険。
0860名無し生涯学習NGNG
そして、今一番恐れているのは宗教教育を可能とする政策。
俺は平和なら、某政党や某宗教団体でも良いけど、他の国が許さんだろうよ。
特にフランス辺りが。
0861名無し生涯学習NGNG
>>859
その某政党と連立内閣を組んでいるので、自民党は与党でいられるのである。
よって、自民党は某政党に感謝しなければならない。
0862名無し生涯学習NGNG
よく言った
0863名無し生涯学習NGNG
今年、中央の通信を考えているんでるが
ほかの通信と比べて正直どっすか?
教材が古臭いとかシンパイです。
0864名無し生涯学習NGNG
教材は科目によってはとんでもなく古いものがあるよ。
でも単位修得で案外問題なのは、教材よりもレポートを採点するインストラクター。
個人的には、N尾最低!!
評価をC→Dに訂正するなんぞ朝飯前。
0865名無し生涯学習NGNG
>>864
君は大学というところをわかっていない
0866名無し生涯学習NGNG
卒論で資料とかを中大図書館で探したいんだけど
みなさん閉架図書とか利用してるんですか?
どうも利用の仕方とか分からないんですが。
0867名無し生涯学習NGNG
やはり、法律を学ぶなら通信でも中央がいいのでしょうか?
0868名無し生涯学習NGNG
法律の「中央」

簡単に卒業したいなら、他の大学を進める。
卒業率は約10%ですから、気楽な気持ちで入ると痛い目に会います。
俺もその一人です。
でも、なかなかレポートが通らない分、理解力は付くと思う。
資格試験などによくある4択などで合格しても、本当に理解しているか怪しい。
0869名無し生涯学習NGNG
閉架書庫の入庫説明会に参加しましょう。卒論はそれから。
0870名無し生涯学習NGNG
>>869
http://www2.chuo-u.ac.jp/library/news.htm#1)卒業論文のための入庫ならびに特別貸出について
指導教員の捺印が必要って書いてあるけど関係ないの?
入庫しなきゃだめってわけじゃないんだけど
0871名無し生涯学習NGNG
一度大学の図書館に直接いって
司書の人に聞けば詳しく教えてくれるよ。
0872名無し生涯学習NGNG
>>867
創価大学の法学部もいいよ
0873名無し生涯学習NGNG
10%って殆どが経済的な理由やら仕事やら個人の理由だろ
普通に真面目にやってれば卒業出来るよ
レポートなんざ写(ry
0874名無し生涯学習NGNG
今年から、法学部の通信教育に通おうと思っています。
当方、理系、弁理士で、米国留学の為、法学部学位が必要です。
中央、慶應、法政、日大のどこかに通おうと思っていますが、
掲示板にもあるように、中央は卒業に時間がかかるのでしょうか。
0875名無し生涯学習NGNG
休学制度が四月から変わって、結構混乱した。
なるほど、休学は無くなるのね。
事務室と電話したが、担当者がインフルエンザでサパーリ話が分からなかった。
0876名無し生涯学習NGNG
学費上がるって本当?
0877名無し生涯学習NGNG
>>876
在学中の学生は適用外だよ
0878名無し生涯学習NGNG
学費と成績評価は、在学生は変わらない。
しかし、教科書は新しくして欲しい、、な。
0879名無し生涯学習NGNG
夏期スクの授業料はあがってるぞ
0880名無し生涯学習NGNG
>875
諸事情で一旦休学しようと思ってたんですけど・・・困りましたよ。
0881名無し生涯学習NGNG
>874
法学部の学位が欲しいだけでしたら、中央は辞めておいたほうがいいです。
慶応も難しいと聞いていますから、他のほうがいいでしょう。
因みに掲示板上の事なので真相は知りませんが、創価大学は約半分が卒業出来るそうです。

それと、夏スクーリングの1科目の料金が、4000円→6000円になってます。
これが在校生にも適応されるのか分かりませんが、そんなに財政面で困っているのでしょうか?
大学の財政面を見てランク付けする会社も出てきているようですから、その影響かも。
0882名無し生涯学習NGNG
>>880
お前アホだろ
困る前に制度理解しろ
0883名無し生涯学習NGNG
>882
ごめんなさい、これから調べますから(つД`)
0884名無し生涯学習NGNG
>>870
通教事務室に行けば指導教員の代わりにハンコくれます。
0885名無し生涯学習NGNG
>>884
情報どうもです。
0886名無し生涯学習NGNG
>>881
今まで中央通教は費用が「安すぎた」という事実を思いっきり
無視したカキコが痛いな。
0887名無し生涯学習NGNG
レポートはワープロでOKでつか?
0888名無し生涯学習NGNG
ワープロでOKなら世話ないだろ。
0889氷風NGNG
http://members.jcom.home.ne.jp/yousuke-8.30/index.htm
にきて――!
0890名無し生涯学習NGNG
中央通教に通うメリットはなんですか?
0891名無し生涯学習NGNG
授業料の安さ
各地の校舎外スクーリング
法律の真髄を知るチャンスがある
優秀な学徒との出会いがあるかも
0892名無し生涯学習NGNG
あのさあ、将来的に、ローを考えていて、
ここでGPAを底上げしたいと考えてるヤシいますかあ?
通教でれば、通教も含めてGPAって計算されるのかなあ?

0893名無し生涯学習NGNG
>>892
ここで底上げというのは無理かと。
0894名無し生涯学習NGNG
中央通教に通おうと思っているのですが、
夏期スクリーングの費用は、どのぐらいかかるものでしょうか?
滞在費やその他、雑費の出費などについてなのですが。
0895名無し生涯学習NGNG
漏れは、北海道在住。
二週間夏期スク出て、諸経費込みで20万円くらいかな。
ま、間に一週間開けているしな。独身だから、為せるわざ。
0896名無し生涯学習NGNG
>>894
シゴト休むのか?すげえな・・
0897名無し生涯学習NGNG
3週間も仕事休めるの?
それは凄いな。
0898名無し生涯学習NGNG
公務員には、学業の為の特別な有給休暇があるらしいよ。
前に白門に載ってた。
俺の場合はそういう無理だから、せいぜい最初の1週間。
その時の費用を思い起こせば、
宿泊費:1泊5000円×6日=3万円
移動費:往復800円×6日=約5000円
学費 :4000円×2科目=8000円
食事代:600円×3食×6日=約12000円

教科書や参考書等・地方からの移動費等を総合すると、7万〜8万円位要ったかな。
つまり1科目4万円で、1単位免除されるのに2万円。
そして英語は1単位しか貰えないから、近くの校舎外でやったほうが良いと言う人もいる。
しかし夏スクで英語をやる利点が1つある。
それは試験が校舎外よりも通りやすい。
勿論、何もやらずに寝ていれば落ちるが、範囲が校舎外よりも狭めてくれる。
0899名無し生涯学習NGNG
英語くらい科目試験でサクっと取れって
0900名無し生涯学習NGNG
中央通教は、公務員多いよ。公務員向きのカリキュラムだしね。
二年前に隣の席に座った兄ちゃんは、労働基準監督署職員だった。
色々と愚痴っていたが、内容はここでは書けないなwww。
あとは、朝鮮大学校の奴らもいた。中央大学卒の証書が欲しいんだと。
今後は変わるだろうが、あの学校は大卒扱いにならんからな。
最初あいつら、なんか落ち着き無いからさwww。昨今の状況があるから。
0901名無し生涯学習NGNG
公務員多いのここだけじゃないよ。
有名私大の通大は、公務員か無職じゃないと
スクーリングを受けるのが難しい。特に慶応は。
卒業率の低さは、スクーリングの受けにくさに比例すると思うよ。
0902名無し生涯学習NGNG
まあそのうち自宅でスクーリング受けられるようになるさ。
あと1年かそこら。
0903名無し生涯学習NGNG
随分とひきこもりに優しいですね
0904名無し生涯学習NGNG
英語を科目試験で取るのは、俺には無理と判断したから全てスクーリングに切り替えた。
普段使わない文法が出てるし。
そのまま訳すと意味不明な文章になって、とても受かりそうもなかった。

中退の理由データって、どっかに載ってます?
9割が途中で諦める訳なんだけど、その理由を知る事によって自分のこれからの勉強に役立てるから。
スクーリングで休暇を取れないようなら、俺は会社を辞める覚悟はあります。
今のところ、大丈夫のようだからいいが。
要するに、俺は会社から期待されていない。
0905名無し生涯学習NGNG
俺は市役所の人間なんだが、周りが元からだらけているから。
休んでも、文句は言われない。民間から見たら、怒られるだろうな。
0906名無し生涯学習NGNG
10月入学生なんだが在籍8年を過ぎて休学中。
残ってるのはほとんど一般教養。
夏スク受けられない(最終年の単位に入れてもらえない…4月入学にしときゃ良かった)のがきつい。
0907名無し生涯学習NGNG
制度が変わって、休学届けがなくなり、誰でも12年在籍可能に・・。
なんじゃあそりゃあ〜。
0908名無し生涯学習NGNG
どうせやる人は休学届けだして延期するだけだから
手間省けていいんじゃないの?
0909名無し生涯学習NGNG
メーリングリストを探しているけど、入っている方いますか?
メンバーは在学生オンリーのやつ、なるべく卒業生がしゃしゃりでてくるようなのは避けたいんですが。
0910名無し生涯学習NGNG
創価大にも法学部があるよ
0911名無し生涯学習NGNG
だからどうしろと・・・
0912名無し生涯学習NGNG
今日、卒論の審査結果通知きました。
「あなたの提出した卒業論文は、審査の結果「総合面接試問受験資格あり」
と判定しました。
 なお、「卒業論文・総合面接試問 8単位」は、卒業論文と総合面接試問
を総合して評価判定します。」

つーわけで、どうやら卒論通ったらしっす
ちなみに、総合面接試問は、
2月の18日か20日のうちどちらかを大学側が指定するとか

まぁ、とにかく通教卒になりそうです。苦節5年、長かったような短かったような。
0913名無し生涯学習NGNG
>>912
おめでとうです。

ところで一年次入学ですか?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。