26歳で法政U部3年生。就職できるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0830通りがかりの江戸っ子 ◆8/6ZRhrR22
2009/01/13(火) 00:39:35私は、法学部の学生だったので、経済学部のことについては法学部との共通の科目ぐらいしか分かりませんが、せっかくなのでアクセス規制中に書き込めなかったものの中から経済学部の方に役立ちそうな情報を書いておきます。
【数学】
「カルキング」という数式作成・計算ソフトがあって、このソフトを使うと書いた数式をそのまま計算することができます(デモムービー(WMV形式)を参照)。
計算問題などのリポートを作成するときに役立ちそうです。
シンプレックスホームページ
カルキング8
ttp://www.simplex-soft.com/pi_outline.html
体験版&デモムービー
ttp://www.simplex-soft.com/pi_demo.html
ジャストシステムホームページ
カルキングJ2
ttp://www.justsystems.com/jp/calkingj/
カルキングJ2体験版
ttp://www.justsystems.com/jp/calkingj/try.html
※ ジャストシステムの「カルキングJ2」は、「カルキング7」から一般的に使われている機能を抽出したものです。
【英語】
過去の外国語経済(経営)学の指定テキスト(情報が少なくて完全に特定できなかったので、間違っている可能性があります)
IBCパブリッシングホームページ
ラダーシリーズ LEVEL5(【使用語数】制限無し 【読解に必要な英語力】TOEIC 470点以上 英検2級以上)
ttp://www.ibcpub.co.jp/ladder/index.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています