★★ 放送大学スレ Part12 ★★
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し生涯学習
NGNG放送大学スレのPart11です。
放送大学で学んでいる人、学ぼうと思っている人のためのスレッドです。
入学希望のかたも気軽に質問なり、意見なりを記入してください。
放送大学はCS放送を利用した正規の通信制大学です。(教養学部のみ)
◎公式HP◎ http://www.u-air.ac.jp/
その他関連リンクは>>2-9あたりに紹介
0858名無し生涯学習
NGNGBorland社のDelphiはオブジェクト・パスカル。
結構使われていると思うけど。
言語仕様的に憶えやすいという利点もあるよ。
0859名無し生涯学習
NGNG純粋関数型言語って今何があるんでしょうか。Haskell?
無知ですみません。
Lispは意外と今もいろいろと使われてるようなので。
いっそのこと東大の和田先生に「計算機プログラムの構造と解釈」を講義
してもらうってのはどうでしょうか。
>>858
今はDelphi言語になっているらしいです。
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2002/08/08/05.html
>そのほか、従来は「Object Pascal」と説明していたプログラム言語を、
>今回から「Delphi言語」と呼んでいることに関しては、「Pascalという、
>"歴史的な"言語であることが、他社からの攻撃材料となっている」ことを
>あげるが、同時に「もともとDelphi言語と呼ぶつもりだったのが、Delphi 1
>のドキュメントで何故かObject Pascalという名前が出てしまった。
>今回の製品を機会に、この"歴史的な間違い"を正しい名前に戻した」とも述べる。
0860名無し生涯学習
NGNG純粋な関数型言語って本当にあるんだろうか疑問。
関数だけでプログラミングするなんて、ちょっと無理がありそう。
結局、教養学部としては「なぜコンピュータは動作するか」を教える程度でいいんじゃないのかな。
Delphiの歴史は、Turbo Pascalから発生しています。元になった言語はあくまでもPascalということで。
もっともかなり拡張しまくってるから違う言語と言えば、そうかもしれないね。
0861名無し生涯学習
NGNG「アーキテクチャ」・・・情報工学の後釜的なもの
「ネットワークシステム」
「OSとアプリケーションソフト」
「プログラム設計とアルゴリズム」・・・プログラミング入門の後釜的なもの
「システム開発」
「(言語)T」「(言語)U」
漏れとしては言語はCだな
あと数学的なことは数学の先生にやってもらう
計算可能性理論なんかは数学基礎論が入ってるしね
0862名無し生涯学習
NGNGよろしくおながいします。
http://bsearch.rakuten.co.jp/Btitles?KEY=%B5%CE%C2%E7%C2%A2&rbx=1-1
0863名無し生涯学習
NGNG0864名無し生涯学習
NGNG> もちろん「情報工学と社会」は廃講もしくは一般科目へ移行
に同意。
つーかおまいら
込み入った内容については理系スレでやった方が良くありませんか?
0866名無し生涯学習
NGNGあのスレ優劣ネタで荒れてるんだよ
放大スレが分かれてるのもあんまり良いとは思わないしね
0867名無し生涯学習
NGNG「オブジェクト指向分析・設計入門」なんか本格的
受けてみたい
0868名無し生涯学習
NGNG授業料を払うような内容じゃない。
興味は持てるかもしれないが、
そのぶん、本買った方がマシ。
講師が悪いわけではない。
パソコンの「パ」の字も知らないような人が、受講者の半数を占めている。
まともに授業が進むわけない。
面接授業案内に、ある程度の基礎知識が必須と書いてあっても、
申し込む人がいるんだな。
他の面接授業でもそうなんだろうけど、
誰でも授業を受けられるのは良いことだが、デメリットも大きい。
深くつっこんだ授業がなかなか出来ないのが現実。
0869名無し生涯学習
NGNG案内をよく読まないほうが悪い
0870名無し生涯学習
NGNGそう、そしてどんどん「否」をつけてやれば(・∀・)イイ!
0873名無し生涯学習
NGNG初心者にはいきなりオブジェクト指向言語は無理だと思うよ。
あと、AI系の言語も無理だろうね。
Cはあまり突っ込んだ使い方をしなければいいと思うよ。
擬似言語でもいいわけだが・・・。
0874名無し生涯学習
NGNGじゃ、CASL2でいいじゃん。
0875名無し生涯学習
NGNGいいかげんにせんか。ここはコンピュータスレじゃねえぞ。
でてけ!放送大の一般的なことを書かんかい。
といってみるテスト。すまそ。
0876名無し生涯学習
NGNG下らない事言ってないで
あんたも情報教育についてなんか書け
0877名無し生涯学習
NGNGうーむ
CASL2も教育という観点からみればいいと思うんだけどね
アーキテクチャを学ぶには適してると思うよ
ただ実用言語じゃないし
ソフトウェア教育の観点から見ればちょっと違うんじゃないかな
0878名無し生涯学習
NGNG今時、必要不可欠なジャンルでしょう。
0879名無し生涯学習
NGNGそれらを専攻する人がぐっと増えると思うのだけど。
情報系がイマイチなため、放送大にせず産能短大の通信に
してる人とか結構いそうな気がする。
0880名無し生涯学習
NGNGそう!
いいこという
情報教育がしっかりすれば
新たな客への呼び水になると思うよ
0881名無し生涯学習
NGNG現在の放大のウリは主なところでこんなもんですから。
・”お手軽な教養”(特に心理学・社会学系統)
・”教職者の上級資格取得手段”(大学院も含んで)
情報系等でもっと学びたいのであれば、今更ですが放大はやめた方がいいですよ。
こんなところで不毛な話し合いをするよりは、むしろ他をめざしたほうがいい。
たとえば産能か北海道情報か倉敷あたりに一般教養終了あたりで転学されたほうが
いいですよ。一般教養は放大の方がいいものも多いし履修が楽だと思います。
0882名無し生涯学習
NGNGわかりました。
情報とかコンピュータがどうのしか書けない人は
気持悪いと思います。
情報教育なんて必要ないと思います。 以上。完。
0883名無し生涯学習
NGNGはいありがとー
0884名無し生涯学習
NGNG本部は各県学習センターに最低これだけの講座を用意するように指示する
というようにレベルの地域差をなくすようにすれば良い
0885名無し生涯学習
NGNGコンピュータシステム総論T、U
でハード面を押さえて、
情報系では
プログラミング言語総論
コンピュータネットワーク基礎
オペレーティングシステム基礎
を
情報システム総論T、Uとして必修に。
専門は
AKI-80などを教材として使った実験つき放送授業を展開してほしいなあ。
マイクロコンピューター基礎
アセンブラと機器制御基礎
C言語と機器制御
少なくとも作るときはT、U、Vと深く行きたいね!
でも人気なさそうな科目だね・・・。
0886名無し生涯学習
NGNG放送はそんなにたくさんは無理だよ
面接にふりわけなけりゃ
0887885
NGNG0888名無し生涯学習
NGNG「工学と情報」専攻なんてね
0890名無し生涯学習
NGNGhttp://www.pink-angel.jp/betu/index.html
0891名無し生涯学習
NGNG私立大なら、人集めのために絶対やりそうな事
なんだけどねー。
って、ここそのうち私立になるんだっけ。
0892名無し生涯学習
NGNGただ漠然と思うんだけれど情報系っていうのも掴み所がないよねえ。
大学でやるんだからパソコン応用編みたいなネットワークやVBやC++なんかの勉強も違うしねえ・・・。
工学系に踏み込んだ内容じゃないと情報処理系のみでは大学の授業として薄いよねえ。
そういうのは専門学校に任せれば良いんだし。
0893名無し生涯学習
NGNGかといって、産能短大の情報コースみたいなのは、
どうにもビジネス向けすぎて、これまた求めてるのとは違うんだよねぇ。
0895名無し生涯学習
NGNGいやいや、需要は男に比べて大学進学率の低い女子のほうがねらい目ですよ!
そのための生活科学系ですよ。科目増やすの簡単そうじゃないですか!
放送大学の戦略を見ても中心は受講者の多い生活科学でしょ。
工学系は設備が大変だし需要が・・・・。
情報処理系はきちんとした講師がいないんじゃないかなあ?
いいかげんなのはいっぱいいると思うけれど”表計算入門”見たいなのやられると(怒)だよ。
まあ生活科学系として”パソコンの生活への応用”みたいなのは・・・許すかな。
0896名無し生涯学習
NGNG放送大学って全センターでコンピュータの面接授業やるほどの機材を調達する資金はあるのだろうか。
0897名無し生涯学習
NGNG知り合いに、北海道情報大の通信学生やってる人がいます。
九州在住で、スクーリングとか出費が激しくて辛いらしいんだけど、
放大では情報系の科目が無いに等しいから、仕方なく・・・だそうです。
その人は、もし放大で情報系の科目ができれば、
施設利用料というか、そういうのを払っても、放大に変えたいらしいです。
今の放大の情報系(といって良いものか?)科目は、
ちょっと新聞・雑誌・ネットで調べれば、出ていそうな内容だし、
しかも他の科目と重複している内容が多すぎるし、専門科目とは思えません。
0898名無し生涯学習
NGNG産業と技術はどちらかというと工学よりも経済経営よりだよね。
ていうかなぜ授業で学ばなければならないの?
(施設等環境面が欲しいというのは理解できます)
毎回授業料払って九州から北海道まで行くぐらいなら、
安いSun買ったり、MathematicaやMapleなんかの
ライセンス購入したりして遊んだ方が楽しそう(w
0899名無し生涯学習
NGNG0900名無し生涯学習
NGNG>情報処理系はきちんとした講師がいないんじゃないかなあ?
だから専任教員で情報教育の専門家が入ってほしいんだ
その人がしっかりと計画して欲しい
表計算入門は面接にはあってもいい
0901bloom
NGNG0902名無し生涯学習
NGNGやるんだったら
いよいよ24時間放送だな!
0903名無し生涯学習
NGNG純粋に経営を中心にした専攻にすればいい
0904名無し生涯学習
NGNG0905名無し生涯学習
NGNG0906名無し生涯学習
NGNG需要が多いんだろ。
0907名無し生涯学習
NGNGで、大学院をそっちにまとめる。
0908名無し生涯学習
NGNG院が増えた分
学部が減るのは納得いかない
0909名無し生涯学習
NGNG扱う科目が幅広すぎるからと思われ。
文学、歴史、哲学、芸術、言語学、宗教、博物館etc.
地域によって面接で扱う科目が偏っているのが困る。うちの方は国文学系が多いような…。
0910名無し生涯学習
NGNG0911名無し生涯学習
NGNG保健所でやってくれると思うんだが。
タウンページで探して電話で聞いてみ。
0912名無し生涯学習
NGNGhttp://www.pink-angel.jp/betu/index.html
0913名無し生涯学習
NGNGゆとりの時間の短縮と棒読み科目のリストラおよび古い科目を学習センター専用科目にすればOK!
ラジオは思い切ってLRch別の2ヶ国語モードで2ch放送だ!
私立になってお金ないだろうから現状の4年毎の内容更新から
国文学などそんなに変えなくていいものの更新間隔を伸ばして対応だ。
0914名無し生涯学習
NGNG保健所でやってくれるけど、
大概物凄く混むから早めに行った方が良いです。
ちなみに保健所の方が安いっす。
0915897
NGNG>安いSun買ったり、MathematicaやMapleなんかの
>ライセンス購入したりして遊んだ方が楽しそう(w
そんなスキルが無いから、勉強していると思われまつ。
それと、自力でやってると、自分が好きなこと・やりたいことしか、
目が行かないんですね。経験上。
そういうのじゃなくて、体系的な知識が欲しかったり・・しません?
やっぱり独学と、通信でも他人の視点を入れた勉強とでは、違いますよー。
0916名無し生涯学習
NGNG0917名無し生涯学習
NGNG>前提が違うよ。
>4問解って残り6問はあてずっぽうで2問正解。
>よってC評価というのが勉強してないヤツのC評価。
何で前提が違うなんて言い出すのか不明。
ある科目をC評価だった全ての人が6問はあてずっぽうで答えたと
言う根拠も不明。
>よって確率に依存する勉強をしていない人間は半分以上がBCになってしまい
Aや@をとった人は確率に依存(あてずっぽう)することはなく、
確信を持って解答しているというのか?
「半分以上がBC」と断定する根拠もないよな。
俺の経験でも、印刷教材・放送授業とも難易度は高くなくて試験勉強も
しっかりやったつもりなのに成績がCだったり、逆に難しくて捨てた科目の
試験がけっこう簡単でAをとったりすることもある。
0918名無し生涯学習
NGNGいやそれは理由にならないよ
産業と技術なんてのもものすごく広すぎる
0919名無し生涯学習
NGNG比べ物にならんぐらい保健所の方が安い
町医者ならしょーもない検査(レントゲンなし)で¥5000ぐらいとる
保健所はレントゲンありで¥2500ほど
でも放大と何の関係が・・・
0921名無し生涯学習
NGNG良かったらその病院の名前を教えてくださいm(_ _)m
ちなみに代々木の花クリニックは8000円でした(TT)
0922名無し生涯学習
NGNG高っ
0923名無し生涯学習
NGNG電波料金は高いんだろうけど
そのぶん学生層を増やせばペイできる
0924名無し生涯学習
NGNG難しい?
0925名無し生涯学習
NGNG(゜д゜@ <あらやだ!
_____(つ日_と)___
/ \ ___\
.<\※ \______|i\___ヽ.
ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ
\`ー──-.|\.|___|__◎_|_i‐>
 ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄|
\| スカパー|〜
0926名無し生涯学習
NGNGf ,l.  ̄r< ̄ >- 、 ` く l,__
,.〜',/ `ー'‐'^ヽ,__j,.ィ_ nヽ \ ,.゙ヽ
/ / / ,. `y' \ ', )
ヽ//'// /' / ,. ノ L._ ヽ ト、 ,)
. // / 'ム ノ / /'彡イイ| イ ノ fヾ! | 'ー,
l/l l 〃 //' 彡〃 |川.|.了ヽ__!|ヾ |. /{!
. |从 //-く ム-彡'"二゙!从レ' i |`ー`)ーレ' _j
r、r、 |l V/' lr'。! 'スヽ',从 ,!└-- ァ,r=,ゴ
ヾヽヽ\. nl 、l゚ソ /ー'。ミY/ / ア / |_,ノ
ヾヽヽヽ'、{. ', .: ゞニン^'j. / //ノ,! ハ 放大のお兄さんたちって
\\^ `!ヾ、. ヽ‐1 /./ノ / l. ハ L, 変ヒトがいっぱいなの〜〜
ヽ ヽ }.ヽ, !ノ |/ ./ l |-! | )
/.) ノ、ヽiゝ、、、--‐='7 ノ ,ノ"7-v'--'く
、'ー===i. /. ス、 ( f ハ. / / / / ) \
/ヾ;、,_ゞ==イ ミ 〈{ 7イ. | ./ / ) l r‐'" ヽ
. / `ー' |〈 \ | |. | |. | /,ノ 〉 | _j レ┐
/ ,イ,〈 ミ、 ゙K、j ,. l | /ノ Vメ、 ノ- ,ゝ
/ /)>L>、 {、7゙,、j y' / く.( )ヽ, 「 _ノ、_
( ノ /\ヽ〈ヽ,).l } //ノ ヽ _∧,r‐' `ヽ、
0927名無し生涯学習
NGNG>ゆとりの時間の短縮と棒読み科目のリストラおよび古い科目を学習センター専用科目にすればOK!
確かに棒読み科目は必要ないな。特にラジオには多いな。この際リストラしよう。
>ラジオは思い切ってLRch別の2ヶ国語モードで2ch放送だ!
これって実現可能なの?
>私立になってお金ないだろうから現状の4年毎の内容更新から
助成金出るんだろ。一気に授業料値上げってことはないと思うがな。誰でも学べる放送大学だよ。
最近の入学者は授業料の値上げに連動しているけど、99年頃以前の入学者は授業料あがっても
据え置きってのは不公平な感じがする。改善してほしいな。まるで公団住宅の家賃みたいだものな。
>国文学などそんなに変えなくていいものの更新間隔を伸ばして対応だ。
いや、学会の動向をちゃんと反映してくれる教授の教科書は貴重だよ。
0928名無し生涯学習
NGNG>そういうのじゃなくて、体系的な知識が欲しかったり・・しません?
教養学部で体系的っていっても通り一遍の知識しか身に付かないと思うけど。
特にコンピュータサイエンスのような「秒進分歩」の学問を本気で勉強したいなら
やっぱり専門学部で勉強するのが吉かと。当然自己学習は相当時間をとられます。
0929名無し生涯学習
NGNG>インターンしかいない病院だからほとんど行かないんだけど。
え〜〜〜。そんな病院あるの。ガクブルだな。
0930名無し生涯学習
NGNG教育心理学通論って「教育者」の心理を勉強するの?それとも「被教育者」の心理を勉強するの?
とても気になる。
0931名無し生涯学習
NGNGついて行けるか(((;゚Д゚))ガクガクブルブル
0932名無し生涯学習
NGNG暇があったら聞いておくぽ。
0933名無し生涯学習
NGNG>地域によって面接で扱う科目が偏っているのが困る。うちの方は国文学系が多いような…。
どこの大学でも特色というのがあります。それが学習センターに反映されている。
特に放送大学の場合は地域の大学の教授陣を客員に迎えていることを考えると
単純に家から近い学習センターに所属するのはどうかと思います。
ちなみに自分は家から一番近いところでは20分程度で行けるのですが、
面接授業を考えて三番目に近いところで約2時間かかる所に所属しています。
もちろん面接授業も気に入った授業を中心に受けています。
それが試験を受けるのに困る状況だったら、試験だけ申請して近い学習
センターで受ければいいだけじゃないですか?
現存制度は利用してこそです。無いものねだりじゃ仕方ないですよー。
0934名無し生涯学習
NGNGがんがれば大丈夫。自信を持て。あ、自信がないのか。
0935名無し生涯学習
NGNG面接授業って科目によっては、巡業してる先生もいるようですけど大抵は同じ学習センターで同じ授業を
繰り返してるような気がします。
何とか順繰りに各学習センターを回ってほしいと思うのですが。
群馬なんか、もう取りたい科目は2年前からないよ。
0936933
NGNG傾向をちゃんと理解されてるじゃないですか?
じゃ対策に関しては・・・分かりますよね。自分が移動するんですよ。
自分も以前群馬にも遠征しましたが、長野から来てる女性がいましたよ。
余裕がないとそこまではキツいとは思いますが、やる気の問題でしょう。
そこまでやる必要がないと思えば、他をめざすとか、やり方はいろいろあります。
文句だけダラダラ言うのはどうかと思いますよ。 >ここ最近のスレ
0937名無し生涯学習
NGNG君にいわれなくともおれは、あっちこっち遠征してるよ。
北海道、青森、東京3カ所、栃木、埼玉、石川、広島。
遠くからきている人が多いことも承知している。
だからこそ教師のほうが移動したほうが効率がいいだろう。
やる気だけじゃ解決しないでしょう。金がかかるんだよ。
0939名無し生涯学習
NGNG仕事の途中で抜け出して授業受けに行く俺には遠征は無理。
0941名無し生涯学習
NGNG0942名無し生涯学習
NGNG遅レスですいませんが。
それは(・∀・)イイ!かも。
情報と工学なら、電気系、電子系の科目もこれにまとめていいかと。
プログラミング言語の科目は入れていいと思うけど、
これは実習を入れないとたぶん厳しいと思う。
あと、C++なんかは、ある程度知識のある人ならともかく、
予備知識もほとんどない人がやるには敷居が高すぎるかと。
で、個人的に考えるところを挙げれば、
・プログラミング基礎T(プログラムを組むに当たっての基礎知識)
・プログラミング基礎U(比較的簡単な言語を使ってプログラムをどう書くかの基礎)
・プログラミング応用(実用されている言語を使ってのプログラム作成。)
くらいに分けていいんじゃないかと思うけど。
0943942
NGNG個人的には、まず、
情報技術基礎T・Uで、情報工学の基礎を一通り。
そして、ハードウェア概論/ソフトウェア概論でそれぞれ詳しくやる。
プログラミング系は、アルゴリズム概論と、プログラミングT(基礎)・U(応用)。
ネットワーク系はネットワーク概論。
通信技術系は通信技術T(基礎)・U(応用)。
総括して一つの科目に詰め込むよりは、それぞれバラバラにしたほうが、
専門性は高くなるし、勉強もしやすいのではないかと思う。
担当教員も探しやすくなるだろうし。
0944942
NGNG> プログラミング系は、アルゴリズム概論と、プログラミングT(基礎)・U(応用)。
が>>942と違ってた。
この部分は、>>942にしてください。すいません。
でも、>>942よりは>>943のほうがいいのかも・・・(w
0945名無し生涯学習
NGNGこんだけプログラム論もすることないと思うが(W
0947名無し生涯学習
NGNG基本情報処理試験に出るC言語くらいの勉強なら独学で可能だから大学の科目に入れる必要なし。
基本情報処理合格者以上を対象にしたC言語科目ならあってもいいと思う。
0949910
NGNG今、就職活動中で、必要なんです。
保健所に問い合わせたところ、
血液検査、心電図を含むAコース・・・6,000円
血液、心電図がなく、尿やX線など簡単なBコース・・・2,400円
って返ってきました。
やっぱりAコースの方ですかね?
は〜、無駄に金が消えてゆく〜
0950名無し生涯学習
NGNG昨日放大から電話があった。
ネット出願してるけど、書類が届いてないですよ?とのこと。
今月中に届かないと出願は無かったことにされるそうな。
先週月曜に簡易書留の速達で送ったのにーーーーーーっ!
0951名無し生涯学習
NGNG0952名無し生涯学習
NGNGhttp://www.pink-angel.jp/betu/index.html
0954名無し生涯学習
NGNG0955950
NGNG卒業証書のコピーと、編入のための単位証明書を
別途送らにゃならんかったのです。
>>951
書留だったから配達記録を検索してみたです。
先週の火曜に配達済み、と出たから、放大にその旨連絡してみますた。
次スレ、私も立てられないです。どなたかよろしく。
0956函館人
NGNG最寄りの学習センターでも3時間以上かかる私っていったい…(つД`)
0957名無し生涯学習
NGNGお疲れ様です。札幌人です。函館人さんは面接はすべて札幌ですか?
地理的には(予算と時間を度外視して)海を渡って東北の面接もありかな?
なんて思ったのですが。興味がある科目があればハシゴしちゃうぞ、とか。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。