トップページlifework
1001コメント297KB

★★ 放送大学スレ Part13 ★★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 NGNG
放送大学スレのPart13です。

放送大学で学んでいる人、学ぼうと思っている人のためのスレッドです。
入学希望のかたも気軽に質問なり、意見なりを記入してください。
放送大学はCS放送を利用した正規の通信制大学です。(教養学部のみ)
◎公式HP◎  http://www.u-air.ac.jp/

その他関連リンクは>>2-9あたりに紹介
0176名無し生涯学習NGNG
>>175
レポート返却してくれるのか・・・いいなぁ。
0177名無し生涯学習NGNG
リーチしてる人卒業通知まだきてないよな
すごい不安
0178名無し生涯学習NGNG
177は登記
0179名無し生涯学習NGNG
>>177
今週来ると良いのだが・・・
0180名無し生涯学習NGNG
来てないですか よかったー めでたし
0181名無し生涯学習NGNG
リーチしてる人間ですが、薄い封筒が来たので驚いて開けると

「国際政治」の追補でした。 おどろかすなよ〜。

しかし心臓に悪いな〜。早く来い〜。
0182名無し生涯学習NGNG
いぇーい 人の不幸は泌蜜の味 よかったー 安心
0183名無し生涯学習NGNG
放大のホストが侵入され、
0184名無し生涯学習NGNG
法学の再試験は歓迎 繰り返すことでほんと身に付いた
0185名無し生涯学習NGNG
「2チャンネルなんかに書き込んでいる奴は卒業させないでいいでちゅ」
と学長が言っていたそうだ。

0186名無し生涯学習NGNG
なあ、みんななんで放送大入ったんだ?
卒業して学位を取ったら何かいいことあるのか?

俺振込用紙(15万)を見ながらふと考えてしまった、、
なんとなく入ったんだけど、勉強したいなら本読んでも公開講座とか出てもできるし、、
やめようかな・・
0187名無し生涯学習NGNG
>>186
趣味の1つ
0188名無し生涯学習NGNG
>>186
おれは別に学位なんかどうでもいいけど。
結局放送大学で勉強するのは、試験があるからかな。
試験があることで、たんに独学するより緊張感がもてるし一応は理解度を判定してもらえる。
もっとも教科書持ち込み可で答えがすぐわかる試験んなんかはあんまり意味ないけどね。
0189名無し生涯学習NGNG
>>186
俺は社労士の受験資格が欲しかったから。
0190名無し生涯教育NGNG
卒業可否通知は、今学期の成績通知&単位認定書の
発送後(あるいは同時)だろう。
0191名無し生涯学習NGNG
振り込み用紙着たけど14日までに金が・・・・・・
0192名無し生涯教育NGNG
♪どうする〜、ア●●ル〜
0193名無し生涯学習NGNG
0194名無し生涯学習NGNG
>>186
そもそも、15万ってあなた、登録し過ぎジャン。
社会人なら、そんだけやったら大変だぜ。
0195名無し生涯学習NGNG
まあ、意味無いジャンなどと迷っているうちに、
どんどん時は過ぎて、
「あー、あんときやっとけば良かったかなぁ〜」なんて
思うの嫌だから、なるべく出来る時に無理してでもやっとく
ように心がけてる、俺は。
0196名無し生涯学習NGNG
>>195
賢明だね。
0197名無し生涯学習NGNG
面接1個断られたぁ〜、下手すると卒業が半年遅れちゃうかも
>195さん
本当ですね、出来る時にやっておかないと、あとで困りますね。
>189
頑張って下さいね、経験者より
0198名無し生涯学習NGNG
>>189
必要な単位そろったら辞めるの?それとも卒業する?
0199名無し生涯学習NGNG
>186 同意。
それに勉強するのはやはり楽しいよ。

振り込みいってきたよ。
みずほ銀行は、振込先の支店が変わっているので要注意。
虎ノ門中央 → 新橋 だそうな。
0200名無し生涯学習NGNG
>>199
みずほは要注意と、メモメモ

んで200get
0201名無し生涯学習NGNG
↓↓↓↓↓★ピンクエンジェル★↓↓↓↓↓
http://www.pink-angel.jp/betu/linkvp/linkvp.html
0202名無し生涯学習NGNG
振込先に肥後銀行がなくなってた・・・。

>>194に同意。
>>195の言うことももっともかもしれないけど、ワタシには無理かな。
そもそもそんなお金ないしw
0203199NGNG
すまぬ、>188 に同意だった・・
もうア(ry
0204名無し生涯学習NGNG
>195
同意。
意味があるかないかは将来の俺が決めること。
今はただ頑張るのみ。
0205名無し生涯学習NGNG
>>186
今後、倒産やリストラされて転職・就職する時に
採用されるかは別にして、大卒のほうが求人が多い。

ある程度は教養が身に付くので、話題が増える。
とりあえず、放大をやってる事自体も話のタネになるし、
趣味としても良いじゃないか。

費用なんて、専門卒で40万、高卒でも70万円
かからないでしょ。
ボーナス一回か二回じゃん。
これで、学位はおいしいと思うけど。
0206名無し生涯学習NGNG
ある転職斡旋サービス会社でのこと。
いろんな求人情報がデータベースに蓄積されていて、端末から検索できるんだよ。
検索条件に、ラジオボタンで
○中卒 ○高卒 ○大卒 ○大学院卒
ってあるんだよな。
○中卒 ●高卒 ○大卒 ○大学院卒
で検索するか
○中卒 ○高卒 ●大卒 ○大学院卒
で検索するかでは、だいぶ結果が違うことは、想像がつくだろう?

放送大学とはいえ、機械的に判断されてしまう状況では、高卒よりは断然有利。
0207名無し生涯学習NGNG
教養が身に付くというのはちょっと疑問だが・・・・
0208名無し生涯学習NGNG
興味ない分野は、直前に読むだけになっちゃうもんな
0209名無し生涯学習NGNG
そうきにするなAHO
0210名無し生涯学習NGNG
>>186
自分も205さんと良く似た理由です。
自分の場合は人事異動で好まない部署だが割とそれまでよりは残業が少ない部署に
移ったことがきっかけだったです。
でも自分は短大卒で年令も高いので、とても転職できるような条件ではありません。
少しでもリストラまたは自ら進んでの転職に少しでも有利にしたいと思いました。
おかげさまで法律関係を学べましたし、今春卒業予定?で、自信がつきました。

きっかけはともあれそのうち何かが見えてくると思います。
頑張れ〜。
0211名無し生涯学習NGNG
>>186
どうせお金と時間をかけるなら大学に入って勉強した方が良いと思ったから。
それまでは本屋で専門書を買って勉強したりしてたのだけど、
これが結構お金かかるのよね。
勉強そのものの動機はアルゴリズムのネタにするため。
0212名無し生涯学習NGNG
教養学部ってのは、広く浅くなんだけど、俺知り合いの人に、
若いうちは専門分野よりも、浅くてもいいから幅広く勉強したほうがいいって
言われた。
結局、あとあと、学問を学ぶ時などに「取っ掛かり」になるんだって。
歳を取ると、だんだん新しいことや、知らない分野について勉強するのが
辛くなってくるから、なるべく若いうちに色んな事勉強しておきなさいって。
0213名無し生涯学習NGNG
で、成績はいつ来るのだろう?
0214名無し生涯学習NGNG
>>213
今週末頃だろうと思う。
0215静岡人NGNG
>>202

>振込先に肥後銀行がなくなってた・・・。
スルガ銀行はまだあった(w
0216名無し生涯学習NGNG
 ≪ 放送大学に3年次編入された方にお聞きします≫

私は、今年、短大卒の学歴を使って、3年次編入する(成績証明提出済み)のですが、
既修得単位の認定についてどのように認められたか教えて下さい。
 私は短大で、
      共通科目24単位(うち外国語8単位)
      専門科目72単位
               を取得して卒業したのですが、

放送大学の編入認定って、異常に「共通科目」が多くて、48単位
            異常に「専門科目」が少なくて14単位
                             ですよね。
短大卒で編入された方、みなさんが編入されたとき、どうなりましたか?
短大で共通科目48単位も獲った人って少ないんじゃないですか?
私が出た短大の卒業要件は、共通10単位以上、外国語4単位以上、専門30単位以上
だったんだけど。このままじゃ、36単位くらいしか認められないの?
 3年次編入の単位認定(特に共通14単位と専門48単位の枠)について、
どのようになるのか教えて下さい。
0217名無し生涯学習NGNG
そういえば「Part12」は全部
使い切ったんでつか?
0218217に追加してNGNG

過去に放送大学の学生(選科・全科)をして単位を修得して、その後に、
3年次編入の権利を行使して3年次編入された方にお聞きします。
 私、今年まで放送大学選科履修生として、2年で30単位ほど修得しているのですが、
短大卒の学歴を使って
3年次編入した後に、この放送大学で取得した単位は通算されますよね?

(修業年限については、学生生活の栞で、2年以上と確認済み)単位通算
が心配なもんで。
0219名無し生涯学習NGNG
通算されます。
0220名無し生涯学習NGNG
通報されます。
0221名無し生涯学習NGNG
週末って、金曜日くらいかなー?
0222名無し生涯学習NGNG
>>221
しゅう‐まつ【週末】
一週間の終わりころ。金・土曜から日曜日にかけてのころ。ウイークエンド。

(C)Shogakukan Inc.

知らなかった、日曜日が週末だったとは。一週間は日曜から土曜までだと思ってた。
0223名無し生涯学習NGNG
>>216
そういうものでは無いのではないか。

おれは、2年制の情報処理の専門学校卒で3年次編入。
もちろん、情処やら簿記やらの単位ばかり。

全部、『共通科目』の扱いで43単位認定されました。
短大は知らないがあなたも大半が共通科目で認定されるのでは。
専門の俺より多く認定されるだろうし。
0224223NGNG
要するに、編入すると、共通科目はほとんど免除。
放大では、専攻を中心に専門科目だけ学んで行ってね、って感じ。
0225名無し生涯学習NGNG
>>222
でも、日曜日は配達無いしな。
そうなると、金曜、土曜が有力か?。
0226名無し生涯学習NGNG

請求された学費がないので「どうするアイフル」へ逝って来ます。
0227名無し生涯学習NGNG
>226
なぜ消費者金融なんかに・・・
いくら不足してるのかわかりませんが
一筆書いて親御さんから借りられたほうが・・・
(というか申請時に貯金通帳と相談しなかったんですか?)
0228名無し生涯学習NGNG
>>227
先月PCを購入したのでお金が4万円ほど足りませんでした(笑
さすがに年金利29.2%以上の都(1)業者からは借りません。
最近は学生のローントラブルが多いようなので放送大学も「出資法」と「利子制限法」の科目を作った方がいいかと。
0229名無し生涯学習NGNG
>>228
計画性のない香具師w
0230名無し生涯学習NGNG
どうせ借りるのなら、
モビットか@ローンが金利安くていいジャン。
0231名無し生涯学習NGNG
>226
パソコンを分割払いにしたらよかったのに・・・
納入期限まで時間がありますからやはりここは親御金融に借りて
月1マソずつ返済のほうが今後のためかと
0232216・218ですNGNG
>>223
 そうか、短大で獲った専門科目が、放送大学編入では、
共通科目に参入されたりするわけね。
 常識的に考えて、短大・専門で共通科目ばかり48単位も獲る人って、
いるわけないからおかしいと思ってたんだよね。
 修学指導課に問い合わせても、まだ分かりませんとか、教授会で決めるとか、
逝ってたので心配だったもんで。少し安心しますた。
 あと、編入の単位認定は短大卒だと、専門卒より有利なようですね。
0233名無し生涯学習NGNG
>>227
ネタだろ。
0234名無し生涯学習NGNG
>>216
遅レスですが、もし御覧なら参考にしてください。
私は随分大昔に短大を卒業したうえで編入していますので例を。

短大で国文学科でした。短大時の単位詳細は覚えていませんが、放送大学では
「社会と経済」専攻とし、認定単位数は同様に以下のようになりました。
  「共通科目」、48単位 (うち外国語4単位、保健体育2単位)
  「専門科目」、14単位
たしか限界が62単位で、通学制で「面接認定」が20単位フルに認定ですね。

ひょっとして、同じ系統の専攻(文学だから「人間の探究」?)ならば、
専門認定が少しは増えたかもしれません。あくまで推測ですが。
既出のようですが、専門・専修学校、高専の方々よりはかなり有利みたいです。
0235名無し生涯学習NGNG
>225
日曜でも、配達あります。前回、振込み用紙が日曜日に速達で届きました。
翌日から、支払い期間スタートだったのですけど。
0236名無し生涯学習NGNG
>>231
PCが約20万円でそこに金利がかかることを考えると4万円を借りて来月返した方が得だったのです。
0237名無し生涯学習NGNG
>>234
看護専門学校卒で「生福」にしたけど
単位認定まったく一緒だね。
はじめは語学もフルに認定されたと思い込んでたら
実は4単位しか認定されてなかった。
面接20単位フル認定は助かったと思いました。
0238名無し生涯学習NGNG
2ちゃんねらーの力で「でつ」を1位にするでつ。

でつ ←しばらくみてるとスヌーピーに見えてくる。

いま一番いけてる語は?2003
http://www.pumpkinnet.to/ranking/words/
現在52位でつ。
みんなどんどん協力して欲しいでつ。
1時間に1回投票できるでつ。
0239234NGNG
>>237
ありがとう。参考になりました。

今期で卒業が確定したら2学期に再入学予定です。
それでも62単位同様にしか認定ないんでしょうね(笑)
0240223NGNG
うう、いくら何でも皆、そんなに認定されてるとは思わなかった。

俺は、43単位、うち、スクーリングも11単位しか認められな
かったし。

専門士制度以前の専門卒なのと、故に単位制度も整備されておらず、
放大に提出した単位修得表自体が合計、66単位と言った所に問題
がありそうだ。

専門学校は休みも少なく2年間びっちり授業があるのに残念。
0241237NGNG
専門士制度以前でしたが、3年制でしたので…
0242名無し生涯学習NGNG
一部の人の成績送付は遅れそう。

0243216・218ですNGNG
どうも、3年編入の単位認定は、短大で共通科目を沢山とったとかは関係なく、

短大=ほぼ62単位近く認められる(専門科目が共通科目に参入される?)
専門士=1〜2割ほど割り引かれる
専門士以前の専門=3割くらい割り引かれる
                    みたいですね。
上の皆さんありがとう。
0244名無し生涯学習NGNG
専門士って割引されるの?
どっかに書いてあったっけ?
0245名無し生涯学習NGNG
面接授業の空席追加登録が出来るのはいつからですか?
0246名無し生涯学習NGNG
19日からだ。
0247名無し生涯学習NGNG
>>242
一部の人ってどんな人のこと?
0248名無し生涯学習NGNG
成績発送には地域差があるようだね
どうやら
過去スレ見たらそんな印象を受ける
0249名無し生涯学習NGNG
つかぬことを伺いますが、みなさん仕事で辛いこと、嫌なことってどんなことですか?
私は接客の仕事しているのですが、嫌な客へのストレスが日々・・
0250名無し生涯学習NGNG
ラーメンギコで聞いてくれ
0251名無し生涯学習NGNG
>>249
その前に仕事が無いんでつけど(鬱
0252名無し生涯学習NGNG
>>243
私は3年制専門卒(専門士)で62単位認められますたが何か?
0253名無し生涯学習NGNG
専門卒って専門士なんだ。
初めて知った
0254名無し生涯学習NGNG
>>253
1.修業年限が2年以上であること。
2.卒業に必要な総授業時間数が1,700時間以上であること。
3.試験等により成績評価を、その評価に基づいて卒業認定を行っていること。

さらに、平成7年度卒以降の人だけ。

ttp://www.sgec.or.jp/sgec/foundation/system/specialist.html
0255名無し生涯学習NGNG
>>254
訂正

>平成7年度卒以降の人だけ

平成7年1月以降に卒業した人だけ。
0256名無し生涯学習NGNG
卒業認定の速達到着
0257名無し生涯学習NGNG
>256おめでと。
私も卒業認定書が来ました。千葉です。
でも単位認定書は来て無いのでどの科目が受かったのかわからない、、、。

あと、同窓会卒業祝賀謝恩会の振込用紙が来てました。
記念品が不要な人は振り込まなくても良いんですよね、これ。
食費削って生活してる人間には辛いです。
0258名無し生涯学習NGNG
てか、爺さん、婆さんが卒業資格取って意味あるん?
科目履修生で良いんでねーの?
0259名無し生涯教育NGNG
生涯教育の意義からいうと意味がないことはない。

0260受験番号774NGNG
卒業は自己満足だな。
0261名無し生涯学習NGNG
>258
意味はその人が決めること。
そもそも誰もそんな話してないんだが。
0262名無し生涯教育NGNG
卒業認定書到着。by京都
0263簡単WEBアルバイト募集NGNG
http://asamade.net/cgi-bin/kado_g/pc_i_j_ez-index.cgi

ミツクスジュ−チュ
コギャル〜わりきり恋愛
女性多数訪問してます!
女性の方も訪問してね△

特に女性の方におすすめ”
0264名無し生涯学習NGNG
今日、成績が届いて英語Tを落とした夢をみた。
やだな〜
0265 NGNG
新潟だけどまだ卒業認定書が届いてねぇぞ
0266名無し生涯学習NGNG
卒業認定書到着! 石川
封筒は受験票と同じサイズです。
0267名無し生涯学習NGNG
卒業したらどうするの?
再入学?
0268受験番号774NGNG
再教育してやる
0269名無し生涯学習NGNG
>>267
大学院いきます
0270名無し生涯学習NGNG
>>269
放大の?
0271名無し生涯学習NGNG
>256,257,262,266 卒業おめでとう!!
ついでに自分にもおめでとう!!

卒業認定書到着♪ by京都所属その2
0272名無し生涯学習NGNG
>>258
>てか、爺さん、婆さんが卒業資格取って意味あるん?
科目履修生で良いんでねーの?

科目履修生だと面接授業が取れないんだと

&勿体無いから10年いる(w
0273名無し生涯学習NGNG
>>272,>>258
ついでに入学金のことも考えたら全科履修生が得だよ。

科目履修生だと毎年入学金が必要になります。
0274名無し生涯学習NGNG
御卒業のみなさま、おめでとうございます。
よければこちらにも書き込んで下さい。

☆卒業の喜びを分かち合うスレッド☆
ttp://jbbs.shitaraba.com/study/bbs/read.cgi?BBS=2027&KEY=1046943176&LAST=100
0275 NGNG
>>265です
新潟も届きました。
今度は大学院受験がんばります
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています