トップページlifework
1001コメント239KB

26歳で法政U部3年生。就職できるの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00011NGNG
どうなんでしょうか?
0472名無し生涯学習2008/12/22(月) 22:34:46
40代50代のチュプも無駄にプライドが高い
勉強してるアテクシって素敵♪オーラがプンプン
0473名無し生涯学習2008/12/23(火) 03:52:13
藤崎詩織みたいな若くて素直な女がええのう・・・
0474名無し生涯学習2008/12/23(火) 04:42:54
かわいい主婦ならオッケーきれいな主婦ならオッケー
世の中顔だよ
女はとくに
0475名無し生涯学習2008/12/23(火) 05:12:51
そりゃそうだよね
顔悪い、性格悪いより
顔いい、性格悪いのほうが100倍くらいマシ
0476名無し生涯学習2008/12/23(火) 05:31:11
さすが通信だなw
人間の質が最悪、貧乏育ちはよくないな
社会のゴミなんだから派遣でもして今まで使った税金納めとけ
0477名無し生涯学習2008/12/23(火) 06:12:09
それじゃあ、派遣でもしますノシ
0478名無し生涯学習2008/12/23(火) 08:05:33
公務員は勝ち組セレブ
0479名無し生涯学習2008/12/23(火) 10:19:01
公務員でも底辺は負け組だけどな。
能力がないからしかたがないが、
月に20数万もらってボーナスが一ヶ月分出るかってくらい。
貯めるのがやっとであそぶことすらできやしねえ。不況のばかやろう。御先真っ暗。
0480名無し生涯学習2008/12/23(火) 10:49:23
罵りあい板だな
0481名無し生涯学習2008/12/23(火) 10:57:32
公務員だからって妬まないでくれる?ワラ
会社員よりマシ!
0482名無し生涯学習2008/12/23(火) 15:02:26
ワラフィーリン♪
0483名無し生涯学習2008/12/23(火) 15:28:57
心がハイになる♪
0484名無し生涯学習2008/12/23(火) 18:25:06
現役の弁護士の人が法演習出てて
なんで弁護士が法政通信の法学部で学ぶ?!
と驚いたんですが
この人はし、自称弁護士なんでしょうか?
支部にも顔出す人らしいのですが
0485名無し生涯学習2008/12/23(火) 19:12:33
自称だろ。はっきりいって弁護士クラスの頭を持ったやつがここに通うメリットはないからな。
法律関係ならなおさら弁護士なら既に他の大学で学んでるはずだし。
基本フリーターやニートや派遣や主婦、高卒スキルアップ組が大半と考えていいだろうな。
0486名無し生涯学習2008/12/23(火) 20:57:47
ウリは生涯学習ニダ。
0487名無し生涯学習2008/12/23(火) 21:24:28
484の人は、あたしも話し掛けられたことあるけど
21歳の時、高卒で司法試験受かったて、ゆってた。
でも、春のイシイ先生の試験、偶然、そばに座ってたけど、この人、全然書けてなかった気がする
ため息とかついてたような
でも、先々週、殺人犯の弁護中で、とか話し掛けられて・・
0488名無し生涯学習2008/12/23(火) 21:55:20
>>487
逆転裁判で殺人犯の弁護でもしてたんじゃない?
だいたい守秘義務ってものがあってだな…
今度あったら天秤でも見せてもらいなよw
段ボールだったりしてなw


0489名無し生涯学習2008/12/23(火) 22:00:07
ウリは生涯無学ニダ
0490名無し生涯学習2008/12/23(火) 22:23:20
静岡スクA合格キター!
さて今宵は人妻といいあせを流すぞ。天皇陛下わっしょい

0491名無し生涯学習2008/12/23(火) 23:49:47
福岡スクいつくるんだ?

0492名無し生涯学習2008/12/24(水) 02:50:00
年間80,000円で科目履修よりも安く単位を取得できると思ったけどな。
0493名無し生涯学習2008/12/24(水) 12:12:41
法演習で若い女の子に講釈たれているおっさんが傍にいたときがある。

正直、舞い上がっているおっさんが可哀相になった。彼の生き甲斐なんだから
0494名無し生涯学習2008/12/24(水) 12:58:32
最近つまらない
0495名無し生涯学習2008/12/24(水) 17:35:48
ぼっちだとしみじみするなあ・・・
0496名無し生涯学習2008/12/24(水) 17:49:32
社会のすべてのことが個人で回ってつまらなくなってきたな。
幸い、まだ金があるほうらしい自分はそれなりにパーティーもやるが、
それもやっぱつまらないんだよなあ。なんか昔と違う。
昔はいなかった女や金があるのになんでだろう。つまらない。

>1
できるから安心して励め。
0497名無し生涯学習2008/12/24(水) 20:04:08
憲法は採点まだなんでしょうか
イブなのに木に成って生姜ありません
0498名無し生涯学習2008/12/24(水) 21:14:24
漏れ喪だ
0499名無し生涯学習2008/12/25(木) 07:29:32
卒論提出したwktk
0500名無し生涯学習2008/12/25(木) 07:40:29
秋スクで卒論うんたら言ってたやつがいたなぁ
いまだ一般教養も終わってないくれくれくんが卒業できるわけないのに
そいつの顔が必死すぎてワラタ
0501名無し生涯学習2008/12/25(木) 07:49:36
地方スクにもいるそんな奴なぁ
0502名無し生涯学習2008/12/25(木) 08:07:50
痴呆は
そんなのばっかだろ
0503名無し生涯学習2008/12/25(木) 15:47:10
11月単修結果まだこない
0504名無し生涯学習2008/12/25(木) 21:11:05
Happy Christmas☆彡
0505名無し生涯学習2008/12/25(木) 23:01:04
メリクリ

サンタがレポートしてくれないかな
0506名無し生涯学習2008/12/25(木) 23:56:10
オサーン(*´ω`*)ってサンタの格好似合うよね
0507名無し生涯学習2008/12/26(金) 01:26:24
公務員がいいよ。二浪で二部出て、ただいま38歳で年収700万くらいです。
0508名無し生涯学習2008/12/26(金) 05:44:59
法政2部の人が会社にいたなー
昼飯みんなとくわないでおにぎりだけ一人で食べてかわいそうだったな
やめちゃったけどな
0509名無し生涯学習2008/12/26(金) 08:29:25
700万円って総額?手取り?
0510名無し生涯学習2008/12/26(金) 11:38:30
慶應通信から来た私からしたら法政通信は超楽
単修も簡単だし
0511名無し生涯学習2008/12/26(金) 11:46:49
別に来ないで慶應やってりゃいいじゃん
0512名無し生涯学習2008/12/26(金) 12:41:40
>>509
総額かな?交通費は含まない。
0513名無し生涯学習2008/12/26(金) 14:45:34
痛狂めぐりか
0514名無し生涯学習2008/12/26(金) 14:50:52
まぁまぁやな
0515名無し生涯学習2008/12/26(金) 15:09:52
>>507
明細up
0516名無し生涯学習2008/12/26(金) 16:55:34
大平光代弁護士は近大通信で一次免除の資格を取り中退したのに、世間
では「中卒の女弁護士」と言われた。俺の妹は高校時代、アメリカの高校に留
学して卒業して、その資格で上智大外国語学部を受験して合格し、中退し、
苦労の後、同時通訳者になり大臣の通訳もしたりしているのに、「私は日本で
は中卒だ。」とコンプを持っていた。「お前ならいきなり東大や東外大の大学
院を受けさせて貰えるよ。」と言ったのに、今、仕事と育児をしながら海外の
大学の寮にいて卒業目前である。
 司法試験一次免除の資格を取る為に大学通信に入り中退した人は「自分は高
卒」と思っている場合はある。以前、巣鴨高校から早稲田大法学部に行き、一
年で中退した黒田さんは御苦労にも一次から受けて20歳で司法試験に合格し
ていたが、「僕、学士に成る勉強と司法試験を両立出来る様な優秀な人間ではあり
ませんから。」とか言われた。・・・彼は正確には早大中退だがあまり通学せず
6か月で止めたので「自分は高卒」という意識があったみたいだ。後に、生涯弁護
士として海外の大学院に留学予定であると週刊誌に出ていた。
0517名無し生涯学習2008/12/26(金) 18:44:15
マイウー!!
0518名無し生涯学習2008/12/26(金) 21:35:35
>>1
余裕で可能。
特に気にする必要無く勉学に励みなされ。
0519名無し生涯学習2008/12/26(金) 21:41:32
山崎邦正
0520名無し生涯学習2008/12/27(土) 06:41:11
>>516
10万人いて一人いるレベル
0521名無し生涯学習2008/12/27(土) 07:15:05
生理が来ないorz
0522名無し生涯学習2008/12/27(土) 07:28:58
>>521
男だろw
0523名無し生涯学習2008/12/27(土) 11:31:05
彼女が妊娠した'A`
0524名無し生涯学習2008/12/27(土) 11:39:25
遊びの女が妊娠した
0525名無し生涯学習2008/12/27(土) 15:47:09
じんべいざめ でかっ!
0526名無し生涯学習2008/12/27(土) 16:03:28
下痢
0527名無し生涯学習2008/12/27(土) 19:29:02
ムリーロブスタマンチ

0528名無し生涯学習2008/12/28(日) 08:24:43
↑↑↑意味不明
0529名無し生涯学習2008/12/28(日) 09:33:05
 社会人になってから転職する人を何人も見ているけど、一度転職した時点で学歴はほとんど関係無くなるよ。ましてT部だろうがU部だろうが関係無い。
 この不景気、実力の無い奴は真っ先に首斬りの白羽の矢がたつ。学生時代にExcelとWordくらいはマスターしておけ。入社してから周りに差を付けることが出来るよ。
0530名無し生涯学習2008/12/28(日) 10:07:36
今の学生はワードとエクセルくらい
ちょろいもんよ
0531おかいものさん2008/12/28(日) 10:11:43
エクセルてなんですか?
ぼくアクセルしかわかりません。
0532名無し生涯学習2008/12/28(日) 10:32:34
ぼくの会社は一太郎
0533名無し生涯学習2008/12/28(日) 11:25:13
花子
0534名無し生涯学習2008/12/28(日) 14:09:12
ExcelWordで差がつくっていつの時代の話だよw
でも、差をつけろってのはは正しいけどな。
学歴よりも人物中心になってきてるのは事実だな
最近のガキだけでなく中年は頭を使って動けない奴が大杉
0535名無し生涯学習2008/12/28(日) 16:05:57
FPもってるといいよ
0536名無し生涯学習2008/12/28(日) 16:15:43
白羽の矢は、いいことにしか立たないのでは
矛先だろう
0537名無し生涯学習2008/12/28(日) 18:19:59
夜スクで、公認会計士講座やってる奴は見かけるよ。
通学とのダブルスクールよりは、時間と費用が軽減されるから、
それも有りなのかと。
30前に受かればの話だけどね。
0538名無し生涯学習2008/12/28(日) 18:22:25
FPて
フラッシュプレーヤーのこと?
それなら持ってるゼ
イエイ
0539名無し生涯学習2008/12/28(日) 19:51:08
ファインプレー
0540名無し生涯学習2008/12/28(日) 20:58:28
ExcelとWordは必須でしょ?とか言いながら、なかなか思い通りに扱える人って少ない。
自分が会社で仮に上司になったとして、どんな部下を欲しいか考えてみるといい。U部生は社会と係わっている時間が多いし、社会人を事前に経験できる時間があるんだから、四年間でそういう感覚を磨くといいよ。
0541名無し生涯学習2008/12/28(日) 21:18:33
???
0542名無し生涯学習2008/12/28(日) 21:50:05
上司はどういう部下を欲しがっているか考えると、自分が何を身につければいいのかがわかってくるのでは?
0543名無し生涯学習2008/12/28(日) 23:27:09
今の子どもはWordExcelは義務教育必修だぞ?
そんなもん自慢に履歴書に書く方が恥ずかしい
そんなのもできない奴は中年フリーターのような元々使えない部類の人間だろ
そんなやつは面接するだけ時間の無駄だな
夜スクにもいっぱいいるな
使えなさそうなプライドだけは一流な高年齢フリーターが。
0544名無し生涯学習2008/12/28(日) 23:30:47
プライドでかくて通信なんてくんな
0545名無し生涯学習2008/12/29(月) 01:05:25
なにげに笹やんとイッシーは二年間も春秋と同じ講義を受けたので一番親しみがあるなぁ
質問しやすい科目ということで卒論は会社法や商法にする人が多いのかもね
来年こそは彼と仲良くなりたい★法学部
0546名無し生涯学習2008/12/29(月) 08:12:44
イッシーの口癖

はしょる
0547名無し生涯学習2008/12/29(月) 09:04:19
ワロタ
0548名無し生涯学習2008/12/29(月) 16:56:36
今年度こそ卒業しような
0549名無し生涯学習2008/12/29(月) 18:27:16
あと実質1ヶ月だよ
0550名無し生涯学習2008/12/29(月) 18:34:42
それは通教の話では
0551名無し生涯学習2008/12/29(月) 19:28:12
まだ3年生
0552名無し生涯学習2008/12/29(月) 20:08:56
2部はいいよな。
ゼミにも入れるし
大卒として世間から扱われる
通信は誤解されがちだからな
近所の通信出の人は
読書感想とか手紙のやり取りで大学出たことにした、ズルいインチキな人とか子供たちに言われている
2部が募集停止してなけりゃいいのに
0553名無し生涯学習2008/12/29(月) 21:05:26
最終的に124単位であるだけではなく9月の段階で90なければ卒業できないのにw
くれくれアワレ
それ以前に60も到達してないのに卒論とは片腹痛し
0554名無し生涯学習2008/12/29(月) 21:20:16
60にも到達してない4年生って多いよね。
普通は、2年終了で60超えるのに
0555名無し生涯学習2008/12/29(月) 22:48:04
↑つまらん煽りだな
二年終了時なら法学部なら一般教養42+憲法、民法一部、民法二部、刑法一部を足しても58
60単位を越えてる二年が大半というのはあり得ない。
40前後がいいところだ
0556名無し生涯学習2008/12/29(月) 22:49:37
悪かったな!
0557名無し生涯学習2008/12/29(月) 23:35:05
( ゚д゚)、 ペッ
0558名無し生涯学習2008/12/29(月) 23:45:53
法学部はキツいんだな
知らなかったよ
俺は経商だから、2年終了で、42+現経+簿記×2+経営+人的+憲法+情報科学実習(2単位)+経基礎×2=68
取れるんだよ
現経はスクじゃないと憲法より難しいから
大抵は64なんだけど
流石、法学部は看板学部だけあって大変なんだな
悪かったよ
0559名無し生涯学習2008/12/29(月) 23:52:00
経済商学科は、2年の夏冬の特講出られれば、そこに2×2足して、72がマックスだよ
0560名無し生涯学習2008/12/29(月) 23:58:33
MAX取るのは、かなり大変だろうが
4年で卒業したければ、3年終了時、80が、卒論計画書の要件だから
これがボーダーたな
でも、卒論含め44単位を1年でやるのは厳しいから
最低、90かな
0561名無し生涯学習2008/12/30(火) 00:04:44
そんな奴は全体の1%じゃね
0562名無し生涯学習2008/12/30(火) 07:46:24
>>558
俺経済でスク出まくりだけど2年でようやく一般教養終わるかな?ってぐらいが限界だよ。実際は。
60越えとか地方回り徹底しない限り不可能に近い
妄想するのはいいがもう少し頭使ってレスしろよバカwww
0563名無し生涯学習2008/12/30(火) 07:50:08
この田舎者が
0564名無し生涯学習2008/12/30(火) 11:25:46
上で書いているのとは別人だが
俺は去年、62単位取ったよ
今年度は、1月の単修で12単位取る予定で、108
卒論をいいもの書いて4年で卒業しようとしたら
こうなった
普通に仕事して、休みは隔週2日だから
地方はおろか夏冬すら出られない
スクは夜間のみ
その代わり、夜中3時まで勉強して、5時間寝て、仕事というのはしょっちゅう
0565名無し生涯学習2008/12/30(火) 11:29:30
バカは>>562
本とバカバカしいわしかも、オマエ本当はァ法学部だろw
バーーカ
0566名無し生涯学習2008/12/30(火) 11:41:37
スク出まくりだと
2年で一般が終わるかどうかになるのは
必然
2年次の秋とか冬の2単位スクの片割れ分が残ったら
3年以降の単修かスクが開講されたらになるから
スク中心は後手後手になる
上の毎晩、夜中まで勉強するのはキツいにせよ
毎日、出来るだけ勉強すれば無理ではない
俺も3年で、去年度は58で、ギリギリ60超えなかったが
今年は40取って98
スク中心の専業さんより、
春秋スク中心の、正社員か同等に働くフリーターの方が、単位取ってるよ
0567名無し生涯学習2008/12/30(火) 11:50:39

ほとんど同じ奴の妄想だろ
みそか前に長文ウソ
バカバカしいのは、てめーだよ
作り話ばっかだな2チャンは
0568名無し生涯学習2008/12/30(火) 12:49:36
ここで自慢してどうすんだバカたれ!
学習計画たてて、とっとと卒業しやがれ
0569名無し生涯学習2008/12/30(火) 14:12:58
無理でしょう
0570原宿ガール ◆FHhbyQnx/Q 2008/12/30(火) 14:18:46
若いって羨ましい(*´・∀・)(・∀・`*)ネー
0571名無し生涯学習2008/12/30(火) 14:31:03
おれ来年30
0572名無し生涯学習2008/12/30(火) 15:30:01
そう。ここ見てる奴は卒業とは無縁
江戸っ子さんをのぞいて
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています