高等学校教諭一種免許状「情報」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習
NGNG0035名無し生涯学習
NGNG裏情報満載のページ教えてくれませんか?
どうやって,レポート写すのか,試験問題の解答例とか・・・。
みんな楽して取得したいもんね。
0036北情大ウォチング
NGNGらくしたいよねぇ・・・・・
でも何だか・・・・・
0037名無し生涯学習
NGNG6教科は簡単そうだった
0038名無し生涯学習
NGNG「楽」の意味を「楽しむ」ととらえることが肝要だと思われ。
漏れ、W県の国立大教育学部出身だけど、ここは、ただ単位の認定を
厳しくする事こそが良い教師をつくるという、やや勘違い気味の方針
を掲げていたため、結果的には、「しんどければ勉強になる」
というヤシだけが単位を揃えて、教員免許を何科目もとるという
ちょっと歪んだ大学だった。
まぁ漏れは、1科目だけしか免許とらなかったんだけどね。
なんでかというと、手を広げ過ぎて、あっぷあっぷしながら
単位取得に追いまくられて、学問の上っ面だけをなぞって
しまうのがいやだったから。
厳しさに耐えたからといって真面目とは限らない。
大学はガマン大会の場では無いからね。
・・・・・・・・・・マジレススマソ 逝ってくる
0039名無し生涯学習
NGNGそれが大事だ。
>>38 あんたスゲーよ!
0040名無し生涯学習
NGNGおお同士よ。漏れもW大学出身。
あそこって「楽しむ」って概念を
理解してくれる教官は、皆無に近かった。
野球界なんか顕著だけどさ、
W大に限らず、「楽しむ」と「楽する」を、
混同してる年寄り指導者がいつまでも幅を効かせてるから、
良い人材はどんどんメジャーリーグへ流出するんだよね。
このスレで、情報教員目指す人は、
ぜひ、「楽しむ」って概念を正しく生徒さんに
伝えて欲しいと、激しくキボンヌ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています