トップページlifework
981コメント327KB

★★ 放送大学スレ Part12 ★★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習NGNG
1 名前:名無し生涯学習[] 投稿日:03/01/14 22:54
放送大学スレのPart11です。

放送大学で学んでいる人、学ぼうと思っている人のためのスレッドです。
入学希望のかたも気軽に質問なり、意見なりを記入してください。
放送大学はCS放送を利用した正規の通信制大学です。(教養学部のみ)
◎公式HP◎  http://www.u-air.ac.jp/

その他関連リンクは>>2-9あたりに紹介
0110cnfwsvou.s01a-unet.ocn.ne.jpNGNG
これから面接授業。
就活もしなきゃならんのに、めんどい
0111名無し生涯学習NGNG
スケジュールの調整と科目内容の吟味で、
けっきょく科目登録には半日かかるな。
0112名無し生涯学習NGNG
質問です。
科目登録申請票で『印刷教材』の欄に×をつけると、
通信指導問題は、送られてくるのでしょうか?
0113名無し生涯学習NGNG
>>112
送られるよ。
0114名無し生涯学習NGNG
>>112
2冊送られてくるよ
0115名無し生涯学習NGNG
2ちゃんねら競艇選手池上裕次(埼玉)を笹川賞人気投票1位に
みんなの力貸して下さい。(投票期間1/25〜2/23)
■笹川賞インターネット投票■  http://www.kyotei.or.jp/kn/03sasakawa/vote.htm
■ネット以外の投票■ http://www.kyotei.or.jp/kn/03sasakawa/info.htm
■競艇オフィシャルHP■     http://www.kyotei.or.jp/index2.htm
ギャンブル板スレhttp://gamble.2ch.net/test/read.cgi/gamble/1044418996/l50
●池上本人が立てたスレッド 『【競艇】開会式で何て逝ったら面白い? 』(過去ログ)
http://curry.2ch.net/gamble/kako/1021/10210/1021043809.html
池上横断幕です。
http://heketan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/data/heketan319.jpg
3245 池上 裕次(2チャンネラ選手)http://www.kyotei.or.jp/JLC/PROFILE/32/3245.htm
3857 阿波 勝哉 http://www.kyotei.or.jp/JLC/PROFILE/38/3857.htm
3352 小川 晃司 http://www.kyotei.or.jp/JLC/PROFILE/33/3352.htm
上の2名はギャンブル板推奨選手でつ。この3人に投票願いまつ
※田代砲は無効になりますので使用しないで下さい
0116名無し生涯学習NGNG
>>108
来学期に教育の歴史取る予定なんだけど、
試験の難易度はどんなもん?
0117名無し生涯学習NGNG
前スレ参照
0118名無し生涯学習NGNG
アメリカファイザー社製バイアグラがどこよりも安い1錠900円!
大人気の超強力漢方バイアグラ「威哥王」、「蟻力神」もネット最安値でご提供しています!
漢方だから副作用無し、しかもその効果は驚異的。一晩中女性を悦ばしてみたいと思いませんか?

妊娠後49日以内であれば、錠剤を服用するだけで自分1人で簡単に中絶が可能なRU486。
1980年にフランスRoussel-Uclaf社により開発され、現在欧米では既に広く利用されていますが
日本ではまだ認可が下りておらず、国内では入手不可能です。
こちらのRU486を海外からどこよりも安いネット最安値でご提供いたします。

緊急避妊薬(アフターピル)や低用量ピル「マーベロン」、抗鬱剤プロザックも超特価でご提供しております。

http://www.kanpouya.com/
0119名無し生涯学習NGNG
土曜日って、郵便局(速達)の窓口やってる?
0120名無し生涯学習NGNG
>>116
先生死んだよ
0121名無し生涯学習NGNG
http://jsweb.muvc.net/index.html
★もうすぐ春ですよ★
0122名無し生涯学習NGNG
>>120
さっき前スレみたら、そうみたいね・・・
ということは、履修できないってことかなぁ・・・

あとで電話して確認してみるか。
0123名無し生涯学習NGNG
>>122
しかもかなーーーーーーり難しいよ。
持ち込み可だけど、選択肢が長すぎて、時間切れになる予感。
今回も落としたっぽいぽ
0124名無し生涯学習NGNG
>>123
言語学といい勝負?w
0125122NGNG
教育の歴史の履修について電話確認したところ、
開講してから4年間は同じ放送を使うので、履修可能とのこと。
教育の歴史は2000年度開講だから、2004年度まで可能ということになるのかな。

ということは、99年度開講分は、来年度で消えるか改訂されるかのどちらかってことになるな。


この話は外出かね?
0126名無し生涯学習NGNG
どっちにしたって99年度分なんか消えるだろ
0127名無し生涯学習NGNG
99年度開講科目でも生き残ったのが数科目あり。
たぶん99年2学期開講だったからだろうぅぅd?
楽勝科目はなくなる前に優先的に取るべし。


0128名無し生涯学習NGNG
面接授業の感想うぷしてくださいおながいします。
0129名無し生涯学習NGNG
単位互換協定を結んでいる
他の通学大学から、語学等を
履修しようとして、科目履修生で
入ってくる奴が多そうだが、放大の
語学(特に独・英)をなめない方がいい。
毎年合格率は3割弱の超難関。
通学部の甘ったれたノリで受講すると
泣き目をみる
0130名無し生涯学習NGNG
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<先生!こんなのがありました!
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
http://saitama.gasuki.com/hiroyuki/
0131名無し生涯学習NGNG
>>129ついでに中国語もなめたらあかんでー
あんなにやったのにー。うわぁーん。
0132名無し生涯学習NGNG
>>127
2学期開講の科目なんて聞いたことないぞ。
0133特別聴講学生NGNG
中国語とロシア語はずしてよかった
0134名無し生涯学習NGNG
英語TとUとVは楽勝だったけどな。WはB取ったけど・・・

>131、133

4月から中国語取りますた・・・( ´Д`)
0135 NGNG
台湾のエロ画像掲示板が今一番ホットと言えませんかね?
盛り上がってます。
http://wossal.k-server.org/tw/

0136ドラミNGNG
呼んだ?
0137名無し生涯学習NGNG
今日始めて多摩学習センター行ったけど、
設備が新しいのでびっくりした。すごくキレイだった
視聴室のディスプレイが液晶だったのが驚愕

駅からちょっと遠い(と言っても歩いて10分弱かな)けど、
閑静な土地柄でステキだったなぁ
あんなところで働けたらいいなあ、なんて思ってしまっただよ
0138名無し生涯学習NGNG
今年の卒業式はいつかな
0139名無し生涯学習NGNG
文京学習センターはね、建物が古いからか、なんか寒々しい印象があります。
あと、なんか雰囲気?が暗い気もしました。
駅から近いです。歩いて3分くらいですかね。
すぐそばに喫茶店とか食べ物屋さんが沢山ありました。
駅前にマンガ喫茶もあるし、公園もあるので、時間を潰すのにも不自由しないかも。
0140名無し生涯学習NGNG
おいもまえら、花金ですよ?
0141名無し生涯学習NGNG
旧東京第三も古かったけど味があった。
今の足立は綺麗だが事務所みたいな冷たさを感じる。
0142名無し生涯学習NGNG
埼玉学習センターってどうなの?
0143名無し生涯学習NGNG
おいおまえら、面接授業の季節だぞ。
明日、明後日と逝ってきます・・
雨の予感。
鬱だ。
兵庫でつ。
0144名無し生涯学習NGNG
教授と学生との対話を通じたコラボレーションがないのが通信制の弱点だと、
最近つくづく思う。
0145名無し生涯学習NGNG
金曜日の夜だから書き込みが少ないのかな・・・
もまえらどうせ予定も無いくせに強がりやがって(ワラ

そんなこと言ってる漏れ自身が一番哀(以下略
0146名無し生涯学習NGNG
毒男板にでも行ってきまつ・・・ヽ(;´Д`)ノ
0147名無し生涯学習NGNG
最後の面接授業だ
今度で卒業だから
なかなか感慨深い
0148名無し生涯学習NGNG
>>116
>>14>>108だけど、かなり取り易さを中心に選びますた。
まだ、完全には決めたわけじゃないけど。

>>15
>>17
2月15日って書いてたよ。さらに、最終締め切りはギリギリ30日まで大丈夫そうだ。
教材とか送られてくるのが遅くなるみたいだけど。
というわけで、15日までに着かすのが一番。
0149名無し生涯学習NGNG
>>129
それは「1」とかでもですか?「2〜5」とかじゃなくて・・・
0150名無し生涯学習NGNG
>>142
埼玉は普通かな。
でも少し寒々しい。
同じビルによみうりのカルチャーセンターがある。
駅前だし、不便ではない。

0151名無し生涯学習NGNG
>148
ハア?(゚Д゚)2月15日?
 どこにそんなこと書いてあったの?出典教えて。
0152名無し生涯学習NGNG
>>151
???

ひょっとして、これは、地方によって違うのかな?
俺は大阪だけど。でも、学生募集事項(H15年1学期)には、別に近畿とか書いてないし。

<出願期間>
第1次受付期間:H14,12,15 - H15,1,15
第2次受付期間:H15,1,16 - H15,2,15
最終受付期間:H15,2,16 - H15,2,28(必着)

って書いてる。俺の網膜が腐っているのかな?
0153名無し生涯学習NGNG
全科の申し込みだけ10日ってことじゃないの?
0154名無し生涯学習NGNG
学生募集要項の出願締切りとすでに学生の人の登録期間は違うでしょ

0155名無し生涯学習NGNG
>152
科目履修生ですか?
それとも大学院の科目?
0156名無し生涯学習NGNG
19科目っていうのも凄いなあ(・∀・)イイ!
0157名無し生涯学習NGNG
152>>155
前期(〜3月)は科目履修生。

で次期(4月〜)は、全科履修生で申し込みです。
0158名無し生涯学習NGNG
きょう、NHKの図書室行ったら
かの有名な高橋センセの「第三世界の政治」(印刷教材)が
新入荷本ででてました。スゴーイことでもないか。
あれは読み物として良く出来てるよね。
0159名無し生涯学習NGNG
印刷教材も良いが放送も毎回楽しみでした。
0160名無し生涯学習NGNG
imajinかけたときはあせった 漏れのポリシーとちがうし
0161名無し生涯学習NGNG
今日はスノボーに行って来ます。
って、放送大学と全然関係無いジャンヽ( `Д′)ノウワアアアアン

昨日から今度受講のネットワーク産業論が始まったんで録画してるけど
以外と難しいな・・・
0162名無し生涯学習NGNG
>157 頑張ってくだちぃ

>158 NHKの図書館ってどこなんでつか?

>161 ウラヤマシイゾヽ(`Д´)ノウオオオ〜ン!
0163名無し生涯学習NGNG
地方巡業(山梨)いってきま〜す!
0164名無し生涯学習NGNG
>>158-159
ネタがちょっと古めだけど、今を知るには過去の知識も大事。
継続科目が履修可能ならば是非受けたいと思う。

もちろん「国際政治」もセットでお薦め。
0165名無し生涯学習NGNG
前スレで話題になっていましたが、
本当に第二外国語群(中国・独・フランス語等)
は、単位認定試験合格率が2〜3割の超難関
なんでしょうか?
0166名無し生涯学習NGNG
フランス語、出島むつかしかったでつ。
自分がフランス贔屓なせいもあって、興味をもって
受験したのですが、これがなかなかどうして。
なまじっか首を突っ込んだのがオチですた(嘆
0167名無し生涯学習NGNG
日本国憲法と心理学初歩、どっち取ろうか迷ってたけど
結局のちのち取るであろう科目の基礎ということで、心理学初歩を取った。
聞きなれない用語が多いんだよね、心理学。教科書立ち読みして、びっくらした。

>>165
合格率はわからないけど、難易度は結構高いというのが定説みたい。
0168名無し生涯学習NGNG
今日は面接授業だったんだけどさぁ。
携帯の電源を切るか、せめてマナーモードにしようよ。
それから、授業中のメール打つのはやめてくれ!
0169名無し生涯学習NGNG
単位を取る前に言っておくッ!おれは今、放送大学で試験をほんのちょっぴりだが
体験した。い…いや…体験したというよりはまったく理解を超えていたのだが…
あ…ありのまま今起こったことを話すぜ!
『おれは単位を取れたと思って2度目の試験を受けたら いつのまにか試験が変っていた』
な…何を言ってるのかわからねーと思うが俺も何をされたのかわからなかった…
頭がどうにかなりそうだった…ヒーリング試験だとか実技試験だとか
そんなチャチなもんじゃあ断じてねえ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
0170名無し生涯学習NGNG
>>169
おちけつ!
0171名無し生涯学習NGNG
>>168
注意されても何度も鳴らすヤシは一体何を考えているんだろう?
0172名無し生涯学習NGNG
ボードから帰宅。
リフト券学割で安く買えました(^^)
体中が重い・・・
0173名無し生涯学習NGNG

俺は甲種危険物取扱者の受験資格が欲しいのだが、放送大学には化学に関する科目が15単位以上ありますか?
0174名無し生涯学習NGNG
ひさびさに面接授業に行って来た。
おばさん連中のおしゃべりがうるさい。
なんで授業中にしゃべってんのかな。
独り言も多い。
ここは茶の間じゃない。TVで授業をやってるわけじゃない。
授業を聞いている人に迷惑のかからんようにしてくれ。

一部の人だけなんだけどね。
0175名無し生涯学習NGNG
>173
キミにIT関係の資格は無理そうだ。
Google一発だ。
http://www.biwa.ne.jp/~kiyo-sei/fire/jukensikaku.htm
0176名無し生涯学習NGNG
>175
なんでガキに金を握らせているんだろう・・・
まったくもって理解できない。
名古屋人か!?
0177名無し生涯学習NGNG
みんな使ってるか!
マークシートシャープ
http://www.sezax-dp.gr.jp/telesiteolcgi/ts.cgi?tsurl=0-0.47.AM13STHB.0.0
次の試験はこれでばっちりだ!
0178名無し生涯学習NGNG
いまのうち英語V履修したほうがいいよ。ほとんど勉強しないで95点だった。
簡単すぎたから自己採点できた。
英語W99は試験勉強を全くしないで92点か96点取った。

ネットワーク産業論は簡単なほうだと思う。ふつうに勉強してAだった。
0179名無し生涯学習NGNG
単位を取る前に言っておくッ!漏れは今、放送大学で面接授業をほんのチョピーリだが
体験した。い…いや…体験したというよりはまったく理解を超えていたのだが…
あ…ありのまま今起こったことを話すぜ!
『漏れは単位を取れたと思って2日目の面接授業を受けたら いつのまにか授業が変っていた』
な…何を言ってるのかわからねーと思うが漏れも何をされたのかわからなかった…
オツムがどうにかなりそうだった…ヒーリング面接だとか実技面接だとか
そんなチャチなもんじゃあ断じてねえ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
0180名無し生涯学習NGNG
どうやら俺が卒業するまでに東京が焦土になりそうネ
0181名無し生涯学習NGNG
面接授業という語を初めて見た時、「教授の前に座って質疑応答
させられる授業」だと思ってあせった。
0182名無し生涯学習NGNG
>180
何を見てそう思ったの?
0183名無し生涯学習NGNG
↑まったくだな、なぜスク−リングといえんのだ?
0184名無し生涯学習NGNG
大学本部が機能してれば東京が焼け野原になってもいいや。
0185名無し生涯学習NGNG

  ポ  テ  ド  ン
0186名無し生涯学習NGNG
面接授業も興味ある分野うけたいけどな
近いうちにITネットで代用してほしい
質問師聞いてあまり自信喪失したく無いし
0187名無し生涯学習NGNG
そんなことより、きょうの面接授業で俺の乳首噛んだヤツむかつく。
0188名無し生涯学習NGNG
放送大学はお茶の間大学なのです!!
0189名無し生涯学習NGNG
故意ですか?
0190名無し生涯学習NGNG
入学試験が無いって言うのが諸悪の権化なのかもしれないけど、
生徒のあいだのレベルの差が非常にあるから、面接授業を設けるにあたって、
ある程度「最低ライン」も配慮しなければならないというところに葛藤があるのだと思う。

もちろん漏れ自身が最低ラインと無関係だと言っているわけではないです。
以前受けた『鉄鋼産業のなんたら』っていう面接授業は、現役の鉄鋼産業大手に勤務している方が
生徒にいたりして、非常に充実した授業だったので、漏れはついていくのがやっとだった。

まあ、面白い授業とつまらない授業の差が大きいのは通信制に限った事ではないのだろうけどね。
0191名無し生涯学習NGNG
187=188
0192名無し生涯学習NGNG
放送授業はオンデマンドにしてほしいよ。
これほど自宅がADSLが普及してるんだからさ。
録画するのも放送に合わせて見るのも面倒。
0193187NGNG
>>189
恋です。
0194名無し生涯学習NGNG
>192
マジでストリーミングを取り入れて欲しいと漏れも思う。
0195名無し生涯学習NGNG
面接授業やテストの時に、たま〜にキレイな婦女子に出会うと、
放送大学に入ったのは無駄ではなかったと思う事が出来る今日この頃そんな僕。
0196名無し生涯学習NGNG
でもネットでの配信だと、ビデオと違って1.5倍速で見られないから
時間的には損かも。
0197名無し生涯学習NGNG
ネット配信は放送ではないので著作権関係の取り扱いが違うので簡単には無理。
詳しくは「現代社会と著作権」を履修してくらはい!
0198名無し生涯学習NGNG
>>192
大量のストリーミング配布するのにはそれなりのサーバ群が必要かと・・・
0199名無し生涯学習NGNG
科目登録速達料金430円でいいんでしょうか?
http://www.yu-bin.com/ryokin1/#速達

0200名無し生涯学習NGNG
Mtビーン、NHKでみてて思い出しました
ポストのシーン
0201名無し生涯学習NGNG
>198
それ必ず言われるな。
っていうか、以前ストリーミングの事をこのスレで話題にした時とほぼ同じ展開だ。
どれくらいのサーバ性能が要求されるのか、漏れには見当もつかないから、
それに関しては口を閉ざさるを得ないのう。

>197
パスワードで制限して、その上で、右クリックで保存できないようにしてもダメなのかな?
もうすでに科目登録送っちゃったYO!ヽ(`Д´)ノ
0202名無し生涯学習NGNG
>200
   Mt ⇒ Mr
0203 NGNG

なかなかフェチだと思いますけど・・・
http://nagoya.cool.ne.jp/dewat/cgi-bin/img20030112151329.jpg

0204名無し生涯学習NGNG
>198
いまサーバーってそんなに金かかるの?
ブレードサーバーとかでも一台20万円くらいでもあるじゃん?
そういうのを並列させて、っていうのではダメなのかな・・・
生徒数が多いから、一般人の感覚で考えても意味が無いのかもしれないな
0205名無し生涯学習NGNG
分散コンピューティングってことで、Winnyで流せばいいよ
0206名無し生涯学習NGNG
べつにストリーミングにしなくてもFTP鯖に置いてくれるだけでいいんだが。
QVGA10fpsQ80なDivXだと45分が30MB位にできるんだし。
背景がほとんど動かないからよく縮む。
自分でエンコしてPDAに4回分入れて見てたよ。
0207知的な熟女マニア(*゚∀゚)=3NGNG

次学期履修科目を登録したので、
学習センターに行ってビデオ視聴と室内閲覧用の印刷教材とで
一学期の科目を勉強してるんだけど、

そのうち「アーツ・マネジメント」という科目の、河島伸子先生がなかなかタイプで
(;´Д`)ハァハァしちゃいそうです。

ついでに言うと、以前家でケーブルの放送大学を見てたとき、
たぶん発達と教育あたりの科目で、
子供たちが言葉を習得していくメカニズムをさぐるような講義をやってて、

その中で出てきた確か慶応の大学院の女性の方が妙に艶かしくて
これまた(;´Д`)ハァハァしそうでした。

さらに以前俺が取った「生活文化史」でも、第14回目でインタビューを受けてた
旧家の女主人もめちゃくちゃエロくて講義どころではなかった。

あと(;´Д`)ハァハァできる科目や魅力的な女の先生の科目ってどんなのがあります?
0208名無し生涯学習NGNG
たしかに、録画した授業を各自nyで共有すれば激しく便利になる気がする。
0209名無し生涯学習NGNG
明日も朝からスークリソグでつ。
雨嫌いでつ・・( ´Д`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています