聖徳大学・短大部スレッドその1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習
NGNG0592名無し生涯学習
2005/04/29(金) 14:59:240593名無し生涯学習
2005/05/02(月) 00:23:43資料を集めるのが結構大変。
0594りんご
2005/05/02(月) 00:34:420595573さんと同じ
2005/05/02(月) 03:48:03と思うのですが何からお答えすればいいのかわからないといったところです。
でも、最近の情報ではとにかく、573さんのレスはその通りですよ!!
付け加えるならお金は余裕ないとキツイです。それに、やはり卒業まで漕ぎ着ける
人はほんの一握りでしょうね。。。実際、7年かかって卒業し、先生やっておられる
方も、知っていますが、経済的なことと、やはり努力次第と、自分のおかれている境遇と
いうのが大きなポイントでしょうか。
大学までの距離が近ければその方が有利ですしね。
私が3年前にスクーリングで知り合った仲間で
いまだ在籍しているのは自分だけになってしまいました。
だらだらやってきましたが、やっぱり生の授業の方が得ること多いし、
(ちなみに、訳あって別の短大の保育科を中退している)もう聖徳はやめて
お金ができたらまたいつか通学の大学に行こう!と最近はそんなふうに考えています。
そうなると、これまでのスクーリング、ピアノ、レポート、それに学費は
一体。。。となってしまい・・・でも、大事な旦那様と、愛する子どもたちのためにも
自分の生き方追求するのはしばらくやめようと思い、私は今期で終わりにする
つもりです。新入学された皆さん、頑張れるだけ頑張ってくださいね。
でも、ここが全てではないのですから、やるだけやってやっぱり・・・と
思うのなら、その時は自分で決断しましょう。初めは、何から手をつければ・・・
と思うでしょう。とにかく消化していきましょう!!何でも、一科目から。。。
だんだん要領、わかってきて見通しついてきますよ。
0596名無し生涯学習
2005/05/02(月) 03:57:25573さんと同じサン、いつか、大学にまた行けるといいですね!!
0597名無し生涯学習
2005/05/02(月) 14:27:05595さんの言う通り聖徳は何かとお金かかる。
証紙を毎回かうわけだがピアノで2000、試験で800
落ちれば落ちるほど増えるのでやはり情報をどれだけ多く得るかだと思う。
通信にはいって最初の難関はレポートの書き方が分からない。
という壁だと思うが最初のスクーリングまでにレポート3〜5科目合格してれば
3年卒の可能性は多いにあると思う。自分はそうだった。
ただ比較的厳しい科目から手をつけると講評で一気にやる気が削がれるわけで
今から初めてやろうとする人は文学とか体育なんかがお勧め。
ただ何も分からない人は生物がよいかもしれない。生物はレポートの書き方が間違っていれば厳しく訂正される。
あまり具体科目について個人の感想もよくないのでこれまでとして。
595さん辞めてしまうのはもったいないと思います。
3年間続けること自体通信は難しいしこの難関をクリアし、卒業で資格をとったとき先には
今よりも自分に自信がつくと思います。自分は少なくとも信じている。
ただ595さんの進度がどれほど進んでいるのかわからないのですが、ここで辞めていずれ
通学というのもやはり同じだと思います。
もう半年頑張るとしてここで何が大変なのか言ってみたらどうでしょうか?
周りにも同じ気持ちの人はいると思うので突破口が開けるかも
1年次のレポートは1年のうちに、2年次のレポートは2年のうちに
3年は残ったピアノ、試験、実習まだならそれを済ます。
4月に入学したなら次の3月までに1年次全部終わらせないといけない。
8月締め切りまでに1年レポを全て終わらせなければならない。
これが今わかっていなければ計画の立て方が不十分
通信を3年で終わらすには計画、情報、支えあう友達、実行力、根気
0598名無し生涯学習
2005/05/02(月) 15:56:14レポートの書き方がわからない人やレポートを
書いたことのない人もいるみたいだから、まずは
参考資料を読んで文章に慣れる練習をすべきだと思う。
それと、支えあう友達はいた方がいいんだろうけど、
邪魔になるようなものだったらいない方がまし。
自分さえしっかりしてれば出来るものを他人に頼ろうと
甘え合ってる人たちもいるので、友達選びは慎重に。
スクーリング行けばわかると思うけど、ほんとに色んな人たちがいる。
真面目な人から何しに来てるの?って人まで。
0599573さんと同じ
2005/05/03(火) 02:05:51位、かかるのね、そして入った頃とは状況も変わって、子供も一人増えたし、
時間の余裕的にも、経済的にも限界があってね。。。進度は、正直なところ、
聖徳入ってとった単位は大してないんだっ・・・レポートだけ済んで、
試験を受けてないという半端なのも多いんだけど、前の短大から認定された単位の方が
全然多かったりするの。ピアノも試験代はともかく、行くのにそんなにお金と
時間をかけて決してレベル高くない曲、一応弾けてもケチつけられ、
レッスンも受けるようにと毎回迫られ、お決まりのように何曲かは落とされたりして、
いささかそのシステムに私学臭さを感じたりもするし。確かに、保育の世界では有名な
先生もいるし、スクーリングでは、前の短大より、優れた授業もあったけどね!
学生を後押しするより、卒業しにくい体制を変えないところをみるとそうも思って
しまいますね。。。ただ、それでも卒業された方は、立派な方だと思います。
長くなっちゃったけど、家庭や仕事を持ってたりすると、自分自身のやる気がないとか、
努力が足りない、などの問題だけでは超えられない問題も実際あるのです。
先生になりたいといくら強い気持ちをもっていても、その過程において無理なものは
むりだったりもしてしまうのです。残念だけど引くのも勇気・・・かなって。
前に進めない自分、毎月来る聖徳通信に発表されている、自分より恵まれた境遇の中
試験を順調に合格してゆく仲間・・・辛く感じたこともたくさんありました。
それが原因でうつに陥った子もいます。その子は辞めて、今は、別の道を歩んで
いますが、最近、まとめ買いした証紙を2万円分くらい譲ってくれて、私には
辞めないで、って。。。でも、その気持ち、受け止めることができず、とても
心苦しく感じています。573さん、できれば、あなたにお渡ししてあげたいです。
頑張ってくださいね。そこまでよく理解しているあなたも偉いと思います。
3年で終われそう?応援しています!!
0600名無し生涯学習
2005/05/03(火) 04:26:32でも自分より恵まれた境遇の中って何だろう?自分の知っている世界だけで物を言っちゃいけないと思う。
頑張る人は頑張るし、頑張れない人は頑張れない。
遠かろうが、忙しかろうが、近かろうが、暇かろうか、関係ないですよ。
私は払ってきたお金がもったいなくて絶対やめるか!と思ってる者ですがσ(^_^;
誰かが応援してくれているのなら辞めない方がいいと思います。
何年で終わる、とか考えないで卒業するぞ!って気持ちが大事だと思います。
今、辞めたら中途半端な人ですよ。頑張れない人は結局何をやっても頑張れません。
厳しいっていうか現実的には聞こえないかもしれませんね。旦那も子供もいませんから。
ここには色々な情報を求めてやってくる人がたくさんいます。
「ここが全てではない」とかは言って欲しくなかったです・・・。
その言葉でやる気を削がれたり、甘えたりしたくはないんです。
すみません、最後の方は自分の話になってしまいました。
長文失礼しました。
0601名無し生涯学習
2005/05/03(火) 09:02:14ピアノもすごい厳しいって聞くしね。
0602名無し生涯学習
2005/05/03(火) 09:15:34関係あるよ。遠いと近い人の2倍はキツイとおもうね。
スクーリングに行く為の準備だけで参ってしまってます。
大学から遠いとお金もだけど精神的にも負担が多いよ。
0603名無し生涯学習
2005/05/03(火) 09:34:30入ってしまうと途端に厳しくなる。通信って元々どこも厳しいものなのは
理解してるけど、お金がかかったり遠かったりすると愚痴の一つも
言いたくなるのは良くわかる。
0604名無し生涯学習
2005/05/03(火) 11:35:04先輩方にぜひ教えてもらいたいです。
0605名無し生涯学習
2005/05/03(火) 13:02:28それは入る前に解ることじゃないですか。
まずそこから考えて自分がどうするべきか気づければよかったんじゃないですか?
お金がかかることなんて馬鹿でもちょっと考えればわかると思いますよ・・・。
0606名無し生涯学習
2005/05/03(火) 13:08:460607名無し生涯学習
2005/05/03(火) 13:10:540608名無し生涯学習
2005/05/03(火) 15:21:42よく読め馬鹿が
0609名無し生涯学習
2005/05/03(火) 15:48:24ほっとけば?どっちもどっち。
辞めるやつは勝手にすればいいし、それについて意見するのもアホくさ。
私は情報知りたいだけでこのスレ覗いてるから辞めるとかそれについてどうでもいいんだよね。。。
悪いね、空気読めないで。
そんなことよりみんな寮に入る?
私は地方だから部屋借りようと思ってるけど寮は厳しそうだから嫌なんだよね。
でも寮に入った方が友達できるのかなーとかも思ったり。
0611りんご
2005/05/04(水) 00:35:13彼氏できる雰囲気ぢゃないし。。。多分私わ、聖徳大学の心理学科に行くつもり
なんで、。。。彼氏わできるのでしょうか。。。!!!!?????
0612名無し生涯学習
2005/05/04(水) 01:53:270613りんご
2005/05/04(水) 02:05:530614りんご
2005/05/04(水) 02:06:420615名無し生涯学習
2005/05/04(水) 03:17:230616りんご
2005/05/04(水) 03:23:16びっくりだすよ。。。
0617名無し生涯学習
2005/05/04(水) 03:27:12「私わ」→「私は」ですよ。
まともな日本語使えるようになってから来ようね。
可愛くもなんともない、バカ。
0618573
2005/05/04(水) 12:19:46通信の友達でやはり大学から遠かったり地方でピアノ試験がなかったりする人は大変だと思う。
まわりがどんどん進んでいくのを後ろで見ているとやりきれない気持ちになる。
入学して初めて見えるものもあるしどうにもならない壁もあると思う。
それは勉強やピアノといった面だけでなく仕事が休めなかったりいろいろね。
この先599さんが違う方法で保育士の資格をとってもらえればいいと思います。
通信は向いてる人と向いていない人がはっきり分かれるし環境もあると思うので
自分には向いてなかったと考えて次の一歩に役立ててくださいね。
600さん
考え方は自分も同じです。簡単にいえばここで辞めたらお金も自分の気持ちもやりきれない。
悔しいからやめてたまるか!
始めから3年卒の計画を立てないと5年とか7年とかかかると思う。
中途半端で辞めないためにも友達だな。
609さん
寮で友達ができるみたいだよ。
でも授業で自己紹介から始まって一日疲れてまた夜に自己紹介から始まって
寝泊りするから夜くらいゆっくりしたいのなら寮はお勧めじゃない。
最初の5行なしで寮のことだけ聞けば空気読めてたのにねぇ
0619609
2005/05/04(水) 12:37:02ごめんね。
好きじゃなくてね。。。辞めます、辞めないでがんばって!みたいなやり取り。。。
空気よめないふりしてぶち壊したかっただけ。すまんね。
ではでは、情報ありがとう。自己紹介か。。。めんどくさそう
0620りんご
2005/05/04(水) 14:25:060621名無し生涯学習
2005/05/04(水) 16:31:290623名無し生涯学習
2005/05/04(水) 17:24:500625573さんと同じ
2005/05/04(水) 19:48:16寮もいい経験になるよ!その時々のメンバーにもよると思うけどね。
集団生活なんだからある程度協調性を持たないと。。。
通学生よりは短い期間だからそんなにあれこれ考えずに行けば大丈夫だよ。
情熱があるなら尚更・・・自分から交流を築こうとすればいくらでもできるしね!
600、恵まれた境遇発言は不適切だったかもね。でも、具体的には、
仕事なら、勤務体制、周りの理解など、家庭でも同じく周りの理解は大きいでしょう。
子供をその間、預かってもらえるかという問題にも関わるし。
それに、距離や経済的な問題は満たされている者には解らないでしょうが
切実だよ。自分の意思や力だけではどうしょうもないこともある。
605、それは人それぞれで、何とかできる予定で始めたけれど、入ってから
事情が変わる人だっていると思う。
地方から出て行けば、後々何かとお金が掛かり、そこまで読めないことだって
あるよ・・・親が全部出してくれている人とかはいいけどさ。
言い方気をつけようよ。せっかくこのスレ、まともになってきたし。。。
0626名無し生涯学習
2005/05/04(水) 19:54:09なんかスレ荒れ気味・・・?
もうこの話題やめない?
>>625
レスするとき「>>」使ってくれると嬉しい・・・。
ちょっと読みづらいので。
あとここは2ちゃんだからバカにいちいちマジレスしないでいいよ。
0627かぁ
2005/05/04(水) 21:59:09あたしも聖徳だけど彼氏できるよ。
最近別れたけど;女子校でも努力次第でできます!!
がんばってください**
0628名無し生涯学習
2005/05/04(水) 22:25:420629名無し生涯学習
2005/05/05(木) 11:13:340630名無し生涯学習
2005/05/05(木) 13:01:51レス サンクス 教えてもらえれば。
実習先に保健所が現実にありますか?
3年次編入で精神保健福祉士受験資格だけだと卒業までにいくら、かかりますか?
0631りんご
2005/05/06(金) 03:36:350632名無し生涯学習
2005/05/06(金) 13:17:51俺とデートしよう
0633名無し生涯学習
2005/05/06(金) 16:56:200634名無し生涯学習
2005/05/06(金) 18:49:46倫理学の最初に電車の話が書いてあってなんとも言えない気持ちになったよ・・・。
にしても、レポートって書くの難しい。
0635名無し生涯学習
2005/05/06(金) 20:59:00勉強、進んでます?結構苦戦してるんですけど。
0636名無し生涯学習
2005/05/06(金) 21:21:09実習先を探すが大変だと聞きました。
0638名無し生涯学習
2005/05/07(土) 20:51:22あくまでも早めでないと2年で卒業は無理です。
コネか働いているかとかでないと自力で保健所探すのは難しいのではないのでしょうか。
幾らかかるのでしょうか・・・。学費と精神保健福祉士登録代(課程履修費)と
実習代不足分とテスト代とスクーリング代とその他?
<<630
0639名無し生涯学習
2005/05/07(土) 21:43:03サンクスです。
ドクターがいさえすれば、実習指導者がいることになるのかと思ったもので。
HPで1年目は18万ぐらいと判りました。
0640名無し生涯学習
2005/05/08(日) 08:57:290641りか
2005/05/08(日) 22:49:280642りか
2005/05/08(日) 23:31:060643りか
2005/05/09(月) 00:29:520645名無し生涯学習
2005/05/09(月) 04:11:51りかさん友達になってください
0646りか
2005/05/09(月) 09:34:360647りか
2005/05/09(月) 09:37:360648名無し生涯学習
2005/05/09(月) 10:04:00そうなんですか〜
グループっていうのは学校が勝手に決めてくれるんですよね?
でもスクーリング来てない人と組んだらどうなんだろ・・・
・・・鉄棒苦手orz
0649名無し生涯学習
2005/05/09(月) 11:03:180650名無し生涯学習
2005/05/09(月) 11:05:190652名無し生涯学習
2005/05/09(月) 12:08:49入学許可書がちょっと見つからなくて・・・・。
0653名無し生涯学習
2005/05/09(月) 12:22:410654りか
2005/05/09(月) 12:28:550655名無し生涯学習
2005/05/09(月) 12:34:36じゃこれでいいのかも。。。ありがとう(>_<")
0656りか
2005/05/09(月) 13:17:540657名無し生涯学習
2005/05/09(月) 15:28:05ネタ集めに一週間。読み込むのに一週間。
レポートを書くのに四日間。
疲れた。
0658名無し
2005/05/09(月) 15:31:030659名無し生涯学習
2005/05/09(月) 15:33:09いろいろ話してみたいです
0660645
2005/05/09(月) 15:33:43いろいろ話してみたいです
0662はるか
2005/05/09(月) 15:57:19図書館とかに行かないとだめそうですよね…。
今年から短大通信の保育だけど同級生居るのかな??
できたらお友達になってほしいです。メールくださいorz
>>645さん
どちらの科に通ってるんですか??
0663645
2005/05/09(月) 16:34:430664りか
2005/05/09(月) 18:10:220665名無し生涯学習
2005/05/09(月) 18:42:05そういうレポートでも合格するもん?
科目にもよるんだろうか?
0666りか
2005/05/09(月) 20:56:050667645
2005/05/09(月) 21:27:510668りか
2005/05/09(月) 22:29:510669名無し生涯学習
2005/05/09(月) 23:57:50上で、何処にも通ってないって言ってるよ。
多分スレには関係ない気する
0670645
2005/05/10(火) 08:41:32怒られそうだし
ni22@melu.jp
0671りか
2005/05/10(火) 10:07:360672名無し生涯学習
2005/05/10(火) 13:30:33専門科目のレポートもそんなもんで大丈夫なの?
0673りか
2005/05/10(火) 14:41:470674635
2005/05/11(水) 00:07:140675名無し生涯学習
2005/05/11(水) 12:36:070676りか
2005/05/11(水) 12:36:110677名無し生涯学習
2005/05/12(木) 22:41:18まだです。
どうだったか気になりますよね。
落ちてませんように。
0678りか
2005/05/13(金) 00:18:540679名無し生涯学習
2005/05/13(金) 14:46:58短期は嫌なんだけどそんなこと言ってらんないしorz
0680名無し生涯学習
2005/05/13(金) 15:55:07なるって書いてたけど、そんなのあり得ないですよね?
学生時代、字数を超えたレポート出してたけど、落とされた
ことないけどなあ。。。?
0681名無し生涯学習
2005/05/13(金) 21:41:100682名無し生涯学習
2005/05/14(土) 18:55:390683名無し生涯学習
2005/05/15(日) 10:09:17夏スクの日程はまだだよね。
0684名無し生涯学習
2005/05/15(日) 20:24:480685名無し生涯学習
2005/05/16(月) 11:20:05また何で出ないの?
0686名無し生涯学習
2005/05/16(月) 13:55:24今、18歳なんだけど通ってた高校がバイト禁止でお金貯めれなかったんだよね。
で、4月から事情があってバイトできなくて、やっと最近やれる状況になったんだけど
やっぱり長期のバイトがしたいんですね。
でも8月になったら1ヶ月も休めないし、辞めるしかないじゃないですか。
だから今年はお金貯めることにしたいと思うんですよー・・・。
0687573
2005/05/16(月) 14:06:11今回の夏スクーリングをやめてバイトでお金貯めるとして、夏の長いスクーリングを
休むということは長い目で見れば3年で卒業できる可能性が著しく落ちることになる。
もしそれで3年で卒業できずに学費を長く払うことになったらこの夏のスクを諦めて
働いたお金+時間も余計にかかることになる。
途中でやめてしまいそうな意志ではじめたならともかく、通信を3年で卒業することこそが
もっとも出費が少ないからそのためにも夏スクでないっていうのはかなり危ない。
先に入った者として言わせてもらえばこの夏のスクは絶対とった方がいいよ。
2年に入ってから実習を考えたときに単位不足で泣くことになる。
そのためにも夏スクは死ぬ気で一ヶ月でることを強く推奨
0688名無し生涯学習
2005/05/16(月) 14:59:36そうなんですか。
でもお金なくちゃ夏のスクーリングでも出られませんよね・・・。
親に出させるわけにはいかないし。3年で卒業は少し諦めてるんですよね。
ピアノ始めたの最近だし、ピアノ試験に受かる気がしないというか。司書の方もとってるし。
私もお金があればでたいんですけどね。
0689名無し生涯学習
2005/05/16(月) 15:59:29若いんだったら、焦らなくてもいいんじゃない?
一教科四千円〜八千円位。自分の払える範囲で受けてみたらどう?
0690名無し生涯学習
2005/05/16(月) 16:07:32そうですね・・・。
一教科から受けてもいいんですよね・・・。
ありがとうございます。なんか焦ってたみたいで一気に終わらそうとしてた・・・。
がんばってみます。
0691名無し生涯学習
2005/05/16(月) 16:59:34そういえば、一万五千円の教科もあったと思う。夏のスクーリングは
お金がかかるよねー。
お金と相談しながらがんばって。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています