職業能力開発大学校ってどうだろう?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0075名無し生涯学習
NGNG相模原の職業能力開発総合大学校は
他のどの理系大学よりも実践的なことを教えていると
社会人になって感じました。
民間企業においていうなれば就職した時点で、他の大学を卒業してきた
方たちよりも格段に仕事の覚えや流れが早く飲み込みも早いのは事実です。
実際、学生の頃にそれを感じていないので生徒自身は
勉強や研究に熱が上がらなく、やる気がなさそうに見えるのも事実です。
熱心に勉強しているのは社会人を経験してから入学した人たちと
本当に自分の未来の目標をたてて入学したひとたちだと思います。
(たぶん,どの大学もそうだとおもいますが)
この大学はどちらかというと一般国立系の滑り止めにしている人が多いですもん
私立大学よりは偏差値的には高いと思う(今は知りませんが)
しかし、職業訓練指導員やポリテク職員になれることがメリットではないでしょうか。
ほぼ100%民間を含め就職が決まります。(私が卒業したとしですが・・・)
でも結局は本人が、やりたいことにもよりますが良いところだと思いました。
ちなみに寮も個人部屋で食事付です。(当時年間寮費12マソ、食事3食で月2マソ程度ですよ)
学費は35マソだったと思います。寮は、部屋数も多く半分くらいの人がはいれます。
普通の企業よりもすごくきれいです。
奨学金も月4マソ位です。
ちなみに民間企業に就職すると返金しなければなりません。
また何かあればカキコします。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています