トップページlifework
984コメント280KB

人間総合科学大学に通ってる方!!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習NGNG
いらっしゃいませんか?
10月入学考えてます。
0200名無し生涯学習05/02/07 04:15:05
>>199さん
魅力的な授業内容ですね!
0201名無し生涯学習05/02/09 02:33:14
此処って何処がいいの?
具体的に教えてくれませんか?
色々迷ってます・・・
0202名無し生涯学習05/02/09 23:20:19
マッサージ系の学校が母体だから
おもしろい科目は確にあるね
ネームバリューは、確にないけど。
0203名無し生涯学習05/02/10 03:36:49
針灸専門学校?
0204名無し生涯学習05/02/14 01:07:37
こころ、からだ、文化に興味があるので受けたいと思います。
0205名無し生涯学習05/02/15 12:18:49
今日、入学申し込みました!
0206名無し生涯学習05/02/16 01:36:57
看護婦さんに早く会いたい!ってだめですか?
0207名無し生涯学習05/02/16 01:39:39
だめです
0208名無し生涯学習05/02/16 01:40:56
いっぱいいますよー早く来てください!
でも、授業は厳しいですよ。
0209名無し生涯学習05/02/16 01:43:38
ほとんど女学生ですよー
豊島も居ますけど・・・・
待ってるわーん
0210名無し生涯学習05/02/16 01:44:33
ふざけないで下さい!
0211名無し生涯学習05/02/16 01:44:40
>>209
あんたも、すきねぇW

0212名無し生涯学習05/02/17 02:56:12
今日、入学決定しました、
0213名無し生涯学習05/02/20 03:48:06
他に今年4月から入学する方いますか?
お話聞かせて下さい。
0214名無し生涯学習05/02/22 03:19:52
今日願書受付の葉書が到着しました。
儀礼的では有りますけど結果が楽しみです。
0215名無し生涯学習05/02/24 16:13:54
今日一般で受けてきました!!とてもきれいな大学でした。
ただ交通が不便
0216名無し生涯学習05/02/25 00:58:48
私も行こうと思ってます。
皆さんとご一緒したいです。
0217名無し生涯学習05/02/27 12:25:22
入学を検討している者です。
卒業生、在校生の学校に対する
ご意見、感想を聞かせてください。
0218名無し生涯学習05/03/02 03:02:20
カリキュラム良いですね!
勉強したい科目が満載です。
でも、卒業するのは大変そう。
0219名無し生涯学習05/03/06 02:09:22
先生は本当に良質の先生がいます。
特に非常勤講師はえっ、この先生がいるの?みたいな先生もいます。
(HPには専任しか載ってないけど)
だからスクーリングがおすすめです。
0220名無し生涯学習05/03/08 00:59:33
>>219さんありがとうございます。
スクーリング楽しみです!
0221名無し生涯学習05/03/14 00:14:54
何処が一番の通大か?
何を学びたいかによるが、社会人の人気NO1は、誰がなんと言おうと
人間総合科学大学に間違いないだろう。
まず、学生がまじめで勉学に対して真摯である点で一番だ。
また、カリキュラムも社会人が勉強したい科目提供している。
生涯学習の良い例を示している。
0222名無し生涯学習05/03/20 13:57:18
科目履修申請、インターネットで済ませました。
CD-ROMによる履修申請も同時に行えて非常に便利でした。
4月10日の入学式が楽しみです。
皆さん、頑張って勉強しましょうね!
0223sage05/03/20 18:48:46
前学長の話はよかったが。
0224名無し生涯学習05/03/20 18:53:10
卒業式もうすぐですね。
0225名無し生涯学習05/03/20 20:13:33
>>223
前学長って誰?久住眞理さんじゃないの?
0226名無し生涯学習2005/03/21(月) 13:20:37
卒業式で会いましょう。
0227名無し生涯学習2005/04/02(土) 14:27:06
入学式に出る方はいらっしゃいますか?
私は、出る予定です。3年編入組みですが。
0228名無し生涯学習2005/04/03(日) 09:10:05
>>227私出席しますよ〜。北海道からですけど。
もう、ホテル予約入れました。
0229名無し生涯学習2005/04/04(月) 13:29:54
日本文化論からはじめてます。
大変そうですが、楽しいです。
4月9日までにテキスト履修2科目は提出予定です。
0230名無し生涯学習2005/04/04(月) 17:30:38
結構、若い人が多い。
0231名無し生涯学習2005/04/04(月) 19:21:02
女の子が多い。失礼、女性も。
0232名無し生涯学習2005/04/04(月) 21:23:15
90歳の紳士もいらっしゃるとか?
生徒さんの年の幅が広いです。
0233名無し生涯学習2005/04/05(火) 11:12:12
入学式は4月10日ですよね。
皆さんはどの様な服装で行かれますか?
0234名無し生涯学習2005/04/05(火) 23:06:27
やっぱりスーツですね。
0235名無し生涯学習2005/04/05(火) 23:07:14
私は、制服で行きますよ!
0236名無し生涯学習2005/04/06(水) 12:22:16
ここ今年から通学制の学部も出来ましたよね!
気になってるんですけど、どうなんだろう・・・
今年から通われる方、何か教えて下さい。
0237名無し生涯学習2005/04/06(水) 18:34:06
>>236
健康栄養学科ですね。
今年からですから、新入生に聞いた方がいいですね。
男女共学だそうです。
0238名無し生涯学習2005/04/07(木) 11:08:31
>>236
私も気になってるんですけど、どなたか詳しい人いませんか?
栄養士目指してます。
0239名無し生涯学習2005/04/08(金) 10:51:03
ここって駅から歩くしかないんですか?
バスとか使えないんでしょうか?
0240名無し生涯学習2005/04/08(金) 11:39:33
私も4月から3年次編入したものです。
10日の入学式には仕事で行けなくて残念・・・
0241名無し生涯学習2005/04/09(土) 03:37:19
>>240
どんな勉強計画で進めますか?
良かったら教えてください。
0242名無し生涯学習2005/04/09(土) 23:34:42
明日は、いよいよ入学式ですね。
0243名無し生涯学習2005/04/10(日) 17:19:22
>>241
主に心理系に重点を置いてます。
仕事が不規則なので、1年で全部の単位がとれるか心配です。
でも、あの今年からできた健康アドバイザー?にも興味ありますね。
241さんも3年次編入されたのですか?お互い頑張りましょう。
0244名無し生涯学習2005/04/11(月) 11:38:42
昨日、入学式出席しました。先生方は皆さんまじめで優しかったです。
通信制の大学なので、この様なセレモニーでは多数出席で厳粛な式を
演出していました。しかし、その様な中で嫌みな感じは無く、むしろ
一生懸命さが感じられました。良い学校だと思いました。
式の後、植島啓治先生の特別講演が有りましたが、これがとても面白く
早く授業を受けたいなぁと言う気持ちになりました。
校舎も新しく、掃除がいきわたって、非常に綺麗で清潔感溢れていました。
通信制学科入学者が450名、通学生栄養学科50名大学院20名程度だったと
記憶します。うろ覚えです。
>>240さん私は、文化系を多めに組んでいます。お互い頑張りましょう。
0245名無し生涯学習2005/04/11(月) 11:40:24
間違い
植島啓治→植島啓司 失礼!
02462402005/04/11(月) 23:34:04
入学式行きたかったなあ・・・・
244さん、入学式の報告ありがとうございます。
17日に開催される秋葉原での説明会には行こうかと
考えてます。
02472442005/04/12(火) 00:36:23
>>240
是非行って下さい。良かったら報告お願いします。
02482402005/04/16(土) 13:53:45
>>247
17日ですが予定が入ってしまいいけなくなってしまいました。
報告できなくてすみません・・・
02492442005/04/16(土) 18:40:42
そうですか、それは残念でした。
次の機会に是非出かけてくださいね。
0250名無し生涯学習2005/04/17(日) 16:00:59
今日の説明会出た方いましたら、報告おねがいしまーす!
0251名無し生涯学習2005/04/21(木) 14:04:04
私も興味有ります。
0252名無し生涯学習2005/04/21(木) 20:51:30
栄養の人いないの?
0253名無し生涯学習2005/04/29(金) 10:00:36
この学校の情報キボン。
誰かお願い。
0254名無し生涯学習2005/05/14(土) 18:09:08
皆さん頑張ってCD-ROM学習していますか?
私は最近、人間科学概論修了しました。
今は、行動科学概論勉強中です。
0255名無し生涯学習2005/05/14(土) 22:49:00
とても高度な内容のテキスト。医学部と同等。それ以上に高級か。
これだけ広い内容を学ぶには覚悟が必要。
縦割り学問の医学部、横割り学問の人間総合。
通信だろうがなんだろうがこれからどんどん異能な人材が輩出される。
間違いない
0256名無し生涯学習2005/05/15(日) 04:17:48
教育内容は、本当に良いと思います。
向学心がある方でしたら最高でしょう。
0257名無し生涯学習2005/05/24(火) 10:57:54
ネットでレポート出せるところがいい
0258名無し生涯学習2005/05/26(木) 23:30:41
ここの校章にWASEDAってなってますけど、あの早稲田大学と関係あるんですか?
0259名無し生涯学習2005/05/26(木) 23:37:05
>>258
設置母体が西早稲田にある早稲田医療専門学校を経営している
「学校法人早稲田医療学園」だから。
http://www.human.ac.jp/sogo/en.htm
http://www.wasedat.human.ac.jp/info/access.html

早稲田予備校なんかと同じで、早稲田に学校があるというだけで、
あの早稲田大学とは関係は無い。
0260名無し生涯学習2005/05/27(金) 02:10:29
258>> そうなんですかー、早稲田も発展してるなと驚いたんですけど。
0261http:// cf02.pref.okayama.jp.2ch.net/2005/05/27(金) 09:38:57
guest guest
0262名無し生涯学習2005/05/28(土) 10:37:48
人間科学概論佐藤昭夫先生とても良いです。
0263名無し生涯学習2005/05/28(土) 17:52:57
この大学は、インターネットをうまく使って、卒業しやすい通信制にしてる。
テキスト課題はOCR(5択×10問・または20問)か
リポート提出(原稿用紙8枚か16枚)のどちらか。
OCRはネットに繋いで、
ラジオボタンをクリックして選択、完了したら送信でOK。
リポートは、WORDか一太郎の原稿用紙に入力して、
課題提出票と一緒に添付してメール送信する。
もちろん郵便も可能だけど、WINDOWSパソコンで常時接続環境があれば
通信制独自の手間がかなり減るよ。

課題で合格したら、ネットで科目修了試験の申請をして、
ネット受験(5分の3くらいの教科で可能)か会場受験で
試験を受けて合格したら単位認定。

課題やテストの難易度は、教科によりますが簡単だとおもう。
0264名無し生涯学習2005/05/28(土) 17:59:10
卒業出来るかどうかはスケジュール管理が
出来るかどうかだと思います。

テキスト課題の締め切りと科目修了試験の申請期間
スクーリングの申請期間とスクーリング開催日
このスケジュールを把握して、ちゃんと管理できたら卒業できます。
仕事と両立しながらやっている人が多いわけですから
皆さん、それなりに大変だと思います。
0265名無し生涯学習2005/05/28(土) 18:15:43
バーチャルユニバーシティというソフトももらったけど、ほとんど使ってない。
音声も可能なチャットソフトで、大学構内のCGを移動して、他の人と会話。
たまにイベントとして、教授や数人の人と討論会やっていたりもする。
これはWIN専用ソフト。

MACユーザー、パソコンを使わない人は、あまりメリットないかもしれない。
MACで申請や試験が可能かどうかわからないけど、
ネット受験などの推奨スペックでは
WindowsMe、2000、XPのOSしか書かれてないからね。

マカーは大学に確認してから入学した方がよいと思う。
0266名無し生涯学習2005/05/28(土) 18:31:43
教科は、医学的なものが多いです。
心理も医療的な側面からのものが多い。

看護士などの専門的な方は基礎の復習になるだろうし、
異業種の人間にとっては少し高度なものも含まれるといった
レベルだと思う。
テストは、テキストの内容をある程度理解していれば、合格可能。
福祉系・医療系の業種を目指している人、通学が困難でパソコン好きな人に
一番おすすめだと思う。
資格はこの大学のみでとろうと思うより、他の学校と組み合わせるべきです。
0267名無し生涯学習2005/05/31(火) 04:07:18

表彰文化論の植島啓司先生、とても面白いです。
0268名無し生涯学習2005/05/31(火) 09:26:33
表象?
0269名無し生涯学習2005/06/07(火) 21:28:13
今度の週末の国際関係論のスクーリングに行きます。
0270名無し生涯学習2005/06/08(水) 01:06:18
テキスト課題とテスト意外と大変ですね。
通学生より勉強してるんじゃないですか?
この学校、もしかすると凄い事になるかも・・・です。
0271名無し生涯学習2005/06/13(月) 00:02:17
行動科学概論CD-ROMで履修しています。
とても楽しく学べています。
0272名無し生涯学習2005/06/16(木) 01:13:56
age

0273名無し生涯学習2005/06/19(日) 15:09:18
8月に生命科学概論のスク受けます。
楽しみです。
0274名無し生涯学習2005/06/30(木) 10:20:30
ここ今栄養の学科できて卒業すると管理栄養士の受験資格得られるんだな
すごく羨ますぃ

俺はできた当初ここに入ったけど卒業しても、何の資格も得られないと思ってやめたのに。。。
0275名無し生涯学習2005/06/30(木) 10:24:33
あ、通学課程ができたんだね。勘違いしてますた
0276名無し生涯学習2005/06/30(木) 10:32:41
物凄く綺麗な学校だなここ
0277名無し生涯学習2005/07/01(金) 06:24:16
いくつになっても勉強できる教科が嬉しい。
0278名無し生涯学習2005/07/03(日) 13:32:59
Aグループ1回目の成績通知と、Bグループ1回目の科目修了試験、どうでした?
私は24日にネット試験を受験しましたが、前日に家のPCが故障!したため
急きょネットカフェで、汗だらだら緊張しつつ受験。以来しばし放心状態…。
Aグループ1回目の成績通知に愕然とし、今度こそは、と気合い入れたはずが…。
それにしても、さすが大学の試験ですな〜。問題見て、思わずのけぞりました。
さて、一週間ゆっくり休んだことだし、明日からまた勉強!
0279名無し生涯学習2005/07/05(火) 02:01:59
秋葉原に、サテライトキャンパスができる?出来た?って話を聞きましたが、どうですか?
秋葉原に行けば、本学に行かなくても、スクーリングとかも受けられて卒業できますか?
あと、秋葉原には、どのような設備がありますか?
0280名無し生涯学習2005/07/05(火) 03:05:59
>>279
う〜ん…興味を持てば持つほど、また新たな疑問が湧いてくるでしょうし
ホームページを見るとか、それが無理なら資料請求(良心的にも無料のはず)した方が
すっきりすると思うのですが…。私もそうでしたから。
0281名無し生涯学習2005/07/06(水) 15:39:17
しかしまあ、随分閑散としたスレだこと
0282名無し生涯学習2005/07/13(水) 16:56:22
サテライト近くて良いね!
駅のそばだし。便利です。
0283名無し生涯学習2005/07/17(日) 21:56:38
ここの大学は良いです。俺やめたけど
0284名無し生涯学習2005/07/18(月) 03:10:29
>>283
理由は何ですか?良かったら教えてください。
0285名無し生涯学習2005/07/18(月) 05:26:14
世代分析。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1121059709/

ここの1と11を見ておけ!

【大卒】 大 卒 は 異 常 者 【禁制】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1121576032/

ここの53から見ておけ!

「大学だけは出ておけ」という風潮は
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1100785729/

ここの354から見ておけ!
0286名無し生涯学習2005/07/18(月) 14:46:05
↑意味不明。
分析全部間違ってるし・・・。
0287名無し生涯学習2005/07/18(月) 22:59:57
285は、他のスレでも貼ってるヨ!
スルーしる。
0288名無し生涯学習2005/07/19(火) 22:35:06
>>284
通いにくいからやめますた
0289名無し生涯学習2005/07/20(水) 09:54:30
>>288
僕は、ほとんど埼玉には通わずインターネット中心に
学習してますが・・・。
通わなくても出来ますよ。
0290名無し生涯学習2005/07/21(木) 11:40:38
e-クラスも今年からスタートしてるよ。
0291名無し生涯学習2005/07/21(木) 19:15:03
後期で3年次編入学したいけど、
書類選考で落とされることもあるのかな?
0292名無し生涯学習2005/07/21(木) 21:30:16
書類が整っていれば落ちることはない。
0293名無し生涯学習2005/07/22(金) 16:00:04
たった今表象文化論インターネット試験終了しました。
60分間がこんなにも短いとは・・・。
はじめてのネット試験、楽しかったです。
次は、秋葉でのサテライトで試験受けます。
皆さんも頑張って下さい。
0294名無し生涯学習2005/07/23(土) 15:14:47
明日は、科目終了試験ですね。
皆さんは何処で受けますか?
0295名無し生涯学習2005/07/25(月) 10:14:05
昨日の科目修了試験、どうでした?
私は、秋葉原のサテライト教室で受けました。
300人ほど来ていました。皆さん非常に真面目な
学生達でしたね。秋葉原の教室はとっても新しくて
綺麗な教室でした。次に行く日を楽しみにしています。
0296名無し生涯学習2005/07/26(火) 16:52:04
7月29日から植島啓司(うえしまけいじ)先生の授業
スクーリングで受けます。表象文化論です。
非常に楽しみです。
0297名無し生涯学習2005/07/27(水) 14:17:12
ここの大学の学会に興味あります。
何か情報有りませんか?
0298名無し生涯学習2005/08/03(水) 10:18:52
>>297
HPに情報ありますよ。
会員になると面白そうですよ。
0299名無し生涯学習2005/08/03(水) 23:14:22
>>296
表象文化論のスクーリングはどうでしたか?
良かったら、感想を聞かせて下さい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています