トップページlifework
997コメント272KB

【2004】青山学院大学2部【受験する人】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習NGNG
私は青学文学部二部と早稲田二文を受けるつもりです。
今からタップリ1年あるので沢山勉強します。

社会人、一般生、苦学生など色々いるでしょうが皆さん頑張りましょう!
0430名無し生涯学習2007/10/13(土) 22:47:57
>>426
あなたが大学に何を求めるかに依るです。
日大昼法と青山夜英って違うとこだらけやん。
試験の難しさはあなたの能力次第。

>>428
曜日に依るけどYes

>>429
夜間や二部でも昼のを取れる大学があった気がします。
0431名無し生涯学習2007/10/14(日) 03:51:23
>>430
貴重なレスありがとうございます。
僕は大学に一番友人(人脈)
を求めてるんですが、
青学二部と日大通信でも悩んでいます。

青学のうがいいというのはわかるんですが、
金銭的な問題と、時間があります。
実は一人暮らしもしなきゃいけないので、
本格的にはたらかなきゃいけません。
その場合夜学より通信のうが時間確保できますよね。
あ〜どうでしょう。
今年通信行くより、
一年お金貯めて来年にもちこしてでも、
青学二部行ったほうがいいですかね。
ご教授ください
0432名無し生涯学習2007/10/14(日) 09:48:59
青学、再来年あるかわかんないよ。
0433名無し生涯学習2007/10/14(日) 14:57:35
え^_^;
さすがに、二年前くらいには言うでしょ。
経済経営閉鎖もそうだったじゃないですか
0434名無し生涯学習2007/10/14(日) 19:53:07
政治家ってMARCHくらい卒業してないと、
印象わるいですよね?
日大じゃだめですか?
0435名無し生涯学習2007/10/15(月) 02:24:46
放送(大学)作家
0436名無し生涯学習2007/10/15(月) 12:12:14
ここ受ける方、一日何時間くらい勉強してますか?
0437名無し生涯学習2007/10/15(月) 15:01:40
4時間
0438名無し生涯学習2007/10/16(火) 00:52:51
今年、日大通信入学より、
一年遅れてでも、青学二部に入ったほうがいいですかね?
どう思われますか?
0439名無し生涯学習2007/10/16(火) 01:43:04
昼間と比べるなら二部はオススメしないけど、通信と比べるなら
二部をオススメしますね。やはり通学ができるなら
通信より二部でも通学しておけばそれなりの価値あると思います。
これは単にレベルがどうとか言う訳ではなくて
通信なら働きながら通う事もさほど難しくはありません
でも、二部とはいえ通学は就業形態にもよりますが、通信に比べて融通がききません
入試もありますからどちらの方がいいと言い切る訳にはいきませんが

もし迷っているなら通信に入学して来年の入試に備えるのもテではありますね
ある意味、仮面浪人でしょうか。ともあれ頑張ってください。
0440名無し生涯学習2007/10/16(火) 14:23:20
>>やはり通学ができるなら
通信より二部でも通学しておけばそれなりの価値あると思います

たとえばどんな価値でしょうか?
その後の文面では通信を押している内容しか見当たらないんですが・・・・。

あと、この一年で通信で取った単位を二部のほうにもっていけないですかね?
0441名無し生涯学習2007/10/16(火) 18:29:54
・通信より二部の方が良い。
・でも二部は通いづらい。
・どちらがいいとは言いきれない。
0442名無し生涯学習2007/10/16(火) 20:02:35
>>440
既に>>441が書いてる通り。
通信で取得した単位は二部に普通の入試で入るなら持ち込みは無理です。
2年次、三年次の編入なら大丈夫です。
二部の価値とは、そうですね。やはり通学と通信を見てレベルの判断をする人が少なからずいるという
現実的な面もあります。それからやはり通学は通信に比べて通い易いとは言えません
だから入学できる余裕のある時に入学するべきだと思います。
通信は後回しにしても入学・卒業は難しくありませんが二部とはいえ通学は難しくなると考えます。
まず通学と通信はシステムが違うし、ともすれば授業の質も違います。
ただ仮面浪人的な事を提案したのは今の時期では入試まで時間が
足りないし入学を急ぐのであれば…と思ったからです。
でも仮面浪人は私も現役の時にしましたが、新しい環境に慣れる事や
学生である事への甘えが出て私の場合はうまくいきませんでした。
0443名無し生涯学習2007/10/16(火) 20:52:17
>>442
レスありがとうございます。
仮面浪人ですか、ん〜そうですね〜、私も考えました。
まぁ普通の通学生なら、入学金等の問題で、
まずやらないでしょうが、通信制だから、
考えられるのも事実ですね。

まぁ僕ももう21なんで、仮面浪人なんて小細工する年でも
ないんですが・・。
実際、通信ても自分でやる気がなきゃまず続かないですからね〜、
あ〜、どうしよかな。
ちょっと今年養成所とか専門学校とかにも通いたいんで。
やっぱり仕事以外のものがある場合は、
大学は通信にしても夜学にしてもまだ考えるべきではないですよね?
0444名無し生涯学習2007/10/16(火) 21:09:32
>>443
難しいですね、いや貴方が何をしたいのか?それをするために大学が必要なのか…
それらが判らない現状では何とも言えませんが、掛け持ちは2つまで
が無理なくこなせる限度では無いかなと思います。
もし仕事以外にする事があれば大学は後回しにするべきでしょう。
あと、これは参考になるかわかりませんが、通信は授業が科目毎に小間切れにあり
通学は全ての科目が半年或いは一年に渡って継続します。
その辺りを上手く考えれば掛け持ちに対応できると思います。
0445名無し生涯学習2007/10/16(火) 22:16:19
>>444
僕が大学に行きたい一番の理由は
大学生になりたい、生活を楽しみたいからです。
次に
教職をとりたいからです。

あとは国会議員を目指そうよおもった時に
大学くらいでとかないとと思ったんです。
こちらの、理由も大きいかな、
まぁ結局何かにつけて有利に働くかなってくらい、ですかね。

僕の将来なりたい夢はこんな感じです。

1、芸能関係(タレントか作家)

2不動産関係もしくは質屋(宝飾関係)

3柔道整復士もしくは整体師等

4英語教師

5、風俗関係

こんな感じですね。

それ以外なら死のうと思ってます。

これは釣りでもなんでもありません。
大真面目です。

さて私に大学は必要ですか??
0446名無し生涯学習2007/10/16(火) 22:30:34
最初のところだけマジレス。

>大学生になりたい、生活を楽しみたいからです。
これは二部生ではムリだと思う。様々な面で物理的制約が多すぎる。
まっとうな大学生生活をエンジョイしたいなら、やはり昼間の大学に
入るしかない。

>教職をとりたいからです。
これは今の青学二部でも可。
0447名無し生涯学習2007/10/16(火) 23:53:45
「若い」っていいね。
軸がずれれば、「苦しい」になるよ。
場合によっては「苔」にされたり「岩」になって動けなくなったり。
0448名無し生涯学習2007/10/17(水) 01:46:47
>>446
昼間は学力的にはまったく問題ないですが、
やっぱりだめです。
学費と、なにより、たくさんの18歳の子たちと
一緒にやっていくのがちょっときついです。

>>447
もうすでに、すべてなっています。
私は高校を卒業してから、
心療内科にずっと通院しています。

境界線人格障害と自律のミックスです。
0449名無し生涯学習2007/10/17(水) 01:48:11
すみません、無駄話を。
でも夜学でも通信よりはエンジョイできますよね。
てか通信の昼スクってのがあるんですけど、
それなら、もしかしたら、昼間生みたいに
すごせるんですかね?w
しかも通信だから安い。
0450名無し生涯学習2007/10/17(水) 01:57:30
来年は通信に入って、青山に潜り学生の雰囲気を観察。
両者を比較してみるのがベスト。
0451名無し生涯学習2007/10/17(水) 02:09:23
>>450
生産的な意見ありがとうございます。
大学って普通にもぐれるんですか?
夜学でももぐれますかね?

通信は何を比較すればいいですかね、
スクーリングいってみたら、たのし〜!
とかそういう事でしょうか。
0452名無し生涯学習2007/10/17(水) 11:41:36
もぐるなら語学とか少人数のは避けて、大教室とかの科目を選ぶべき
でも文学部は大教室の授業少ないんじゃ無いかな?
経済とか法学の方が大人数での授業が多いと思う。
それから教職は通信でも通学でも大丈夫、学生生活を楽しむなら
通信のスクと通学じゃやっぱり違うし昼間と夜間でも違う
違いは昼間と夜間では年齢層、通学と通信ではシステムが大きな違い
勿論、昼間と夜間でもシステムの違いは少くなからずある
ところで貴方のやりたい事で4以外は大卒関係無いよね、勿論あればベターだけど
前にも書いたけど、通信なら中高年の人も少なくない、だから行きたい時に行けると思う
でも通学は相対的に年齢が高くなればなるほどに通うのが難しい、だから
大卒になりたいだけならいつでも間に合う(通信)けど学生生活を楽しむ
目的があるなら通学を選ぶべきだと思う。
0453名無し生涯学習2007/10/17(水) 15:20:50
>>452
本当ぬご丁寧にありがとうございます、(^.^)
そうなんですよね、
ある意味将来のことと関連ずけると
今年どうにかしなきゃ死ぬってわけじゃないんですが、
学生生活を楽しむのが目的なのに、
30で通学し始めるのもどうかなって感じなんです。

とりあえず今年は、通信にでも入学して、様子を見ようかなと思います。
夜学は経済的にきついですからね。
教育ローンとかあるけど、あれって無職は借りれないんですよね?
0454名無し生涯学習2007/10/17(水) 17:28:11
三十路で無職って…職歴はありますか?
0455名無し生涯学習2007/10/17(水) 17:29:25
>>454
いやあれは三十になったらってことですよ。
今は21です。
職歴は三井のリハウスに勤めてました。
0456名無し生涯学習2007/10/18(木) 01:09:50
夜間はあちこちで縮小・廃止の方向だから、入りたいなら早くした方がいい。
確かに二部だと典型的な大学生ライフはムリだが、通信制よりはマシだろう。
社会人の再教育の流れは今後も続くと思うんだが、この部分は大学院を
拡充して、金銭的・身分的に余裕がある人々を取り込もうという大学側のマー
ケティング戦略が目立つ。逆に、高卒・長期フリーターといった層は対象外
とみられていることになる。

>>455
不動産業界の厳しい営業に挫折した?いずれにしても早いとこ社会復帰しないと
手遅れになるよ。
0457名無し生涯学習2007/10/18(木) 04:17:12
>> そうですね。
頭のよさそうな方ですね。
私は、結局社会復帰もくそもない人生を送りたいんで!
起業してだめなら、人生すてるだけです。
でもなぜか大学にはいきたいですね。

あとフリーターだろうがニートだろうが、
社会人入試で入れるのも事実ですよw


0458名無し生涯学習2007/10/18(木) 19:58:39
でも青学の社会人入試、英語があるんだよな。。。。
0459名無し生涯学習2007/10/18(木) 22:38:39
>あとフリーターだろうがニートだろうが、
>社会人入試で入れるのも事実ですよw

そのありがたい入試制度がいつまで続くかわからないからお早めに、って言ってるんだけどな。
0460名無し生涯学習2007/10/18(木) 23:36:34
>>459
でも僕22歳以下なんで、在職証明書と、推薦書が必要なんすよ。
あれ23以上になれば、推薦書だけでいんですよね?
0461名無し生涯学習2007/10/18(木) 23:39:17
てかおかしくないですか?
何で、22までニートだった奴は社会人入試
うけられないのに、
ニートが23になった瞬間受けられる権利が
発生するんですかね。
どの大学もそんな感じなんですよ。
間違ってるよな。何か。
0462名無し生涯学習2007/10/19(金) 01:28:06
平等だから間違ってない
0463名無し生涯学習2007/10/19(金) 23:46:40
今TOEIC500点ないくらい
なんですけど、
一日どのくらい勉強すれば何日くらいで
TOEIC730まで持っていけますか。

ちなみに頭のできは、結構いいです。
0464名無し生涯学習2007/10/20(土) 00:56:37
〇〇〇●〇〇〇〇〇
   ↑
最低このくらい
0465名無し生涯学習2007/10/20(土) 08:03:22
>>463
1日1時間で2週間ってとこでしょ。
0466名無し生涯学習2007/10/20(土) 08:59:29
>>464
なんですか^_^;
>>465
え!マジでそんなもんでいけますか?
14時間しかないですけどww
0467名無し生涯学習2007/10/20(土) 09:50:45
>>466
おれはブランクが凄くあったんだったけど、
1日1時間ヒアリング中心で例のヤツやったら
1ヶ月でちょうど730点だったよw
0468名無し生涯学習2007/10/20(土) 19:50:45
すごいな、
730点てけっこう簡単なんですねw
それはDSの?WW


しかし、もう二部はないですね。
青学と早稲田くらいしか
0469名無し生涯学習2007/10/22(月) 04:06:45
私は来年の入試で二部の教育を受けようと思っているのですが、
英語が不安でたまりません…

一浪して今年の河合の模試とかではA判定なんですけど、
河合と青山の英語なんて全然違いますし…

入学した方がいらしたら、
入試に向けてどんな対策をしたかを教えて頂けませんか?

宜しくお願いします!
0470名無し生涯学習2007/10/22(月) 06:03:06
過去問をやっただけかな。模試ではBが多かった。
0471名無し生涯学習2007/10/22(月) 10:56:27
>>470
過去問だけですか!
英作文についての対策は特にはやりませんでした?
0472名無し生涯学習2007/10/22(月) 16:18:01
経済学部からここの文学部二部って
編入可能ですか??
0473名無し生涯学習2007/10/22(月) 22:26:39
TOEICの結果みたら思った以上に悪く、
listeningが250点
readingが150点でした。

これで一般か社会人入試で
二部いけるでしょうか。

ちなみに、reading の後半20問は間に合いませんでした。
0474名無し生涯学習2007/10/22(月) 22:45:33
2部でも1部の人に会える?
0475名無し生涯学習2007/10/23(火) 02:12:43
会ってどうする。
0476名無し生涯学習2007/10/23(火) 07:15:39
二部の学生は二層に分かれる。
頭が良くて二部に惹かれて入学した人と、
頭が悪くて青学に惹かれて入学した人にである。
TOEIC400は後者レベルである。つまり合格圏内である。
ってゆーか、あと4ヶ月あんだから頑張って☆

1部のサークルにも入れるよ。
0477名無し生涯学習2007/10/23(火) 11:19:26
>>476
ありがとうございます。
でも入学金等を払えるめどがつきません。
無職だと教育ローンとかも無理ですよね・・。
また来年受験するか、
どこかの通信制にせざるおえません。
0478名無し生涯学習2007/10/23(火) 11:24:33
国語とかも四ヶ月じゃちょっとですよね。
TOEICをとって来年に推薦でいきたいです
0479名無し生涯学習2007/10/23(火) 11:40:04
つ「せざるをえない」
教育ローンって自分で組むんじゃなく親が組むんじゃないの?
自分で返すにしても。
0480名無し生涯学習2007/10/23(火) 12:04:15
成人してたら自分でローン組める。
入学を前提に審査をして合格発表と同時に入金してくれる奨学金やローンもある。
受験が終わってからバイトしても2,30万稼げるーん
0481名無し生涯学習2007/10/23(火) 17:30:52
あさって木曜日に早稲田、法政、青学のミスコン候補がアメーバの生放送に出演
http://post.messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=TV&action=m&board=1834607&tid=a1ya1ya1ya1za5a2a5aa59a5bfa1db86bdia5a2a5aa5va5mjfcaw6i&sid=1834607&mid=47&n=1
0482名無し生涯学習2007/10/23(火) 22:35:17
>>480
そうなんですか!
うわぁ。でも国語とかまったく勉強してなくて、日もたってるんですけど
大丈夫ですかね。
一応古文とかもあるじゃないですか。
現代文だけでいけますか?
0483名無し生涯学習2007/10/23(火) 22:58:10
君は受けたくないみたいだから受けなくていいよ。
0484名無し生涯学習2007/10/24(水) 15:09:16
>>483
ちょっと〜冗談よしてくださいよ〜!

教えてくださいよ〜、
そんな意地悪しないで〜www
0485名無し生涯学習2007/10/25(木) 00:12:56
話しを戻します。
青学二部と通信どちらを受けるべきですか?
0486名無し生涯学習2007/10/25(木) 00:25:58
小島よしおの話しようぜ!
0487名無し生涯学習2007/10/25(木) 02:17:14
>>452
不動産屋って高卒でも就職できるんですか?
旧財閥系とか大手でもですか?
大卒と給料とか変わらないですかね?
実力で勝負できるんでしょうか。

ちなみに大卒の宅建なしと高卒で宅建ありだったら、
同じくらいの評価してくれるんですかね?
0488名無し生涯学習2007/10/25(木) 02:42:12
調査書とり行きたくないな
0489名無し生涯学習2007/10/25(木) 03:34:16
>>487
なぜ私に聞くのか分からないけど私の知る限りでは
大手の企業は採用段階で、国公立・早慶上智(MARCH含む場合も)・その他の大学、と別けている。
勿論、高卒で採用枠を設けている場合もあるけど、幹部候補は国公立と早慶上智辺り
後の大卒と高卒は悪く言えばソルジャー要員、つまり取り換えのきく消耗品扱い
不動産会社だと宅建は一定数は必要だから武器になるけど、入社してから取得する人も少なくない
それ程難しい試験じゃ無いからね。
高卒で大卒と実力勝負!がそこら辺の大卒となら可能だけど経営の中枢に食い込むのは難しい
多分、無理。でも営業のスペシャリストとしてなら可能、そこは実力勝負!
出した結果は覆せない。
貴方の求める答えになって無いかも知れないけど、情報は多くの人から集めて自分で
取捨選択してください。頑張れ\(*⌒0⌒)b♪
0490名無し生涯学習2007/10/25(木) 06:11:47
>>487
ありがとうございます!
ようするに私のチョイスする青学二部ではその中枢には食い込めないと
いう事ですね。
となると・・・
やはり必要なのは大卒資格より、
不動産資格なのですね。
0491名無し生涯学習2007/10/25(木) 10:32:04
早慶入れってことだろ
0492名無し生涯学習2007/10/25(木) 15:22:42
英語はTOEIC今400あるんですが、
これからちょっと固めて、
国語は古文単語だけ覚えれば、
一般受験受かりますか?
0493名無し生涯学習2007/10/25(木) 22:50:19
2科目で偏差値50がボーダーであと4ヶ月あるのに、ちょっとしか固めない君は誰?
0494名無し生涯学習2007/10/26(金) 01:24:00
>>493
生粋のグーたらかもしれません。
何かまだ自分の中で迷いがあります。
大学行ったら、四年間はバイトか派遣とかしかできないので、
行動できることがすくなくなるんじゃないかと。

思いついたtら、すぐやりたくなるので、(海外旅行等)


偏差値50は現代文だけじゃむりですか?
社会人の方は一日どのくらい勉強してるんですかね・・
0495名無し生涯学習2007/10/26(金) 01:46:09
2ちゃんでうだうだ言ってる暇があったら、さっさと勉強始めればいいのに。

>思いついたtら、すぐやりたくなるので、

まだ思いついてないのかw
0496名無し生涯学習2007/10/26(金) 07:53:57
みんな一日どのくらい勉強してます?
0497名無し生涯学習2007/10/26(金) 08:42:22
勉強してない。
0498名無し生涯学習2007/10/29(月) 04:07:59
二部でも大学生活エンジョイできるんですよね?
女の子と遊んだり飲みにいったり・・・・

ね!??
0499名無し生涯学習2007/10/29(月) 23:51:10
それは藻舞のキャラ次第。

KYはダメよん♪
0500名無し生涯学習2007/10/30(火) 04:34:13
499
私はそうとうおもしろいです。
0501名無し生涯学習2007/11/01(木) 23:21:37
生涯学習を考えてる奥様方、人生を豊かにするチャンスを逃すナヨ
0502名無し生涯学習2007/11/02(金) 13:55:47
>>501
夜学は生涯学習と言うより
本腰いれた学習ですよ
0503名無し生涯学習2007/11/04(日) 14:12:58
やっぱ大学にいくってことはあと4年間実家にいなきゃいけないってことですよね?
俺もう21なんでつらいんですけど、
皆はあそういう事きにしないんですか?
女関係とか好き勝手やりにくいですよね?実家だと
0504名無し生涯学習2007/11/04(日) 14:39:50
好き勝手といっても…
だいたい女とどうこうするつーのも相手の女の都合に左右される面もあるから
完全に好き勝手にはできないだろ?
それと同じだ、だから制限された中での好き勝手、を工夫して自分に都合よく動く。
0505名無し生涯学習2007/11/04(日) 14:50:19
>>504
あ、こんな私にレスありがとうございます。
良い方ですね(^.^)

私は昔から、いい車もってないと、とか、
一人暮らししてないとナンパ等もしちゃいけない
んだとすごく思いこんでいきてきました。

それは女の子がひっかかった時に家に気軽に呼びたいし、
車で送りたいとかそういう事をできなきゃいけないと思ってきました。
これって酷い思い込みですかね?

大学に行きたいですが、実家に後4年居ることになるのであれば、
仕事して一人暮らししたほうがいいのかな思ってます。

だってナンパしても家に呼べないでしょ!実家なら!
0506名無し生涯学習2007/11/05(月) 01:20:10
>>505 
大学に何しに行くのですか?
言ってる意味が分からん?
0507名無し生涯学習2007/11/05(月) 02:32:48
女あさりですかねw
0508名無し生涯学習2007/11/05(月) 17:42:38
>>507
だってどんな会社より専門学校より、予備校より
出会いがある場所って聞いてますよw
0509名無し生涯学習2007/11/06(火) 12:33:44
あのな、大学でナンパっつーのは正直、難しいぞ。
単に女あさりしたいだけなら普通に街でナンパするべきだわ。
そりゃ女はたくさんいて、話す必要も必然性もあるけど>>506みたいな事を言う女もいる。
そして女って生き物は男と別の意味で横の繋がりがあってな
一度、変なレッテル貼られると回復は難しいぞ、とくに学校っていう空間じゃ。
それと、ナンパするのに車とか一人暮らしの部屋は有るにこした事はない!
でもな、無くてもできるんだよ!(←ココ重要)
不便な部分は工夫と金である程度は解決できるから。

でも、別の理由で大学に行きたいなら、女は諦めろ…とは言わん
ただ、女との付き合い方を学生なりの付き合い方にしなきゃな。
0510名無し生涯学習2007/11/06(火) 12:45:38
それと>>506の言ってる事は正論な、ただ21とかならまだまだ精力てか性欲旺盛だろ
気持ちはよく分かる!
それと>>505の文面見ると、まだそんなにナンパとかしてないのか?
だとしたら言っとくけど、自分のできる範囲から始める事
そこで失敗したら何が原因か考えて、もしそれが車だったら免許とるなり車買うなりして
その繰り返し。でも女も色々だから、一人暮らしの部屋に入り浸りたい女もいれば
毎回ホテルで楽しみたい女もいる。どっちにしたって金はかかるけど。
だから最初から条件をととのえるんじゃなくて、まずはやってみろ!
0511名無し生涯学習2007/11/06(火) 19:07:47
YOUやっちゃいなよ
0512名無し生涯学習2007/11/06(火) 21:50:05
>>509 510
おお何かマジでありがとうございます!!
ナンパは17歳くらいからやってたんですが、
声かけるのに緊張するんじゃなくて、一人暮らしじゃなくて、
車もってないのあ申し訳ないというか、
変なプライドが邪魔して、迷いながらやってました。
すごく後悔してます。人生を取り戻したいんです。
>そりゃ女はたくさんいて、話す必要も必然性もあるけど。
そうですよね。必然性が女は大事ですよね。
あいつらはナンパについていく女とは思われたくないけど、
必然性さえあれば、何でも正当化しますからね。
まぁ結局やってることは一緒ですけど。

ここで質問です。
女ってやっぱり、ナンパとかされて
ついていこうか迷うとき、
その人が一人暮らしだとか、車持ってるか、とか
考えるんですかね?

あと、
実家で車持ってる男と一人暮らしの男だったら女はどっちの男と遊びたいと
思いますかね?
0513名無し生涯学習2007/11/06(火) 22:03:30
【2004】青山学院大学2部【受験する人】
0514名無し生涯学習2007/11/06(火) 22:09:37
いやお願いします!
もう509さんいませんか?
武士の情けを!!!!
0515名無し生涯学習2007/11/07(水) 00:32:47
青山キャンパスは世間狭いからね、一度やりちんの評判が立っちゃうと、
4年間ずっと言われ続けるよん。
0516名無し生涯学習2007/11/07(水) 02:59:38
勉強したくて青山受ける人に迷惑だよ
0517名無し生涯学習2007/11/07(水) 23:44:30
>>515
えまじすか。
だって大学ってそんな高校みたいに狭いんすか?^_^;
0518名無し生涯学習2007/11/08(木) 15:58:16
あっ、まだいたんだね。武士の情と言われたら仕方ないから書くけど
今は時間ないから少ししてから詳しく書くな。
0519名無し生涯学習2007/11/08(木) 17:53:46
>>518
よろしくお願いします。
あなただけが頼りです。
0520名無し生涯学習2007/11/09(金) 00:20:13
unko
0521名無し生涯学習2007/11/09(金) 01:09:14
onigiri
0522名無し生涯学習2007/11/09(金) 01:10:49
inrinn of
0523名無し生涯学習2007/11/09(金) 14:24:02
どう考えても青学2部固有の話題とは思えん。大学生活板かもしくは恋愛板。
0524名無し生涯学習2007/11/09(金) 15:15:41
確かに河岸を変えた方がいい話題だな。
でも人生をやり直したい、その気持ちは分かる。ホントは何しに大学に行きたいか?
>>519はこれは間違ってると思う。でも男は女が欲しいよな、若いうちに回りの男友達が
女を連れ回してたの見たら自分が情けない気がしてくる。まぁ俺の年になると
不思議と、人生それだけじゃ無いしもっと大事なことあるよな…っておもうけど

とにかく大学とは言っても人の繋がりはあるもので
特にそういった話題は広まるのが早い。そしてクラス分けや学年の差とかが無いぶん
いびつに広がる。だから油断できない。

車持ちとか一人暮らしとかをナンパの時に女が考えるか?
これって男も考えるだろ?相手の女が一人暮らしかどうか?とか、だから女も考えるハズだ
でも車はあれば便利だけど、かえって邪魔になるときあるよな
行ける所も限られてしまう。女を乗せたら逃さない便利な車だけど
逃げれない状況が相手の不安を引き出して不利になる事もある
一人暮らしも同じようなもんだ
だからナンパの時に車や一人暮らしの男が絶対有利とはいえない。
いいか、自分に都合のいい道具は乗り気な女には有効だけど
乗り気じゃ無い女には避けられる原因になる。
0525名無し生涯学習2007/11/09(金) 15:45:13
それと、ちょっと聞きたいんだがナンパは迷いながらでも4年はやってるんだろ?
どれくらい成果あがってるんだ?今までのナンパには不満があるように見えるけど
もし車や一人暮らしって点以外満足してるなら、それでいいんじゃ無いか?
車や自分の部屋を持ってる自分、がするナンパ←単にこれに憧れあるだけで
女じたいに不自由してないならおKだろ。
もしナンパの成果が全然なら、迷いを捨てて、腕を磨いて…それでもダメなら
車や自分の部屋が原因だよな、だったらそれを用意したらいい。

大学に行くのは人生では案外重要なんだ、だけど遊び半分じゃ卒業が延びたり
場合によったら卒業できなくて無駄に年食うから、かえって人生狂わすこともある。
行くなら女を諦めろ!とは言わんが本気で勉強、遊びはそこそこ…で手を打ったらどうかな?
遊びたいだけなら大学行くより働きながらの方が金に困らないぶん楽に遊べる
大学生は遊んでるように見えるけど大学を遊びの場所と考えたら遊びが限定される
もちろん、大学の外での遊びも時間・体力・金の面で100%楽しめない。

若いうちに人生、見据えろ!というのは酷だけど
今だけじゃなくて将来の自分も後悔しない人生を考えろ!全力で頑張れ!
0526名無し生涯学習2007/11/09(金) 16:22:52
>>525
うお〜すげえいい人だ!!!ww
いくつか答えさせてください。

>自分に都合のいい道具は乗り気な女には有効だけど
乗り気じゃ無い女には避けられる原因になる。

乗り気じゃない女はターゲットにしません。
本当に愛すべき女はナンパでは捜しません。
とにかく、僕は青春を取りもどしたいんです。
そういう大学生の合コンとかにあこがれているんです。
何か健康的な男女交際がしたいんです!
先にダークなものを見すぎてしまって、そこをすっ飛ばしてしまったからです!

ちなみにナンパの成果は、番号聞いて成功としたら、15分の1くらいです。

一番問題なのは僕自身の考え方で、車もってないととか一人暮らししてないと、
女に対して、カッコつけにくいというか、親の影があるので、
何か本当の意味で自立してないというか楽しめないという事です。




0527名無し生涯学習2007/11/09(金) 16:36:21
>遊びたいだけなら大学行くより働きながらの方が金に困らないぶん楽に遊べる
大学生は遊んでるように見えるけど大学を遊びの場所と考えたら遊びが限定される
もちろん、大学の外での遊びも時間・体力・金の面で100%楽しめない。


これは青天の霹靂でした。
お金を持ってる社会人よりも、遊べる環境、出会い、交流が
ある不思議な場所が大学という天国のような場所だと思っていました。
そして何よりお金がないのは皆同じなので
むやみに車とか、一人暮らしとか、お金とか
そういう、ステータスを求めてくる馬鹿女がいない
というのが、メリットだと思ったのですが・・。


そうですか、社会人のうが遊べるとなると・・・
確かに状況が変わってきますね・・。

ん〜ローン組んででも行くべき場所ではないのですかね。
あすなろ白書を想像していたんですけど。(世代ではないです)

そうですか・・大学行ったら現実的に一人暮らしは無理ですしね。
26まで実家なんて死にたくなります。



0528名無し生涯学習2007/11/09(金) 16:43:19
一人暮らしすればいいじゃん
0529名無し生涯学習2007/11/09(金) 16:47:35
>>528
でも大学というものが、何か心にひっかかっています。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています