トップページlifework
281コメント83KB

南九州大学(地方低大)のみんな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001aaaNGNG
地方のバカ大学に東京から行って、九州の田舎モノたちに
散々バカにされて4年すごしました。慶應通教でもいって
ロンダしたい
0270名無し生涯学習2011/07/20(水) 21:44:56.90
>>269
10年経っても変わらないんだな。
そんな母校が今でも好き。
0271名無し生涯学習2011/07/21(木) 23:35:15.35
>>268
今の3年…3年前に入学
今の4年…2年前に編入
今の2年…2年前に入学

都城歴長くて生活面で頼れるのは3年
学科同じなのも3年だし、4年は学科が違う年上の同級生って感じ

そんな考えの2年だけど、
どぉせ来年で正常になるからそんなに気にしなくていいと思う。
0272名無し生涯学習2011/07/24(日) 15:13:58.83
>>269
なんか感動した
0273名無し生涯学習2011/07/24(日) 16:56:43.01
今日は一科目だけ受けてきました。持ち込み不可の記述式の試験は
勉強してなかったから、難しかったです。8科目ありますが、仕事の
関係で次は木曜日に3科目受けます。少しずついきたいと思います。
0274名無し生涯学習2011/09/10(土) 00:32:08.16
夏休みなのに進まんね。
0275学籍番号05○○○2011/09/14(水) 10:29:08.92
卒業生の皆さん、「南九州大学同窓会」として各県に存在している事をご存知ですか。
軸となり活動されている先輩方は学籍番号42〜52の方ばかりです。
同窓会HP→ http://hibari.nankyudai.ac.jp/dosokai/
地域によって同窓会の強弱はありますが、それぞれのエリアに責任者(代表者)
が居ますので興味がある方は一度事務局へ問合せてみて下さい。
年に一度総会があり、最近の議題の一つとして高鍋キャンパス跡地利用が上がっていますが
同窓会の声が反映されるかもしれません。
皆さんの南九大への熱い思いを伝える手段として「南九州大学同窓会」に参加してみてはどうでしょうか。
0276名無し生涯学習2011/09/20(火) 18:39:36.16
懐かしいな高鍋。。

田舎にあるバカ大学ですが、
私はそれなりに有意義な学生時代を過ごせましたよ。
どう過ごすかは自分次第。
いい友人、恩師にも出会えました。
のんびりしたあの雰囲気も、いまとなってはいい思い出。

南九病ってのがあったけど、今でも言うのかしら?ww
0277名無し生涯学習2011/10/08(土) 14:22:53.20
高鍋が第二の故郷って思っている人って少ないのかな…
0278名無し生涯学習2011/10/13(木) 19:49:15.40
高鍋は第二の故郷だよ
笑って泣いて、4年も過ごした場所だもの。

でも戻りたいとは思わない。当たり前か。
0279名無し生涯学習2011/10/16(日) 03:44:21.27
土岐健次郎教授逝去
0280名無し生涯学習2011/10/16(日) 22:20:57.69
>>279
マジで?
おれは食品だから直接の接点はなかったけど、名前は聞いたことあるな。
ご冥福をお祈りします。
0281名無し生涯学習2011/10/19(水) 22:44:55.11
高鍋にマクドナルドが出来ていた
驚愕
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています