トップページlifework
143コメント43KB

高等学校教諭一種免許状「情報」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習NGNG
高等学校教諭一種免許状「情報」をとるにはどこの大学がいい?
0002名無し生涯学習NGNG
教員資格認定試験で取れるでしょ?
今年挑戦します〜
0003名無し生涯学習NGNG
>>2
「情報」の認定試験は、去年で終わった。

今年は、「情報処理」はやるけど、これは商業の一部教科で、
これも今年でおしまい。
  ↓
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/nintei/020501.htm
>平成15年度は,平成14年度に実施しなかった「柔道」「建築」
>「インテリア」「情報処理」の種目を実施します。(「看護」
>「情報」「福祉」「剣道」「情報技術」「デザイン」「計算実務」
>の種目は実施しません。)
> 平成16年度以降の高等学校教員資格認定試験については当分の間行いません。


関連スレ
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1033407566/l50

関連掲示板(ここは怖い人が多いので、質問の仕方に注意)
http://hpcgi1.nifty.com/mizukix/kyouin/minibbs.cgi
0004名無し生涯学習NGNG
北情、平成帝京、佛教、京都造形芸術大学、武蔵野美術大学
あなたならドッチ?
0005名無し生涯学習NGNG
>>3
し、、知らんかった。。準備してたのに  涙
文部科学省はいい加減、改悪やめろや、、って言いたいんだけど
もう存在意義自体なかったのかなぁ。。この試験
0006名無し生涯学習NGNG
>>5
たしか、去年の出願が始まった頃、突然発表になったと思った。
答申によると、小学校の試験もなくす方向で検討しているらしい。
とりあえず、最後の「情報処理」だけは受験しておこうと思う。
0007名無し生涯学習NGNG
おう、受けとけ、最後の試験なので合格率が上がるぞ。






と一部の人はいってるがそんなことはないか。
0008情報研究者NGNG
北海道情報大学が一番じゃないかな。
カリキュラム見直して、単位数も大分減らしたようだし・・・
科目等履修生で26単位だったかな?(6条別表4で取得を目指す場合)
今日、札幌で私大通信教育協会の合同入学説明会がありました。明日もある。
北海道情報大学のブースは、他教科免許所持者の高校の先生がかなり聞きに来ていた。
0009名無し生涯学習NGNG
北情がいいのか。
今日、説明会があるので一滴マス。
0010名無し生涯学習NGNG
合計24万かかるって・・・・
しかも 試験は年1回しか受けられない。
落としたら また来年度受けるんだって。
0011情報研究者NGNG
科目等履修生で24万?
えーと26単位×6千円 履修登録費2万5千円
別途スクーリング受講2科目とすれば2万円プラス
あとテキスト代が2,3万円 これで合計いくらになるかな

22,3万になるね 大体24万 あってるかぁ・・・

20数万で、高校1種情報科免許取れるのかぁ 羨ましい・・・
0012名無し生涯学習NGNG
北情なんてやめとけ、去年60単位以上とらせようとした
大学なんて信じられん。
0013名無し生涯学習NGNG
情報教員は、SE落ちこぼれの受け皿ということでいいですか?
0014名無し生涯学習NGNG
下手な釣り師だなw
0015名無し生涯学習 NGNG
用語になれてなくて
釣り師って、どういう意味ですか
0016名無し生涯学習NGNG
>>13
結構です。
>>15
釣りを職業にしてる人です。
0017名無し生涯学習NGNG
SE自体あまりイイ職業とは思えないけど・・・
0018名無し生涯学習NGNG
SEって専門学校卒でも出来る職業でしょw
0019名無し生涯学習NGNG
>>12
北情の今年度の入学志願要項見たら6条別表4による場合でも
教科に関する科目を62単位すべて修得する必要があると書いて
あるね(P56)。
これならムサビの教職生のの方が安いよ。ムサビの通信の場合、
教科に関する科目は20単位で済むからね。教育委員会で確認する
必要はあるけど、通信で取るならムサビの方が安いよね。
0020情報研究者NGNG
北海道情報は、平成15年度から新カリキュラム適用だよ。
教科に関する科目は62単位ではなく22単位に改正。
これに教職に関する科目として、情報科教育法が2科目4単位。
したがって、合計26単位だね(勿論、6条別表4による場合)

 http://www.do-johodai.ac.jp/tsushin/KYOUSYOKU1.htm

0021bloomNGNG
http://www.agemasukudasai.com/bloom/
0022名無し生涯学習NGNG
■法政第一中・高等学校「情報科」嘱託職員募集
http://www.hosei.ac.jp/boshuu/hs1_030224.html

内容:情報科の授業補助、放課後の実習補助及び事務補助
申込締切:2003年3月10日(月)必着
0023名無し生涯学習NGNG
>>19
ムサビは、お手頃でイイネ。SCや試験会場も多いし。
0024名無し生涯学習NGNG
>>23 ホントでつか?
試験はむずかしいんですか?
0025名無し生涯学習NGNG
関連スレ

教科「情報」スレッド Pert 2
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1033407566/l50
0026名無し生涯学習NGNG
もう、だめだぽ
0027名無し生涯学習NGNG
私は大卒ですが、大学時代教員免許を取りませんでした。
しかし、教員免許がほしいのです。通信の科目等履修生で
取りたいと思ってるんですけど、どこの通教がいいでしょうか?
教えてください。 まじめです。
0028名無し生涯学習NGNG
>>27
おいおい。それだけじゃわからんよ。
教科、住んでいるところ(スクーリングがあるので)、などを
書かないと答えようがない。
0029???NGNG
>>28
教科は情報だろう
0030名無し生涯学習NGNG
北情だと、西日本在住者はチト辛い。
近畿以西なら、倉敷芸術科学大学なんか、良さげだ。
ちょっと前に2ちゃんで、セクハラ教官問題で
盛り上がってたけど、それは芸術学科の方だし、
そもそも、もうその先生は居ないだろう。
0031???NGNG
北情報大、西日本充実。
福岡、大阪のスクーリング充実させたようだ。
佛教、倉敷芸科大、の対策かな?
0032名無し生涯学習NGNG
倉敷芸術科学大学は、新設故に、
スク会場が、まだ岡山県のみ。
中途編入も2004以降、順次整備していくようだ。
軌道に乗れば、悪くない選択だと思われ。
いずれ、近畿や広島、九州あたりに会場こしらえるだろう。
0033名無し生涯学習NGNG
今年度から奈良産業大学情報学部でもOK
0034名無し生涯学習NGNG
まぢぽん?
0035名無し生涯学習NGNG
結局,佛教か,北情かのどちらかになるだろうね。
裏情報満載のページ教えてくれませんか?
どうやって,レポート写すのか,試験問題の解答例とか・・・。
みんな楽して取得したいもんね。
0036北情大ウォチングNGNG
真面目にやるか楽するか、それが問題だ・・・・・
らくしたいよねぇ・・・・・
でも何だか・・・・・
0037名無し生涯学習NGNG
この前説明会に行って レポートの課題みたけど
6教科は簡単そうだった
0038名無し生涯学習NGNG
>>36
「楽」の意味を「楽しむ」ととらえることが肝要だと思われ。

漏れ、W県の国立大教育学部出身だけど、ここは、ただ単位の認定を
厳しくする事こそが良い教師をつくるという、やや勘違い気味の方針
を掲げていたため、結果的には、「しんどければ勉強になる」
というヤシだけが単位を揃えて、教員免許を何科目もとるという
ちょっと歪んだ大学だった。

まぁ漏れは、1科目だけしか免許とらなかったんだけどね。
なんでかというと、手を広げ過ぎて、あっぷあっぷしながら
単位取得に追いまくられて、学問の上っ面だけをなぞって
しまうのがいやだったから。

厳しさに耐えたからといって真面目とは限らない。
大学はガマン大会の場では無いからね。

・・・・・・・・・・マジレススマソ 逝ってくる
0039名無し生涯学習NGNG
ちゃんと 自分の知識になってるかどうか・・・
それが大事だ。
>>38 あんたスゲーよ!
0040名無し生涯学習NGNG
>>38
おお同士よ。漏れもW大学出身。
あそこって「楽しむ」って概念を
理解してくれる教官は、皆無に近かった。

野球界なんか顕著だけどさ、
W大に限らず、「楽しむ」と「楽する」を、
混同してる年寄り指導者がいつまでも幅を効かせてるから、
良い人材はどんどんメジャーリーグへ流出するんだよね。

このスレで、情報教員目指す人は、
ぜひ、「楽しむ」って概念を正しく生徒さんに
伝えて欲しいと、激しくキボンヌ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています