中心原理 たとえば中心原理という単語、これは4文字で構成されているわけだが
       これを1まとまりの1つの漢字として捉える。
       4000字で読むとかいっても、1000字分の労力ってのが理想。

周辺原理 金払った者は、成果が欲しいので、できたという事にしたい。
       インストラクターに目をかけてもらうため、できてるふりをしたりする。
       やめてから冷静になり、粘着さんに転身したりする。
       真面目に訓練した挫折者と、不真面目な挫折者をまぜまぜして
       有意な習得率をわからないようにする。
 
備考    複数の文字を、1つの文字として認識するためには、その言葉を
       もともと知っておく必要がある。
       物知りさんのほうが速読に適している。
       専門書は専門家しか読めない。
       既読本は速読に適しているが、読めてないが知ってるからOKと
       他者には判別できない。
       よって詐欺まがいのことも可能となる。  
       2chの速読スレを見て訓練始めて、速読を修めたという報告は無い。
       2chにくる速読猛者は、来る以前からできてる者ばかり。    
       即読は猛者だが2chは素人な事も多い。