職業能力開発大学校ってどうだろう?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0066名無し生涯学習
NGNG職業能力開発大の入試レベルは低いよ。
代ゼミのみかけ上の偏差値を信じてはいけない。
レベルとしては底辺私立大学の滑り止め程度で
教科書の例題問題レベル
ボーダーも6割程度。
あとここは国立大学ではない
国立大学とは文部科学賞が管轄している学校を指すのであって
他の省庁が管轄している学校は大学校、もしくは準大学という。
平成15年度入学試験問題「物理」より
長さLの軽い糸の先端に質量Wのおもりをつけ、天井のO点に吊り下げる。
糸がたるまないようにおもりをA点(糸と鉛直線とのなす角が60°)"鉛直線の左側です"まで引き上げて静かに放す。
おもりがB点(糸と鉛直線とのなす角が30°)"鉛直線の右側です"を通過する瞬間に糸を切って、おもりを自由空間に投げ出した。
次の問に答えなさい。ただし、空気抵抗、糸が切れるときのエネルギー損失は無視できるとする。
計算に必要ならば次の値を使いなさい。
√2=1.4 √3=1.7 √6=2.4 √7=2.6 √10=3.2
(a) B点におけるおもりの速さを求めなさい。
(b) 次に、おもりの運動平面内に、B点を原点とし、水平方向にX軸(右向きを+)、鉛直方向にY軸(上方を+)に取るとき、おもりがB点を離れてから最高点に到達する時間と最高点の位置を求めなさい。
(c) おもりがB点から離れてからX軸にぶつかるまでの時間と位置を求めなさい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています