>>49 >まあ、高卒の人たちがすべてではないとは思いますが(そのようなカキコだと感じていますが)
     
    皆ではないけど、比率的には多かったですね。特に俺の場合は昼間部の大学に行ったのに
    辞めて入り直した訳だから、高卒の人間にとって2回も大学に行くという事が許しがたい
    行為だったらしい。「中退したのは何か警察沙汰の事件でも起こしたん
    だろう」「大学たって夜間だろう、高卒とおなじじゃねえか」etc.

   中退した理由は浪人長くて第一志望の大学じゃなかったので嫌気がさしてしまって
   半分引き篭もりみたいになって中退してしまったのだし(今思うと良い大学なんですがね)
   夜間にしたのも親にさんざん金を使わせてしまったから経済的にこれ以上
   親不孝出来ないなと思ったからだし。

   もちろん、高卒でも理解のある人はいましたけどね。
   中退してアルバイトしてた時に「大学だけは出ておいた方が良いぞ。
   まだ20代なんだから今ならまだ人生やり直しがきくから大学に行け」
   と行ってくれた高卒の人もいましたしね。 

>>67 2部行く奴は1部に合格できなかっただけだろう

  
   確かにその通りですね。今は経済的事情で2部なんて人は殆んどいません。
   20人いたゼミ生で定職に就いてたのは郵便局勤務の女性一人だけでした。
   俺は昼間の大学も知ってるから分かるけど昼間と同じでしたね。夜間て
   いうと苦学しながら真面目に大学に通ってるってイメージだったので、
   2回目の大学で真面目に勉強しようと思ってた俺にはショックだったけど。