トップページlifework
1001コメント239KB

26歳で法政U部3年生。就職できるの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00011NGNG
どうなんでしょうか?
0256名無し生涯学習2008/04/05(土) 11:27:11
ぱぱぱぱパンティ
0257名無し生涯学習2008/04/09(水) 22:31:22
じかパンティ
0258名無し生涯学習2008/04/18(金) 06:41:30
サブマリンパンティ
0259名無し生涯学習2008/04/20(日) 12:06:50
イエロウパンティ
0260名無し生涯学習2008/04/22(火) 08:11:52
たかしパンティ
0261名無し生涯学習2008/04/25(金) 10:11:06
たかたかパンティ
0262名無し生涯学習2008/04/28(月) 18:05:57
パンティ
0263名無し生涯学習2008/04/30(水) 18:17:13
たらちねパンティ
0264いもきんた2008/05/09(金) 06:11:17
>>1どーでもいーじゃんそんなの
0265名無し生涯学習2008/05/20(火) 23:55:51
ハイレグオッティ
0266名無し生涯学習2008/05/21(水) 22:35:41
なんじゃそれ
0267名無し生涯学習2008/05/22(木) 00:24:37
オッティは昔オリンピックにでた陸上選手
ハイレグのユニフォームで有名
0268名無し生涯学習2008/05/22(木) 04:18:37
【フィギュアスケート】
中野友加里さんが早稲田卒業と公式hpに記載してあったのですが
( 通信 )の文字は記載していません。・・・(驚)
これは学歴詐称でしょうか??


※ウィキペディアにも学歴の項目箇所には、
 ( 通信 )の文字は記載していません。・・・(驚)
0269名無し生涯学習2008/06/04(水) 03:26:19
⊂⌒⊃        ⊂⌒⊃     ―‐ ● ―‐  ⊂⌒⊃
         ⊂⊃                 / | \          ⊂⊃
                  ⊂⊃
/~\へ/~\へへ/~\/~\へ/~\へ/~\へ/~\へヘ/~\/~\
,、,,,,,、,,,,、,,,、,,,,,,,,,,、,,,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_________
,, ,,,,,, ,,,, ,, ,,,, ,,,,,| 立った立った! クララが立った!|            \
 ,,,, ,,, ,,,,, ,,,,,,, ,,,, , \ _____________/  駄スレも立った !  |
||=||=||=||=||=||∨=||=||=||=||=||=||=||=||\__  ______/
,,,,,,, ,,,,, ,,, ,, ,,,, ,,, ∧_∧ ,, , ∧_∧,, ,,,,, ,, __ ,,,, ,,,,,  ∨  ,,,,, ,,,, ,, ,, ,,,,
,, e@@e ,,,,,, ,,, ( o´∀`) ,,,,, (∀・ ; ) ,,, , , |   || ,,, ,,,, e@@e , ,,,, ,,, ,, , ,,
,,, (,・∀・) ,,, ,,⊂   ⊃,,, ,,⊂⊂⌒ヽ、, ,,, |!____i|| , ,,,♪ (・∀・,)_ノ ,,,,, ,,,, ,, ,
,〜((  ,,), ,,,, ,,,○(   ノ ,,,, プル ))   )○/_/) ,,,, ,, とと,,__つ , ,, ,, ,,
,,,, ,UUU ,,, ,,, ,,,,,, )__)_) ,, ,,, ,(( (_(_ノ ))プル,,,,◎ ,, ,,, ,, ,,,,, ,,,,, ,,, ミ ピョン
| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |
| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |

0270名無し生涯学習2008/07/06(日) 10:40:45
シュガーマーガリンパンティ
0271名無し生涯学習2008/11/22(土) 01:44:53
ジャムパンティ
0272名無し生涯学習2008/12/14(日) 02:48:03
こんどはこの板終わらせたい
0273名無し生涯学習2008/12/14(日) 11:56:16
だれか法政通信の板たててくれ!
0274名無し生涯学習2008/12/14(日) 12:18:37
できるだろ
0275名無し生涯学習2008/12/14(日) 14:32:03
273に激しく同意!
0276名無し生涯学習2008/12/14(日) 15:43:03
とりあえずこのほんとのクソスレを代理で使って消滅させてからパート50でいいんでない?
0277名無し生涯学習2008/12/14(日) 17:49:15
U部生が立てたであろう板を梅るのに些か違和感が・・・・・・まあ、いいか。
0278名無し生涯学習2008/12/14(日) 18:37:02
来年の地方スク広島あるかな?
0279名無し生涯学習2008/12/14(日) 20:28:03
また高松あるかな?
0280名無し生涯学習2008/12/14(日) 21:11:16
また夏・冬スク月〜土曜日かな?
0281名無し生涯学習2008/12/14(日) 21:34:31
質問も退学になったみたいだが、ニットとかいう小僧も退学になったのか?
こいつだいぶ前に文化人類学のテストで自分の座ってた机にカンペ作ってたみたいだし、
他の講義でもなにかやらかして退学になったんじゃないのか?
レポート締め切りに間に合わねぇ 今日は徹夜か‥
0282名無し生涯学習2008/12/14(日) 21:42:15
レポートくれくれくんがウザい
他人のレポート丸写しとか勉強する気あるのかこういうヤツは。
こういうことやっても卒業できないってことに、なぜ気付かないのかねぇ。
0283名無し生涯学習2008/12/14(日) 23:32:15
レポートくれくれ言わなくてもネットに出てるだろ!
0284名無し生涯学習2008/12/15(月) 10:30:58
>>281

Majide?!

kwsk
0285名無し生涯学習2008/12/15(月) 11:35:49
人の事はどうでもいいからさっさと勉強汁
0286名無し生涯学習2008/12/15(月) 11:46:26
>>283
アドレスplease
0287名無し生涯学習2008/12/15(月) 14:02:01
ここもいらんだろ。
0288名無し生涯学習2008/12/15(月) 14:07:40
>>286
冬スクに海パンできたら教えてやるよ
0289名無し生涯学習2008/12/15(月) 14:14:44
>>287
おまえがいらない
0290名無し生涯学習2008/12/15(月) 16:19:42
>>288

喪前、海パン好きだなwww
0291名無し生涯学習2008/12/15(月) 16:42:39
そういえば伝説のTシャツくんって卒業したのか?
0292名無し生涯学習2008/12/15(月) 17:21:36
単修の結果まだこない
0293名無し生涯学習2008/12/15(月) 18:29:11
今時期に出したリポって再提出になったら、帰ってくる時間の関係で
今年度の認定単位には間に合わなくなるから
微妙だよな
1月の単修は受かるの前提で
80単位超えてるかで卒論計画書が無効になるからな
やきもきする
0294名無し生涯学習2008/12/15(月) 20:09:47
リポート1題2千字前後の規定は、何も書いていない科目は
あまり気にしなくて良いのかな?
2千字以上は減点とする、と書いてあれば守るし
民2なんかだと、こっちの設題は3千字くらいでもかまわない
とあれば、字数気にするけど
法律関係のリポートは特に2千字では、とても収まらないんだが。
労働法なんか4千、4千になった。この科目は字数は制限しないと明記されている科目だけど。
字数多過ぎで再提出になった人いる?
0295名無し生涯学習2008/12/15(月) 20:10:17
最近ニット見ないのはそういう訳だったのか
ファンだったのにショック
0296名無し生涯学習2008/12/15(月) 21:22:47
完全なガセだと思うんだが。
文化人類学のスクって夜間はやってないよね? 何年も?
夏か冬?
0297名無し生涯学習2008/12/15(月) 21:57:21
法学部うぜえ
0298名無し生涯学習2008/12/15(月) 22:08:12
ニットとかいう人が退学になろうと除籍になろうと法通スレで自演がばれて自主退学しようとどーでもいいよ
そんなことより笹久保先生へ
講義は分かりやすいし、興味深い講義でした。
私は笹久保先生と石井先生のコンビのおかげで商法が好きになりました
この場を借りて一言、お疲れ様です。
0299名無し生涯学習2008/12/15(月) 23:31:12
つーか人の事悪く言うのやめないか
そんなかわらないだろ

>>296
秋スクでやってたような・・・
0300名無し生涯学習2008/12/15(月) 23:31:29
それで通信の商一部は受かったのかな〜?
0301名無し生涯学習2008/12/15(月) 23:39:31
ヘタレスレ使うなよ
0302名無し生涯学習2008/12/16(火) 00:04:14
単修結果きになる
0303名無し生涯学習2008/12/16(火) 07:17:52
>>302
合格だよ
0304毒女2008/12/16(火) 10:02:13
笹ちゃんもイッシーも既婚者かな?
0305名無し生涯学習2008/12/16(火) 10:22:16
>>303
ありがとう
0306名無し生涯学習2008/12/16(火) 13:12:51
文化人類学ではなく地理学にて帽子堪忍袋
0307名無し生涯学習2008/12/16(火) 13:16:13
そういやニットみかけないね
0308名無し生涯学習2008/12/16(火) 13:23:50
>>304
笹やんもイッシーも指輪してないから未婚じゃないか?
0309名無し生涯学習2008/12/16(火) 13:37:40
笹やんは奥さんいそう
イッシーは意外にまだ若いんじゃない?
タッキーはw
0310名無し生涯学習2008/12/16(火) 15:03:53
いまどき指輪してる夫婦少ないよ
0311名無し生涯学習2008/12/16(火) 16:06:05
確かにヘタレスレだ。
0312名無し生涯学習2008/12/16(火) 16:22:09
not hetaresure
0313名無し生涯学習2008/12/16(火) 16:42:01
おでも含めて
へたれしか集まらんスレだな。
ここは。
0314名無し生涯学習2008/12/16(火) 17:26:56
おれも屁たれやから入れたって
0315名無し生涯学習2008/12/16(火) 18:14:27
come on hetare!
っていうかおれも屁たれですorz...
0316名無し生涯学習2008/12/16(火) 18:15:28
完全なウソじゃん
チリなら今年の夜スクだが
カレ去年の冬でぱんきょー終わってるもん
0317名無し生涯学習2008/12/16(火) 18:20:11
そもそも地理はレポシケだよね?
0318名無し生涯学習2008/12/16(火) 18:25:15
ヘタレだね
0319名無し生涯学習2008/12/16(火) 18:55:41
単修中に屁たれてごめんな
0320名無し生涯学習2008/12/16(火) 19:28:16
夏スクの人類学でカンペは本当の話なんだが
夜スクなんて一言もいってないけど。相変わらず頭悪いな、ニット本人くん
0321名無し生涯学習2008/12/16(火) 20:05:46
>>320
本人ではないよ。
夏スクの文化人類は尻ませんでしたわ。
0322名無し生涯学習2008/12/16(火) 20:06:59
法政通信熟読がしんどい
2ヶ月分たまっちゃってて・・・
いちいち難しく文章書くなyo

0323名無し生涯学習2008/12/16(火) 20:31:23
冬スクにはニット来て欲しい
始まらないまま始まっちゃった恋をどうにかして欲しい
0324名無し生涯学習2008/12/16(火) 21:20:40
終わらないまま終わっちゃった
てことで
0325名無し生涯学習2008/12/16(火) 21:25:38
文化人類学の通信て
いやな感じのレポ課題に思えるが

他の科目も、単修の問題見てると、一番簡単だった物理学や法学とかも、ひねりが効きだして
よく2年間で一般終わらせたもんだなと思う
運もあったにせよ
0326test2008/12/16(火) 21:25:54
>>322-320
0327test test2008/12/16(火) 21:26:30
>>322-326
0328名無し生涯学習2008/12/16(火) 21:29:14
テストカンニングできないだろ・・・
0329名無し生涯学習2008/12/17(水) 00:28:35
いつも単修中に臭い屁こいてごめんなさい。
0330名無し生涯学習2008/12/17(水) 01:05:22
俺もこいてるよ。
0331名無し生涯学習2008/12/17(水) 05:04:56
( ´д)ヒソヒソ(´д`)ヒソヒソ(д` )
0332名無し生涯学習2008/12/17(水) 06:48:19
単修で筆圧がウルサイ人が隣だと最悪orz
0333名無し生涯学習2008/12/17(水) 07:54:27
化粧臭いオバハン喪最悪なんだけど
0334名無し生涯学習2008/12/17(水) 08:13:31
席変えろよ
0335名無し生涯学習2008/12/17(水) 08:17:42
Q:大学院を受験するには、大卒じゃなきゃダメなんでしょう?
A:いいえ。大卒じゃなくても大丈夫です!
0336名無し生涯学習2008/12/17(水) 09:02:57
大学院いってもしょうもないだろ
教授の小間使いだぞ
0337名無し生涯学習2008/12/17(水) 12:25:14
単修結果まだかえらない
0338名無し生涯学習2008/12/17(水) 19:25:40
年末だからな
0339名無し生涯学習2008/12/17(水) 21:25:50
単修結果まだこない
0340名無し生涯学習2008/12/17(水) 23:34:00
coming soon
0341名無し生涯学習2008/12/17(水) 23:40:16
この外人かぶれが!
0342名無し生涯学習2008/12/18(木) 00:55:19
んなこた〜ない
0343通りがかりの江戸っ子 ◆AnTnerAZDc 2008/12/18(木) 01:01:25
最近、荒らしの巻き添えで頻繁にアクセス規制される状態が続いています。
書き込める時のほうが例外といった状態なので、私が書き込んだ内容についての質問があったとしても回答することはできないと思いますので、ご了承ください。
レス代行依頼スレッドからの書き込みなど不慣れな方法での書き込みだとトリップを失敗しそうなので、しばらく別のトリップを使用することにします。
【使用予定のトリップ】 通りがかりの江戸っ子◆8/6ZRhrR22
【予備@】 通りがかりの江戸っ子◆jHdhXWaMVU
【予備A】 通りがかりの麹]戸っ子◆zFGCUQhMU2

>>294
労働法ではないのですが、『設題総覧』の指示に従い、決められた字数を守ってリポート作成し提出したのに「字数が多い」といった理由で不合格になったことが一度だけあります。
ちなみに、この科目の添削者はかなり特殊で、過去スレ?(mixi?)でも話題になっていました。

法政大学通信教育部ホームページ
リポート作成
ttp://www.tsukyo.hosei.ac.jp/gakusei/report/report01.html

過去スレで、労働法・経済政策・憲法についての質問があったので書いておきます。
私は、労働法の単位は単位修得試験で取ったのですが、リポート・単位修得試験ともに難易度は低かったです。
法学部の専門科目の中では、労働法が一番難易度が低いのではないかと思います。
私の場合は、リポート・単位修得試験ともに一度でA評価での合格できました。
この程度の難易度ならば、普通の学力があれば単位修得試験でも一度で良い評価で合格することも十分可能だと思います。
ちなみに、法学部の卒業論文では、労働法・会社法の分野から卒業論文のテーマを選ぶ人が多いようです。
卒業論文のテーマを決めていない人は、卒業論文を書く練習を兼ねて、労働法のリポートを書いてみるのもいいかもしれません。
また、この難易度の低さならば、スクーリングで単位を取るよりも単位修得試験で単位を取ったほうが楽だと思います。

私は、法学部でしたが経済にも興味があったので、単位修得試験で経済政策(法学部では選択科目)の単位を取りました。
0344通りがかりの江戸っ子 ◆8/6ZRhrR22 2008/12/18(木) 01:07:50
>>343のつづき
経済政策は、リポート・単位修得試験ともに難易度が低かったです。
私の場合は、リポート・単位修得試験ともに一度で合格できました。
この程度の難易度ならば、普通の学力があれば単位修得試験でも一度で合格することが十分可能だと思います。
経済学部の専門科目だと経済原論(単位修得試験)も難易度が低めですが、経済政策は経済原論よりも難易度が低いです。
私は、法学部だったので、経済学部のことについては分かりませんが、経済政策は経済学部の専門科目の中でも難易度が低い科目なのではないかと思います。
法学部の他の専門科目と比較すると経済政策の難易度は、
法学部の専門科目の中で一番難易度が低いと思われる労働法よりは難易度が高く、法学部の専門科目の中では難易度が低めの民法五部(親族法・相続法)よりは難易度が低いのではないかといった感じです。
経済学部の学生も選択することが多い憲法(易化する前)と比較すると難易度的には5分の1以下だと思います。

私は、単位修得試験で憲法(易化する前)の単位を取ったのですが、難易度は高かったです。
リポートの難易度は普通なのですが、単位修得試験の難易度が高いです。
私の場合は、リポートは一度で合格できましが、単位修得試験にはなかなか合格できなかったので3回ぐらい受験しました。
過去スレで、憲法のリポートの講評が特殊だと話題になっていましたが、私の場合も個性的な字で数文字でした。
単位修得試験の対策には、資格試験用の参考書を使用しました。
合格したときの答案には、条文・判例の日付は書いていないと思います。

法政大学通信教育部ホームページ
労働法
ttp://www.tsukyo.hosei.ac.jp/gakubu/horitsu/kamoku/h_s_hisshu10.html
経済政策
ttp://www.tsukyo.hosei.ac.jp/gakubu/keizai/kamoku/k_s_hissyu03.html
憲法
ttp://www.tsukyo.hosei.ac.jp/gakubu/horitsu/kamoku/h_s_hisshu02.html
0345名無し生涯学習2008/12/18(木) 10:29:56
江戸っ子さんありがとうございます。
私は経済学部商業学科在席なのですが、選択必修で商業論と商法一を取る予定してますが、難易度どうですか?
0346名無し生涯学習2008/12/18(木) 17:41:10
まずは、

在籍なのだが。。。
0347名無し生涯学習2008/12/18(木) 19:50:01
難易度きいてどうするんだ?
0348名無し生涯学習2008/12/18(木) 20:01:54
おいらは商法1よりも現代経済学取りたいなあ。。
0349名無し生涯学習2008/12/18(木) 21:43:02
なんで?
0350名無し生涯学習2008/12/18(木) 22:52:03
せっかく経済学部なんだし、いろんな経済学をやりたいのと
商法1だけ取ってもなんとなく中途半端な気がするから
体系的に憲法―民法―商法ってなってるし・・・。
0351名無し生涯学習2008/12/18(木) 23:16:15
あくまで個人的な考えだけど
マジレススマソ
0352通りがかりの江戸っ子 ◆8/6ZRhrR22 2008/12/18(木) 23:55:10
>>345
商法一部(総則・商行為)は、経済学部と法学部の共通の科目なので、私でも回答できますが、商業論は経済学部(商業学科・経済学科)の学生しか履修できない科目なので、
商業論の難易度については経済学部の方に質問してください。

以下の商法一部(総則・商行為)の難易度についての情報は、あくまでも私の主観なので参考程度に留めておいてください。
しかし、私は高卒の社会人学生(市ヶ谷キャンパスで行われているスクーリング・単位修得試験に通える地域に在住・在勤)で単位修得試験を中心に単位を取得して卒業したので、
大学発表の通信教育部の学生のデータを見る限りでは、私の意見は平均的な学生の意見に近いのではないかと思います。
ちなみに、私の知る限りでは、科目の難易度についての客観的で信頼できるデータはありません。
大学は科目の難易度(各科目の受講者数と単位取得率等)について把握しているのでしょうが、公表していません。

法政大学通信教育部ホームページ 
データでみる法政大学通信教育部
ttp://www.tsukyo.hosei.ac.jp/tsushin/data/index.html
各学科の履修科目と卒業要件
ttp://www.tsukyo.hosei.ac.jp/gakubu/index.html

私は、商法一部(総則・商行為)は単位修得試験で単位を取りましたが、難易度的には普通でした。
商法一部(総則・商行為)は、法学部の専門科目の中では中ぐらいで、商法系の科目だと
商法二部(会社法)・商法三部(手形法・小切手法)よりは難易度が低く、商法四部(保険法・海商法)よりは難易度が高いです。
商法一部(総則・商行為)は、経済原論・経済政策よりも難易度が高く、もしかしたら経済原論と経済政策を合わせたよりも難易度が高いかもしれません。
労働法と比較すると商法一部(総則・商行為)は、労働法の3〜4倍ぐらいの難易度ではないかと思います。
※ 商法一部(総則・商行為)・商法二部(会社法)・商法三部(手形法・小切手法)・経済原論・経済政策・労働法は、経済学部と法学部の共通の科目です。

商法一部(総則・商行為)は、単位修得試験でも単位が取れるぐらいの難易度ですが、スクーリングに出席できる人は、スクーリングで単位を取ったほうが効率的かもしれません。
03532008/12/18(木) 23:56:54
無理
0354名無し生涯学習2008/12/19(金) 00:23:31
マジスレ歓迎
0355名無し生涯学習2008/12/19(金) 02:05:55
26は若すぎるほど若い!
まだ小便タレの部類に入る歳だ!
0356名無し生涯学習2008/12/19(金) 02:07:43
商法全部の採点者イッシーだからな。
スクで取ったほうがいいよ。テスト優しいし。
来年は商法四部開講してくれイッシー先生
笹やんは法律学特講で頼むぜ!来年もやるよ的な発言してたしな。
というか一応法学部なんだから行政法や民法三部のような基本的な科目はもっと開講してほしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています