聖徳大学・短大部スレッドその1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習
NGNG0437名無し生涯学習
NGNGでも半々かな。
0438ななみ
NGNGピアノはバイエルを1年でやってた程度ですから、ある程度弾ける子なら大丈夫ですよ
でも確かにピアノが終わらなくて留年した子とかいますね(笑)
ついでに長期休みは他の学校と変わらないです。
春休みは2ヶ月ありますけど(*^_^*)
でも学科によっては集中講義とか集中実験、特別講座とかで多少短くなります。
0439名無し生涯学習
NGNGサークルとかバイトをしてる子って少ないですか??
やはり両立は大変ですか??
0440名無し生涯学習
NGNGうへへ!
0441名無し生涯学習
NGNG>421
その富○見寮の寮生でした。1年の時は肩身が狭かったが2年になって我が世の春。だた馴染めなくてしょっちゅう実家に帰っちゃう子とかルームメイトと性格や生活習慣が合わなすぎてダメな子もいたけど。仲間と上手くやっていければ大丈夫でした。
当時の寮管がすごく優しい人だったから。門限とかあったけど、みんな平気で門超えでコンパ。それが問題になって、うちらの卒業後に厳しい寮管に変わったと噂で聞いたことがある。
怪談はあながち嘘とも言えないかも。お墓ばっかりだよね〜。うちが2年の時に富○見寮で飛び降り自殺あったよ(苦笑)これマジ。それからお化けの噂も立つようになった。直感で身ぶるいするところは近づかないほうがいいかも。
>427
私はお嬢大学だと思ってる。名家の子とかざらにいたし。田舎の公立進学校から、すべり止めで来てしまった私ににゃ、学力のレベルの低さと、周りのリッチさにアゼン(笑)金の力で学位をとる学校という印象否めない。
>393
同意。学歴マジ下がる。地元評判最悪だし。何度も言うけど金の学校。通学生は制服あるし、その癖ブランド品盗難なんて寮じゃ日常茶飯事。特殊空間。でも友達沢山いて楽しかったしそれもいい思い出で私は嫌いじゃないんだけどね。
通信生は通学のとき寮にとまりに来てました。当時は使われてなかった7階に泊まっていました。通信はわからないけど、学費高いのは変わりないみたいだから、通学と同じなんじゃないかなー。学力あるなら聖徳はお勧めしません。
0442名無し生涯学習
NGNG学問をするところではない。大学という空気ではありません。寮は住むところでは
なく、監視し食事も最低でした。カップラーメンが土曜に出る。自由というものは
ありません。外部からいくと死にます。実際に他大学へ入り卒業してよかったと感じています。
それに、寮に入り精神を壊し病院送りになった人もいました。そこまで人間を追い込む
大学です。学生に人間としての権利はありません。学力の低さには参ります。
0443421
NGNG今は全ての寮は消灯を過ぎると他室訪問は禁止で
電話をするためにベランダに出るのも注意されます。
かつてF寮で夜に門を超えて外出していた先輩の話は
いまだに寮内で語り継がれていますよ。
しかも、そのために色々厳しい規則が出来たとか・・・
0444名無し生涯学習
NGNG見た目もバカっぽいとか??
0445名無し生涯学習
NGNGまあ金がありゃ受かるつう学校
私は切り詰めて入ったビンボ学生、友人2人はシャチョーの娘w
0446名無し生涯学習
NGNGなんで共学にしないの?
フェミ教授もいるんだよね。
0447名無し生涯学習
NGNG工事やってない時ってないんじゃないの?この大学。
あと、近所の旧大蔵省研修所跡地もいつのまにかこの大学の土地になっているし、
地域の人の話では、いずれお隣の公立中学校や公園もここの大学のもんになるんじゃないの?
と言われているw
0448名無し生涯学習
NGNGそっか。語り継がれているのか。
当時から規制はあった(既に当時から他の寮生や付属あがりの子は
「聖徳は厳しい、監獄だ」と良くこぼしていた)ことはあったけど、
F寮だけが寮監が優しすぎ、というか
学校側から観れば規則を乱すダメ寮監だったらしくて
その後、他の寮と同じように厳しくしたんでしょう…。
個人的に当時の寮監と仲良かったので
失業後彼がどうなったかが気になります…。
0449名無し生涯学習
NGNG0450名無し生涯学習
NGNG0451名無し生涯学習
NGNGごめんね、関係者諸氏。
byハヤイナダ卒
0452名無し生涯学習
NGNGもうちょっと知名度上がるといいよね。
4大卒の通信生で、聖徳教育受けたけど、
イメージとしては、和洋とか大妻のB級ラインって感じ?
ピアノにやたら厳しいのは、現学長のご趣味?
生協(?)が三越直営(?)とかの触れこみだったけど、
やたらショボくてびっくりした。
拝金主義で、大学なのにオーダーメイドの制服有りとかなら、
もうちょっとイメージ戦略に頭使って、
全国的に知名度の高いお嬢学校にすればいいのに。
なんだか、全てが中途半端な感じ。
0453名無し生涯学習
NGNG気持ち悪いストーカー発見。
この書き込みは法に抵触する可能性があるよ。
0454名無し生涯学習
NGNG0455名無し生涯学習
NGNG0456名無し生涯学習
NGNG校門の前や中央公園の付近にDQNな面したアッシー君が車でうろついているね。
じゃま。
0457名無し生涯学習
NGNG0458名無し生涯学習
NGNG0459名無し生涯学習
NGNG0460名無し生涯学習
NGNG三十路近くても・・・
0461名無し生涯学習
05/01/17 20:56:10入学式も遅かった。
0462名無し生涯学習
05/01/20 17:50:56レポ提出大杉(´Д`;)
0463名無し生涯学習
05/01/22 22:09:33立命館と近畿大学と組んでる。
0464名無し生涯学習
05/01/28 22:13:19テスト終わったー(・∀・)
0465名無し生涯学習
05/01/29 17:44:46広島修道大学もだYO!
http://www.ob.shudo-u.ac.jp/jimuhp/students/shoumengaiyo.htm
0466名無し生涯学習
05/01/30 04:01:590467名無し生涯学習
05/01/30 09:38:29通信生も制服なのでしょうか??
0468名無し生涯学習
05/01/31 11:04:170469名無し生涯学習
05/01/31 18:35:200470名無し生涯学習
05/02/03 19:53:470471名無し生涯学習
05/02/03 20:10:200472472
05/02/03 21:26:550473626stitch
05/02/04 17:59:270474名無し生涯学習
05/02/06 17:58:000475名無し生涯学習
05/02/06 23:10:360476名無し生涯学習
05/02/07 01:02:48オレンジデイズのような生活は
お く れ な い
よく考えて入学してください
0477名無し生涯学習
05/02/08 11:24:21通学?だよね?
0478YONEI
05/02/09 09:37:55自分が楽しもうとすれば なかなかだと思う
0479名無し生涯学習
05/02/09 22:50:210480名無し生涯学習
05/02/10 17:43:490482名無し生涯学習
05/02/11 10:56:180483名無し生涯学習
05/02/11 14:32:59自分で払うんだったら、払ったお金惜しさで
続けられるかも!?
0484名無し生涯学習
05/02/12 08:19:030485名無し生涯学習
05/02/14 02:29:36夏季スクーリングが約1カ月あるから社会人にはまずムリ。
ちなみに今年初となる大学部卒業生は約50名で、卒業率約15パーだそうな。
0486名無し生涯学習
05/02/14 13:36:420487名無し生涯学習
05/02/16 15:40:11入らない方がいいかも。出席日数厳しいよ。簡単に留年させられる。歌へたなだけで30万ぶんどられる。おまけに実習に耐えられずにパニック障害になる人も毎年います。
0488名無し生涯学習
05/02/16 15:41:020489名無し生涯学習
05/02/16 18:47:48通学だよね?
0490名無し生涯学習
05/02/16 20:12:570491名無し生涯学習
05/02/19 17:06:44ありますかぁ?あったら是非教えてくださいッ☆
0492名無し生涯学習
05/02/19 23:44:070493名無し生涯学習
05/02/23 08:34:44ないね。ほんと↑にもあったけど、理想とするキャンパスライフはここにはない
わたしもやめようか悩み中。てかやめる方にかたむいてる。教育者としての道めざしてて、
現実に耐えられる人にしかやってけない。求人も企業からはろくなのこないしね。
まぁ、よくばらなければ楽な時間割はくめるね
0494名無し生涯学習
05/02/23 08:35:340495名無し生涯学習
05/02/23 11:40:490496名無し生涯学習
05/02/24 22:32:410497名無し生涯学習
05/02/25 21:03:02WBSWBSWBS
0498名無し生涯学習
05/02/25 21:11:18創価はそうだけど、聖徳は違うと思うよ。
0499名無し生涯学習
05/02/25 22:28:480501名無し生涯学習
05/02/26 02:53:290502え?
05/02/26 16:07:110503名無し生涯学習
05/02/26 17:15:500504え?
05/02/28 16:57:370505名無し生涯学習
05/02/28 20:22:13だったら、行こうかしら。
0506名無し生涯学習
05/03/01 15:17:280507名無し生涯学習
05/03/01 20:02:390508名無し生涯学習
05/03/02 01:34:130509名無し生涯学習
05/03/02 11:42:560511名無し生涯学習
05/03/03 19:50:56次、4年生になる人と就活話したいー。
0512名無し生涯学習
05/03/04 10:21:410513名無し生涯学習
05/03/05 07:40:59今度3年だけど 実習とかまだあるし、ここの学校っていつくらいから就活してるんだろ。
普通の大学は3年夏休みくらいから就活してるよねええ・・
てか就活のまえに 実習めんどいなーーー・・
0514名無し生涯学習
05/03/06 21:45:163年の後期くらいからちょっとずつ説明とか入るよ。
教免の教育実習がある人はかなり大変らしい…
0515名無し生涯学習
05/03/09 03:48:51今度総合文化のデザイン・情報に行くんですが、雰囲気どうですか?
保育系は大変みたいだけど…休みとか多いんでしょうか?(´・ω・`)
0516名無し生涯学習
05/03/09 13:25:26あっ、後輩ですね。私は今度2年になりますよ。
総合文化は雰囲気は別に悪くないと思います。
ただ、先生の見る目があきらかに保育科とは別。
保育>>>>>>>>(越えられない壁)総文って感じ。
まぁ、あっちに期待しているんでしょう。
休みはなんの授業をとるかで大幅に違ってきます。
ただ、2年間に必要な単位をとるためにひとつアドバイス。
一年の前・後期に沢山単位をとること(授業ね)
2年の前期から本格的に就職活動です。
絶対に、1年のうちにがんばるべき!!
なにか質問あったらいつでもどうぞ
0517名無し生涯学習
05/03/09 20:06:41あたしも春から総合文化学科のファッションに行くんですが、髪の毛って
どれくらぃまで染めてダイジョブっすかねぇ?自分付属なんですけど
色々噂入ってきて保育科ゎ実習の時黒くなきゃいけなぃとか結構厳しいって
聞いたんですけど、他の学科ってそこまで厳しくないんですか??
是非教えてください☆
0518名無し生涯学習
05/03/10 02:35:12詳しく教えて頂き有難うございます(*´∀`*)
後輩として卒業出来るように頑張りますね!
それとお言葉に甘えて…もう2つだけ質問宜しいでしょうか?
普段も襟付きの服が望ましい?みたいに言われてますが、
Tシャツ・パーカーみたいなラフな格好はダメなんですかね?
そんな服しか持ってないんです…orz
あと髪の色はすごく明るいのはダメなのは知ってますが、プリン頭だと染め直せと言われるって聞いたんですが…。
それだとメッシュとかは無理なんでしょうか?
なんか全部外見のことですいません。
スルーしても構いませんので…。
0519516
05/03/10 10:17:59別に染めても問題ないです。
キンパから地毛の黒の人まで幅広くいます。
ただ、あまり色が明るすぎると先生に嫌味を言われることがありますが、
気にしないようなら別に平気でしょう。
>プリン頭だと染め直せと言われる
これはないですね。メッシュもたまにいます。
>>518
服装についてです。
式典などのときは第一正装と決まりがあるので、それは必ず守りましょう。
あと、指定があるときなど(襟付きシャツじゃないとダメとか)は
それも守りましょう。その授業に出席できない恐れがあります。
以上のとき意外(普段の授業)はTシャツでもパーカーでも平気です。
もちろん下は黒スカートで。
こんな感じで平気ですか?
0520517
05/03/10 11:24:43すごぃ詳しく教えてくれてどぉもありがとぉございます♪♪
髪の毛ゎ高校と違って全然自由なんですね!!
よかったぁ^^♪これで安心して入学できますw
0521名無し生涯学習
05/03/10 13:29:153年の終わりくらいから説明かぁ。
じゃぁあと1年くらいなんだー。
そういえば3年から奨学金うけたいんだけど、やっぱ難しいのかなぁ。
奨学金スレもみたけどよくわかんないし・・
今まで払えてたんだけどいろいろあって借りたいんだよね・・
無利子は確実にむりそうだからきぼう21でいきたいけど・・
0523名無し生涯学習
05/03/12 00:57:12また、すぐに友達が出来るか心配です・・・
ちなみにここを滑り止めにしていて昨日初めて見に行ったら学生の方が殆どジーパンでした。これは春休み?だからでしょうか?
後一つ質問があるのですが聖徳から他の学校に編入は難しいでしょうか。
どうしても行きたかった大学があって3年次編入を今からですが考えています。
編入の話題になってしまってすみませんがそれも教えていただけたらと思います。
0524名無し生涯学習
05/03/12 01:16:18ここは、通信教育部スレです。523さんは、通学部に進学するんじゃないの?
0525名無し生涯学習
05/03/12 17:52:520526名無し生涯学習
05/03/12 17:55:57たまにジーパンをはいてる人もいるけど
基本的にだめだと思います。
門のところでチェックしてる時もあるので。
0527名無し生涯学習
05/03/12 18:15:390528名無し生涯学習
05/03/12 20:37:110529名無し生涯学習
05/03/12 20:41:140530名無し生涯学習
05/03/12 21:39:08ありがと。笑えた。
0531名無し生涯学習
05/03/18 07:40:31通信制や二部のスレがほとんどだよ。
通学部志望の方達は、検索で辿り着いた方達だと思うので
悪気がないのは重々承知だけれど、板が分かれている意味が
なくなってしまうし、住み分けも大切だと思う。
私は、通学部のことは大学系板でお願いしたいと思ってますm(_ _)m
個人的意見なので押し付けではないです。
0532名無し生涯学習
2005/03/24(木) 15:55:53あっちには女子短大総合スレぐらいしか該当するものがなくって。
聖徳(通学)は大学院・学部・短大ってあるわけだし、
>>531さんみたいに思う方もいるみたいだから。
私、板立てられないんですよ。規制かかってて・・・。
よろしくお願いします。
0533名無し生涯学習
2005/03/29(火) 00:45:320534名無し生涯学習
2005/03/30(水) 07:35:05ピアノからのブランク10年くらいだからヤバイ
>>533
聖徳に関係ないようなw
0535534
2005/03/30(水) 07:39:12普通の昼間部(通学)にある学科なんだね。
>>531-532で話題があったとおり、通学部の話題は他で
やってほしなーと思ったり。
とりあえず違いに関する項目見つけたんでリンク貼っておきます。
ttp://www.seitoku.ac.jp/daigaku/dhlc/index.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています