トップページlifework
1001コメント386KB

通教大の卒業証明書から「通信」を撤廃しろ!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習NGNG
できれば見栄え的には卒業証書の「通信」の
文字も消して欲しいのが本音ではあるが、
少なくともこれから就職(転職)する、無職学生
のためにも「通信」の文字を削除してくれるように
各大学に働きかけようではないか!
なんで同じ学費を払って、非差別的な「通信」の
文字を入れられなきゃならんのだ?
今後、大学側は通学部生と等しく扱うべし!
賛同者はきっと多いはずだ。俺はマスコミにも
この訴えをリークしようと思ってるが如何か?
0606594NGNG
俺は資格と大卒の為に通信選んだから、別に大学の斡旋で企業に就職とは考えてない。だから証明書に通信と書くことに違和感はない。

仕事とプロボクシングやりながら勉強してる。だから通信と堂々と書ける。

通信を選んだ大きな理由があって、それを明確に伝えられれば別に通信ってことにコンプレックスを感じることはないと思うんだけど。

0607名無し生涯学習NGNG
ボクシングはやり過ぎると馬鹿になるのでほどほどにしとけ
脳細胞がどれだけやられることやら
0608名無し生涯学習NGNG
>>600
「2部」って記載はされません。でも、学籍番号からばれる・・・知ってる人が見るとすぐ分かる
0609名無し生涯学習NGNG
>>604
就職してても親元から通ってるやついるだろ
国立大いって実家から通って学費バイトで稼げばいいだろ
0610名無し生涯学習NGNG
問題は「通信」の文言をどうするかってことで、>>605>>597には
反論しないのだから、「通信」の文言は積極的に明記されるべきだと
いう意見だろう。
この際他人の金で大学行くことが良いか悪いかってのはスレ違いだから無視しとけ。
0611名無し生涯学習NGNG
いっそのこと証明書の用紙に
通信通信通信という透かしの文字模様が入ってりゃいいのに(w
 
0612名無し生涯学習NGNG
>609
実家から通えるとこに国立大学があればな。
で、学費はバイトで稼ぐ?
君はそうしてきたのかな?
ちなみに俺は通信ではないけどね
0613名無し生涯学習NGNG
>>612
そうだよ
実家から通ってたよ
地元国立大に
家庭教師&長期休暇集中バイトで余裕で学費程度は稼げたけどね
0614613NGNG
オレも4月から通信編入しますたよ
通信の文字入ってて歓迎です
むしろ、今ごろ私大の通学に編入したと思われたら困る(w
0615ばっかみたい。NGNG
誰か言ってたけど、過程と、課程を間違ったって?
そんなのふつう、間違うわけないじゃん。
普通に手書きしてたらね。
ネットの世界は、キーボード変換。
意思をそのまま文字にする機械があるなら別だけど、
急いで打ってたら変な変換ばっかだし、
(こんなん出ちゃった。ま、いいか)で、送信。
誰も気にしないよ。
そういうことを(重箱の隅をつつく)みたいに言う人って最低。
ここでは、誤字、脱字は暗黙の了解。
0616名無し生涯学習NGNG
>>615
反論できる部分だけ反論して肝心なところをスルーしている
あんたこそ最低。
0617名無し生涯学習NGNG
>608
どこでばれるのか知りたいなぁ
0618名無し生涯学習NGNG
>>606
B大B学部B学科通教生です。初めてこのスレ見ました。
主婦・編入生・自分の学費はバイト・家の教育費は大学生と高校生の子どもでいっぱいいっぱい。
多分このスレには一番関係ない通教生と一蹴されそうだけど・・・。
606さんの終わりから3行(ボクシング→家事に訂正ね)まったく同感です。
そして、他の皆さんの気持ちも長い人生経験からよ〜く分かります。
でもね、学問に通信も通学もないと思いません?
選択肢のひとつとして、あるいは条件面でやむなく通教という方法を選んだだけで、
学べる機会をもっとポジティブに真摯に楽しみ、味わってほしいと、心から思います。
説教オバサンでもーしわけないけど、大学は学ぶためにあるという基本理念を、
若いみなさん、今一度原点に帰ってぜひ考えてみていただければ、と思います。
・・・やっぱ説教ババアかなあ・・・。だったらごめんね!

0619名無し生涯学習NGNG
みんなあなたみたいに利口じゃないんですよ。
まぁ愚痴ってるだけだから好きにやらせてください
0620名無し生涯学習NGNG
手を替え品を替え。
ご苦労さん。
0621NGNG
誰に言ってるんだこの馬鹿は?
0622名無し生涯学習NGNG
616おめーは家事だけやってろ。

学問には通信と通学の差は歴然なんだよ。

そこまで言うなら子供にも通学ではなく通信やらせ。

0623名無し生涯学習NGNG
通信ってわざわざ言う奴いないから
通信制慶應卒ならそこら辺の通学制の大卒と比べて
「歴然の差がある」という事になるぞ
0624名無し生涯学習NGNG
>>623
本スレッドは卒業証明書の記載を要素として展開されているもの
であるから、所論の指摘は不適当であるといわなければならない。
0625名無し生涯学習NGNG
あっそ
0626名無し生涯学習NGNG
卒業証明書に通信と記載されていない
通信制大学ってひとつもないのかな?
0627名無し生涯学習NGNG
卒業証書には通信とは書かれていないから
友達なんかに見せても通信だとは思われない罠

慶應通信の卒業証書欲しいなぁ
卒業できないだろうから入る気もないんだけど
0628名無し生涯学習NGNG
他の通信やりながら慶應通信ってできるのだろうか?
0629名無し生涯学習NGNG
一応、日本の大学だと通信課程であっても
ダブルは出来ないけど
外国の大学なら可能だよ
0630名無し生涯学習NGNG
レスありがとうございます
0631名無し生涯学習NGNG
通教の生徒にしてみれば切実だけど、
普通に受験して入った学生の立場っちゅうもんもあるわな。
一番よくないのは、
通信にたいする世間の評価だと思うが
働きながら勉強してたり、
親に仕送りしてもらって通ってるヤツよりがんばってるヤツも多いし、
むしろ世間をわかってるっちゅうか、
みんながみんなそうではないし、
一部だろうけど、
0632名無し生涯学習NGNG
でも、貧しい家に生まれてとても通学なんてできくて
通信しかないって人もいるわけだし
その辺は勘弁してほしいって感じはあるけどなぁ
0633名無し生涯学習NGNG
慶応通信を卒業したら、履歴書に「通信」って書かなくても良い
ようです。事務局の人も、教授陣も、みんな言ったました。慶応卒
には何の違いがないわけですから、それ以上でもそれ以下でもない。
さすが「天は、人の上に人をつくらず」ですね。
0634名無し生涯学習NGNG
>>628 >>629
日本の大学が二重学生ができないのは、私学を含め大学はすべて文部
科学省の補助金をもらっているからです。したがって、補助金の二重
取りになることはできないのです。(特に通信にはかなりの税金が
つぎ込まれています。)他方、海外の大学は通学でも通信でも文科省
の管轄外なのでOKです。
ちなみに、日本にある大学(たとえばTemple大学)でも、管轄外なの
で二重学籍にはなりません。同時に両方卒業するこは可能です。
それから、日本の大学へ聴講生として学ぶことは、学位取得や単位取得
を目的としていないので許されると思われます。
0635名無し生涯学習NGNG
>633
それはわかっているけど卒業証明書に記載されるから
結局人事にはばれるよ
0636名無し生涯学習NGNG
>>632
このご時世に、そんなの全体の一割にも満たんだろ。
問題なのは、入学試験にすら受からない、しかし学歴コンプ
だけは人一倍旺盛な奴が、裏道として通信を選び、なおかつ
卒業後「通学部卒」と詐称していること
0637名無し生涯学習NGNG
ほとんどが632のようだと思うのだが
金があれば俺だって通信なんてやらないで
入学試験受けて通学したいよ
その方が卒業も楽だし

ちなみに欲張らなければ大学の入学試験なんて誰だって受かるよ
0638名無し生涯学習NGNG
カネがないなら海外の大学に留学しよう!日本より安いよ。
ニュージーとかオージーとかが格安らしいね。学費は
日本の私大の半額、生活費は3分の1。

「貧乏人は留学すべし!」

確かに通信の方が安いが、日本では残念ながらあまり評価され
ていないね。(卒業のむずいKOとかは別だけど、それでもKOのOB
以外からは差別されているようだしね。)

海外の大学だったらそれなりに評価されるよ。少なくとも駅弁
よりまし。
0639名無し生涯学習NGNG
金が無くて留学なんてできるわけない。
どちらにしても昼の通学なんて無理でしょ

結局貧乏人には通信しかないのだよ。
過労で倒れるの覚悟なら働きながら2部って手もあるけどね
0640名無し生涯学習NGNG
お金が無くて留学できないなら英国の国立大学の通信は廉価だよ!
0641名無し生涯学習NGNG
中国の大学は安いよ。年間100万もあれば十分。名門大学じゃなかったら成績悪くても賄賂払えば卒業させてもらえるよ
0642名無し生涯学習NGNG
全然安くないではないか
0643名無し生涯学習NGNG
なんか現実離れした話になってきたね。
0644名無し生涯学習NGNG
俺、中央通信出身。
本音では、「通信」という文言を削除してほしい。でもしょうがないじゃん、
「通信」出身なんだもん。レスをだいぶ読んできたが、だいぶ議論が飛躍してるね。

「通学」出身でもバカはたくさんいる、だの、人脈は通信の方が多いだの少ないだの、そんなの
「通信」を削除する理由になるのか???

事実なんだからしょうがない「通信」出身であることが。

たとえば、東大にまぐれで合格した人(Aくん)と、東大に入る実力があるのに「東●大」(三流大)
に入学した人(Bくん)がいるとしよう。Bくんが就職活動の際、「東●大」出身では不利なので
「東大」と履歴書に書いてはいけない。

通信のほうが優れている、だから通信出身者は「通学」と書いていいという論理は
おかしい。そんなに通信が優れているなら、それをアピールしなさい!!

0645名無し生涯学習NGNG
普通、東大うかる香具師が東洋なんていかないよ。
国立で金も安いし、学歴的にも認められるところを普通選びます。
東大いける香具師が京大だとか、その他筑波だとか横浜国大ぐらいなら、
マニアックな人とか茨城の人とかは選ぶかもしれないけど。

卒業証明証は私は実際見たことないが、卒業証書には通信とはほとんど
記載されていない。
履歴書には通信とわざわざ書く必要ないし、会社なりにこの証明書を
面接の際に提出するなどの必要性がないかぎりそんなに問題じゃないと
思う。
それぞれの通信制大学を卒業できたということは一般課程と同じ
教育を受け、それに合格をしてきたんだから、自信をもって行為していく
べきであろう。
特に通信卒業した方変な劣等感みたいの持つ必要ないぞ。
0646中川泰秀NGNG
通信教育と通学部では学費が10倍以上
違うので、証明書に<通信>と入るの
は当然(そうでないと高い学費を払った
I部の出身者に不公平だ)。
0647名無し生涯学習NGNG
それじゃ単に金で学歴手に入れてるって言ってるようなもんじゃないか?
もっと誇りを持てよ通学。
0648名無し生涯学習NGNG
そうだよな。
誇りがあれば、「通信」と書かれても問題ないよな。
ないのか?「誇り」
0649644NGNG
>>645

東●大=東洋大 ではない。名前の類似した大学と言う意味。

それと、一般的に「●●大卒」と書いたら一般的には「通学」を想像するっしょ。
数的にも通学生の方が多いんだし。間違えないでね、という面接の人に対する誠意。
「通信」と書かないのは、勝手に相手が誤解するだろう、誤解してくれたらラッキー
などと思っているだろう。いわば「未必の故意」だ(ちょっと違うが)。
もっと、自信もとうよ、通信。俺はちゃんと卒業して、今じゃ一部上場企業で働いてるぜ

人間に大切なのは誠意が肝心。
0650名無し生涯学習NGNG
649に同意する。
法例第2条によれば公序良俗に反しない限り慣習には法律としての効力がある。
通学と通信がまったく別の学歴であることは社会的通念である。
支払った学費も違うし、入学時の選抜レベルも異なる。
そして、一部の通教は明らかに大学とは言えないほどに卒業が簡単である。
要するに、学歴としての品質管理がされていないのだ。
達成水準が同じであるとは到底言えない。
だから、通学と通信は同等に扱われない。
それを誤解させるような行動は詐欺罪を構成する可能性さえある。
少なくとも学歴詐称として指弾されることは間違いない。
それについて2ちゃんねる上であれこれ理屈を並べても社会は一顧だにしない。
正直に自分の経歴を明らかにして評価を待つのが誠実な生き方というものである。
0651名無し生涯学習NGNG
>一部の通教は明らかに大学とは言えないほどに卒業が簡単である

この部分に関して言えばFランク大はほとんどそうだけどね
0652名無し生涯学習NGNG
通信って書く必要ないんだ。
以上。
つうか、お前ら卒業しているのにまだ通信だと思っているのか?
資格の勉強して、通学生の資格予備校でやろうが、通信でやろうが、
独学でやろうが取れたら一緒だろ。

何が詐欺罪だぼけ。おめえの考え方が詐欺罪だっつうの。
同等に扱われないDQN会社の香具師が頭逝かれているんだよ。
お前本当に通信卒業したのか。
通信を嫌っている何か偏見もっているから、そう書いているんじゃない?
0653名無し生涯学習NGNG
あ、確かに詐欺罪やらわけのわからんこと書いてある

つまらない煽りだ
0654名無し生涯学習NGNG
>652
通信って書く必要ないんだ。
以上。

このスレ終了
0655名無し生涯学習NGNG
経歴詐称スレと混同している悪寒
0656名無し生涯学習NGNG
>>652
> 何が詐欺罪だぼけ。おめえの考え方が詐欺罪だっつうの。
> 同等に扱われないDQN会社の香具師が頭逝かれているんだよ。
> お前本当に通信卒業したのか。
> 通信を嫌っている何か偏見もっているから、そう書いているんじゃない?

「同等に扱われないDQN会社」?
ひょっとすると「同等に扱えないDQN会社」と言いたいのかな?
他にも指摘してあげたいことはいっぱいあるけどね。笑える文章だよ。
こういう意味不明の愚かな日本語を使っているようじゃまともな大卒とは言えないね。
これだけで大学通教が「普通の」通学制大学と区別されても当然だってことが明らかだよ(爆笑
あのね。
諸君が何をどう叫んでも、通教は通学とは同等に扱われないの。
そういうことを主張しているキミタチのほうがDQNでしかないんだよ。
無駄なことやめて早く国家資格でも取りなさい。そのほうがよっぽど評価してもらえるから(笑
傷の舐め合いはみっともないよ。早く目を覚ますんだね。
0657名無し生涯学習NGNG
君も通信煽ってる暇あったら国家資格でも取れば
0658名無し生涯学習NGNG
http://ec.uuhp.com/~pleasant/cgi-bin/cashfiesta.cgi?gundam7
バナークリック不要!メール受信不要!
インターネット接続時に専用ソフトを立ち上げておくだけ!!
ネットサーフィンしながら小遣い稼ぎ
0659名無し生涯学習NGNG
お前ら通信の馬鹿にするためにわざわざこんなサイトに来るなよ。
国家資格の取り方教えてくれよ。俺はアビ場にぼったくられた
DQNだからさ。初級シスアドだって落ちちゃったんだから。
教員採用試験受からないだろうな。
基本情報とかセキュアドとかソフトウェア開発なんていうのは
TACいかないと無理かなあ。俺数学弱すぎだからね。
職歴もなしだし。AFPも取るぞ。簿記3級も落ちたんだ。
次は受かるようにするぞ。今年2級まで取りたいんだけど。
CFPとか簿記1級取れたら最高ですね。
塾業界志望さ。 国家資格っていう香具師は頭いいんだろうな。
どうせ早計MARCH以上のお方でしょ。
はいはい。低脳ですよ。
もちろん履歴書には通信なんて書きませんけどね。
通信の皆さん。正しい書き方は。
○▲大学■学部■学科卒業と書くように!これ常識ですよ。
それが分からないようだと今まで何年いたんだ?何を勉強したんだと
疑問もちますよ。低脳の証拠ですね。
0660名無し生涯学習NGNG
高校の場合、定時制・通信制って書かなくていいんだっけ?
0661名無し生涯学習NGNG
履歴書には通信教育課程卒業と書かないとダメ。
それがその人の経歴だから。
履歴書の書き方で学科まで書くように指導されるのは、その人が
学んだ教育課程をしっかり書きなさいという意味で、学科止まりの
履歴で十分ですという意味ではありません。
だから、履歴書の常識というのであれば、むしろ通信教育課程卒業と
書くのが本当です。
まあ、>>659は釣りだろうけど。
0662名無し生涯学習NGNG
だから、お前はどういう香具師だよ。書いても誤解されるようなこと
書くやつがいるのか?つうか、お前の常識を世間の常識にするなぼけ。
人の意見を釣り扱いしやがって。
大学の先生に教わらなかった?通信なんて書かなくていい、
堂々と○大▲学部■学科と書け。通信だからといって変な劣等感持つなって。
世間の馬鹿は通信を理解してなく、誤解しているんだよ。そんなのに
わざわざ通信なんて書くかよ。卒業証書は一瞬みただけなら、そうとう
詳しい人じゃないと通信と思われないからいいな。
遠し番号だよといいな。
>>661の人間性経歴疑うよ。 どこの通信の香具師だ?
0663名無し生涯学習NGNG
>>662
660 名前:名無し生涯学習 :04/04/22 23:26
高校の場合、定時制・通信制って書かなくていいんだっけ?
0664名無し生涯学習NGNG
高校でも普通科商業科などがあるよね。
高校の定時制と通信制で普通科とかいうものがあれば
普通科とか書けばいいんじゃないの?
なければ定時制と書くしかないわな
0665名無し生涯学習NGNG
>>662
>だから、お前はどういう香具師だよ。書いても誤解されるようなこと
>書くやつがいるのか?つうか、お前の常識を世間の常識にするなぼけ。

そのままお返しします。それは君の脳内常識であって一般論ではありません。
慶應でも同じ。履歴書は世間様に見せるもので慶應のローカルルールで
どうにかなるものではない。卒業証明書でバレて心証悪くするだけ。
しかし君はおもしろい人ですね。君のおかげでこのスレが活気づいて
いるような気がしますよ。どうせ釣りなんでしょうけど。
0666名無し生涯学習NGNG
お前低脳だろ。卒業証明書でバレてって、そこの大学卒業しているんだろ。
普通大学で通信と書くなと教授か講師から初年度に注意なり支持があるはずだ。
勿論俺は始めから書く気なんて毛頭ないが、その言葉が励みになったよ。
面白い人ってこういうふうに教授とか出会って育ってきたんだから、
スクーリングとかであなたは、通信卒業ではないでしょう。
だから、そういうふうに通信を見下して発言できるのですよ。
0667名無し生涯学習NGNG
見下すというより
どう考えても下でしょう
こんなに簡単に入れるんだもん
今年から入ったけどさあ

日本の大学は入学するのが難しくないと価値がないし
アメリカだってだいたいそうだよ
難関大学は入るのも難しいよ
0668名無し生涯学習NGNG
来年、慶応通信卒業予定です。色々事情があって高校を3校転校しており、
大学も留学しているため履歴書やエントリーシートでスペースがなくなり
そうです。この場合、単に「慶応義塾大学法学部学士入学」「同塾卒業」
で良いですか?通信教育部と書くのも面倒です。
0669名無し生涯学習NGNG
通信教育って書かないと学歴詐称だよ、お前ら通信って肩書きがイヤなら、通学制の大学に行け、この低偏差値DQNどもがwwwwwwwwwwwww
0670名無し生涯学習NGNG
学歴詐称じゃないでしょう。学歴は書きたくないことは、無理に書かなくてもいい。
もちろん聞かれたら正直に答えなけでばいけないが、聞かれるまでは省略できる。
逆を聞くと、通学課程は「通学」と書かないと学歴詐称になるだろうか?また、
学部名だけでなく、専攻の学科名が書いてないからと言って学歴詐称になるだろうか?
よーく考えてみよう。学歴詐称になるのは、事実と異なることを書いたときのみで
事実の詳細について(故意であっても)書き落としたことは詐称に値しない。
0671名無し生涯学習NGNG
でも、聞かれたとき「通信」ってわかったら
逆に印象悪くならないかな?
普通に書くべきだと思うけど
書くことによってマイナスになると自分がすでに思ってるってことは
面接官も採用前にそれを知る権利はあるはずだけどね
0672名無し生涯学習NGNG
669はホントに低脳だな
0673慶應通信 ◆BvFqbDgpVY NGNG
やや、やっと生涯教育板の住人の意識が
僕に近づいてきたな。嬉しい。

履歴書には「通信教育課程」と書いた方がいいと思います。
それでも差別を受けることはありません。中退の場合もそう。
0674名無し生涯学習NGNG
通信教育過程中退なんて書いたら変人にしか見られないだろ
0675慶應通信 ◆BvFqbDgpVY NGNG
>>674
慶應義塾大学文学部(通信教育課程)中退
と書けばいいと思います。
0676名無し生涯学習NGNG
ごまかしたら
思いかけず慶応の通学出身のやつが会社にいたりするもんだよ
まずばれないと思ってても
以外と世間は狭いもんだから正直に書くべきだよ
それで不採用になる会社なら仕方がないじゃん
0677名無し生涯学習NGNG
しかも、慶応や日大の通信は有名だ
あとで調べる可能性もある
どっちかつうとマイナーな大学のほうがたぶんバレないと思う
愛知なんとかとか
0678名無し生涯学習NGNG
もともとレベルの低い大学の通教なら
たとえ書いてもマイナスにもならないだろう
通学も誰でも入れるぐらいあまりレベルが変わらないんだから
でも、慶応や法政はまずいと思う
0679名無し生涯学習NGNG
たとえば入社できたとする
で、会社の歓迎会で紹介される
「〜君は慶応の〜学部出身で」
「え?慶応ですか!すごいですね!」
「どうしよう。通信ってわかったら ガクガクブルブル」

こんな社会人生活は送りたくないと思いませんか?
0680名無し生涯学習NGNG
書かないと詐欺罪などと言ってる低脳はどうでもいいけど
俺が通信卒業者だったら履歴書には通信と書く。
679がいってるみたいな状況になりたくないからね。

当然知り合いには通信とは言わないけど
0681名無し生涯学習NGNG
○○大学×学部通信教育課程
というのは存在するが、
○○大学×学部通学課程
というものはない。なぜなら、
○○大学×学部
がそもそも通学課程を意味しているから。
だから、通学課程を明記しないことと比較して通信教育課程を履歴書で省略できる
というのは通らない。
0682名無し生涯学習NGNG
実はオレは英検2級合格前につい英検2級と書いてしまったことがある
それが決めてなのかどうかわらないけどそのまま採用されたわけだが
たかが2級にもかかわらず、ことあるごとに2級だからすごいとか言われていた
証明書はもってこいとは言われなかったがそれが引っかかって会社をやめました。
だから絶対学歴や資格をごまかすのは辞めたほうがいい
あっちはそんな気で言ってなくてもごまかした場合はそのたびビクビクするもんだよ
やめたあとに2級は合格したけど。まあ、働いているときに受ければよかったのかもしれないが
面接に知ってるやつがいたら嫌だなとかそこまで考えてしまった
取ったらどうでもいいような資格なんだけどさ
0683名無し生涯学習NGNG
まあ、俺はこれから、面接受け卒業証明書を提出しなきゃいけないわけだが、
本来通信と書く必要はない。ただ、卒業証明書が通信と記載されている項目がある
以上通信教育部入学、卒業と書く必要性もあると思うので書くかもしれません。

どこの会社でも卒業証明書提出させるのか?まあ、俺は新卒ではないが、
第二新卒、職歴なしだけど、既卒のものです。
これから、受ける会社は新卒の方々と同じように新卒扱いで扱ってくださるようですので…

まあ、お前ら相変わらずくだらない議論をやっているね。
つけたい奴は勝手につけろ。大部分のつけないやしは優秀そうだな。
お前ら本当に通信卒業者だか、通信批判論者だか分からんよ。
0684名無し生涯学習NGNG
>>679
お前想像で物事語っているんじゃねえぞ。くそがきが。
明らかに社会に出たことないだろお前書き込みからいうと…。
俺慶應通信卒じゃないが、相当頭いい香具師じゃないと
慶應通信なんて卒業できないよ。少なくてもお前じゃ絶対無理。
慶應1部卒よりも通信慶應のほうが、ある意味難しいんだぼけ。

だから、>>679のようなことは、想像の世界
あくまで、フィクションにすぎません。
低レベルガキの論理。
東京理科大の講師の意見を聞け。
0685名無し生涯学習NGNG
どこでも卒業証明書は必要だよ まともな会社ならね
0686名無し生涯学習NGNG
>>684
普通に国立大学の昼間通学卒業してますが
通信は編入で今年から入学していて卒業するかわからないので
あなたほどおそらく頭良くないです
0687名無し生涯学習NGNG
通学がどれだけかもしらないのに
通信のほうが大変とよく言えたもんだ
家でレポート書いてテスト受けて単位もらえるのに
どこが大変なのか?通学して90分講義聞かないとならないのもかなりの苦痛だけど
0688名無し生涯学習NGNG
まだやってるのかよ・・・
お前ら素直に放送大に来い
0689名無し生涯学習NGNG
通信がたいへんだと言い張るのは
つまり
友人からの情報が少ない
教官にわからないところをすぐに指導してもらえない
自己管理しないとならないので意思が弱いと途中で投げ出したくなる

こんな感じだと思います
それを難しいとか大変だとかで置き換えて欲しくないです
家で2chしながら単位取れるってだけでも十分楽です
天気悪いと家に篭ってられるし
通学に2時間かけてる人もいるのに。仕事しながらでも卒業できるというのが
何より楽な証拠じゃないですか?卒業率低いのはスクーリングの日程の調整がつかないというのが
主な理由だと思いますけど
0690名無し生涯学習NGNG
それと、学費も安く入りやすいので気軽に入る分、やめるのも気軽にやめるんだと思います
0691名無し生涯学習NGNG
>>688
放送大学だと教員免許取れないからなあ
0692名無し生涯学習NGNG
慶応通信で卒業していれば、内部進学や帰国子女より勉強していそうだから
評価されるのでは? 但し、卒業率3%の超難関を突破すればの話。
0693名無し生涯学習NGNG
本当に卒業目指して勉強してたやつがどれだけいたのかもわからんのに
3%にこだわるのもどうかと・・・
一度慶応に入りたいだけの奴も結構多いと思った
0694名無し生涯学習NGNG
慶応には入るのに値すると評価され入学し
さらに3%なら納得するが
高卒ならほぼ誰でも入れて3%だよ
激しく微妙・・
0695名無し生涯学習NGNG
私は中大通教卒ですけど、履歴書には通信教育課程卒業と書きますよ。
中央大学の場合、大学もそのように(通信教育課程卒と書くよう)指導してます。
通信教育課程出たのは事実ですから、逃げも隠れもするつもりはないです。
それと、卒業証明書に「通信教育課程を」の文言はむしろ有るべきでしょうね。
証明書を呈示される側にとってはそれが要素となる可能性がありますので、
これを無くしてしまうと特に雇用契約におけるの動的安全を害しますから。
0696名無し生涯学習NGNG
 スクーリングなどの必要が出てきて予算を突破すると
 思った以上に金かかるとわかって
 そこまでしてやっても意味ないなとあきらめるんだよ
 地方在住者は
 有給も限られてるし いちいち会社に申し出るのも気が引けてくるもんだ
 こんな感じで中退 卒業率3% これは真面目な奴の例
 4月ということでノリで申し込んだが申し込んだのすら忘れてる場合もありそうだ
 
0697名無し生涯学習NGNG
>>686
あなたのほうが頭いいよ。俺は通信制大学卒業なだけの学歴しかないからな。
…しかし、何でまた、通信でお勉強したくなったのですか?
0698名無し生涯学習NGNG
仕事しながらできるのは、ノンキャリアの公務員とか残業が少ない業種だけです。
しかもそういう人は、7〜8年かけて卒業します。また、これらの人の半数は、
大学や短大の通学課程の既卒者です。(勉強の仕方や試験のノウハウを知って
いる人たち)

卒業率の低いのは、入学しても何もしない人が約1/3(学生の身分だけがほしい人)、
勉強についていけない人が約1/3、就職や転勤または結婚などにより環境が変わった人
が約1/3いるらしいです。特に慶応や法政の場合、学士入学者が多いので、状況が変わる
と「どうでも卒業しなくても既に学位はあるので充分」という人が多いそうです。
0699名無し生涯学習NGNG
>>695
指導しているって…何か明らかにそこの教授通信について見下しているよね。
通信についての存在価値を香具師ら認めたくないんだな。


俺の大学日大では、ある講師が通信と書くなと指導受けました。
東京理科大学講師の先生ですけど。

まあ、自己判断でしょうね。特に通信に差別意識もっている会社や
人間もいますし、通信で一般の課程と違った苦労を話したいのであれば
通信と公言するのでもいいだろうし、人それぞれで使い分けるのもいいのかな
なんて思ったりして。
0700名無し生涯学習NGNG
>>697
教員免許で英語の他免許取るため
勉強したいわけじゃない
不純な動機でごめん
0701名無し生涯学習NGNG
>>698
確かに忙しい仕事している特に地方在住の高卒の方が卒業するのは
至難の技だろうな。
こういう系の人は若いうち通信を通えば卒業も楽だったろうに。
0702名無し生涯学習NGNG
>>699
日大は卒業証明書に通信と書いてないの?
0703名無し生涯学習NGNG
>>700
不純な動機じゃないよ。これから、採用試験受けるんですか?
俺は少し塾業界は希望しているんだけど…今の実力じゃ教員採用試験
受からないだろうな。
塾でスキルつけて受けたいな。でも、職歴きちんとつけないと。
塾の1次試験があるのだ。 自己PR10分間やれって。
職歴なしの僕・就活もろくにやってなかった僕には意外と関門なんだけど。
0704名無し生涯学習NGNG
>>702
書いてあるんじゃないかな。実際卒業生の僕としては見たことないが
今度面接する会社では提出させられます。そしたら、いやがおうでも
通信と書かざるをえないかもしれませんね。別に書かなくてもいいんですけど、
誤解されて変な感覚とらえられるより、普通に書いたほうがいいと
思って書くよ。でも長くなるのがむかつく。だから書かない手もありだな。
○大学◎学部▲学科 これだけ書くのにも大きな字だと学歴欄埋まりそうだ。
1行に収まるには通信とわざわざ書く必要もなかろう。
ましな企業はそんな細かいところどうでもいいべ。
結局その人の人間性・面接の態度印象が全てといってもいいのだから。
0705名無し生涯学習NGNG
慶応通信について

大学側は、「通信教育」と書くことについて明白な見解を示していないところ
ですが、基本的に「自己責任」で書いても良いし書かなくて良いという感じ
です。自分の知っている慶応の教授は、全く書く必要はないと言っています。

あと入学に関しては、審査があるようです。誰でも自動的に入れるわけでは
ないです。実際、不合格になった人が何人もいるようです。また、通信を
目指す人の中では、慶応のレベルの高さ、事務局のやる気の無さ(最近は
改善されつつある)、その他の悪評(地方スクーリングない、試験が年4回
しかない、レポートの返却が遅い)などから入学を諦める人が多いです。
実際、私の知り合いも慶応のブランド名より、法政の卒業率を選らんだ人が
います。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています