トップページlifework
986コメント259KB

聖徳大学・短大部スレッドその1

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し生涯学習NGNG
やっている香具師はいないのか?
0908名無し生涯学習2005/10/08(土) 23:27:19
>>905
私はバイト以外で家を長く空けてられないからです。

>>906
男性ってことですよね・・?
0909通信3年目2005/10/09(日) 02:30:57
>>907
ワープロ用レポ用紙ってPCのワードでもできるのでしょうか。
そうなら自分も買いたいです。
ワープロ用紙でやってる方できたら詳細教えてください。
>>908
そですよー
0910あつろう。2005/10/10(月) 00:50:01
聖徳って何でこんなに馬鹿にされちゃうのかな?
0911名無し生涯学習2005/10/12(水) 12:05:26
やってない
0912名無し生涯学習2005/10/13(木) 16:05:22
やる習慣を付けることが大切ですよ。
0913名無し生涯学習2005/10/15(土) 14:11:27
どんどんレポート書くぞ!
0914名無し生涯学習2005/10/18(火) 00:19:20
スクーリングの成績表が届いたよ
0915とも2005/10/18(火) 19:12:29
はじめまして、科目履修生希望なのですが1科目ごとにレポートを提出するのですね。
松戸の試験は年何回あるのでしょうか?皆さんは大体何科目取っているのでしょうか?
科目履修生→正科生を目指しています。よろしくお願い致します。
0916名無し生涯学習2005/10/20(木) 20:07:26
冬のスクーリングの日程きたけど、
スクーリング出席に必要なレポートの締め切り、
もっと早く教えてくれよ。
0917名無し生涯学習2005/10/21(金) 00:44:18
>>916
締め切り早いの?
0918名無し生涯学習2005/10/21(金) 01:34:13
聖徳通信に書いてるよ
0919名無し生涯学習2005/10/22(土) 12:26:37
教科書の配布が遅すぎるよ!
0920名無し生涯学習2005/10/24(月) 10:33:25
道徳教育の研究、科目終了試験に受かった方いらっしゃいますか?

前回の試験、落ちました。
何かアドバイスをいただけると、助かります…。
0921名無し生涯学習2005/10/24(月) 17:27:36
>>920
俺は、レポートさえ無理。
アドバイスください。
0922名無し生涯学習2005/10/24(月) 17:39:39
教科書の作成が1年以上遅れていて受講できない科目もある。何とかして欲しい。
伝統のある大学と比べると、やはり不十分さが感じられる。
0923名無し生涯学習2005/10/24(月) 23:13:49
道徳教育の研究は、、、、、、漢字を正しく書けること。
レポートの課題の講評を参考にしてもう一度課題をやり直すくらい勉強すること

それができなければあきらめろ
0924名無し生涯学習2005/10/24(月) 23:34:21
>>923
漢字に厳しいの?
なんか、評価厳しいって聞くからなかなか出せないでいる
0925名無し生涯学習2005/10/24(月) 23:45:05
正しい日本語が出来ないとすぐに不合格にするらしいよ
海老公め
0926名無し生涯学習2005/10/25(火) 10:22:47
確かに漢字に厳しいですよね。

私は、第一課題は一回で合格だったのですが、第二課題が3回目の提出で
やっと合格になりました。

知り合いの人は、道徳の教科書をしっかり読んで、レポートや試験に
挑んだら、合格したって言っていたけれど・・・・。
0927名無し生涯学習2005/10/25(火) 19:03:57
受かった人に聞きたいんだけど、
「道徳の本質」の設題で受かった?
やっぱ、あれはやめておいた方がいいんですかね
0928名無し生涯学習2005/10/25(火) 22:09:27
私は、自分が受けた道徳の授業について、で合格しましたよ。
0929名無し生涯学習2005/10/26(水) 18:24:04
「保育の聖徳」だけど、リポートが半年も返却せず。困っている声をよく聞く。
0930名無し生涯学習2005/10/27(木) 01:22:07
南波香澄さん
0931名無し生涯学習2005/10/30(日) 01:54:37
自分は音楽文化学科です
0932名無し生涯学習2005/11/05(土) 16:14:55
レポート用紙の購入方法って、「手引き」に載ってないんですけど、
どうすりゃいいんでしょ。教材購入用の送金票を使っていいんかな?
0933名無し生涯学習2005/11/06(日) 01:30:34
レポート用紙の購入方法は現金書留か普通為替で送金するんだよ。
聖徳通信の巻末に載ってるから、読んだほう良いと思うよ。
0934名無し生涯学習2005/11/06(日) 16:58:09
>>933
聖徳通信に書いてありましたか。ありがとうございます。
0935名無し生涯学習2005/11/22(火) 11:31:37
スクーリングで服装はクロのスカートとか決まってるけど
バッグとかも黒い方がいい??
ピンクとか、ブルーとかはやっぱまずいかな??
0936名無し生涯学習2005/11/22(火) 18:36:12
バッグとかは自由でいいんじゃないかな。服装は厳しいみたいだけど・・。

12月にエリアスクーリングがあるみたいだけど、行く人いる?
私はスクーリングまだ行ったことないからよく分からないけど、
夏のスクと重複してると思ったから、行く人少ないのかな。
0937名無し生涯学習2005/11/22(火) 18:38:13
間違えた・・。エリアスクーリングは1月でした。
0938名無し生涯学習2005/11/22(火) 22:08:25
>>936
何処の方??
0939名無し生涯学習2005/11/22(火) 23:04:29
>>938
スクーリングの場所のこと?私の住んでるとこ?
0940名無し生涯学習2005/11/22(火) 23:06:49
>>939
場所が違うなら、どちらも。
0941名無し生涯学習2005/11/22(火) 23:18:39
私は秋田に住んでいるので、エリアスクーリングに行くとしたら
仙台ですけど、春・夏のスクと内容が重複してるなら、わざわざ
行く必要もないかなって思ったんです。でも、一度も試験とかス
クとか行ったことないから、どんな感じか知りたい気もするし・・。
0942名無し生涯学習2005/11/23(水) 17:26:03
>>941
そうなんですか。一緒ですね。私もまだ1年目で試験とスク行ったこと無いです。
ちなみに仙台在住です。

同じような方がいてちょっと安心。
0943名無し生涯学習2005/11/24(木) 18:12:38
教育方法学のレポートできね〜
0944名無し生涯学習2005/11/26(土) 19:09:30
来年聖徳通信入って精神保健福祉士めざしたいんだけど

このスレにおまんこやらせてくれる女の子いるかな?
0945名無し生涯学習2005/11/27(日) 17:33:23
>>944
おまんこってなに?
0946名無し生涯学習2005/11/27(日) 21:42:07
>>944
おまえが精神保健福祉士の世話になれ。
0947名無し生涯学習2005/11/28(月) 02:13:31
これは正式にはなんという大学ですか?
0948名無し生涯学習2005/11/28(月) 09:14:22
>>947
ttp://www.seitoku.jp/
0949名無し生涯学習2005/12/20(火) 01:14:33
2,3月のスクーリングの申し込みってもう始まってる?
毎月届くはずの聖徳通信がなかなかこなくて予定がわかんないよ・・
0950名無し生涯学習2005/12/20(火) 21:22:27
数学Tの試験、2回受けて、2回とも不合格。
採点、厳しいなぁ…。
0951名無し生涯学習2005/12/21(水) 08:37:50
>>950
俺なんてレポさえも書けない。
よく書けたね〜
0952名無し生涯学習2005/12/25(日) 00:20:45
レポートは一つ書くとあとは楽に書ける。
0953名無し生涯学習2005/12/25(日) 19:22:16
聖徳はレポは楽だけど問題はピアノと科目終了試験だな・・・。
0954名無し生涯学習2005/12/25(日) 22:07:48
科目等履修生なんですが、数学Tがとれなくても他の科目を全て
履修できていれば、小学校2種免許はとれますよね?
0955名無し生涯学習2005/12/26(月) 08:12:40
科目試験で落とされるって、よくあることなの?
0956名無し生涯学習2005/12/26(月) 19:21:10
春のスクーリング日程が決まったようだ。
0957名無し生涯学習2005/12/27(火) 14:31:59
週末や連休のスクーリングはないんですか?
0958nyaa2005/12/27(火) 22:41:43
>>957
スクーリングは基本的に3日で一単位としているから、
まとめて受けようとすれば、3週間とかかかる場合もあります。
科目終了試験やピアノの試験は日曜日にやるから、
こっちは比較的受けやすいかもね。
0959名無し生涯学習2005/12/28(水) 23:38:37
一単位1.5日じゃね?二単位で三日。
編入生の場合は、まとめて取ると一ヶ月以上かかる。
夏のスクーリングは地獄で、八月丸々つぶれる。
連休や週末には、ほとんどスクーリングはない。
春と冬にちょっとだけ。働いてる人は
大変だよ。
0960名無し生涯学習2005/12/29(木) 23:05:51
>>959
それでも卒業する人がいる。体験談を聞きたいもんだ。
「私はこうして聖徳の通信をそる業した!」
だれか、カキコして。
0961名無し生涯学習2005/12/30(金) 00:08:21
連休のスクーリングをもっと増やして欲しい。一ヵ月以上もスクーリングなんて
無理。休みもらえない。
0962名無し生涯学習2006/01/01(日) 03:33:27
将来、保育士として活躍したい。聖徳短期大学・通信の保育科を受講したいのですが、就職はちゃんとできるのか不安です。
あとスクーリングは本学の方で受けた方がいいのでしょうか。九州に住んでますが、東京近郊で就職したいです。

誰か教えてください。
0963名無し生涯学習2006/01/02(月) 14:21:56
九州で就職したほうがいいのではないですか?
首都圏は厳しいですよ。
0964名無し生涯学習2006/01/05(木) 10:30:05
スクーリングはほとんどが本校。
就職するより卒業する方が難しいと思うが。
0965名無し生涯学習2006/01/07(土) 08:16:32
連休や土日を使ったスクーリングをもっと増やして下さい。8月のスクーリングなんか仕事をやめないと受けられない。
仕事をしながらでも学べるというのが通信じゃないの。入れるだけいれて後のフォローがないって言うのはどうかと思うよ。

0966かの2006/01/07(土) 13:06:21
この前卒業した人みたよ
0967名無し生涯学習2006/01/07(土) 18:15:29
一応卒業生はだしてるらしいが、
職を持っている生徒が、あれだけのスクーリングの数を
出席するのは難しい。
せめて小分けに週末や連休にスクーリングを開催すれば、
どれだけ受けやすくなるか。

そういう社会人向けの体制が整えば、入学希望者や質と志の高い
生徒だってもっと増える。
お金や時間もかかることだが、長い目でみれば学校にとっても
生徒にとっても良いことだと思うが。
0968名無し生涯学習2006/01/07(土) 20:54:24
卒業生この前みたよ
0969名無し生涯学習2006/01/07(土) 23:35:23
卒業面接、1/27〜1/29
どのくらいの人が参加するんですか?
0970名無し生涯学習2006/01/08(日) 12:44:21
969が行ったときに数えてきてくれ
0971名無し生涯学習2006/01/14(土) 23:43:49
夏のスクーリングの日程はまだ?
0972名無し生涯学習2006/01/17(火) 15:09:37
やってない
0973名無し生涯学習2006/01/18(水) 15:04:16
スクーリングの日程をもう少し社会人の
生徒に受けやすいようにしてください。
お願いします お願いします お願いします
0974名無し生涯学習2006/01/18(水) 15:08:28
>>974
そういうことは大学に言わないと意味ないよ。
0975名無し生涯学習2006/01/18(水) 15:44:41
>>974
間違えてますよ
09769742006/01/18(水) 16:09:12
あら、ホントだ。すまん。
0977名無し生涯学習2006/01/19(木) 00:27:50
いえいえ
0978名無し生涯学習2006/01/19(木) 19:20:10
スクーリングに行く人にお願い。
受講後のアンケートに
「スクーリングの日程をもう少し社会人の
生徒に受けやすいようにしてください」
と書いてください。一枚や二枚だと、無視されるかもしれないので
みんなで書きましょう。
土日の前後に休日がある日程とか、出来ないはずはないと思います。
0979名無し生涯学習2006/01/20(金) 08:52:20
学科を増やすのはいいけど、まずはそういう所から
やって欲しいものだ
GWは社会人が休みやすい連休なのに、ほとんどスクーリングがないって
もったいない
0980名無し生涯学習2006/01/20(金) 23:15:17
牧先生の教育経営論とってる人いませんか?
ちょっとお話したいことが・・・
0981編入希望 その12006/01/24(火) 11:13:38
4月から新設になる聖徳大学通教心理学科に編入希望しているのでパンフを
取り寄せた所、紀要費5,000円、学友会費1,100円、卒業するか解らないのに
同窓会費の聖和会費10,000円とやたら訳の判らない費用がかかるので驚いて
います。聖徳教育なる道徳教育なのかScに2単位必修だそうで、20〜50代の
学生がいるだろうに今更そんな事してもらってもねえ。新設なので全国から
希望者が押し寄せる筈なのに関東地方のScは松戸しかないので、定員オーバー
で受けられないんじゃないかと不安です。(過去に放送大学に入学してました
がいつもScが定員オーバーで取れずに結局除籍になった苦い経験があるので
)それに、サラ金で金を借りる訳でも無いのに、保証人2人も要求されるなん
て随分厳しい学校なんですね。
0982編入希望 その22006/01/24(火) 11:15:59
981の話の続きですが、他の大学同様、レポートの返却が異常に遅かったり、
やたら評価が厳しい為、自分の能力や努力と関係ない所で卒業できなくなるか
もと不安です。こうゆう事は大学に聞いても本当の事は教えてくれないので、
Scや変な教授の情報を持ってる方、教えて頂けたら幸いです。
0983名無し生涯学習2006/01/24(火) 18:14:09
「道徳教育の研究」の先生が辞めればいいんだ!
0984編入希望 その22006/01/25(水) 12:11:40
科目試験料も800〜1,000円かかるしね。在学中でも学則の改定に伴い入学時
の料金より値上げされるそうですよ。大体施設なんて大して使わないのに施設費
が半年で6,500円って何なんですか。教科書30冊まではくれるけど、それを超
えたら自前で買えってさ。授業料が半年で55,000円て授業なんか受けないから通教
なのに何の費用かと聞いたら、レポートの添削代やら学校の在籍料とさ。高すぎ。
0985通りすがり2006/01/25(水) 12:21:49
>>981-982 >>984
高いとかそんなに大学に対して不満なら入学するのやめたら?
0986通りすがり2006/01/26(木) 10:38:13
お前が聖徳大学の関係者だという事は分かっているんだからな。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。