職業能力開発大学校ってどうだろう?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0604名無し生涯学習
2005/05/24(火) 05:20:32ホントにそうだとありがたいのですが。
今専門の2年なのですが、今度応用の推薦を受けます。ただし、1年で不可があった人は推薦を受けられません。(未履修は問題外)
卒業までに落とした単位(不可)をとりもどせば、一般で受けられるみたいです。一般入試の過去門を見たんですが、今の自分には半分取れないと思うくらい結構難しかったです。
しかし、噂によると受験する応用の科によって定員割れを起こしておりまして、そういった科には一般で少しの点を取れば入れるっていうのを耳にしました。
毎回のように人のレポートをコピペしたり、グループ課題で何も出来ず足を引っ張りまくったり、正直そういった苦労知らずと一緒に応用に逝くのはかなり鬱なんですがorz
そこんとこどうなのでしょ・・・?先輩や先生や職員の人いたら教えていただけませんか〜?
全然関係ないですが、就職の求人倍率は応用より専門課程の方が情報科にとっては倍位多いみたいですね。
なにやら情報系の短大卒というものが少なく、大卒より安い給料で、下手な理系学部の大卒より優秀なのが多いからって聞きました。
うちの場合ですが、現に何も考えないで応用に進学するより、就職活動を率先して行ってる生徒のほうが、優秀な人が多いです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています