トップページlifework
1001コメント260KB

中央大学法学部通信教育課程 Ver.6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習NGNG
在学生や入学希望者のためのスレッドです。
板のルールを守ってマターリいきましょう。

前スレ(中央大学法学部通信教育課程 Ver.5)
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1055229802/

中央大学通信教育課程
http://school.2ch.net/lifework/kako/987/987091608.html
中央大学法学部通信教育課程 Ver.2
http://school.2ch.net/lifework/kako/1015/10152/1015228145.html
中央大学法学部通信教育課程 Ver.3
http://school.2ch.net/lifework/kako/1032/10327/1032706115.html
中央大学法学部通信教育課程 Ver.4
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1048222778/

中央大学法学部通信教育課程
http://www.tsukyo.chuo-u.ac.jp/

関連サイトのリンクは>>2以降で。
0173名無し生涯学習NGNG
だが今回、政策について調べていった結果、公務員って意外と色々やってるねぇ。
公務員って言っても、上級職の衆。
普段は何をやっているんだろうかと思ってたが、俺らは完全に管理されてる。
警察行政や労働行政見ても、俺らは監視の対象だし。
平穏な暮しを送る為には監視員も必要なんだろうけど、法律で全て規制してくると、窮屈な世の中になってくるだろう。
法学部で学んでいるこの中からも管理者側に回る者も現れるんだろうから今言っておくと、
多少は汚い部分も残しておこうよ。
性風俗・飲酒・タバコ・ギャンブルとか何でもかんでも規制して行っても面白みが無い。
0174名無し生涯学習NGNG
>>173
管理者側の下働きなら、現れそうですね。
0175名無し生涯学習NGNG
ところで、夏スクの結果届いた方はいらっしゃいませんか?
そろそろ試験の申し込みもしなきゃダメだし。。。
夏スクで受けた科目、落ちてたら試験受けなきゃ…。鬱だ。
結果、早く知りたいです。
0176名無し生涯学習NGNG
>>174
自分は労働法2と民事執行・保全法の結果がまだ届いていません。
科目によって結果が早かったり遅かったりするのですかね?
落ちててもいいから、次のテストの申し込みまでに送ってきて!!
0177名無し生涯学習NGNG
試験には申し込んでも大丈夫でしょ?
スクーリングの結果が遅い事務方が悪いんだし。
それに試験料は要らないのだから、申し込みまでに結果が来なければ出しておけば。
その後結果が来たら、試験には出なくてもいいし。
試験内容通知書に単位認定されている事が記されるはずだから。

ところで、政治学の課題3は諦めた。今日2時間ほど政策過程について調べたら、内容が多すぎる。
一つの学部として成立するくらい膨大な量を抱えているのだから、適当に書けない。
そこで来年の4月に課題が変わるのを待ってます。一応課題1は通っているので。
その後夏スクで政治学。理想としては刑法1も行きたい。
民法は全部試験での通過を狙っているので。
0178名無し生涯学習NGNG
ついでに言うと、英語は夏スクーリングでやったほうが簡単になる。
校舎外と夏スクの両方を経験したが、夏スクは試験の内容を狭めてくれる。

刑法1をやってる人いますか?
課題1なんですが、この4名の責任を結果だけ言ってくれませんか?
どうしてそういう風になるというのは自分で考えるので。
教科書を理解したら、自分の意見も書きます。
ただ、それが1ヶ月後になるかもしれんけど。
他の試験もあるし。
0179名無し生涯学習NGNG
175です。176さん、177さん、ありがとうございました。
私はまだ編入したばかりで、よくわかっていなかったのですが
スクの結果が届かなくても、試験に申し込みしても大丈夫だのですね。
それを聞いて、安心しましたー。
0180名無し生涯学習NGNG
夏スク結果キタ━━━(゚∀゚≡゚∀゚)━━━!!!!
0181名無し生涯学習NGNG
どうだった?
0182180NGNG
>>181
初めてのスクだっので緊張もしたが、
出席したのは全部合格した。

さぁ次は11月の試験だ。
経済原論(鬱)。
0183名無し生涯学習NGNG
175・179です。夏スク結果届いたんですね!いいなー
私の住まいは、激しく田舎のためまだ届きません。
180さんが首都圏のかただとすると、地方は明日ですね。きっと!
0184180NGNG
東京の多摩地区在住です(但し出身は田舎)。
今日届かなかった方は明日か明後日には届くことでしょう。

合格してるといいですね。
0185名無し生涯学習NGNG
>>184
いいな。学校の目と鼻の先
0186180NGNG
>>185
しかし通学に一時間かかる罠。
多摩センターに宿とってる香具師と友達になったが羨ましかった。
0187名無し生涯学習NGNG
>180=186
通学に2時間半以上かかる千葉県民に失礼だ。
0188180NGNG
>>187
確かに。
遠方の方スマソ
0189おまんNGNG
中大生が中退生なんてね。
0190187NGNG
>180
いやいや。言い方きつかった。
こちらこそスマソ。
隣の県だからと
セミナーハウス断られたもんでつい。。。
0191名無し生涯学習NGNG
>>189
スルーされているぞ?
0192180NGNG
>>187
近県の方は結構大変だったみたいですね。
スク中に知りあった人で、やはり5時起きって方がいた。
みんなホントお疲れさまでした。

>>191
基本
0193名無し生涯学習NGNG
>>191
しっ!触れちゃダメ
0194名無し生涯学習NGNG
2教科合格でした。それも予想外に成績良かった。
11月試験では民法Tに行く予定。
既に試験範囲が確定しているようだけど、他の国家試験もあるので、そっちを優先。
独り言だが、10月中に刑法Tの教科書を読み終えてレポート2通をダメ元で提出。
11月はダメだから、12月からは他の教科へ行く。
経済原論は去年の科目なのに、全く手を付けてない。
スクーリングがあると思っていたら、この科目は試験のみなので、4通合格しないといけない。
かなり面倒な科目を選んでしまったようだ。
他に面倒な科目もある。とりあえず、課題内容を見てから選んだほうがいい。
0195名無し生涯学習NGNG
入学して、法学のレポート2通出したがいずれもD評価。
ネットで拾ってきた合格レポートを参考に作成したのに、合格レポートでは触れていない点にも論及しなさいと指導され、その通り作成したらA評価。
やはり同じ課題でもインストラクターによって要求するものがかなり変わってくるんですかね?
それとも僕のレポートがまったくなってなかったのか・・・鬱ダ。長文スイマセン
0196名無し生涯学習NGNG
ネットで拾ったというのは、同じ内容のレポートがいくつも提出されたと
いうことだろ?日本中で見れるのだから。
そりゃ落ちるよ。折れがインストラクタなら「コピペうざい」で済ますが、
きちんと指導が書いてあったのか、よかったね。
0197名無し生涯学習NGNG
>>195-196
そうではないと思う。
同じような内容のレポートなら「コピペうざい」(同じ内容だから
採点できない)って返すはずだよ。
だから、195の言ってる採点側の基準の問題だろうね。
まあ自分がA取って有頂天でサイトに掲載してるんだろうけど、
甘い採点者のAだとそれほどの内容でもない。
それほどの内容でもないものを堂々と掲載するんだから、痛いことこのうえないってさ。
0198名無し生涯学習NGNG
どこのサイトか教えれ!
採点してやる。
0199名無し生涯学習NGNG
レポート書くのなんて初めてなもんで、合格レポートからどの点に触れたらよいかみたいなのを参考にさせてもらったんです。
決して丸写しではなく、自分の言葉(少し教科書の言葉をいじったくらいですが)で書いたから丁寧に指導はしてもらいました。
それよりも、合格レポートで論及してる点はすべて触れたつもりなのにDで返ってきたのに少しショックで。
再提出で指導された点を論及したらAだったので197さんの言う通りインストラクタによって評価基準が違うのかと、戸惑っております。
しかし再レポート書くのがこんなに苦痛とは・・・
0200放送帝國大生参上!NGNG
200
0201名無し生涯学習NGNG
卒論落とされると殺意をおぼえます。
0202名無し生涯学習NGNG
参考文献の記入の仕方まで指導する刑事政策インストラクターN氏。
私史上最強添削魔。


0203名無し生涯学習NGNG
国際私法のレポートなんて、「雛型」とほんの少し構成が違っただけで
落とされます。内容は見ていないようで、リベルス見て
そのとおりの構成に直せと書かれて、返されます。
論点ズレてるのか不明だし、再提出は激しく苦痛でした。
0204名無し生涯学習NGNG
みなさんのレポート悪戦記読んでたら益々鬱になりますな。
文章書くの苦手なうえ、レポートでこんなんだから教科書無しでやる科目テストなんか・・・ハァー
0205名無し生涯学習NGNG
>>201
卒論落とされたのか?
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
今書いてるから人事じゃねー
0206名無し生涯学習NGNG
>>201
刑事系?
0207名無し生涯学習NGNG
法学で選んだ課題って、1・4じゃない?
あの2つは毎年進化していますから。
逆に2・3は結構簡単に通ります。
他の人にも聞きましたが、ほとんどの人が法学の1・4で1回目は落とされています。
2回目でAならいいんじゃないの?俺はBだった。
2・3は適当でも1回目で通ったがCだったし。
法学のレポートが通った後に民法Tへ行ったら何か気付くはずです。
実は法学でいい加減な生徒を振り落としてように感じる。
それだけ法学が重要だというのも分かる。
因みに法学の科目試験は簡単です。
教科書を一通り読んで、7割程度理解していれば最低でもCは付きます。
0208名無し生涯学習NGNG
夏期スク結果通知来て、全て単位取れてました。
ふふ。でも、出来たと思った教科が評価が低く、出来なかったと思った教科が評価が高かったり。
自己評価は間違っていたり?不思議でつぅ。
0209名無し生涯学習NGNG
法学1・2を出して両方Dでした。つか第二課題は簡単だなんて・・・
少し立ち入りすぎかもしれませんが、第二課題で法典編纂後、近代市民法の契約自由の原則や所有権絶対の問題を
自然法論から如何に解決したかまで論じなさいと指導されたけど、そこまで書かないと合格点もらえないもんなんですかねぇ、
あぁ、どうやって書いたらいいか分からんし・゚・(ノД`)・゚・
0210名無し生涯学習NGNG
ここでレポートがムズイといってるが全部1年次配当科目じゃんか
やれやれ。。
0211名無し生涯学習NGNG
二年次以降は慣れてくるから大丈夫とか?
そもそも2年次の科目に移る時点でだいぶ削れてるだろう
0212名無し生涯学習NGNG
やれやれですな。
0213名無し生涯学習NGNG
ここにきてる人ってみんな編入組なんでしょ?
0214名無し生涯学習NGNG
高卒組→真剣(大卒に成る為に必死!!!
編入組→遊び(やること少ないので楽勝w
0215名無し生涯学習NGNG
>209
近代自然法論は、現代社会に大きく3つ貢献しました。
法典編纂以後についての論述は、この3つ目に当たります。
よって、この3つ目を書かない限り、合格点は無いはずです。
もう触れている点かも知れませんが、キーワードは、
フランス革命後の恐怖政治・歴史法学・概念法学的法実証主義・個人主義・高度資本主義・社会法・客観的道理。
キーワードに拘り過ぎて、自分の考えが無くなるといけないと思うので、あまり気にしないほうがいい。
因みに自分の場合は、貢献1・2を簡単に書きすぎてしまって、Aではありませんでした。
多分、貢献3を詳しく書けばAが採れるでしょう。
0216名無し生涯学習NGNG
編入のほうが間違い無く良い。
高卒者にとって最も良い方法は、短大卒資格を他通信大学で取得した後、入学する事。
又は、他の簡単な通信大学を卒業した後、編入してくる事。
中央は一応難しいほうから2番目だしなぁ。
他の某大学の試験問題見たけど、マークシートだよ。
しかも4択だったかな?
マークシートじゃ本当に理解してるか分からん。
だけど、英語とかやりたく無い人は、そっちの大学で卒業してくれば楽に進めれる。
時間とお金は掛かるだろうけど。学費が高いよ。その某大学。
0217名無し生涯学習NGNG
編入はズルだから努力の跡は認められない。

某通信のパンフでは卒業旅行について
参加資格は1年次入学者(編入者不可)
0218名無し生涯学習NGNG
まぁまぁ
編入だろーが、1年次入学だろーが、通学過程だろーが
同じ中大生として仲良くしようではないか
0219名無し生涯学習NGNG
俺は短大卒だけど、単位換算はしなかった。
一から出直し。当たり前でしょ。中大法科卒だって、誇りを持っていきたいからさ。
スク楽しいし。あと二年で、卒業予定です。
0220名無し生涯学習NGNG
法学部の斎藤信治教授は、通信からの編入組ですが何か?
0221名無し生涯学習NGNG
どこの通信から何に編入したと?
0222名無し生涯学習NGNG
>>221
斎藤信治 1945年生まれ
【経歴】
工業高校卒業、農機具会社設計課勤務、中大通信入学、中大夜間卒業、
法学部助手、司法試験合格、ドイツ留学、中大助教授、中大教授。
0223放送帝國大生参上!NGNG
我が放送帝大からは2名もの司法試験
合格者が出たぞ!
白門だか馬鹿門だか知らないが、中央通信
はどうなんだよ?
まあ無理だろうがな(ゲラ

http://www.moj.go.jp/PRESS/031010-1/15ron-univ.html
0224名無し生涯学習NGNG
漏れは卒業生だが、友人で卒論落とされて、そのためだけに卒業が遅れた人
がいたよ。憲法の卒論だったけどね。再度提出して合格し、総合面接試問を
受験する前に心配になったのか、いろいろ私に卒論の課題のことや教授から
指摘されたことについて質問がきた。懇切丁寧に答えてあげました。そのせ
いか見事卒業の栄冠を勝ち取られました。
0225名無し生涯学習NGNG
>>223
うちのような無名なとこを虐めないで
慶應スレへどうぞ!
0226めぐみNGNG
http://elife.fam.cx/a013/
0227名無し生涯学習NGNG
>>225
ご存知だとは思いますが、
>>223は放大生のイメージを失墜させようとしている工作員ですので
お気を悪くなさらないでください。
0228名無し生涯学習NGNG
あれが平均的な放送大生だろ
0229名無し生涯学習NGNG
足柄ちゃんねる
http://jbbs.shitaraba.com/travel/2185/
伊勢原ちゃんねる
http://jbbs.shitaraba.com/travel/2226/
小田原ちゃんねる
http://jbbs.shitaraba.com/travel/1139/
寒川板
http://jbbs.shitaraba.com/travel/2214/
西湘ちゃんねる
http://jbbs.shitaraba.com/travel/1946/
茅ヶ崎ちゃんねる
http://jbbs.shitaraba.com/travel/1213/
辻堂ちゃんねる
http://jbbs.shitaraba.com/travel/1481/
平塚ちゃんねる
http://jbbs.shitaraba.com/travel/133/
藤沢ちゃんねる
http://jbbs.shitaraba.com/travel/1354/
0230名無し生涯学習NGNG
通教から通年スクで頑張っている人、いますか?
結構いるらしいですが、地方の人間には辛い。
0231名無し生涯学習NGNG
>>230
は〜い
0232名無し生涯学習NGNG
退学した人はいますか?
0233名無し生涯学習NGNG
退学者がスレに来るとは思えぬ。
0234名無し生涯学習NGNG
通年スクは、スケジュール的にはどうなんですか?
夏期スクより、ちょっと難しい感じですか。回数は結構有るのかな。
0235名無し生涯学習NGNG
回数って、普通に通学生にまじって講義うけるだけだよ
テストも通学と一緒にうける
だからスケジュールは本当に1年
まぁ夏休みやら春休みやら大量にあるけど
0236投票しような!NGNG

●●●衆議院総選挙●●●(調査期間:9月27日〜10月10日)
あなたはどの政党の候補者に投票しますか?〜小選挙区〜
11月9日に投票があると言われている次期衆議院総選挙であなたはどの政党の候補者に投票しますか?
・小選挙区で投票する候補者が所属する政党名で投票をお願いします
・有権者のみ投票をお願いします
・1人1票のみとなっております
・選挙区別に集計していますので、選挙区名は正確にお答えください

投票所はこちら→http://vote3.ziyu.net/html/dai02kai.html

★注★
今、日本の政治を動かしているのは自民ではなく「官僚党」。民主なら官僚
の手から政治が奪還可能。
0237名無し生涯学習NGNG
何で普通に受験しないのか謎。
絶対通学部のほうが簡単。
0238名無し生涯学習NGNG
やり方がわかれば絶対通教のほうが簡単だと思うがね。
そして簡単なだけあって社会的評価もそれなり。
0239名無し生涯学習NGNG
どっちも簡単ということだ
0240名無し生涯学習NGNG
>236
官僚なぁ・・・。
賢い頭脳を利権に回すのは天才だから。
だけど、政治学のレポートを書いていて思ったのは、官僚全てが悪い訳ではない。
一番悪いのは国民という結論に達する。
その理由として、
1・国民主権でありながら、その主権を行使していない。(投票権の放棄)
2・利権政治を容認している。(黙認)
3・自民党に票を入れている。つまり単独政党を良しとしている。
4・政治に無関心であり、新聞すら読まない。
5・その日が良ければ、明日はどうにかなるという適当な考えから抜けきれていない。

等、挙げれば挙げるほど虚しくなるような物ばかり。
多くの若者は将来を考えてない。
そこで最終的に考え付くのは、その様な負け組の若者は放っておいて、利権側に付く事。
だから俺は投票には行くけど、心の中では自民党が勝っても良いと思っている。
0241名無し生涯学習NGNG
愚痴ついでに言わせてもらうと、大学は何の為にあると思います?
遊びで行くような所じゃないでしょうが。
1000万円以上も出して、遊んでたんじゃ意味無い。
また、大卒が就職の役に立つかどうか程度にしか考えてない人が多い。
大学は学ぶべき所で、就職で不利になろうともそれはそれでいいはず。
もう一つは就職について。
知り合いが、
「何でもいいので就職先無い?」
と聞いてきたから、喫茶店の店員を薦めたら、ダメだって。
何でもいいって言うから紹介したのに。
結局、事務系じゃないとダメとか力仕事はダメ等、何でもいいような状態じゃない。
0242名無し生涯学習NGNG
>就職で不利になろうともそれはそれでいいはず

よくないだろ
0243名無し生涯学習NGNG
中大通教の卒業生の評価は通学生と比べイマイチとはいえ、地方の市立・私立よりは上だと思いますが・・。
言い過ぎ?
0244名無し生涯学習NGNG
地方の市立大等に実力で
受かってから言えよ
0245名無し生涯学習NGNG
社会人通教生も浪人崩れ通教生もいるからね。
卒業しる!話はそれから。がんがれ。
0246名無し生涯学習NGNG
なんか、工作員が時々登場するが中退者か?
0247名無し生涯学習NGNG
>>243=工作員
0248名無し生涯学習NGNG
247に1票
0249名無し生涯学習NGNG
地方でもレベル高い所はあるみたいよ。
だけど中には生徒が確保出来ない為、外国からの留学生がほとんどの所もあるらしい。
しかも、日本語が全く出来ないのに入学した為、悪い事でもしないと生活出来ないとか。
そういうのを規制しないと外国人犯罪が減らない。
大学はもっと潰れて良い。助成金目当てのインチキ大学も実際ある。
俺の県の大赤字の市は、生徒の確保が出来そうも無いのに大学を誘致しようとしていた。
結局、地元市民の反対運動のお陰で計画を白紙にした。
高卒の半分が大学へ進学する時代だが、だからと言って志が無いような者を簡単に入学させる大学は要らない。
分数の掛け算どころか、今の総理大臣が誰だか分からないような大学生が居る制度は変。
0250名無し生涯学習NGNG
少なくとも現在の国公立(市立含む)には
定員割れで留学生がほとんどのとこなんて
ないだろ?
私立の酒田短大ならいざ知らず。
つーか>>249>>243の工作員か?
0251名無し生涯学習NGNG
>>250
煽りも必死だな
0252名無し生涯学習NGNG
>>243>>251
0253名無し生涯学習NGNG
もう政治学の野郎は放置しろ。
レポート教えろとかそんなのばっかりじゃん!
0254名無し生涯学習NGNG
??
0255名無し生涯学習NGNG
どうでもいいから、卒業したいよ。
0256名無し生涯学習NGNG
週明け手続きしようかな
4月入学にすっかな
0257名無し生涯学習NGNG
白門の「あの知事この知事」のやんわり批判は、効果有るでしょうか?
衆議院選で、自民は過半数行きそうだし。
0258名無し生涯学習NGNG
うちの大学は、卒業必要単位は多い方?
0259名無し生涯学習NGNG
ちゅみみーーん。
0260名無し生涯学習NGNG
あゅみみーーん。
0261名無し生涯学習NGNG
>>253
というよりかね。不勉強なんだよ。
全体的に論証が稚拙であるし、選挙権もってるみたいだから二十歳超えてるんだろうけど、
にしては世間知らずの若造ぶりがあまりに露骨で触りたくない感じがしてさ。
0262名無し生涯学習NGNG
すんません誰かリベルス5に載ってる
脚注の付け方を教えてください
手元になくて・・・
0263名無し生涯学習NGNG
>>261
そうだな。
卒業した頃には多少マシにはなってると思われ。
他人に喫茶店の店員勧めるなんて・・・相手に失望されたろうな。
まるで自分で作った子供銀行券もって駄菓子屋にいくような。
0264名無し生涯学習NGNG
「すんません誰かリベルス5に載ってる
脚注の付け方を教えてください」(注1)

注釈
1. >>262 :名無し生涯学習 :03/10/12 16:40
1〜2行 

0265名無し生涯学習NGNG
>>264
尾注の付け方もいいですか?
0266名無し生涯学習NGNG
煽りには乗らんが、一応言っておくと喫茶店の店員を馬鹿にした点で納得がいかない。
無職と喫茶店の店員とどちらを選ぶと言った場合に、無職を選んだ知り合いが正しいと?
又、政治に関して浅はかなのは自覚しているが、若者の政治に対する無関心は事実。
0267名無し生涯学習NGNG
>>266
政治に無関心でもみんな勝ち組になりたいと思っているので、
きみが心配することはありません。
政治に無関心なはずの若者が受ける公務員試験の倍率、すごく高いでしょ?
0268名無し生涯学習NGNG
公務員が政治に関心があったら、公正中立じゃなくなるよ。
あか?
0269名無し生涯学習NGNG
短絡ハケーン
0270名無し生涯学習NGNG
粘着ハケーン
0271名無し生涯学習NGNG
ひょっとして268=266なの?
0272名無し生涯学習NGNG
刑1、第3課題レポを昨日初めて出したんだけど、
誰か具体的符合説で通った人いる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています