トップページlifework
984コメント280KB

人間総合科学大学に通ってる方!!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習NGNG
いらっしゃいませんか?
10月入学考えてます。
0059名無し生涯学習NGNG
字数を埋めればオーケーなのですか?しかし、人間総合化学大学は通信制にしては学費が高い様な・・
通信制のみの大学だから仕方ないのかも知れませんが・・
0060名無し生涯学習NGNG
どうでもいいが「化学」じゃないぞ
0061名無し生涯学習NGNG
>>59 58です。もちろん的外れな回答はダメよ。
学費は高いが私立だからなぁ。設備(校舎)も新しいし。
でも、新設校だから今はいろいろ甘いのかも?
0062NGNG

疲れた息子にこんな癒しもアリ?
http://angely.muvc.net/page044.html

美少女のビクンビクン締まるアソコが見たいならココ!!
http://angelers.e-city.tv/page044.html
0063名無し生涯学習NGNG
短卒なので3年編入しました。編入動機は、ただ単に手っ取り早く4大卒の資格がほしかったから。
でも思いのほかスクーリングが楽しいというかためになるというか。
現場で実践するような事はほとんどない勉強ばかりなので、本気で学びたい人たちには
失礼だけど、カルチャーセンターや各分野の専門家がやる講演会のような感覚で参加・・
じゃないや出席しています。
田舎の全国的には無名な短大卒だけど、地元では一応進学校と呼ばれる高校に通っていた私の
感想ですが、レポートも科目終了試験も、かなり楽勝です。
卒業に向けての問題は、学習内容のレベルうんぬんじゃなくて、通信教育だからちゃんと
自己管理しなきゃいけないという、己との戦い。通信学習は今のところ中学の頃の進研ゼミ
を含めて、まともにやりとげたことがない性格だから、自分自身が思わぬ強敵となっている
今日この頃です。
生徒さんは看護婦や福祉関係の人が多い。もしくは自ら大病を患った人とか、身近に「人間とは」
「生きるとは」「死ぬとは」みたいなテーマを抱えている人がほとんどですね。
0064名無し生涯学習NGNG
来年度入学を考えています。
履修項目に卒業論文があります。
皆さんはどんな内容の卒論を作成していますか?
0065名無し生涯学習NGNG
>>64
「米中と北欧の教育体制の相違点と、日本への転用について」
0066名無し生涯学習NGNG
64です。
>>65さん ありがとう。
通信制ということで文献研究が多いんですかね?
看護、福祉関係の学生が多いとありますが、そのような方たちはどんな卒論を作成するのだろう?

0067名無し生涯学習NGNG
研究したいことを研究しなさい
「あなたらしさを卒論に出しなさい」みたいなこといわれますた。
0068まじめNGNG
学歴も欲しいけど、まじめに勉強したい。
通信って、学歴には良くないの? 
もうすぐ、アメリカに移住なんだけど、そっちでは認めてもらえないかな?
通信卒って。。
0069まじめNGNG
人間科学総合大学って、すっごく興味あるけど、
大学卒って認めてもらえるのかな??
0070名無し生涯学習NGNG
アメリカは知らんが、中国では通信制の大学のことをテレビ大学と言ってたよ。
大卒といっても、中卒の工員と仕事は変わらんよ。向こうは中卒で働く人が多いからね。
ここも、テレビ大学でしょ。キャンパスもバーチャル。
看護や医療を学ぶ人にとって認められる大学かしれんが、万人に認められるとは限らんよ。
それは、どこも同じだよ。
バブルの頃、法政大学にいってた通信制の子が一流企業に就職がきまったけど三流大学以下
の人や専門卒の人でも大学卒しかいない会社に仕事が決まったもの。
卒業すれば、大卒でしょ。
通信制を努力の人と認めてくれるか、大学いけなかった人と見下すか人それぞれだよ。
放送大学を初期の頃卒業し対外的に認めてもらえなく、自分で色々働きかけた人の話を読んだよ。
自分が興味あればそれでいいじゃない。万人受けしなくても。
0071名無し生涯学習NGNG
>>69
大卒と認めてもらえない大学なんか、あるわけないじゃん。(w
通信課程でも大学は大学ですよ。
0072名無し生涯学習NGNG
>>71
イ オ ン ド 大 学
0073名無し生涯学習NGNG
なまじ学生数が増えてるから
同じような大学が増えてる(例:桜美林大学大学院)
0074名無し生涯学習NGNG
  ☆。:.+: . /■\
   .. :.   ( ´∀`)   ♪よーく考えよー お金は大事だよー
     / ̄ヽ/,― 、\ o。。。     
.:☆   | ||三∪●)三mΕ∃.
.:*    \_.へ--イ\  ゚ ゚ ゚
+:..♪.:。゚*.:..  (_)(_)     ☆。:.+:
 ☆。:.+::..   ☆:.°+     .. :
   。*.:☆゚x*+゚。::.☆ο::.+。 *ρ

「うーううー♪」   「うーううーうううー♪」
   /■\   /■\   /■\
  ( ´∀`)  ( ´∀`)  ( ´∀`)
 ⊂    つ⊂    つ⊂    つ
  .人  Y   人  Y   人  Y
  し'(_)   し'(_)   し'(_)
0075名無し生涯学習NGNG
看護、福祉関係の学生が多いのは、
臨床心理士の資格取るための大学院受験希望者が多いってことかな。
0076名無し生涯学習NGNG
編入したいんですが、スクーリングの単位は
いくつ必要ですか?
忙しいので簡単にスクーリングにいけそうにありません。
10単位まではPCでやるスクーリング(?)があると
ききましたが、後は何単位とればいいですか?
あと、科目履修生でとった単位を
正科生になった時に認めてもらえますか?

とにかく、スクーリングの負担を教えてください。
0077名無し生涯学習NGNG
>>76
編入の場合、スクーリングで取らなければいけない単位は12単位(6教科)。
そのうち10単位(5教科)は、CD-ROMでスクーリング在宅受講できます。
つまり、2単位(1教科)分だけ物理的にスクーリング会場に出向いて受講する必要があります。
1回出ればいいだけです。
0078名無し生涯学習NGNG
今週末スクーリングに出ました。
生徒は医療関係者が多いみたいですね。
あとは、病気した(してる)人が「生きる」みたいな事を勉強しに来てるって感じ。
おじいちゃんもいた。見るからに拒食症みたいな人もいた。
「友達作ろう」と張り切っちゃったのか、妙なテンションの人も老若男女いて、
なかなかおもしろかったです(w
0079名無し生涯学習NGNG
>>78
> 「友達作ろう」と張り切っちゃったのか、妙なテンションの人も老若男女いて、
> なかなかおもしろかったです(w
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~  通教名物。
慶応、放大とかほど有名では無さそうな大学だから、まだまだ甘口だろう
おもしろいがイタイになると要注意。
0080名無し生涯学習NGNG
>>77
編入を考えていますが、その方法だと、たった一回で良いんですか?
0081名無し生涯学習NGNG
>>80
大丈夫。
ただ、その12単位は必修の科目だから、何でもいいから1回だけってわけにもいかないけれどね。
その12単位も、科目によって難易度がかなり違うらしいから、うっかりすると1回じゃ終わらないかも。
0082名無し生涯学習NGNG
あたしも編入考えてます♪でも通学したい。。。内容はあたしのやりたい分野だから行きたいの☆通学生のような楽しみはないですか?スクーリングってほんのちょっとでしょ?
0083名無し生涯学習NGNG
age
0084名無し生涯学習NGNG
もっと色々教えてもらえませんか?学費は自分で払えますか?
0085名無し生涯学習NGNG
T教授は大学のレベルを上げようと(初期は)奮闘されてたのに退職ですね。
第一期の卒業生もでるし、院も設立されたから
学部のレベルはさらに下がるんだろうかと鬱。
ポスト産能の悪寒。

本格的に勉強したい香具師は院へどーぞというスタンスだろうな。
0086名無し生涯学習NGNG
院がある大学は良い大学なんだよ!
0087名無し生涯学習NGNG
>>86
釣れるといいですね
0088名無し生涯学習NGNG
何が?
0089名無し生涯学習NGNG
カニが
0090名無し生涯学習NGNG
(´ー`)y-'~~
0091名無し生涯学習NGNG
魚?
0092名無し生涯学習NGNG
慶應の通信とどっちが良いんだろぅ。。。慶應もスクーリング多いでしょ?
0093名無し生涯学習NGNG
バイト代だけでまかないきれますか?
0094名無し生涯学習NGNG
>>93
生活費がなければ多分OK。年間30万程度。
ただしスクーリングは本学(岩槻)が中心に構成されている。
交通費が馬鹿にならない香具師も多い。

余計なお世話だろうが、
特に事情がないならバイトでなく社員になるべきかと。
勉学は十分つとまります。
この大学に就職課なぞないし。
0095名無し生涯学習NGNG
新設だし、大学院の受験者って多いのかな?
0096名無し生涯学習NGNG
 _, ,_
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

負  け  大  必  死  だ  な  w
0097名無し生涯学習NGNG
通学生みたいな普通の学園生活楽しめるよね??他の通信よりは楽しそうな感じがする。。。
0098名無し生涯学習NGNG
>>97
通教だし、同じという訳にはいかないだろうけど、
スク以外でも大学に行ったりすれば、
ほかの学生と交流もてるんじゃないの?
0099名無し生涯学習NGNG
通信制専門大学は人間総合科学大学と放送大学だけですか?
  
 
0100名無し生涯学習NGNG
惺窩大?とかもそうじゃない?なんかそんな難しい分からない名前★人間総合科学大はサークルありますか?今年短大とか出て編入考えてる人いますか?
0101名無し生涯学習NGNG
卒業率ってどうなんだろね。

>>100
公認サークルは、確か1つ(だっけ?)ある。
人間科学研究会?だったかな。まじめなサークルだと思う。
非公認のサークルについてはよくわからん。
0102名無し生涯学習NGNG
>>99
星槎大学
http://www.seisa.ac.jp/
八洲学園大学
http://study.jp/univ/yashima/
も通信制のみの大学。
0103名無し生涯学習NGNG
はじめてきいた。通信だけなんだこの大学?!
0104名無し生涯学習NGNG
明日、大学院2次試験なわけだが
前に大学院スレ立てた香具師は受けるんかい?
0105名無し生涯学習NGNG
通信課程ONLYのメリット
・大学側(職員、教員)の対応・案内が比較的真摯
・通学課程の学生の目を気にして片身が狭くなることも無い
・大学施設に愛着を感じやすい

デメリット
・学費が高くなる
・ロンダリング志願者にはおすすめしない

とりあえず思いついただけ。追加あればドゾー
0106名無し生涯学習NGNG
今日は大学院の発表日じゃなかったか?
どーなの、受けたヒト。
0107名無し生涯学習NGNG
卒業すれば人間総合科学大学卒
0108名無し生涯学習NGNG
慶応通信、中退すれば
慶応義塾大学法学部中退

史上最強のイミテーション学歴
0109名無し生涯学習NGNG
放送大学で似たような科目とった方がいいかなあ。

興味はあるのですが、学費が高いのとレベルが簡単すぎそうで、
どの程度の知識が得られるのかと、迷ってます。
0110名無し生涯学習NGNG
>>109
学費が高いのはその通りだけど、
与えられたテキストしかやらんつもりなん?
+αは自分でするもんでしょ。
ここ通教だしね。難しいことやりたいなら通学行け。
0111名無し生涯学習NGNG
>101
私も卒業率が気になります。
0112名無し生涯学習NGNG
age
0113名無し生涯学習NGNG
今年辞めますた
0114名無し生涯学習NGNG
   | \
   |Д`) ダレモイナイ・・センデンスルナラ イマノウチ
   |⊂
   |


     ♪  Å
   ♪   / \   ランタ タン
      ヽ(´Д`;)ノ   ランタ タン
         (  へ)    ランタ ランタ
          く       タン



   ♪    Å
     ♪ / \   ランタ ランタ
      ヽ(;´Д`)ノ  ランタ タン
         (へ  )    ランタ タンタ
             >    タン
0115名無し生涯学習NGNG
ここのテキスト誤植だらけ
0116名無し生涯学習NGNG
ここの学位は理科系、それとも文化系?
0117名無し生涯学習NGNG
遺伝子とか勉強するから入るまで理系と思っていたら実は分系。
てか、はっきりしていない。
なんかここ卒業しても資格もらえないし
意味無いと思って1年で辞めたのだが
0118名無し生涯学習NGNG
第一期で635名の卒業生。

通信では異常?正常?
0119名無し生涯学習NGNG
すごいです
0120名無し生涯学習NGNG
卒論通ったのに卒業できなかった人80人位いるんだね。
第一期生は何人いたんだろう?

>>116
理系文系ってわけてないらしいよ。
HPに書いてあった。
0121名無し生涯学習NGNG
age
0122名無し生涯学習NGNG
>>118
何人中の635人なんですか?
資料取り寄せたし、内容も興味あるけど
そこんところが気になります。
0123名無し生涯学習NGNG
この大学は女性が大半を占めるようですね。
若い女性が多いんですかね?
それだったら男性天国なんですけど。
0124通信制大学 ◆Oq2hcdcEh6 NGNG
>>122
入学定員が2000人だから2000人中の635人じゃない?
もしそうだとしたら、4年で卒業率30%以上になる。
留年して卒業する人もいるだろうから、卒業率はもっと高くなると思われる。
0125名無し生涯学習NGNG
試験のレベルが低いのは事実_| ̄|○

でもテキストは面白いと思うよ
誤字は気長に二版を待て&2chで脳内変換が慣れた(ゲラ

「学内専用」の03年度卒業論文の一覧を見ると
医療看護系のテーマも多かったみたいですよ
0126名無し生涯学習NGNG
通学への道を考えている者です。
質問なんですが、教養科目にある「英語」は必修科目で、試験がある科目なんでしょうか。
学校のHPの「履修モデル」を見ると、英語をスルー出来る様にも見えるんですが。
まだ資料が届いてなくてスクーリング等のシステムについても細かく把握してないもので・・・。

自分は勉強からは長く遠ざかっていた事もあり、はっきりいって英語は中1レベルなもので
気になってしまいまして。
0127126NGNG
>>126の訂正
×通学
○通教

0128名無し生涯学習NGNG
>>126
ttp://www.human.ac.jp/7-qa/qa.htm#gakusyu
Q3参照
0129126NGNG
>>128
見落としてました。とりあえず一安心です。
どうもです。
0130名無し生涯学習NGNG
ここってどうなん?
0131名無し生涯学習NGNG
この大学で出会いってある?
若い女の子いっぱいいる?
0132名無し生涯学習NGNG
age
0133名無し生涯学習NGNG
女性、それも看護士の人が多いな。
0134名無し生涯学習NGNG
地元の者です。
最近、スクーリング(かな)で通学しているらしき方々をよくみかけます。
熱い中ご苦労様です。
蓮田−東大宮間のバス路線がもう少し学校に近ければ良いのにね。
0135ageNGNG
age
0136ageNGNG
age
0137名無し生涯学習NGNG
亭主もちで、バリバリ稼ぐ必要がない奥様がただのパートよりかっちょいい肩書きの「社教」をとるために受けるなら、ベストの通信制大学だす。自己実現願望も満足させられるし。
0138名無し生涯学習NGNG
よくも悪くも通信。それ以上でも以下でもない。

0139名無し生涯学習NGNG
この大学に非常に興味があります。
通っている学生さん情報をお願いします。
なんでも結構です。
0140名無し生涯学習NGNG
age
0141名無し生涯学習NGNG
にゃ
0142名無し生涯学習NGNG
 _, ,_
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

負  け  犬  必  死  だ  な  w

0143名無し生涯学習NGNG
人間を科学的に勉強する事は、いま大事な事だと思いますが・・・
生涯学習というスレですので学生の皆さん意見をお願いします。
勉強に負け犬も何もありません。
ブランドだけが生きる糧でも有りません。
0144名無し生涯学習NGNG
この大学には、未来がある。
応援レス
0145名無し生涯学習NGNG
創価より確実に良い!!!!!!
0146名無し生涯学習NGNG
ココ良いと思うよ、学びたい学科なら。
0147名無し生涯学習NGNG
第一期卒業生の卒業率は47%でした。
0148名無し生涯学習NGNG
ここは学科が良いと思います。
0149名無し生涯学習NGNG
あまり卒業率が高いと、産能の代わりになってしまう。
0150名無し生涯学習NGNG
>>149
産能って評判悪いのですか?
0151名無し生涯学習NGNG
簡単に単位を出すんで「大卒」が欲しいだけで学習意欲の低い人が多く、かなり評判は悪い。
ただ、今年から急に方針転換して評価を厳しくしたためそのような人たちが途端に単位が取れなくなった。
そうするとこの人たちが流れてくる可能性が高い。
0152名無し生涯学習NGNG
一期生のご意見お待ちしています。
0153名無し生涯学習NGNG
通学もできるのね
0154名無し生涯学習NGNG
>>149
開講科目から考えると、医療関係者は「楽勝」だろうが、ゼロから
やる一般人は、そうでもないような気がする。卒業率が高いのは、
業界人が多いからだろう。
0155名無し生涯学習NGNG
でも、正直テキスト課題と科目修了試験は、簡単だと思いませんか?
テキスト課題は子供だましみたいな5択を10問だし(これで落ちる人いるの?っていう感じ)、
試験は前日に1,2時間教科書眺めただけで、ほとんど楽勝です。
「私、こんなに頭良かったっけ?」と勘違いするぐらい易しい。
1教科だけ不合格だったので、完全に舐めちゃいけないのかもしれないけど。。。

私は都内在住なので、有給休暇取りまくってスクーリングで単位稼いでます。
スクーリングにおいては、テストなんて全然怖くないですよ。
ただ、遅刻・欠席さえしなければね。テストの点数より「遅刻せず途中休まずちゃんと出席した」
というのがスクーリングで単位をもらう鍵です。
0156名無し生涯学習NGNG
>ただ、遅刻・欠席さえしなければね。テストの点数より「遅刻せず途中休まずちゃんと出席した」
>というのがスクーリングで単位をもらう鍵です。

普通の大多数の大学では一般的にそうですが、何か?

0157名無し生涯学習NGNG
スクーリングのテストで100点をとれば、3日あるうちの1日ぐらい
欠席してもいいだろうと思ってる人は実際多そうな気がするが。

通信の大学に居る人って「普通の大多数の大学」のことなんて
別に知らないんでは?
0158名無し生涯学習NGNG
>>157
半分くらいは学士入学とか、短大卒のようなので一応書いてみました。
0159名無し生涯学習NGNG
>半分くらいは学士入学とか、短大卒のようなので

半分もいるの?それは初耳
ソースは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています