荒らしなんかじゃないんだよ。面接授業を礼賛しない生徒がいるという
ことを受け入れられないかな?
馬鹿だから理解できないんだろ、というお下劣な批判を奴が出てくると
いうのは予想してた。
天才なんかじゃなくても、その分野の概略を知っている人にとっては
とてもじゃないけど11時間も費やすような内容じゃないことは確か。
綿密に原稿を作っているわけじゃないから、かなり表面的な、基礎の
基礎レベルのことしか話せないのは当たり前なことは認める。それを
考慮しても内容がかなり薄いと感じることは否めない。

心理学、自然科学、経営学関連はそれぞれ100冊ぐらいは読んだから、
そこそこ知っていると言っても構わないと思う。学士持っているし。
「自慢かよ」と言うなよ。こんなの自慢になんかならないはずだし、
ただの事実なんだから。改善点があったら書いていいと言う先生
には、はっきりと書いている。そう言う先生の授業は改善している
のか、比較的内容が濃い目でおもしろめだった。でもまだ足りない。

確かに、知らない分野を受ければいいんだろうけど、要綱を読むと
課題みたいなことをやらされるようなことが書いてあるから
面倒そうで敬遠してるんだよ。単位逃がしたら馬鹿らしいからな。

だからって「そんなに頭がいいんならなんで放大に入ったんだよ」なんて
言いだすなよ。理由は今までにここに書いたことがあるけれど、相手
にしてるときりがないから説明しない。この話はもうしない。
本心を書いただけなのに、失礼しましたねー。