トップページlifework
17コメント4KB

30代からでもプロになれるか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習NGNG
高校中退の叔父は35なんですが、
宇宙論に興味を持ち、
大検→大学と進み現在大学院進学に向けて勉強しています。
周囲から見ても異常なくらいの勉強量で、
会社をやめて学者にでもなるの?
と聞いたらそんなんい甘くねえよと言いつつ、
それもいいかなとまんざらでもなさそう。
自分としては応援したいんですけどね〜
分野にもよりますが(物理はかなり厳しいと思う)、
30、40代からでも間にあうもんなんでしょうか?

実は私も大検出身で、そういう塾、予備校の講師になりたいんです。
できたら生徒に言ってやりたいですね。
「いつ始めても遅くない。趣味のレベルを超えてその道を極めることもできるよっ」
てね。叔父に期待。
0002名無し生涯学習NGNG
おじさん、すごいね。
心から応援します。マジで。
0003>>1NGNG
大学院の博士課程を出ても、ぷーの人ってかなりいるよ。
無職・ダメ板に行くといっぱいいる。
その年齢から就職先もないし、もちろんアカポスなんて無理だしね。
その他難関資格の取得を目指すのはいいんだけど、ずっと無職で受験に専念して人生を棒にふる人だっているからね。
絶対に無理って訳じゃないし、あきらめないって考え方は大切だけどね。

0004名無し生涯学習NGNG
すごいね。読んでると努力してるっていうより、
楽しくてしょうがないって感じだ。
でも3さんの言う通りその年からアカポス(ってことでしょ?<プロ)
はキツいかな〜東大なら順番待ちってこともあるみたいだけど?
もしかしておじさん東大?

ま、それよりそんだけがんばってるんならTOEFL取ってアメリカ行けばいいじゃん!
年齢差別はないからね。ただし勉強は甘くないどころじゃないけどさ。
0005名無し生涯学習NGNG
>>1
んで、チミはこのスレで何を語りたいんだ?
0006名無し生涯学習NGNG
語りたいんじゃなくて、

>30、40代からでも間にあうもんなんでしょうか?

ってことを聞きたいんじゃないの?
0007名無し生涯学習NGNG
任期制の講師とか研究職が増えたら、
業績次第でプロになれる可能性もあるかも。
0008名無し生涯学習NGNG
★ココで決まり★男の掲示板★大人のリンク集★
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
 http://www.pink-angel.jp/betu/index.html
0009名無し生涯学習NGNG
>>1
医学部なら30代でも卒業後活躍できますが、それ以外の分野では、不可能です。
0010名無し生涯学習NGNG
>>1
間に合うとか間に合わないとかじゃなくて、現実問題、生活費はどうするの?
0011名無し生涯学習NGNG
35で会社勤めしてんだから金はあるんだろ。
40で博士課程出て仙人講師になった人知ってるから
不可能ではないな。ちなみにその人は哲学。
理系は知らん。
0012結論NGNG
無理ですた。
0013脱線 ◆nPpAxMIjh. NGNG
いいじゃん,結果がどうであれ,過程を楽しめば.
0014名無し生涯学習NGNG
無理と思った瞬間無理になる。
0015名無し生涯学習NGNG
関係ないですが、仏教学の先生などは、
寺院の住職だったりするので、
どっちが本職か判りませんね。
0016名無し生涯学習NGNG
最近、40代〜50代で、実務経験+修士卒(博士)で専任教員になる例が多いですね。
ただし、福祉、経営、行政分野ですが
0017名無し生涯学習NGNG
福祉と環境はいける分野だと聞いた。
その他は4さんも言っているがアメリカに逃げるしかないかも?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています