トップページlifework
273コメント75KB

社会人で大学院にいく意味

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001777NGNG
社会人で大学院にいくプラス面とマイナス面を色々助言して
もらえませんか
0143名無し生涯学習2007/07/03(火) 19:07:20
>>142
そうなの?
修論って多くの時間を費やすから社会人では無理だと思ってた。
0144名無し生涯学習2007/07/03(火) 23:00:38
っていうか、長野県って時点で既に不可能。
0145ナナシマ生涯学習2007/08/14(火) 19:49:01
>>141
土・日のみで長期履修制度とか実験の全くないテーマを選択すれば
不可能ではない。
ただしそういうことを気に入らない糞教官もいるから注意しろ。
0146名無し生涯学習2007/08/16(木) 00:03:05
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/19/08/07080801.htm
平成19年度グローバルCOE交付金額ランキング(単位;千円)

1.東京大学   1,953,120
2.大阪大学   1,724,190
3.東北大学   1,645,930
4.京都大学   1,606,670
5.東京工業大学 1,455,220
6.慶應義塾大学  876,330
7.名古屋大学   756,340
8.早稲田大学   740,090
9.九州大学    572,130
10.北海道大学   560,170

0147名無し生涯学習2007/11/15(木) 18:27:15
【文化】「高学歴ワーキングプア」 著者:水月昭道さん
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195108184/
0148名無し生涯学習2008/02/15(金) 23:10:11
高専>東工・京大>大学校・図書館情報≫電通・芝工・工学院・会津≫早慶≫高卒(農・水)>高卒(工・商)≒一橋>中卒≒高卒(普通)≫ソウル大(笑)≒東大
0149名無し生涯学習2008/03/29(土) 21:50:27
自己満足で悪いですか。
0150名無し生涯学習2008/05/13(火) 16:04:33
「放送大学大学院」
イメージ以上に、教員も学生もハイレベル
http://diamond.jp/series/glad_school/10002/
0151roc2008/05/25(日) 14:57:13
IT/WEBを使った情報産業・技術に興味があります。
できれば通学できる大学を選ぼうと思っております。
自分のやりたいことを学べる学校を探す時に、皆さんはどのように調べられましたか?
よろしければ経験談を御聞かせ下さい。
0152名無し生涯学習2008/05/27(火) 21:19:11
age
0153名無し生涯学習2008/05/31(土) 23:34:21
大学院にいくプラス面?
予備校の講師とか学習アドバイザーにだったらなれるとおもう。
募集枠が大学院卒からだし
0154名無し生涯学習2008/05/31(土) 23:56:58
けじめだな
0155名無し生涯学習2008/07/08(火) 14:08:43
意味はどうあれ放送いいよ
0156名無し生涯学習2008/07/12(土) 17:21:19
同位体地球化学分野は絶対行くなよ。

・人を騙すことを何とも思わない
・他人の意見に耳を貸さない
・人間不信

この分野に手をつけるとこういう人間になります。
0157名無し生涯学習2008/07/17(木) 12:46:49
意味はどうあれ放送いいよ
0158名無し生涯学習2008/08/12(火) 16:59:10
放送以外は行く意味無いよ
0159名無し生涯学習2008/08/31(日) 00:04:51
修士号を取ったら、名刺に刷り込もう!

修士(**) 名無し生涯学習
0160名無し生涯学習2008/10/03(金) 12:20:34
放送以外は行く意味無いよ
0161名無し生涯学習2008/10/21(火) 10:00:42
放送以外は行く意味無いよ
0162名無し生涯学習2008/11/01(土) 13:37:14
修士は名刺に入れないでしょ(釣られてみると)
0163名無し生涯学習2008/11/07(金) 12:00:12
放送以外は行く意味無いよ
0164名無し生涯学習2008/11/25(火) 01:21:44
放送以外は行く意味無いよ
0165名無し生涯学習2008/11/25(火) 21:37:06
放送はつまんなかった。
やっぱ生じゃないと。
0166名無し生涯学習2008/12/11(木) 02:19:39
放送以外は行く意味無いよ
0167名無し生涯学習2008/12/26(金) 09:08:57
 最終学歴にこだわりがある俺は、幾つになっても「最終学歴:東大大学院博士課程
修了or満期退学or単位取得退学」最低でも「最終学歴:東大大学院博士課程中
退」に魅力を感じる。借り上げ社宅オーナーになって不労所得が入る身分にな
ったら、仕事を少なくして収入のある妻にも協力して貰って挑戦したいと思っ
ている。息子の中学受験の時、父親の最終学歴に「東京大学」と入るだけでも
行く価値があると思う。父は公立医大出の医師だが、祖父は東京帝大卒で伯父
や親族にも東大卒が何人もいる事、妻も岳父も東大卒であり、自分はマーチで
ある事も最終学歴にこだわりがある理由だろう。先祖の供養の為、という意味
もある。
0168名無し生涯学習2008/12/26(金) 09:44:27
東京大学大学院博士課程を修士相当の認定を受けて受験するのが無理な
らば、東京大学大学院修士課程でも良い。
0169名無し生涯学習2008/12/27(土) 23:57:53
最終学歴を上の物にする意義:
 
 先祖の為。子孫の為。家門の為。勉強したい気持のある自分への御褒美。
学歴コンプレックスに苦しんだ自分への償い。

 60歳の時にでも「最終学歴:東京大学大学院博士課程修了」と書けるな
ら、書けないよりどれだけ良いかと思う。
0170名無し生涯学習2009/01/28(水) 13:43:34
意味は無い
0171名無し生涯学習2009/02/01(日) 18:21:22
大学の非常勤講師になりたいです。自営業だから非常勤で必要十分です。
入試、修了のしやすさ、非常勤講師として採用されやすさ、
といった観点から、どの大学院がいいか迷ってます。
0172名無し生涯学習2009/02/02(月) 10:00:23
>>171
ムリですね。その程度じゃ専門学校の非常勤講師がせいぜいです。
0173名無し生涯学習2009/02/06(金) 01:15:29
放送以外は行く意味無いよ
0174名無し生涯学習2009/02/09(月) 03:48:38
放送以外は行く意味無いよ
0175名無し生涯学習2009/02/11(水) 10:22:48
放送以外は行く意味無いよ
0176名無し生涯学習2009/02/14(土) 05:10:20
放送以外は行く意味無いよ
0177名無し生涯学習2009/02/18(水) 11:15:12
放送以外は行く意味無いよ
0178名無し生涯学習2009/02/22(日) 09:54:17
放送以外は行く意味無いよ
0179名無し生涯学習2009/02/22(日) 23:05:44
ビジネススクール受験し、結果待ちだが、院が自己満足だとは理解したうえで、
この不況に、数百万の金を、自己投資にあてて良いものかと考え中。
手持ちはあるし、そこそこの規模の会社だから、危険度は少ないが、それにしても、
今200万を使うべきではないかと・・・。
0180名無し生涯学習2009/02/25(水) 02:52:56
放送以外は行く意味無いよ
0181名無し生涯学習2009/02/28(土) 02:16:20
放送以外は行く意味無いよ
0182名無し生涯学習2009/03/02(月) 01:26:50
放送以外は行く意味無いよ
0183名無し生涯学習2009/03/02(月) 23:19:09
二百万くらい気軽に使えよ…
0184名無し生涯学習2009/03/09(月) 10:16:03
放送以外は行く意味無いよ
0185名無し生涯学習2009/03/12(木) 02:42:07
放送以外は行く意味無いよ
0186名無し生涯学習2009/03/13(金) 01:42:09
放送以外は行く意味無いよ
0187名無しさん2009/03/25(水) 17:03:56
定年退職を機に大学院で学ぶことにしました。
仕事で抱えていた課題についてじっくり取り組んでみたいと考えています。
4月から始まりますが楽しみにしています。
0188名無し生涯学習2009/03/29(日) 21:56:14
>>187
長い間、社会のためにお疲れ様でした。
これからは自分のことのためにのみ、有意義な時間をお過ごしください。
勉強頑張ってください!
0189名無し生涯学習2009/04/05(日) 17:09:06
放送以外は行く意味無いよ
0190名無し生涯学習2009/04/07(火) 01:19:56
放送以外は行く意味無いよ
0191名無し生涯学習2009/04/10(金) 20:37:15
200万円で

自己研鑽
人脈拡大
0192名無し生涯学習2009/04/11(土) 07:43:15
働きながら東大大学院は修了できますよ
http://www.geocities.jp/utam2005/


ただし出身学部は 
東大3 一橋大2 北大2 慶応2 早稲田2 ほか


大学関係者以外では官僚や大手企業の人が多いようですが・・・



0193名無し生涯学習2009/04/11(土) 07:44:47
理系ならば、東大まちづくり大学院
http://www.due.t.u-tokyo.ac.jp/mps/
0194名無し生涯学習2009/04/13(月) 10:55:24
東京大学の英語名がわからない人でも目指してるww笑えるな

@ TOKYO UNIVERSITY
A THE TOKYO UNIVERSITY
A THE UNIVERSITY OF TOKYO
0195松山 赤○○字 病員 清 掃 商 事2009/04/16(木) 00:06:31
   愛媛県松山市です パワハラ鬱が原因で死にたいです
用意できるもの
車 練炭 睡眠薬 梅酒
まだ席に空きがある
0196名無し生涯学習2009/04/17(金) 14:16:06
0197名無し生涯学習2009/04/22(水) 09:39:13
放送以外は行く意味無いよ
0198名無し生涯学習2009/04/24(金) 09:47:10
放送以外は行く意味無いよ
0199名無し生涯学習2009/04/26(日) 12:58:32
三重中京大学
0200名無し生涯学習2009/05/02(土) 19:45:03
正解はA番で おK?
0201名無し生涯学習2009/05/08(金) 23:27:44
644 :名無しさん@あたっかー:2009/04/28(火) 15:36:40
筑波GSSM、修了生情報が更新されているね。
ttp://www.gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp/miryoku/obog.html#02
「GSSM出身の大学教員は100名に達しています。」だそうな。
発足から20年で100名ということは毎年平均5名なんだ…
0202名無し生涯学習2009/05/18(月) 22:48:45
放送以外は行く意味無いよ
0203名無し生涯学習2009/05/19(火) 09:20:31
放大院いって大学の先生になれますか?過去の実績は?
0204名無し生涯学習2009/05/20(水) 23:50:36
放送以外は行く意味無いよ
0205名無し生涯学習2009/05/21(木) 00:00:16
博士課程がない放送大学では、大学教員は厳しい。
0206名無し生涯学習2009/05/21(木) 16:50:36
修士号しか持ってない教授はたくさんいる
0207生涯学習の名無しさん2009/05/21(木) 22:09:14
年齢にもよりますが、キャリアアップを目指すならとてもよい。
定年退職後、研究生活を楽しむなら最高!
学ぶことから得られるものは無尽蔵と言えます。
0208名無し生涯学習2009/05/24(日) 23:36:30
>>205
あほか。それは「過去に」教員になった人でしょ。
今公募を勝ち抜くのに博士持ってないなんてはなから論外。
よって放大では駄目だね。
0209名無し生涯学習2009/06/11(木) 00:37:48
放送以外は行く意味無いよ
0210名無し生涯学習2009/06/12(金) 09:03:55
203 :名無し生涯学習:2009/05/19(火) 09:20:31
放大院いって大学の先生になれますか?過去の実績は?

204 :名無し生涯学習:2009/05/20(水) 23:50:36
放送以外は行く意味無いよ

205 :名無し生涯学習:2009/05/21(木) 00:00:16
博士課程がない放送大学では、大学教員は厳しい。

206 :名無し生涯学習:2009/05/21(木) 16:50:36
修士号しか持ってない教授はたくさんいる

207 :生涯学習の名無しさん:2009/05/21(木) 22:09:14
年齢にもよりますが、キャリアアップを目指すならとてもよい。
定年退職後、研究生活を楽しむなら最高!
学ぶことから得られるものは無尽蔵と言えます。

208 :名無し生涯学習:2009/05/24(日) 23:36:30
>>205
あほか。それは「過去に」教員になった人でしょ。
今公募を勝ち抜くのに博士持ってないなんてはなから論外。
よって放大では駄目だね。
0211名無し生涯学習2009/06/15(月) 02:29:13
放送以外は行く意味無いよ
0212名無し生涯学習2009/06/16(火) 19:26:20
修士ってどう?
0213名無し生涯学習2009/06/16(火) 22:58:11
>212
中途半端
評価はそれなり、可能なら博士行け
0214名無し生涯学習2009/06/17(水) 16:35:48
203 :名無し生涯学習:2009/05/19(火) 09:20:31
放大院いって大学の先生になれますか?過去の実績は?

204 :名無し生涯学習:2009/05/20(水) 23:50:36
放送以外は行く意味無いよ

205 :名無し生涯学習:2009/05/21(木) 00:00:16
博士課程がない放送大学では、大学教員は厳しい。

206 :名無し生涯学習:2009/05/21(木) 16:50:36
修士号しか持ってない教授はたくさんいる

207 :生涯学習の名無しさん:2009/05/21(木) 22:09:14
年齢にもよりますが、キャリアアップを目指すならとてもよい。
定年退職後、研究生活を楽しむなら最高!
学ぶことから得られるものは無尽蔵と言えます。

208 :名無し生涯学習:2009/05/24(日) 23:36:30
>>205
あほか。それは「過去に」教員になった人でしょ。
今公募を勝ち抜くのに博士持ってないなんてはなから論外。
よって放大では駄目だね。
0215名無し生涯学習2009/06/27(土) 10:13:06
放送以外は行く意味無いよ
0216名無し生涯学習2009/07/01(水) 08:40:05
203 :名無し生涯学習:2009/05/19(火) 09:20:31
放大院いって大学の先生になれますか?過去の実績は?

204 :名無し生涯学習:2009/05/20(水) 23:50:36
放送以外は行く意味無いよ

205 :名無し生涯学習:2009/05/21(木) 00:00:16
博士課程がない放送大学では、大学教員は厳しい。

206 :名無し生涯学習:2009/05/21(木) 16:50:36
修士号しか持ってない教授はたくさんいる

207 :生涯学習の名無しさん:2009/05/21(木) 22:09:14
年齢にもよりますが、キャリアアップを目指すならとてもよい。
定年退職後、研究生活を楽しむなら最高!
学ぶことから得られるものは無尽蔵と言えます。

208 :名無し生涯学習:2009/05/24(日) 23:36:30
>>205
あほか。それは「過去に」教員になった人でしょ。
今公募を勝ち抜くのに博士持ってないなんてはなから論外。
よって放大では駄目だね。
0217名無し生涯学習2009/08/17(月) 23:57:05
z税理士免除狙いが賢いよ
0218名無し生涯学習2009/09/14(月) 02:05:42
放送以外は行く意味無いよ
0219名無し生涯学習2009/09/25(金) 11:10:19
放送以外は行く意味無いよ
0220名無し生涯学習2009/09/27(日) 01:31:32
放送以外は行く意味無いよ
0221名無し生涯学習2009/10/07(水) 10:31:04
放送以外は行く意味無いよ
0222名無し生涯学習2009/10/14(水) 13:45:23
放送以外は行く意味無いよ
0223名無し生涯学習2009/10/15(木) 00:07:07
高3生・大学受験生対象:大学別・合格答練シリーズ
http://www.zkai.co.jp/high/juken/touren/

難関大学の合否を分ける記述問題対策に「大学別・合格答練シリーズ」をご用意しました。
志望大の傾向にマッチした問題を解き、丁寧な添削指導を受けることで、対処しなければならない弱点が明らかになります。

【対象大学】東大・京大・北大・東北大・名大・阪大・九大

新登場!大学別・合格答練シリーズ 7大学対応全35講座

※教材発送は11月2日(月)より行います。
0224名無し生涯学習2009/10/19(月) 00:59:21
放送以外は行く意味無いよ
0225名無し生涯学習2009/10/24(土) 03:45:00
放送以外は行く意味無いよ
0226名無し生涯学習2009/11/16(月) 16:05:43
放送以外は行く意味無いよ
0227名無し生涯学習2009/11/17(火) 22:17:45
http://www.gsscs.kumamoto-u.ac.jp/

ここはどうでしょうか??
0228名無し生涯学習2009/12/04(金) 10:59:32
放送以外は行く意味無いよ
0229名無し生涯学習2009/12/07(月) 05:57:13
放送以外は行く意味無いよ
0230名無し生涯学習2010/01/10(日) 04:39:39
放送以外は行く意味無いよ
0231名無し生涯学習2010/02/05(金) 16:53:04
203 :名無し生涯学習:2009/05/19(火) 09:20:31
放大院いって大学の先生になれますか?過去の実績は?

204 :名無し生涯学習:2009/05/20(水) 23:50:36
放送以外は行く意味無いよ

205 :名無し生涯学習:2009/05/21(木) 00:00:16
博士課程がない放送大学では、大学教員は厳しい。

206 :名無し生涯学習:2009/05/21(木) 16:50:36
修士号しか持ってない教授はたくさんいる

207 :生涯学習の名無しさん:2009/05/21(木) 22:09:14
年齢にもよりますが、キャリアアップを目指すならとてもよい。
定年退職後、研究生活を楽しむなら最高!
学ぶことから得られるものは無尽蔵と言えます。

208 :名無し生涯学習:2009/05/24(日) 23:36:30
>>205
あほか。それは「過去に」教員になった人でしょ。
今公募を勝ち抜くのに博士持ってないなんてはなから論外。
よって放大では駄目だね。
0232名無し生涯学習2010/02/13(土) 09:49:42
放送以外は行く意味無いよ
0233名無し生涯学習2010/02/15(月) 13:39:11
203 :名無し生涯学習:2009/05/19(火) 09:20:31
放大院いって大学の先生になれますか?過去の実績は?

204 :名無し生涯学習:2009/05/20(水) 23:50:36
放送以外は行く意味無いよ

205 :名無し生涯学習:2009/05/21(木) 00:00:16
博士課程がない放送大学では、大学教員は厳しい。

206 :名無し生涯学習:2009/05/21(木) 16:50:36
修士号しか持ってない教授はたくさんいる

207 :生涯学習の名無しさん:2009/05/21(木) 22:09:14
年齢にもよりますが、キャリアアップを目指すならとてもよい。
定年退職後、研究生活を楽しむなら最高!
学ぶことから得られるものは無尽蔵と言えます。

208 :名無し生涯学習:2009/05/24(日) 23:36:30
>>205
あほか。それは「過去に」教員になった人でしょ。
今公募を勝ち抜くのに博士持ってないなんてはなから論外。
よって放大では駄目だね。
0234名無し生涯学習2010/02/18(木) 16:04:15
実際、放送大学大学院には、フリーターしながら次は博士、行く行くは大学教員なんて甘い考え持ったのもいるからね。
いい歳してマトモな服も買えず、汚らしいTシャツ姿で恥ずかしげもなくゼミに出席してやがる。
教授に気に入られる為か、金も無いのにゼミの後の食事会にまで顔を出し、小じゃれたレストランで一人浮いてる。
教授からは無視されてるのに、自分では認められてると思ってやがる。
0235名無し生涯学習2010/02/18(木) 16:17:37
確かに放大院の印刷物によると、大学講師時代ここで書いた論文が認められてジュン教授になれたとか、ジュン教授から教授になったという人はいる。
ここは既に大学で働いている人のキャリアアップには良いんだろうね。でもその前に非常勤でも良いから大学講師位にはなってないと。
私の知り合いで塾講師から大学講師になって、次は教授職狙ってる人がいる。そういう人には通信制大学院は絶対に良い。
でも現フリーターではどれだけ頑張っても意味はないだろうね。
0236名無し生涯学習2010/02/18(木) 16:23:58
社会人が大学院に行く意味は、あくまでも現在の人生のキャリアアップ。別の人生が待っている訳ではない。
現在大学教員なら大学教員として、現在フリーターならフリーターとして、器に見合ったキャリアアップはできる。
でもフリーターから大学職員へのアップは不可能。
0237名無し生涯学習2010/02/18(木) 16:33:54
実際、放大院のゼミを見ると、幹部を目指す自衛官とか教師とか目的意識が明確な人は論文もスムーズに書いているけど、
将来に対する漠然とした期待感でやってる人は2年で終了できず、ずるずると修業年限に達して辞めて行くみたいだ。
0238名無し生涯学習2010/02/21(日) 04:56:16
>>234-236
陰湿な上に無知な奴だな。大学講師がいちいち放大院ごとき使うかよ。
非常勤の奴ら、アカポス獲得のために学会発表やら論文投稿で必死だろ。

放大なんて定年オヤジ向けの生涯学習センターだ。
フリーターだろうがタヌキだろうが、そこでの勉強はあくまで自己満足。

キャリア形成の面でも、通学制じゃなきゃまず評価されないよ。
0239名無し生涯学習2010/02/25(木) 02:25:31
放送以外は行く意味無いよ
0240名無し生涯学習2010/02/26(金) 14:00:04
203 :名無し生涯学習:2009/05/19(火) 09:20:31
放大院いって大学の先生になれますか?過去の実績は?

204 :名無し生涯学習:2009/05/20(水) 23:50:36
放送以外は行く意味無いよ

205 :名無し生涯学習:2009/05/21(木) 00:00:16
博士課程がない放送大学では、大学教員は厳しい。

206 :名無し生涯学習:2009/05/21(木) 16:50:36
修士号しか持ってない教授はたくさんいる

207 :生涯学習の名無しさん:2009/05/21(木) 22:09:14
年齢にもよりますが、キャリアアップを目指すならとてもよい。
定年退職後、研究生活を楽しむなら最高!
学ぶことから得られるものは無尽蔵と言えます。

208 :名無し生涯学習:2009/05/24(日) 23:36:30
>>205
あほか。それは「過去に」教員になった人でしょ。
今公募を勝ち抜くのに博士持ってないなんてはなから論外。
よって放大では駄目だね。
0241名無し生涯学習2010/03/29(月) 03:52:44
放送だけが意味あるよ
0242名無し生涯学習2010/04/24(土) 19:41:53
放送以外は行く意味無いよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています