トップページlifework
29コメント14KB

産能短大って本当に卒業しやすいの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001がんばるマンNGNG
どうしても、高卒を脱却したい。自分は、仕事の都合でどうしても通信教育しか受けることが出来ない。
だれか教えて下さい。
0021名無し生涯学習 NGNG
短大2年生です!!
産能以外の大学で、比較的卒業が簡単な、通信の大学って、
他にどこがあるのでしょうか?
今は、産能に編入しようかと思っていますが…。
他にいいところがあれば、資料だけでも集めてみらうかなーと。
0022名無し生涯学習NGNG
>>20
真に受けると悲しい目にあうかもね。
おいらは意外とシビアだと思ってるよ。
A評価と不可の両方を経験してるが、感じとしては
形式がととのって破綻がなければB、
専門的な考察が加えられてA、
Aを狙い過ぎてピントがはずれると途端に不可(笑)
0023名無し生涯学習NGNG
20サンへ。字数適当に埋めとけば単位もらえますよ。
(評価はBかCしかもらえませんが、
学者になるわけじゃないんだし、
卒業証書だけもらえたらいいんでしょ??)
0024名無し生涯学習NGNG
地方の野郎なら放送大に来い!
楽勝科目から教養学部の域を逸脱した激難科目まで色々あるし。
0025名無し生涯学習NGNG
短大だもの卒業できて当たり前。
0026名無し生涯学習NGNG
卒業生が6万人いるのですから、たぶん大丈夫でしょう。
0027名無し生涯学習NGNG
すごいサイトがみつかりました。

http://home9.highway.ne.jp/cym10262/
0028自由が丘NGNG
NHKの高木先生から、
産能で、経営学を勉強するならば、
根来先生か、竹之内先生を、推薦されたのですが、
履修要項など調べてみましたけど、
両先生の消息がわかりません。
ご存じの方、おられましたら、
教えてください。
0029名無し生涯学習NGNG
http://www.asahi.com/paper/front.html
ただ前納金のうち入学金については、
産能大(神奈川県)などごく一部を除き、
大多数は「入学の予約金的性格を持つ」などとして返還対象にしていない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています