トップページlifework
1001コメント404KB

職業能力開発大学校ってどうだろう?

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001フェトムNGNG
各都道府県に一つある厚生労働省管轄下のこの大学校。
技術系の短期大学とその上に2年間の応用コースがあり人によっては
4年間勉強に励む人もいる。
最初は単に文科省以外の省が管理している大学(防大、気象大)みたい
なものと考えてたけど、卒業しても学士号も貰えないし大学とは違うみたい。
技術が身に付く以外ここに通学するメリットってあるのかなあ。
他の4大に行こうか考えてるんだけど。
ちなみにこの大学は神奈川県にあるあの職大とは関係ないです。
0917名無し生涯学習2005/12/24(土) 22:05:34
では学士や準学士を与えようという動きはないのですか?

ここまでやっているのですから与えてもいいと思います


名前の通り、職業の能力を開発するだけでいいのですか?
その能力を活躍させる場を増やさしてやるという配慮は出来ないんでしょうかねぇ
これじゃあまりにも…
0918最強2005/12/25(日) 14:15:36
なんで、学士や準学士をくれないのか?
それは、学位授与機構に学位授与に関連して、一定の学力を満たした教育施設以外、
学位を授与されない。また、職業能力開発短期大学校や職業能力開発大学校を初めにたくさん開校し、多額税金をつぎ込み後に引けない。なぜか、生徒がいないと学校を廃校になるから。だから、生徒を集める為に、アホでマヌケな低脳の人間しか集まらない。
機構は、学位は文部系列じゃないから、職業訓練施設だからとか
言い訳してる。
とどめに、じゃあ職業訓練施設である。
職業能力開発総合大学校は学位が授与されるのでしょう!
おかしいでしょ!
0919最強2005/12/25(日) 14:21:16
また、職業能力開発短期大学校や
職業能力開発大学校
学位を授与すると、学位授与機構に学位授与する事で学位授与の手数料がかかり、授業料金があがる。
レベルがあがり、生徒が集まらなくなるから。すでに、定員割れをたくさん起こしている。こんないい加減な所の学校で頑張りたい?もうすぐに、全国ネットでテレビに叩かれて、生徒が集まらなくり、廃校になると思います。
0920名無し生涯学習2005/12/25(日) 15:29:20
叩かれることにより、体質が改善されるという事はないんですか?
0921最強2005/12/25(日) 16:10:54
結論、職業能力短期開発所と職業能力開発所は間違いなく廃校になるから。体質改善になると思います
0922名無し生涯学習2005/12/25(日) 18:13:27
>>921
それ体質改善って言わないだろwwwwwww
在日が調子のんなwwwwwww
ドアホ、チネ。
0923名無し生涯学習2005/12/25(日) 20:36:02
クリスマスになにやってんだお前ら
0924名無し生涯学習2005/12/26(月) 00:08:31
国公立合格は厳しいからな
落ちたら職能と私立どっちにしようか
ここ見てると職能<私立かな
0925名無し生涯学習2005/12/26(月) 03:22:46
>>924
私大もピンキリだからよく考えた方がいい
就職先見な

あとDQN大学だど確実にダレるから金の無駄
機会があれば志望大学の地元の企業の人に志望大学はどう思われているか聞いてみな
0926最強2005/12/26(月) 17:33:13
おうなんか
色々反論してるね。
職業能力開発短期大学校のくせに!
職業能力開発大学校
のくせに!
学士無いくせにに生意気だぁ。
学士を持っている。
大卒様に対して失礼だ。わきまえよ!
もう入学じゃなくて、入校したちゃった奴は、[(大笑)]
。貴様らは、学士・準学士・専門士所持者方々の手足となり、コビを売り奉仕して、高卒という身分を充分にわきまえて生行く事にしか価値がないんだ。
0927名無し生涯学習2005/12/26(月) 19:29:13
とFランクが申しております
0928最強2005/12/26(月) 20:24:24
Fランクだと
そんな貴様らは、
大学でない上に大学生として、参加できないからな。
高卒のくせに!
貴様ら大卒様に向かって生意気だよ!
貴様らは、大卒様が道を歩いたら、進んで道を譲り道をあけろ!
0929名無し生涯学習2005/12/26(月) 20:39:40
最強さんは部内者?
0930最強2005/12/26(月) 20:53:51
俺は、部外者
0931名無し生涯学習2005/12/26(月) 21:35:48
0932名無し生涯学習2005/12/26(月) 21:36:49
0933名無し生涯学習2005/12/26(月) 21:48:35
0934名無し生涯学習2005/12/27(火) 01:29:16
0935名無し生涯学習2005/12/27(火) 02:02:50
0936名無し生涯学習2005/12/27(火) 02:07:22
入試はFランク並みに楽だが授業レベルは予想以上に高いぞ?
漏れは入学してびびった。なめないほうがいい。

学歴が欲しけりゃ放送大学でもいけばいいだろう?
管轄が違うから二重学籍も可能だし

ま、高卒であるという事実はわきまえるべきなんだろうけどね。
0937名無し生涯学習2005/12/27(火) 13:51:40
>>936
うちの地方(東北)では倍率が3倍近くあって、Fランクなんかよりずっと難しいようだぞ
0938名無し生涯学習2005/12/27(火) 16:12:16
なんか、上の人たちは問題を混同している様な気がします。
雇用能力開発機構には、確かに問題があると思います。
ですが、TVなどでたたかれている問題と職業能力開発大学校の運営に関わる
問題は、全く別物ですし、雇用能力開発機構が社宅や保養施設を無駄に建設
した問題の責任を職業能力開発大学校やその他の能力開発施設に求められて
いるわけではありません。
また、職業能力開発大学校は大卒を作る事が目的ではありません。
大卒を作ると言うと少し変かもしれませんが、そもそも、離職者の技術習得や
中・高卒の方たちに技術を習得させることを目的として設立されたのです。
ですから、学位授与をする、しないは関係無いのです。
逆に学位の話を持ち出すと、雇用能力開発機構がかかげている学歴によらない
技術の習得や能力の向上といった話に矛盾してしまいます。
仮に、職業能力開発大学校がたたかれているのなら、学位を授与するしないで
たたかれているわけではないし、逆に学位を出していればたたかれないと言う訳
ではないと思います。
0939名無し生涯学習2005/12/27(火) 16:59:03
職業能力開発大学校と職業能力開発総合大学校は、設立目的が全く違います。
ですから、>>918で「職業訓練施設である。職業能力開発総合大学校は学位が授与
されるのでしょう! おかしいでしょ!」というのは、オカシイですよ。
総合大学校は、職業能力開発大学校と同じ職業訓練施設ではありません。
総合大学校は、指導員養成と現指導員の再教育・研修が目的の一つです。
ですから、職業能力開発大学校とは、目的が全く異なります。
また、訓練施設の一つでもありますが、総合大学校の長期課程(四大の学部にあたる)
は大学で言う教養部である基礎学科というものがあり、1・2年生に対して大学と同じ
人文系科目や自然科学系科目の授業をやっています。そのため、皆さんよくご存知の
防衛大学校などと同様に学位授与機構から工学で学士が出るのです。
逆に言えば、防衛大学校も総合大と同様に、文科省が定める基準に基づいて大学と同等の教育
をしているということで、学位をいただけるわけです。
0940最強2005/12/27(火) 18:37:41
だから、学士がなければ、意味がないやん!結論としたら、四年間無駄!高卒!
相模原の総合大学校は、学士を渡す!
良い事だ!
工学系の大学卒は、技術面で実践的には、入社した当初は負けるが分からないないが、学士があるないで昇格や待遇面で給与賞与かなり差が発生する。
だから、みんなこんな学校は早く廃校にしないと。
高専や工学部大卒の方々達に任せておけば大丈夫。
0941最強2005/12/27(火) 18:47:11
倍率が3倍ある!
学士もないくせに!
知ってる所があるが、職業能力開発大学校は、学校紹介以外は採用時は全て高卒枠で取ってるぞ!
とある知り合いが、とある会社に就職する時、この学校学士くれますかって?人事聞かれたぞ!ガーン高卒
卒業証書ちがうんやろ!修了証やろ
[(大笑)]
だから、みんな職業能力開発短期大学校
職業能力開発大学校
行かないように!
借金・一浪しても、学士をくれる大学に行ったほうがいい。
0942最強2005/12/27(火) 18:56:23
基本的に職業能力開発短期大学校
職業能力開発大学校
は、高等職業技術専門校・職業能力開発校
ポリテクセンターと同じ職業訓練施設で学歴では無く職歴で書きましょう!
ただ、公務員一種二種受験資格だけ!
こんなショボイ低脳学校から公務員になれると思う?無理!
学位授与機構から学士授与されない程度の学校で!
0943名無し生涯学習2005/12/27(火) 20:06:31
お前の嫌いな奴がいて、自分より勝ち組人生歩んでいるからってひがむなよ
レス見るだけでコンプレックスの塊であることがミエミエとはすごいな
0944名無し生涯学習2005/12/27(火) 20:40:34
最強さんのレスが見えません
0945名無し生涯学習2005/12/27(火) 21:41:47
きっとこんな学校にも受からず入れなかった嫉みかな?
0946名無し生涯学習2005/12/27(火) 21:50:37
そうだ、大学校きつくて辞めたんだろ?

借金してまで大学行くなんてリスクが高すぎる。
卒業後就職できる保障も、生活できる手取りがもらえる保証もないというのに。
国立行く頭がなければここのほうがましだと思うが

>>397
関東は倍率が低い。BF状態の科もある
0947最強2005/12/27(火) 22:29:06
嫌嫌、職業能力開発短期大学校
職業能力開発大学校
なんて行きたく無いよ!逆に就職が無なくなるから
学士が無い分就職の
幅がなくなるから。
学士もくれない
低脳なバカテクスクールに行きたくない。
カレッジっではないから。民間では高卒だから。間違いない。
学校紹介の就職以外は
僕は、文部系大学だから。
みんなで、まぁ来年全国ネットでテレビに叩かれるぞ!
0948名無し生涯学習2005/12/27(火) 23:22:34
ソースキボンと言ってみる
0949名無し生涯学習2005/12/27(火) 23:48:24
あらあら、最強さん、少しおかしなことを言ってますね。
まず、>>918では、「とどめに、じゃあ職業訓練施設である。
職業能力開発総合大学校は学位が授与されるのでしょう! おかしいでしょ!」
と言っているのに、>>940では、「 相模原の総合大学校は、学士を渡す!
良い事だ!」と言っていますね。
私には、矛盾したことを言っているように聞こえます。
次に、学士学士と言っていますが、学士取得がそんなに重要な事でしょうか?
最強さんには最強さんの考えがあるのでしょうし、言論の自由ですから、そのことに
関しては、否定はしません。
ですが私は、学位をもらえなくても職業能力開発大学校で学ぶことには、
物凄く意味が有ると思います。実際にそんなに、世間から馬鹿にされる様な
内容の授業をしているとは思えないのですが・・・
それと、公務員の話も出ていましたが、確かに国T、国Uの受験資格は、
卒業時にいただけるようですが、そもそも、職業能力開発大学校やその他の
訓練施設は公務員受験のために入学するための学校ではありません。
あくまでも、技術・技能の習得が目的です。

0950名無し生涯学習2005/12/28(水) 00:41:37
ここの学歴の奴に嫌な目にあって嫉んでるんだな。
まあ学士あるないと人間のレベルは比例しないからなー。
最強君も含めて。
0951名無し生涯学習2005/12/28(水) 01:00:02
最強さんが>>916で言っているように、本当にTVで職業能力開発大学校が
たたかれるのでしょうか???
雇用能力開発機構の雇用保険の無駄使いや、職員を雇用促進住宅に住まわせて
いた問題、スパウザ小田原などの保養施設の建設・売却に関する問題でたたかれる
ならわかりますが。
最強さんが言うとように、本当に職業能力開発大学校が無駄で不必要、税金の無駄
使いなどでたたかれるのなら、TVタックルの番組制作がわも「随分ヤキがマワッタな」
と思います。
0952名無し生涯学習2005/12/28(水) 01:11:39
最強はコテハンからして低脳なネーミングセンス
Fランクにも入れない池沼

職能に入りたかったが一般入試で落ちたザコ

僻むなよ^^
一生社会の底辺にいろ
その粘着性を別なことに使え
0953名無し生涯学習2005/12/28(水) 01:39:01
言論の自由ですから、最強さんが何を言おうとかまわないですがね。
良いことを言うひともいれば、悪いことばかり言う人もいますから。
ただ、学位が出ないから入学しても無駄とか、卒業しても意味が無い
とか、私はそうは全く思いません。
ただ、学位が欲しくて学校に行くなら、大学に行けばいいわけでね。
それは、大卒でないとエントリーできない企業も沢山あるのは事実だし、
職業能力開発学校の卒業生が学位が無いがために、大卒と区別をされた
採用形態をとられているのも事実です。ですが、それが最強さんが言う
様に卒業しても結局無駄とか意味無しとかに直接結びつくのでしょうか?
それは、ひとそれぞれ考えが有りますし最強さんがそう思うのは、自由ですがね。
ただ、私は大卒だからと言って、専門学校卒や訓練校卒の人を馬鹿に出来る
わけはないと思うし、仮に馬鹿にする人がいるならば、それはその人の人間性
の問題ではないでしょうか??
ただ、多くの企業から職業能力開発大学校やその他の訓練施設が、認識
されていないのは事実であり、それは雇用能力開発機構の責任ですし、
今後、企業側に大学校を認めてもらえるようにするのが課題であるのは
事実です。
0954名無し生涯学習2005/12/28(水) 02:51:11
>>953
そう!だから社会に認めさせれるような人材がどんどん出ればいい!

DQNがここに入って立派になったって話が出れば評価はもっと上がる!!

学生ガンバれ!!!
0955名無し生涯学習2005/12/28(水) 03:02:10
大学でも専門学校だろうと、とにかく本人の頑張り次第だと思います。
仮に、目指すものが大卒じゃないとなれない職業なら、大学入試に向けた
受験勉強が一つの職業訓練だと思って頑張って欲しいものです。
ですから、最強さんも自らの目標に向けたより一層の努力を惜しまず
日々勉学に励んでください。
最強さんにとって、学士は非常に大切かつ重要なものなのでしょうから、
大学入学なり、卒業なり、とにかく学士になれるように頑張ってください。
0956最強2005/12/28(水) 10:03:16
そうだね。
君達にいいニュース教えてあげようか?
皮肉ったイヤミじゃない情報だよ。!
0957名無し生涯学習2005/12/28(水) 11:01:58
いい情報 聞いてみたいものですな〜
0958名無し生涯学習2005/12/28(水) 11:13:58
早く教えてくださ〜い!!
0959最強2005/12/28(水) 12:29:37
雇用能力開発機構
社団法人職業能力開発協会
全国72会大会で
全職業能力開発短期大学校
全職業能力開発大学校の高度職業訓練課程
2年以上の就業年数
の者を一部職業能力開発促進法律の改定の
移行へ学士・準学士を学生自身が選択して取得を否か判断するモヨウ
0960最強2005/12/28(水) 12:36:54
上記の学校を卒業した者については、
各大学校か修了証とひかえに[手続きの日にちは不明]
0961最強2005/12/28(水) 12:42:04
学位授与機構から
修了証とひきかえに
卒業した各短期大学校・各大学校の名前を入れて学士・準学士授与予定
0962名無し生涯学習2005/12/28(水) 12:42:07
>>959
厚労省のバカ役人の保身の為だけの存在が学士様かよ。
0963最強2005/12/28(水) 23:50:58
職業能力開発短期大学校
職業能力開発大学校
学士・準学士2年3年後に一部職業能力開発促進法の改定で国会に提出
雇用能力開発機構
社団法人:職業能力開発協会第72回大会の
会議で、少子化にともない学士・準学士を授与しなければ学生が来なくなり、学校存続の危機の為
学位の授与形態により、現在授業1年間約四十万円に対して
職業能力開発総合大学校が授業料が1年間約五十五万円と同等に
引き上げるモヨウ!
0964名無し生涯学習2005/12/29(木) 00:10:56
>>963
>学校存続の危機の為

バカ役人にとってこれが一番大事な事。
逆に言えば存続さえすれば、学生なんてどうなってもいいと思ってる。
ここは。

そもそも学生が集まらないのは、やってることがいい加減だからだろ。
卒業生の各方面での評判の悪さを考えればすぐにわかるというもの。

それを隠蔽したいから学位なんて持ち出してきたんだろう。
0965名無し生涯学習2005/12/29(木) 11:18:27
最強さんそれは、少し違うことを言っていますね。
学校が存続の危機だから学位授与機構から学位を出してもらおうなんていう
話はちょっとおかしいですよ。それに、存続の危機を学位で乗り切ろうという
話は、冗談抜きに聞いたことないよ。
まずね、機構やその他の能力開発関係の団体からは、総合大学校は別格に思われて
いますし、設立の目的も法律もその他の大学校とは全く異なります。
総合大学校の目的の一つは指導員の養成であり、卒業後、指導員になる教育をしているから
学位がいただけるんです。
そのほかの大学校や短期大学校は指導員の養成が目的ではなく、目的は学生に
対しての職業訓練であります。ですから、学位をいただける様にはなりません。
ただ、九州に総合大とは別の学位をいただける大学校を作ろうという動きが
あることは事実だが、かなり難しいし、設立されることは無いであろう。
まあ、とにかく文科省の四年制大学や短期大学みたいに教養部・教養課程を
持たない職業能力開発大学校が学位をもらえるようになるということは
ありません。
0966ななし2005/12/29(木) 20:18:44
大体どこで仕入れたネタだよ。そんなうまい話あるわけないだろ
0967最強2005/12/29(木) 20:32:49
まぁ、2年3年経てばわかるよ!
貴方がどう思うと自由です。
反論して下さい。
都合ツジツマ
が合わないと
や法律改正良くやるなぁ。
ヒント:耐震構造とか・・・
0968名無し生涯学習2005/12/30(金) 00:44:18
>>967
変な改行の仕方してるけど、どこ縦読みすればいいの?
0969名無し生涯学習2005/12/30(金) 02:12:46
携帯じゃねぇの?多分だけど
0970名無し生涯学習2005/12/30(金) 12:15:36
>>965
>卒業後、指導員になる教育をしているから学位がいただけるんです。

目的はどうであれ、実際は指導員になれるやつは限られている。
その限られたやつでも評判が悪いので指導員を外注する訓練所も多数。
だから他の大学校のように生徒に給料がでない。

学位授与に値するかどうかは指導員教育は無関係。
単純に平成3年を境に文部省に迎合した結果。
それ以前の卒業生に学位は授与されない。
一部の専門学校は大学編入時に単位を認められるが、そんなのは勿論無い。
学位においては専門学校にさえ負ける(嘲笑)

神奈川県とか相模原市とかに売却して文科省所管にすればいいんだよ。
スパウザ小田原や中野サンプラザの例もあるし。
0971犯行予告 最強2005/12/30(金) 16:34:55
・・とある職業能力開発大学校に
校舎内部に・・
見学行く!
入学するか考える?
ちなみに、学校管轄では比べられないが、高専VS職業能力開発短期大学校どちらが上?
0972犯行予告 最強2005/12/30(金) 16:37:45
犯行予告の内容は、学校に見学の申込みをして学校に侵入にパンフもらう![(笑)]
0973犯行予告 最強2005/12/30(金) 16:40:07
大学卒業してたから、もう入学する必要がないから、犯行は中止になった。
0974最強2005/12/30(金) 16:42:02
明日から、金沢大学はもう休みに入っている
0975最強2005/12/30(金) 16:43:09
内部にあって外部にないのはなんでしょう?
0976最強2005/12/30(金) 16:45:19
一応、サルジエ
0977最強2005/12/30(金) 16:47:08
ヒント: 内部 外部
さぁヨオクみてみ〜
0978最強2005/12/30(金) 16:58:17
誰かいる?
0979名無し生涯学習2005/12/30(金) 18:18:21
いるよ
0980最強2005/12/30(金) 20:06:16
そうなんだぁ。
イルンだぁ。
お疲れ様だね
0981名無し生涯学習2005/12/30(金) 20:52:25
お前ら暇人だな。(俺もだけど
0982最強2005/12/30(金) 21:04:03
仕事が休みで暇なんですよ!
良かったら、雑談でもしますか?
0983名無し生涯学習2005/12/30(金) 21:16:01
>>971
学生の質で高専の勝ち。
0984名無し生涯学習2005/12/30(金) 23:52:46
高専より職業能力開発短期大学校が優れてる点、
もしくは同等の点ってどこだろう?
0985最強2005/12/31(土) 00:16:15
そうだね。
マシニングやNC旋盤や放電加工機など、汎用のフライスや旋盤また、シーケンス制御やCAD/CAM機械製図や電気製図ナノエレニクトロスが使えるでしょ!
インターフェースやパソコン、ワード・エクセル・ビジュアルベーシック・シーケンスプログラム作成やC言語マクロプログラム・
数値制御、切削速度、回転数、バージカル・エンドミル・が実践的につかえる。自己保持・インターロック・色々と回路がクメル!
なんでもできるかな。高専は、準学士がある。知名度が高い。
技術力は職業能力開発短期大学校が勝ってるかな?
0986最強2005/12/31(土) 00:29:19
高専は、職業能力開発短期大学校を見下しているらしい。
就職先もかなり、高専の方が上かな。
管轄は違うから、比べようがないけどなぁ。高専も職短も設立のニヤンスが似ているような気がするなぁ?
高専は、最強である。現在が準学士があり、現在では職短がかなり高専に押されぎみ?
0987最強2005/12/31(土) 00:31:50
イッコクも早く
職業能力開発短期大学校にも準学士を授与されたら、いいのにね。そしたら、社会的地位や認知度合があがるかもね?
0988最強2005/12/31(土) 00:52:52
近畿職業能力開発大学校
東北職業能力開発大学校
各職業能力開発大学校各職業能力開発短期大学校
卒業生全員は、地元では、学校紹介の就職では以外はみんな高卒でしか採用されない。
実際に卒業生に聞いたら、みんなそう言ってました。
人事委員規則で公務員に採用された場合、
短大卒業、大学卒業
って学歴区分であるけど、大企業や小中企業の見解はそれは、公務員に採用された場合での法律であって、民間では学位授与機構による法律で
学士・準学士・専門士の称号で給与、賞与、昇格、昇給を決定しますだそうです。
これって法律違反?
0989名無し生涯学習2005/12/31(土) 00:53:33
高専も行政法人化にともないかなり大変だよ!
今の時代、誰でもかれでも大学行くからね。
わざわざ高専なんていかないよ。
大多数が普通高校から大学いくよ。
工業も商船も教職員は学生集めにかなり大変だよ。
やはり、設立目的が高専と職業能力開発大学校は違うから
比べるのはおかしいでしょ。
高専の職員も能開の職員にも知り合いがいるが、
どちらもこのご時勢だから、学生集めに大変だよ。
0990最強2005/12/31(土) 00:59:47
学士なんて
準学士なんて
専門士なんて
やっぱり、必要?
簡単な意味じゃなく!学位がないよりある方が良い。
厳しい意見で!
みんなどう思う?
職業能力開発短期大学校
職業能力開発大学校
に学士は必要と思いますか?
0991最強2005/12/31(土) 01:05:03
もう、二、三年すると職業能力開発大学校に学位が強制的か任意に授与になるか、まぁ、学位はもらえるように確実になりますが、学位は、職業能力開発大学校に必要だと思いますか?
0992最強2005/12/31(土) 01:13:29
どう思いますか?
0993最強2005/12/31(土) 01:16:22
どう思いますか?
0994名無し生涯学習2005/12/31(土) 01:53:01
えっ!?






最強さんはとてもうざいです><
0995名無し生涯学習2005/12/31(土) 01:53:05
ってかそろそろ1000イクみたいだけど・・
0996名無し生涯学習2005/12/31(土) 02:52:13
職業能力開発大学校・短期大学校に学位は必要ない。
本当に学士が出るなんて、聞いてないよ。
ただ、九州方面に総合大のように学士がもらえるような大学校を
一校設立しようという話はありますがね。
実現は不可能でしょう。
総合大の応用研究課程で博士がいただけるようになる方のが先だな。
0997名無し生涯学習2005/12/31(土) 04:04:08
訓練校の講師を外注できるのなら
指導員の養成施設は不用。
雇用保険の無駄。
学士号が出るとか出ないという以前の問題。

とっとと消えて無くなれや。
0998名無し生涯学習2005/12/31(土) 07:47:22
さらば
0999名無し生涯学習2005/12/31(土) 07:48:30
サライ
1000名無し生涯学習2005/12/31(土) 07:49:46
1000げと
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。