トップページlifework
1001コメント283KB

★★ 放送大学スレ Part10★★

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無し生涯学習NGNG
放送大学スレのPart10です。
放送大学で学んでいる人、学ぼうと思っている人のためのスレッドです。
入学希望のかたも気軽に質問なり、意見なりを記入してください。
放送大学はCS放送を利用した正規の通信制大学です。(教養学部のみ)
◎公式HP◎  http://www.u-air.ac.jp/
その他関連リンクは>>2-4あたりに紹介
0802790NGNG
>>794
俺は真面目に仕事してるよ。それも出張&残業三昧。
常にテキスト持ち歩いて移動時間や隙間時間、土日を利用してやりくりしてる。
だから放送授業は全く見れない。でも半年に10教科はとってるよ。

>>791
悪いな、俺は夢に生きる男なんでね。現にTOEIC800は2年前にクリアしたよ。
0803名無し生涯学習NGNG
>>802
>だから放送授業は全く見れない。

あんた学則違反だね。
その単位は全部無効だよ。
0804名無し生涯学習NGNG
英語が苦にならん人はええなぁー。
0805名無し生涯学習NGNG
っていうか、英語以外の語学のほうがつらいよ。

中国語とったけど全然ダメそうだし(泣
0806名無し生涯学習NGNG
来学期の科目登録が来た
閉め切りいつまでなのかな?(内容見ずにカキコ)
オススメ楽勝科目って何かあります?
ちなみに文系だす 教えてくだされ〜

今までのプチ経験から言うとテレビより断然ラジオ科目がやりやすい
ような気が・・。
0807名無し生涯学習NGNG
日々是決戦、日々是決戦、日々是決戦・・・・
0808名無し生涯学習NGNG
>>806
>>3-4 あたりをみてみたら
0809788NGNG
>>801
京都造形芸術大学へ入学する予定だっていったろ。
「人間の探究」に決まってるだろが。
読解力のない人だな。w
0810名無し生涯学習NGNG
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<先生!こんなのがありました!
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
http://muryou.gasuki.com/saitama/
0811名無し生涯学習NGNG
放送大学からどこかの通学に編入することってできる?
0812名無し生涯学習NGNG
>811
制度上はできる.
どの程度,放送大学での単位が認定されるかは編入先の大学による.
当然,編入学にも入試はあるからそれなりの学力も必要.
0813811NGNG
>>811
レスありがとうございます。
知り合いが(いや、自分じゃないですよホント)入学試験受けずに通学部卒業資格をゲットしようとしていたので気になりました。
編入学試験あるんですね。世の中あまくないですな。
0814811NGNG
813は>>812へのレスです。スマソ。
0815名無し生涯学習NGNG
>>801
日本語が変。
0816名無し生涯学習NGNG
誰か社会学入門取った人いる?テストどうだった?
それと実験科学の方法。これは何を勉強していいのかわからん。
0817名無し生涯学習NGNG
あと
「法学入門」
「経済学入門」
はどう?
テスト
0818名無し生涯学習NGNG
中小企業診断士の資格をとるのに放送大学役立つのってありますか
0819名無し生涯学習NGNG
京大田中先生の法学入門は必ず取るべき。(面接の教官談)
社会学入門の倉沢先生はその筋では超超超有名(国立大教授談)
0820名無し生涯学習NGNG
>>818
放送大学って、資格取得向けって感じじゃないイメージあるんだけど
どうなんだろ。
そういう目的なら、産能短大とか産能大の方が向いてそう。
0821名無し生涯学習NGNG
>>813

通学といってもピンキリじゃない?
帝京や日大より放大のほうが上じゃん? どうでもいい話だが。
0822名無し生涯学習NGNG
>>818
>>820
そうだね。放大の場合はむしろジェロゴジー的な要素が多いと思うよ。
産能がよさげ。
もしくは資格学校とかのほうが早道なんじゃ?
0823名無し生涯学習NGNG
>819
授業の良否やテストはどうだった?
0824名無し生涯学習NGNG
「社会学入門」だが、授業は担当する先生によって様々。
いままで社会学については無知だったので、勉強になったと思う。
授業も面白かった。
岩永先生の講義が理屈っぽくって好きなのだが、人によって意見がわかれる。

テストは簡単ではないけど、テキストをちゃんと読んでおけば大丈夫だと思う。
0825名無し生涯学習NGNG
>>820追加

>>818さん、産能短大の資料請求してみてはいかが?
直結するのかどうかはよく知りませんが、放送大よりは
あなたの目的に役立ちそうな授業ばかりって感じがしますよ。

産能短大の資料見た時、「なにこれ?ビジネス専門学校?」
って思ったw
0826名無し生涯学習NGNG
>>819
「法学入門」は法律そのものを勉強するわけでない体系学なので絶対必要か
どうかはニーズによりけりだな〜
818じゃないが、より生活に生かしたいのならば「法と裁判」の方が役に立つし
むしろ分かりやすい。
ただ法学入門はAをとりやすいらしいよ。自分も周りもそうだった。

社会学入門は取って無いけど倉沢先生の都市社会学は面白いと思った。
0827名無し生涯学習NGNG
来年は、放送大学の学校法人化の年ですが、何か影響あるかな。
0828名無し生涯学習NGNG
早くインターネットで授業受けれるようにならないかなぁ
0829名無し生涯学習NGNG
>>826
私も都市社会学とってるけど、最近おもしろい。
しかし、倉沢先生って有名な方だったとは知らなかったナァ・・・。
0830名無し生涯学習NGNG
カウントダウンスレだからだれかてつだって〜
http://life.2ch.net/test/read.cgi/yume/1041309613/l50

こんなのつけてすいません
おねがいですてつだって〜
0831名無し生涯学習NGNG
>830
よそに貼れ
この糞たれ
0832一番のりNGNG
あけましておめでとう。
0833名無し生涯学習NGNG
あ                  なる
0834 NGNG
http://www2a.kagoya.net/~adults-toybox/sample1.wmv
http://www2a.kagoya.net/~adults-toybox/sample2.wmv
http://www2a.kagoya.net/~adults-toybox/
0835日々是決戦!NGNG
今年度で3年目、来年度で絶対卒業してやるぞ!
次は放送大入院だ!!!
0836名無し生涯学習NGNG
あけましておめでとうございます。
一年の計は元旦にあり。早速2コマ視聴いたしました。
自分にとって次の単位認定試験は事実上卒業試験となるが故、かなーり必死です。

それでは皆様、卒業めざしてがんばりましょう!
0837名無し生涯学習NGNG
今日は特別講義が一杯あるね。
0838名無し生涯学習NGNG
すいませ
0839名無し生涯学習NGNG
>>836
いかん。今起きた。
これから勉強汁。
0840名無し生涯学習NGNG
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1kl5/japanese/
0841名無し生涯学習NGNG
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
0842名無し生涯学習NGNG
25歳。
去年まで高卒君だったけど、放送授業と面接授業で
四年で124単位貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1科目につき一冊のテキスト(3000円くらい)貰える。
もらうだけもらってテキスト読まずにビデオで勉強することもできるし、
マークシートで思い切って塗りつぶしてしまえば25パーセントの確率で正解になる。
金なきゃ学習センターで再視聴すればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオ教材とかラジオのテープとか色々あるのでマジでお勧め。
0843842NGNG
URL抜けてたよ。
http://www.u-air.ac.jp/
0844名無し生涯学習NGNG
このゆとりの期間?中に次年度履修予定の科目を録りだめ使用としたんだけど
中途半端にも13コマ分で終了なの?
0845名無し生涯学習NGNG
今 放送大学にセーラームーンが出てたよ
0846名無し生涯学習NGNG
>>842は神。
0847名無し生涯学習NGNG
http://www.geocities.co.jp/Outdoors-Marine/4547/index.html
0848名無し生涯学習NGNG
>>842
ワラタよ。

その金無し君のコピペがうっとうしいと思ってた所だった。
0849名無し生涯学習NGNG
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
http://finito-web.com/kanemou/index.html
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
  (●^o^●)(●^o^●)(●^o^●)
0850名無し生涯学習NGNG
自分にとって次の単位認定試験は事実上卒業試験となるが故、かなーり必死です。
>>846
ダブると継続入学金と科目登録で2万(?)追加だもんな
通信大だけに周囲は気にならないからその点のプレッシャーないのはいいよ
0851名無し生涯学習NGNG
あ、あと公人時代の証書もらうほうが、来年の独立化後の
証書より頭よさそうやもんね レベル年々低下してるから
0852名無し生涯学習NGNG
放送大学学園って名称も変わるンだろか?

公人だろうが私立だろうが、あんまり意味ないと思われ。
とりあえず通教ってワクからはどうあがいても抜けられないよ。
0853名無し生涯学習NGNG

俺は卒業式に大臣が来てくれるなら法人格がどうなろうと関係ない。
0854名無し生涯学習NGNG
坂田トシオみたいな感じの写真の井上理事長って、元文部次官だったのね。ふーむ。
つまり、文部科学省内での放送大学の扱いってのは一応直系な訳か。
0855名無し生涯学習NGNG
あけおめ、ことよろー!
テストまであと20日。
・・・まあ、運試しだなっ、と笑ってみる!
0856名無し生涯学習NGNG
賭けるものは人生?

0857名無し生涯学習NGNG
>>854
一応、文部科学省の庁舎の壁にも放大の垂れ幕かかってるしな。
0858名無し生涯学習NGNG
akeome
0859名無し生涯学習NGNG
アホの坂田と
笑福亭鶴瓶
放送大学
0860名無し生涯学習NGNG
放送大が箱根に出る日が、いつかやってくるのだろうか。。
0861名無し生涯学習NGNG
>>860
走れるほど体力のある奴はいないと思う。
0862名無し生涯学習NGNG
>>860
昔陸上をやってた社会人たちで
陸上部(陸上サークル)を作れば
良いと思われ。
0863名無し生涯学習NGNG
「第5順、千葉ロッテ、○○○○、放送大学」ってのはあるかぽね。
0864名無し生涯学習NGNG
登山とかスキーの会はあるみたいだけど
陸上はなさそうだなぁ。
0865名無し生涯学習NGNG
ビデオ視聴に行こうとしたけど、今日は休みでした。
世田谷学習センターです。
0866790NGNG
>>865
新年は5日からだよ。
0867名無し生涯学習NGNG
本日から開館してる学習センターもあるから機関誌見てね。

>雪がどんどん降ってきたので車が坂を上りそうに無いので止めますた。
0868790NGNG
>>867
それは知らなかった。失礼
0869新年初カキNGNG
おい、糞虫ども!

あけまして おめでとうございます
今年もよろすく おながいします
0870名無し生涯学習NGNG
>>867
ヘボい車なんかやめてトルク40kg超のV8アメ車を買え。
0871名無し生涯学習NGNG
あっという間にゆとりの期間が過ぎてしまった
0872名無し生涯学習NGNG
勉強しなきゃーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
0873867NGNG
>>870
もっと若いころはアメ車だったんですが、スローな生活に憧れて田舎暮しと
共に車も英国車に替えてみました。

生憎四駆は兄が雪山に行くのにもっていかれたんで仕方なし。
0874名無し生涯学習NGNG
単位は放送大学でも有効です.
これに関連して単科大学と違憲訴訟やています.
法的には違憲間違いないのですが,判事が事実誤認にして
違憲判決を避けようとめちゃくちゃに判決しています.
一度和解を勧めましたが,大学が拒否したので,判事としては
苦しまみれに事実を歪曲させて判決しました.法的には大学は単位制であり
単位取り消し型学年制は採用しないと,大学設置基準の
立法者が明確に表明しています.最近では設置基準に抵触するのは
違法であり,守らない大学は廃校にすると警告しています.
教育基本法でも生涯学習権と機会均等権ができ,高校でも単位制高校が
急増しています.最高裁は人権の事件については
違憲判断を増やす方針に最近転換しました.法的にはこちらが勝つのは
明白です.なぜ新聞は報道しないのか不思議です.理由としては内容が
複雑であり,行政訴訟を知らないからと思います.本件は非常に特殊な事案
であります.無効確認の訴えの利益と,違法性の承継と,部分社会の法理
などが絡まっているので,裁判にならないと記者が個人的に判断したのでしょう.
しかし,文部省も学年制大学はユネスコ条約に反するので認めません.
大学史の学者も大学令で学年制大学は廃止されたので,おかしな判決だといいます.
司法もマスコミもどこかおかしい気がします.どうしたら国民や受験生に
報道されるのでしょうか.

0875名無し生涯学習NGNG
↑事件番号と出典を書いてくれ。でないとよく判らん。
0876名無し生涯学習NGNG
874はどこのことだろうね。

学年制というと法政あたり?
0877名無し生涯学習NGNG
いや単科大学って言ってるし、学年制の大学って聞いたことないけど
通信じゃないことは確か。そんことしたら誰も卒業できないだろ。

学年制をとるってことは履修科目にほとんど選択の余地がないから
できるわけで、中学とか高校とかみたく。
おそらく、医科大学だと思うけどなあ。あそこって、大半の科目が必須でしょ。
0878名無し生涯学習NGNG
じゃあ、医学部を何かでトラブって卒業できなくなった奴、
又は医師として適性が無いので履修を拒否された奴が裁判
起こしているとか、そういう事かな。
0879名無し生涯学習NGNG
テストまでもう間がないというのに
テレビみまくってネットまでしてるオレ・・。
うわああああああああああああああああっ!
0880名無し生涯学習NGNG
http://www.bg.wakwak.com/~charisma_sd/

ちはっ。tomoです。クロネコヤマト「ヤマト運輸」の勤務実態の酷さ
内部を暴露しちゃいますっっ
客の荷物を蹴ってます。誰にもいわないでね。
高卒でも流されずに生きていれば大卒なんてノックアウトだぜ。
0881名無し生涯学習NGNG
試験の前の週は出張に行ってきます。
今度の土日に学習センターで第15回目の分をまとめて見るつもり。
だけど、直前期は混むという噂(鬱
0882山崎渉NGNG
(^^)
0883名無し生涯学習NGNG
・継続入学申請
・卒業できなかった時のための再入学申請
・卒業できなかった時のための科目申請

なんかまどろっこしいですね。しかも書留で2通に分けて送れときたもんだ。
0884 NGNG
(^^)
0885名無し生涯学習NGNG
そろそろ届いた?結果。
0886名無し生涯学習NGNG
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
★ホームページを作りました。                       
http://chance.gaiax.com/home/kurita                                
★僕中学生だよ13歳だよ                                                                       
☆ホームページ作れるんだよ                
★絶対きてホントにおもろいですよ。                    
☆小説掲示板やお絵かき掲示板なんか、任天堂キャラでいっぱいだよ            
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
                  
0887名無し生涯学習NGNG
ぼく30代だけど、ホームページなんか作れません
安い缶チューハイが好きです。
0888名無し生涯学習NGNG
1科目解答きた
0889名無し生涯学習NGNG
>>888おめ

てか元旦からかきこしてる香具師って。。。
0890名無し生涯学習NGNG
>>888
漏れも1科目
今日届いた
0891名無し生涯学習NGNG
なかなか勉強進まないや・・・。
ところで来学期の科目申請決まりましたか?
とりたかった科目がなくなっていて(前々スレくらいで授業もテストも楽ときいた)
がっかりしてます。所属の専攻からとりたいのですが既得ばかりで困った・・。
新科目で面白そうなのがあるのですが、事前情報のない科目をとるなんて
チャレンジャーかなぁ。
0892名無し生涯学習NGNG
>>891
チャレンジしてもいいんじゃないの?
逆にどうしてそんな理由で迷うのかがわからない。

仕事で試験が受けられないとかのどうしようもない理由じゃないんだろ?
0893名無し生涯学習NGNG
情報は重要だし貴重だと思うよ
0894891NGNG
>892>893
レスありがとうです。
卒業が見えてきたので、単位取得に守りが入ってしまいました。
(1個も落としたくないよ〜という)
傾向と対策ができないとなんだか不安なんですよね。でも、もともと
6年で卒業できればいいや、位の考えだったし興味のあるものも
どんどん履修するという初心に戻ります。
0895名無し生涯学習NGNG
とある工科系大学に在籍中なんですが放送大学に興味があります。とりあえず単位互換
みたいなので申し込もうと思っています。電気電子専攻なので専門科目を3科目取ろうと思っています。
難易度はどの程度でしょうか?また大学在籍していると大変ですか?
0896名無し生涯学習NGNG
>>895
マジレスするならば、君次第ってことです。

>大学在籍していると大変ですか?
大学どころか家庭を支えているような社会人学生が大勢います。
時間との戦いの中で自分をブラッシュアップしています。だから本人次第です。

難易度やカリキュラムについては>>1のURLを見てみて感触をつかんだうえで、
物足りなければお近くの学習センターにて希望の科目のテープを試視聴させて
もらえるので行ってみてはいかがでしょうか?

また理系スレもこの板のなかにあるので、そこの方がより難易度については
語ってもらえるかもしれません。
0897名無し生涯学習NGNG
>895
難易度は科目によってピンキリなので一概には言えないです.
大学在学中とのことですが,サラリーマン在職中よりは圧倒的に楽
だと思います.
0898名無し生涯学習NGNG
>>896
>>897
丁寧な回答有り難うございました
0899名無し生涯学習NGNG
検査技師の専門学校を卒業して、放送大学に編入して保健衛生学士(?)
というものを取得希望なのですが専攻はどれを選べばよろしいのでしょうか。
「発達と教育」を学びたいのですが「生活と福祉」じゃないと
取得できないものでしょうか。どうかお教え下さい。
0900名無し生涯学習NGNG
放送大を4年で卒業することって価値あると思いますか?
0901名無し生涯学習NGNG
>>899
放送大学は教養学部しかありません。そのなかで専攻が別れているだけです。
いずれの専攻を履修しても教養学士にしかなれません。

保健衛生学士(?)を希望されているのであればその学科がある大学にされた
ほうがいいと思います。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。