トップページlifework
1001コメント225KB

慶應経済通教と中央法通教は別格。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習NGNG
おまいらウンコと一緒にしないで下さい。
0251名無し生涯学習NGNG
確かに、政治学科もあるといいね。
0252名無し生涯学習NGNG
慶應、テキストが古臭い 
0253名無し生涯学習NGNG
通キョウに古臭い科目があるのは事実だね。その点、3年でテキスト改正する放送大は
ひとつの方向性を持っていると思う。
今は知らないけど、昔は語学の教科書を通信大共通で作ったこともある。
また市販本を教科書指定したところもある。古い教科書は、やっぱり学習意欲を失う。
30年前の講義ノートで授業する教授はいないんだから、少し考えてほしい。
0254名無し生涯学習NGNG
大学通信教育共通テキストは語学以外もあったよ。
覚えているのは法学と心理学だけだが。
0255名無し生涯学習NGNG
通信大学で会計関連科目を学びたいのですが、法政以外に充実している
ところがありません。
慶応はどうなのでしょうか?監査論や税法科目もきちんとあるのでしょうか?
ホームページが「手抜き」されている感じがしますので、どなたか教えて
ください。お願いします。
0256名無し生涯学習NGNG
>>255
>ホームページが「手抜き」されている感じがしますので、どなたか教えて
たぶんその予感は当たっていると思う
0257岸だに ごろうNGNG
テルテル家族のなかでも、上原多香子と上野樹里は別格っていうのと同じか?
0258名無し生涯学習NGNG
慶応って他学部の科目ってとることが出来るの?
0259名無し生涯学習NGNG
実際、社会評価はどうなんだろう?法政は一部や二部と授与される学位が変わらないらしいけど。
証明書とかも同じものらしいがそのへんどうなんだろうね?
0260名無し生涯学習NGNG
>>255
創価大学がいいよ
0261名無し生涯学習NGNG
>>255
通信大学で学ぶことって出来ないと思う。
独学しているようなものです。
公認会計士の専門学校に行ったほうがいいよ。
0262名無し生涯学習NGNG
ロースクールランキング【確定版】
<SSSSS>東京大学法科大学院
<SSS>  中央大学法科大学院
<SS>   京都大学法科大学院・一橋大学法科大学院
<S>    神戸大学法科大学院・上智大学法科大学院
<AAA> 
大阪大学法科大学院
<AA>   
横浜国立大学法科大学院・名古屋大学法科大学院・慶応義塾大学法科大学院 
<A>    
東北大学法科大学院・九州大学法科大学院・千葉大学法科大学院
早稲田大学法科大学院・明治大学法科大学院・同志社大学法科大学院
<BBB>
北海道大学法科大学院・大阪市立大学法科大学院・立命館大学法科大学院
<BB>
岡山大学法科大学院・広島大学法科大学院
0263名無し生涯学習NGNG
>>255
将来何をやりたい?
資格取得や実務に役立てたいなら261の言うとおり専門に行った方がいい。
大学の会計は資格取得には遠回りだし、
実務に直接関係のない理論などを考えるもの。
単に、生涯学習としてやるなら止めないが。
0264名無し生涯学習NGNG
レポート返却は中大が通教の中で一番速いね。
0265名無し生涯学習NGNG
>>264
創価大学だと思われる
0266名無し生涯学習NGNG
慶應と中央を比較して、一般に慶應が優秀だといわれているが、通信だけ見れば中央が上かもしれない。
0267名無し生涯学習NGNG
あれ?
慶應通信スレver8はdat落ちですか?
0268名無し生涯学習NGNG
>>266
私もそう思った。慶應の通教に入学した知り合いがいるけど、ステータス目当てで入学したのが
甘かったのか見事にドロップアウトしました。慶應ってそんな人が半分以上じゃないの?
中央の場合は、ホントに法律が勉強したくて入学する人の割合が多いと思う。
0269名無し生涯学習NGNG
漏れは中央大卒だが、普通に勉強していたら卒業できましたよ。
科目試験より、試験範囲が限定されているスクーリング試験の方が楽勝。
学士入学だったけど、Aは約20科目近く取った。
中退者の妬みをきいている暇はありません。
アンダースタンド?
0270名無し生涯学習NGNG
>>267
新スレ立ってますよ。
0271名無し生涯学習NGNG
   ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
   (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
   //        ヽ::::::::::|
  // .....    ........ /::::::::::::|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ||   .)  (     \::::::::|   .| 
  .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i   |
  .|'ー .ノ  'ー-‐'     ).| < やっぱ小沢政権をつくる必要があるんだね?
  |  ノ(、_,、_)\     ノ   .| 
  |.    ___  \    |_   |   
  .|  くェェュュゝ    /|:.    | 
   ヽ  ー--‐     //:::::::::: : | 
   /\___  / /::::::::::::::: \________________ 
 ../::::::::|\   /  /::::::::::::::::::
これから日本はたいへんだ。しっかり学業に励むように

0272名無し生涯学習NGNG
>>269は中大スレで相手にされなくなった腐れ公務員卒業生です。
0273名無し生涯学習NGNG
最難関:慶應通信(特に法学部)
    必要条件:MARCHクラスの学習能力+語学力+スクーリングのための時間+やる気!
0274名無し生涯学習NGNG
あげ
0275名無し生涯学習NGNG
       /_      |
       /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
     /  /  ― ― |
     |  /    -  - |
     ||| (6      > |
    | | |     ┏━┓|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | | | |     ┃─┃|  < 正直、すまんかった。
   || | | |  \ ┃  ┃/    \________
   | || | |    ̄  ̄|
0276名無し生涯学習NGNG
中央通信も良いけど、他学部の授業が取れるという点では、慶応通信(法)の
方がアカデミックで大学教育らしいと思います。

確かに司法試験受けるなら中央の方がサポートよさそうだけどね。慶応通信
からも司法試験受かってるみたいですよ!
0277名無し生涯学習NGNG
他学部の授業が取れるからアカデミックだと?はあ?
0278名無し生涯学習NGNG
      ∧_∧
     ( ´∀` )  ところでこのゴミ、どこに捨てたらいい?
     /⌒   `ヽ
    / /    ノ.\_M
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |   /  \
      (   _ノ |  / ツウシンヽ
      |   / /  |ヽ(`Д´)ノ|
      |  / /  ヽ(   )ノ
      (  ) )     ̄ ̄ ̄
      | | /
      | | |.
     / |\ \
0279名無し生涯学習NGNG
自分の家へ持って帰れ
0280名無し生涯学習NGNG
AGE
0281名無し生涯学習NGNG
慶応(経済)、中央(法律)がいい
0282名無し生涯学習NGNG
慶応通信(経済)=中央通信(法)>明治2部(政経)=偏差値56

早稲田の二文に匹敵すると思うよ。
0283名無し生涯学習NGNG
>>282
具体的な就職先とか、それを裏付ける情報きぼんぬ。
0284名無し生涯学習NGNG
>>283
慶応通信は既に職についている人が多いので(特に
公務員や教員など)就職率はかなり高いと思います。
また優秀な卒業生は大学院に進学している人も多い
ようです。

純粋通信卒でも外資系銀行に就職が決まった人や
地方公務員になった人を知ってますよ。聞いた
話ですが、弁護士になった人もいるとか?

最近は、短大卒の女の子たちが、キャリアアップ
のために慶応通信に入ってくる人も多いです。
学士号と資格をGETして転職してる人もいますよ。
0285名無し生涯学習NGNG
>>284
それじゃあ、通学制の大学と偏差値競争しても意味ないよね?
もともと、職についてるんだから。
あと、○○した人がいるという話になると、
どんなレベルの大学でも探せば、それなりにいるよね?
何割くらいの人が○○になると言わないと、
通学制と比べて、どうこう言えないよね?
「明治2部(政経)より上」と「早稲田2文匹敵」の情報が
欲しかんったんだが・・・
0286285NGNG
× 欲しかんったんだが・・・
○ 欲しかったんだが・・・
0287名無し生涯学習NGNG
慶応法通教は、中央以下?
0288名無し生涯学習NGNG
慶応通信から「司法試験合格者」が何人か出ているのは本当?
中央通信とどっちが多いの?
0289名無し生涯学習NGNG
      r ⌒ヽ
    (´ ⌒`) ポッポー !
         l l
 カタカタ ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (・∀・#)< くっそー!バカだけど学位欲しいだけなのにウルセーな!!
   _| ̄ ̄||_)_\________________
 /旦|――||// /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |
 |_   _|三|/

    ↑
  ツウシン
0290 NGNG
やはり法学部では中央>慶応なんですかね?
0291名無し生涯学習NGNG
司法試験以前に卒業できるのか?って感じ。
0292名無し生涯学習NGNG
>>290
通学課程の偏差値も微妙に影響すると思いますが、資格試験:
司法試験だけでなく、司法書士、弁理士、行政書士の合格者数で
決めるでしょう。
0293名無し生涯学習NGNG
2003年度の司法試験は中央通教から4名の最終合格者がいるらしいです。
0294名無し生涯学習NGNG
法政通教からも司法試験合格者が
でていると聞いたが・・・
0295名無し生涯学習NGNG
中央は10年くらい前の通信のパンフで床屋さんから司法試験合格した人の
ことが掲載されていたぞ。
0296名無し生涯学習NGNG
慶応通信とか中央通信止めてLEC大学とかに行く人いるかな?
0297名無し生涯学習NGNG
293
どこの情報?
0298名無し生涯学習NGNG
>>297
白門という中央通教の機関紙です。
0299名無し生涯学習NGNG
中央通信の方が高学歴者が多いのか?
0300名無し生涯学習NGNG
慶應も司法試験合格者は出てるよ
しかし、慶應は単位修得がとても大変なので
卒業できるかが問題
司法試験合格を一番に考えてるなら
やっぱり、中央大学だね
特に、中央の司法試験対策をしている機関を使えるのがいいね
名前を忘れたけど、今度、駿河台に越してるはず
0301名無し生涯学習NGNG
慶応通信の司法試験合格者は年何人なの?誰か教えて。
中央や法政より少ないのかな?
0302名無し生涯学習NGNG
慶応通信の司法試験合格者は年何人なの?誰か教えて。
中央や法政より少ないのかな?
0303名無し生涯学習NGNG
慶應は、通信課程が毎年何人なんて出していないと思う。
たぶん、司法試験事務局で通学・通信の区別を付けていないからだ。
だから、中央・法政も同じはず。
受かってる人が、各事務局に申請しているのでは?
少なくとも、慶應では内訳を教えてくれないよ。
(聞けば教えてくれるかも不明)
0304名無し生涯学習NGNG
司法試験を考えてるなら
司法試験の予備校に通わない限り無理です。
0305名無し生涯学習NGNG
予備校工作員の方ですか?
0306名無し生涯学習NGNG
予備校はやっぱ伊藤塾が一番?
0307名無し生涯学習NGNG
結局、中央法と慶應法はどっちが上なの??
0308名無し生涯学習NGNG
伊藤塾しかありえない
0309名無し生涯学習NGNG
307
知名度=慶応
実力=中央

ちなみに小生はK通信とI塾ダブルスクーリングしてます。司法試験
受かったらK通信はやめます。
0310名無し生涯学習NGNG
株式会社立東京リーガルマインド大学は「株式会社立」ってところがすごいよな。
0311名無し生涯学習NGNG
K大通信からL大学の3年生に編入できますか?ちなみにK大での
取得単位は約60単位です。
0312名無し生涯学習NGNG
どっちが卒業難しいの?
0313名無し生涯学習NGNG
K大通信とL大ならK大ですね。
0314名無し生涯学習NGNG
K大通信はレポートの返却が遅かったと思う。
以前訴訟が起きて、それ以来マシにはなったみたいだけど、
中大通信ほど早くはないだろうね。
0315名無し生涯学習NGNG
中央の法律と慶応の経済は、確かに他の通教とは違うと思われる。
0316名無し生涯学習NGNG
中央は法学部のみだしね
当然力入れてるよな
0317名無し生涯学習NGNG
名前は慶大
0318名無し生涯学習NGNG
名前どうにかならんかな、放送大学。
通教やろうと思うまで、こんなにカリキュラム充実してると思わなかったよ。

中央いいけど、法学じゃないから・・・
0319名無し生涯学習NGNG
創価大もいいよ
0320名無し生涯学習NGNG
法政もいいよ。放送大学の単位も使えるしね。
0321名無し生涯学習NGNG
中央法の通信に編入しようと思うんだけどイマイチ踏み込めない…何か良い情報ない?押して…
0322名無し生涯学習NGNG
大学ランキング(二部・夜間・通信)〜2003年度〜

早稲田・二文
青学(文)・夜主
中央(法)・通信
=====MARCH(通学)=====
慶応(法)・通信
慶応(経済)・通信
明治(政経)・二部
慶応(文)・通信
0323名無し生涯学習NGNG
=====成成獨國武(通学)=====
青学(文)・二部
明治(商)・二部
法政(キャリア)・夜
法政(人間環境)・夜
=====日東駒専(通学)=====
明治(法)・二部
明治(文)・二部
法政(法)・二部
法政(文)・二部
国学院(文)・二部
青学(経営)・二部
0324名無し生涯学習NGNG
=====大東亜帝国(通学)=====
青学(経済)・二部
法政(経済、社会)・二部
明学(文)・二部
明学(法、社会)・夜主
法政(全学部)・通信
専修(経済、法、商)・二部
明学(経済)・二部
国学院(経済)・夜主
東洋(法、社会)・二部
駒沢(法、経済)・夜主
0325名無し生涯学習NGNG
=====偏差値45クラス=====
国学院(神道)・夜主
国士舘(法)・夜主
駒沢(経営)・夜主
東洋(文)・二部
日大(法)・二部
=====偏差値40クラス=====
東洋(全学部)・通信
日大(全学部)・通信

0326名無し生涯学習NGNG
KO痛教に入れば
0327名無し生涯学習NGNG
>>322
勝手に作るな!ボケ!
0328名無し生涯学習NGNG
卒業できればな。
そもそも通学と通教が別格だとおもうのは俺だけか?
0329名無し生涯学習NGNG
やっぱりC大(法)の方がK大より上?K大は科目履修制度が教職
しかないし、学士入学は最低2.5年掛かるし、良くない。
良いのは卒業すれば、「慶大卒」になることだけ。
0330名無し生涯学習NGNG
慶應も中央もいい学校だと思うよ。でも、全般的に慶應が勝っている。
確かに、法律は中央が司法に対する考え方等で上のような気もする。
0331名無し生涯学習NGNG
一般企業の就職に関しては、
短大新卒=高専新卒=専門新卒>高校新卒>>>>>通信大学新卒。
通信卒はほとんど高卒扱いなので通信しながら働いた職歴を武器にするしか
なく、通信しながらフリーターだと無職歴をいたずらに延ばすので危険。
大企業は就職の際に厳しく1部と2部と通教を見分ける(所属ゼミや履修
科目等で)し差別はひどい。ていうか大学内でも差別はひどい。
とにかく通信に過度な期待は禁物。カルチャーセンターくらいに考えておけ。

通信行って学歴欲しい20代なら間違いなく2部でもいいから通学行った方が
良い。あらゆる意味でその方が良い。これは断言できる。
公務員や院や編入を考えてる人には通信差別は無い。
ただし日本の企業は学部がどこだったかを最重要視するので
通信→院だとやはり就職きつい。
通信行くような低学歴(人の事言えんが)は大学院と聞くとすごい
物だと無条件で思うが実態は少し異なる。
一流大卒でも修士行ったら年齢もいってしまって就職が学部卒の時
よりも悪化した知人がいる。日本の企業の院評価はとても低いそうだ。
0332名無し生涯学習NGNG
法学部に関しては中央が上でしょ
見せ掛けのブランド求めるなら慶應
無難に良いのは法政
じゃん?
0333名無し生涯学習NGNG
確かに法政は無難ですね。それなりのブランド名もあるし、日本最古の通信だけあったカリキュラムも充実しているし、放送大学の単位も使えるので柔軟ですね。
慶応は卒業が大変なのと、中央は法曹向きで幅広い教養を求めることできないです。

やっぱ法政がいいですね。
0334名無し生涯学習NGNG
>>331
確かに通信は、新卒の場合通学より評価は低い。
ただ、企業も新卒の大学生を正社員に迎えたら
2・3年で止める人が3分の1もいるのが現実だ。
今は、新人を育てるのはお金がかかり過ぎてるので
雇えなくなってる。
通信は、少なくとも勉強したい人が入学して卒業するので
やる気のある人材として企業側も見始めている。
全くの仕事経験が無いのなら通信でも評価は低いが
仕事経験が人は十分キャリアアップできるとされている。
これは、有名企業の人事部の人が言っていたので確かです。
0335名無し生涯学習NGNG
現在都道府県庁に勤務する中央大学法学部国際企業関係法学科卒の者ですが、
慶應経済の通教を申し込んでみようかなと思案中です。
これで私も慶應関係者ですね。素晴らしいことです。
0336名無し生涯学習NGNG
中央法卒(通学)の人で慶応通信をしているいますよ。中央と慶応は
仲が良いのでは?
0337慶應通信NGNG
>>336
それは二重学籍といって、やってはいけないことです。
ちくって退学させてやりなさい。

慶應通信が最高に決まってますが、別に経済に限る必要はありません。
だってどこでも入れるんですから、難易度は同じだし、人気が文学部の方がある。
通学と同じにしてはいけません。
0338名無し生涯学習NGNG
>>337
卒業してるのだから二重学籍にはならない。
0339慶應通信NGNG
>>338
なんだ。卒業してから慶應通信やってるの。それだったらもう勝負はついたも同然。

慶應通信>>>>>>>>>>>>>>>>>>>中央法通学

へえ、改めて慶應通信の凄さを知ったな。中央法通学出てもまだ慶應通信に未練があるんだ。
0340名無し生涯学習NGNG
>>339
>336の文章を読めば既卒だってわかるだろ。
馬鹿だろ、おまえ。

慶応通学>>>>中央通学>>>>>>|超えられぬ壁|>>>>>>>>>慶応通信>中央通信

目クソ鼻クソなんだよ、おまえら。(藁
0341慶應通信NGNG
>>340
ちょっと勘違いしただけですよ。「目クソ鼻クソ」は
あなたと中央通信のことでしょ。
0342名無し生涯学習NGNG
>>341
俺はSFC卒だが何か?
0343名無し生涯学習NGNG
スーパーファミコン?
0344慶應通信NGNG
>>342
僕は三田ですから、僕の方が上ですね。
新米なのにでかい態度を取らないで下さい。
0345名無し生涯学習NGNG
私は慶応通信ですが、伊藤塾と早稲田大学エクステンションに行ってます。
知っている人で、慶応通信とハーバードの通信をやってる人がいるけど、これって
二重学籍?
0346名無し生涯学習NGNG
>>345
日本の教育法に定める学校でなければ二重学籍ではないですよ。
0347慶應通信NGNG
>>345
慶應通信とハーバード通信ってのはネタだろw
しかし伊藤塾はともかくどうして早稲田エクスにまで行かねばならないのか?
やっぱり相当の学歴厨と見えますね。でも慶應通信は立派な塾生ですが、
早稲田エクスは修了しても早稲田卒にはならんでしょ。
0348名無し生涯学習NGNG
>>344
三田に住んでるのぉ〜?
よかったでちゅねーーーーー(藁
0349名無し生涯学習NGNG
>>347
こいつ、慶應通教のスレで「通信=通教」に粘着して
ヒンシュクかってたヤツだろ。
相手にされないからこっちに来たのか。
0350名無し生涯学習NGNG
結論

慶應通信卒業>慶應通学卒業>>中央通信卒業卒業>中央通学卒業>>>>>(壁)>>>>>慶應通信入学>中央通信入学



0351名無し生涯学習NGNG
慶應通信卒業=慶應通学卒業=中央通信卒業卒業=中央通学卒業>>>>>(壁)>>>>>慶應通信入学>中央通信入学
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています