トップページlifework
1002コメント274KB

★★ 放送大学スレ Part9 ★★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習NGNG
放送大学スレのPart8です。
放送大学で学んでいる人、学ぼうと思っている人のためのスレッドです。
入学希望のかたも気軽に質問なり、意見なりを記入してください。
放送大学はCS放送を利用した正規の通信制大学です。(教養学部のみ)
◎公式HP◎  http://www.u-air.ac.jp/
その他関連リンクは>>2-4あたりに紹介
0076名無し生涯学習NGNG
単位取得試験が無いことも知らないとは、
よほどの無知か年寄りくらいだろ
0077名無し生涯学習NGNG
とは言うものの、
俺も試験の一部がマーク式で驚いたけどね。
0078名無し生涯学習NGNG
 俺も>>56のレスには驚いた。本当なら
うらやましい。
0079名無し生涯学習NGNG
ネタじゃないの?w
0080名無し生涯学習NGNG
あれはネタではないでしょう。
俺も>>56のようなことを経験したことがある。
因みに、そのときの講義の先生は放送大学の先生ではなかった。
まぁ、試験問題作ったり、評価出したりが大変なんだろうね。
放送大学の専任ではなから仕方ないか。
0081名無し生涯学習NGNG
>>75
そんなDQNはいらない。
0082名無し生涯学習NGNG
>>81
俺に言われても困るのだが・・・。
0083名無し生涯学習NGNG
単位テストが無い科目や、マークシートによる
成績評価・・・。
>>62に貼ってある奴などは、何を根拠に
他大学の事を蔑んでいるのだろうか?
0084名無し生涯学習NGNG
逆にしんどい面接を挙げてみよう(H氏は除く)

理系の科目は大体がしんどいね
実験はレポートがあったり
数学なんかは授業中の演習で一人ずつ当てられて
いるだけで苦痛だった
0085名無し生涯学習NGNG
>>62の根拠は良くわからんが、
テストの内容とかは大学側の責任なので、
不満に思うのなら、放送大学に苦情を出してみたら。
苦情出すのは別に放送大学の学生でなくても良いと思う。
実は俺も試験がもう少しどうかならないかと
大学側に相談したことがある。
0086名無し生涯学習NGNG
>>84
禿同
0087名無し生涯学習NGNG
>>84
俺も含めて、特に高卒組は
理系科目は敬遠して、文系科目に
逃げてる罠。
0088名無し生涯学習NGNG
確かに卒業(学士号取得)目的なら、
楽なのを取るに越したことないが・・・
0089名無し生涯学習NGNG
ある実験科目はレポート20枚以上書いたよ。
きつかったけど充実したよ。
0090名無し生涯学習NGNG
>>89
いいなぁ〜。
俺もそんな面接授業を受けてみたい。
しかし、実験系の面接授業って、定員が少なく且つ人気があるから、
なかなか取れないんだよねー。
0091名無し生涯学習NGNG
俺は通学部卒業して学士編入したが、
前の大学のレポートで、1万字ってのも
あったな。
0092名無し生涯学習NGNG
>>91
それって、何単位科目なんですか?
009389NGNG
レポートは真っ赤になって帰ってきた。
渾身の指導にちょっと感動した。
009491NGNG
>>92 
セメスター制だったから2単位。
おまけに相対評価だったから、1割は
不可くらってたよ。
0095名無し生涯学習NGNG
>>94
大変すね。
俺はまだ1万字のレポートは書いたこと無いけど、
放送大学の放送授業科目でそういうのあるかな?
俺が受けた科目の中で今のところ通信指導が1番大変だったのは、
「統計の考え方」っていう科目で、たしか、字数制限無しだった。
清書する前に下書きで1万字程いったけど、
通信指導に付いている用紙に収めたかったので、
何とか、4800字程度にしますた。
0096名無し生涯学習NGNG
【祭り開催中】このスレで晒されてもめてるよ。
警察にも通報したそうだ。
削除依頼もし証拠保全もしてるようだし、
こりゃ、ついに逮捕者が出るのかな
http://money.2ch.net/test/read.cgi/venture/983443343/l50

この辺あたりから名前でてるよ
http://money.2ch.net/test/read.cgi/venture/983443343/672-
ここから晒された奴の削除依頼が読めるよ
http://money.2ch.net/test/read.cgi/venture/983443343/700
0097名無し生涯学習NGNG
ああ、もう第6回目なんだね。
まだ課題もやってないし。
0098名無し生涯学習NGNG
課題、5つ中1つ完了、1つは8割完了。
今週センターと図書館行って完全完了させてきます。
0099名無し生涯学習NGNG
おれは今日から始める。
1日1科目、10日かかる。
0100名無し生涯学習NGNG
>>87
88の言うとおり、社会人でわけあって学士必要としてる人は、難解な科目に
トライしている時間がないだろうしな。そりゃ文系になる罠、急いでるんなら。
一度卒業してから、思い残した科目にゆっくり取り組むつもりの人、多いと
思う。私もそうだよ。あとでいつか、数学系とってみたい。
0101教えてください。NGNG
今日、卒業研究を宅急便で大急ぎでおくりました。
仕事をサボってまで完成させましたが、卒業研究を落とす人
っているんですかね。
とりあえず、枚数的には、20000文字以上は書いているし・・・
内容によるとは思うけど・・・
あと、卒業研究を教授方に聞かれる際は、どんなことを聞かれるのでしょうか?
教えてください。
0102名無し生涯学習NGNG
>>101
おれ来年卒研しようと思って9月に申請書出したんだけど
大学からも担当になるであろう先生からも何の連絡がないんだけど
そんなものなの?
0103名無し生涯学習NGNG
あの、再試験と被ってる科目の添削問題を送ったら、両方受ける権利があるのでしょうか?
0104名無し生涯学習NGNG
お前の分だけ後回しになってるんじゃないの?
0105101NGNG

>>102
そろそろ来るんじゃないかな。私の時も遅かったですよ。
もしでしたら、大学に一度聞いてみるのが確実ですよ。
0106名無し生涯学習NGNG
>>103
試験時間がかぶってるって意味だよな?
どっちかしか受けれないと思うぞ
0107103NGNG
>>106
1科目しか受けられないのは分かりますが、2科目選べるのでしょうか?
0108102NGNG
>>105
サンクス。
0109106NGNG
>>107
それは選べたはず
0110名無し生涯学習NGNG
史上最強の馬鹿大学のスレはここですか?
0111名無し生涯学習NGNG
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
    
0112名無し生涯学習NGNG
994 :983 :02/11/10 15:14


ーーー↑放送大学の恥部的存在↑ーーーー


995 :名無し生涯学習 :02/11/10 15:15
この後>>948は、「俺はあれから書き込み
してないよ」・・・と、またしても通りがかりを
装い書き込みするに10000ペソ!


996 :名無し生涯学習 :02/11/10 15:21
>>983=948
放大やめろよ!(ギャハハハ


997 :名無し生涯学習 :02/11/10 15:24
高卒ドキュン放送大生にも困ったものだな


998 :995 :02/11/10 15:37
>>997=>>948登場!
10000ペソげーっと!


999 :名無し生涯学習 :02/11/10 15:38
馬鹿ばっかし
0113名無し生涯学習NGNG
ホントのバカ大学はどういうとこかは、大体のやつが知っている。
放送大学には、賢いやつもバカなやつもいる。いっぺん卒業してみれば
わかることだ。
「バカ大学」にはバカしかいない。これもまた、卒業してみればわかるんだよ。
0114なるほどねNGNG
ふ〜ん
0115名無し生涯学習NGNG
出席すれば卒業できる大学が多いでしょ、DQN大学は。
でもそれはそれで社会では必要なんでしょう。みんながみんな
研究者になる訳ではないから。
0116名無し生涯学習NGNG
放送大学の面接授業だってほとんど出席すれば単位くれるんだろ?
0117名無し生涯学習NGNG
そんなこたー…
0118名無し生涯学習NGNG
>>116
さぁ、どうなんだろう?
全部の面接授業を受けたわけではないのでわからない。
0119名無し生涯学習NGNG
出席+レポート提出が条件、てのが多いんじゃ?
0120名無し生涯学習NGNG
でも面接だけでは卒業できないし。
0121刑事法入門NGNG
>>116
放送大学助教授 橋本裕蔵の面接授業(刑事法入門の事例から)では、
次のことが、単位認定の評価(合否判定)を行う前提条件となっている。
@全部で5回の面接授業の最後に、それぞれ200字程度のミニレポート提出
=制限時間10分
A最終回の授業終了時に、記述+論述+選択の筆記試験を行う(最低合格ラ
イン90/100点)=裏表あり、制限時間20分
B5回行った講義それぞれについて、後日に、復習レポート(1回につき
A4用紙1〜2枚の要約・意見等)を提出する
C5回全てを通して、総括的なレポート(3〜4枚程度)を提出する
 BとCは、最終回の講義終了時から1週間以内に提出すること
※一回でも遅刻・欠席したら、即刻、判定の対象外とする。
※上述の4点は、あくまで評価する前提条件であり、これらを成し得て、
はじめて、橋本裕蔵が合否判定を行う。尚、橋本裕蔵が刑事法学的観点
から鑑みて評価するに値しないレポートは、試験で90点以上取得できて
いても否とする。
 
0122放送大学助教授橋本裕蔵 刑事学 大阪の怪NGNG
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1031658165/l50



0123名無し生涯学習NGNG
初等微分積分の通信課題・・・・。

初っ端からミスプリだね。

Lim √(x+1)ー√X  (x→ー∞)

って、解けないやん・・・。

あと、 Y=a^(logx)の導関数も選択肢に答えがない・・・。

2箇所も間違ってるよ・・・・。
0124名無し生涯学習NGNG
今、教育の歴史のテレビ番組見てるのだけど、あの教師
「あの」「あの」「あの」「あの〜」「あの」「あの〜」が多過ぎる!
 1分間で「あの」が19回あったよ!
0125名無し生涯学習NGNG
>123
それが指摘できれば合格という問題では・・・
0126名無し生涯学習NGNG
>>121
今度の2月の「判例刑法研究入門」(東京文京)のレジメ(要約)は以下のとおり。

単位を要する者は、・・・指定教科書所収判例の一つを研究し
講義中にコメントできるよう準備し、講義最終日までに報告書として
提出すること。・・・
授業レポートは上記報告書の他、合計12通12枚以上。
おれ、埼玉で同じ科目申し込んじゃったよ。先生違うけど。
刑法とかは橋本氏が仕切ってるんだろ。おお〜こわ。
0127コイツは、他大学を知らない高卒放大生NGNG
115 :名無し生涯学習 :02/11/11 15:23
出席すれば卒業できる大学が多いでしょ、DQN大学は。
でもそれはそれで社会では必要なんでしょう。みんながみんな
研究者になる訳ではないから。


0128名無し生涯学習NGNG
>>126
単位を要する者は、…って、要しない香具師が、高い授業料払うかって!?
橋本の面接は(2/6〜2/8)だったな。誰か執る香具師はいないかな。
あと、橋本の愛弟子系列が担当する刑事法関連の講義を受講する香具師は
覚悟して臨むことだね。
 だけど2月の面接申し込みは13日からだったのでは?
0129名無し生涯学習NGNG
>>126
あれっ?
大阪で受講した時より厳しくなってるような・・・。
例のアホスレのおかげでより厳しくなったのか?
0130私も悩んでいますNGNG
>>124 えー、困りました。それでですね、そういう問題はですね、我慢していただくか、
   履修しないといった方法が現状はベストかもしれません。それからですね、  
   そういう問題は、教授が院生時代についた教授のですね、教え方、しゃべり方にもですね、
   関係する問題ではないか、と思うのであります。教授は賢明に教えているのですが、あなたがですね、
   困るといったですね、意見をおもちになるのもですね、まぁ、妥当なのではないか、と思います。
    やはりー、教授の皆さんは、教員免許うんぬんよりですね、
   研究内容をですね、お伝えする職に就かれているのですからですね、
   話し方はですね、息継ぎ程度と考えていただくのがよろしいかと思うのです。   
0131私も悩んでいますNGNG
ハァハァハァハァハァハァ
0132私も悩んでいますNGNG
賢明×=懸命○
0133名無し生涯学習NGNG
2ちゃんねるは、橋本が覗いているらしいから、橋本スレは
火に油を注ぐことになってしまったという罠
0134私も悩んでいますNGNG
あらま
0135名無し生涯学習NGNG
藻前ら、くだらないことでスレ埋めてないで
さっさと課題終わらせろYO!




オレモダケドナー
0136名無し生涯学習NGNG
課題でこんなにてこずって、
試験のとき、どうするんだろ、オレ。
0137名無し生涯学習NGNG
明日卒論〆切
持参の場合夕方6時まで受け取ってくれるそうだ
只今鋭意執筆中!
0138名無し生涯学習NGNG
それもそうだな。
まだ1回も視聴してないやつあるよ。
間に合うかな…
0139名無し生涯学習NGNG
>>95
1学期の面接ですが、8000字レポートの科目ありました。
ちなみに京都学習センターの授業でした。
がんばった甲斐があり「合」でした。うれしいものです。

でもこんなに長い文章書いたのは10年以上も前、卒論以来です。
通学生時代は国文科でしたが、こんなに苦労しませんでした。

放送大学ってつくづく自分で自分を極めるための大学であると思いました。
0140名無し生涯学習NGNG
>>139
このレスからも見て取れるように、
通学部は楽勝で卒業できます。
よって卒業の難易度から見ても、
「放大>>>通学部」であることは
自明の理。
0141名無し生涯学習NGNG
>140
ウザイ消えろ!
0142名無し生涯学習NGNG
 >>140
また、学士入学者の言葉をステレオタイプに
鵜呑みする、高卒DQN放大生の登場か?
0143名無し生涯学習NGNG
そろそろループになる話題はスルーするという事を学習しましょう。
0144 NGNG
粘着帝京大生キタ━━━━━━( ゚∀゚ )━━━━━━━!!!!!
0145名無し生涯学習NGNG
>>140=エサ
>>142=粘着釣人
0146名無し生涯学習NGNG

俺は卒業研究を選択しないで6単位分の3科目履修で卒業しようと思うが、これは非国民か?
0147名無し生涯学習NGNG
認定心理士を取るとどうなるの?
何か仕事ができるとか?
0148名無し生涯学習NGNG
心理士だから採用してくれる、みたいな仕事って無いよね???
知ってる方がいたら教えてください。
0149名無し生涯学習NGNG
多分努力目標的な意味しか持たないんだろうね。
心理士。
0150名無し生涯学習NGNG
>>146 別にいいんじゃない? 
0151只今執筆中NGNG
しんどいよー
卒業研究

よっぽどやりたいことがない限り
強くはお勧めしない


達成感とか
いかにも大学生らしいから
そんなものを求めるならいいと思う
ゼミで指導教官に直接手ほどきを受けられるしね
0152名無し生涯学習NGNG
放送大学を卒業して、一応就職活動したけど
面接まで進んだのはドキュソ会社だけだった。
結局、居酒屋のチェーン店に入社した。
毎日、ドキュソの店長の暴力
劣悪な労働条件を楽しんでいる。
放送の講義で学んだ倫理や哲学なんて何の意味もない。
弱者は強者に何をされても文句の言えない
のがこの世だ。
0153名無し生涯学習NGNG
>>1こと子豚よ・・・いい加減にしたらどうだ(WWWW
お前は今までずっとそうやって生きてきたな(WWW自分にとって都合のいい話しか聞かない豚野郎(WW
不快になる、反論される話は全く聞く耳を持たないんだろ(WW豚きわめりだな(WW
なぜ自分の卑小さを省みず、常にそんな傲慢な態度をふるえるんだ(WW
お前のような豚は、常に自分の精神状態を気持ちよくする事しか考えてないからだろ(WW
この世を自分中心…豚中心(WW豚世界(WWお前が人間と会話する時は、論議するとか、
意味のある話をしようとか、そういうのがまったくない。ただアフォ豚が気持ちよくなれればそれでいい
自己豚満足しか頭に無い、典型的オナニー豚(WWW
まさに幼児豚がする会話。幼稚豚の典型(Wお前の話は、ゴミだよ豚ちゃん(WWW
イカレ豚のオナニーその最もたるは、お前が書いてきたレスだよ。そして自演ことバレ豚芝居(WWW
なぜあんなレスをしかできない?あんなサトラレ豚芝居をする?自分ではわからないだろうな(W
それは、ただ自分が気持ち良くなりたいという豚望の結果ですよ(WWW
真正面から否定する文は、オナニー豚には通用しまい(Wお前は誰にも論破できない(WW
論破できないというよりは、議論自体できない訳ですが(WWW
豚は豚を不快にする文を受け入れられるような理論的人間じゃないからだ。
つまりオマエが豚だからだよ豚野郎(WWW話の通じない狂豚。狂気豚見参(WWW
ハナから戯言と決めつけることによって、どんなことをいわれても豚の精神状態を
安定させようとする。豚に都合の悪い事は見えません、豚目、豚耳、豚口(WWW
豚のお前にしてみれば、豚が不快になる文は、「バカじゃん」「ただのキチガイ」「で?」で済まされてしまうだろう(WWWそんな事をしていては、他人と論ずる事などできる訳がない(WWW論ずる事など元からアフォ豚にはできませんが(WWできる事はコピペと豚芝居(WWW
とどのつまり、豚ちゃんはハナから他人と論ずるだけの脳味噌を持っていないってこと。
そして、そのレスはすべて何の価値も持たないゴミだということだ。
オマエには何にもできないよ豚ちゃん。ネタ職人などと都合の良い冠が欲しいのか?(WWW
0154名無し生涯学習NGNG
>>152
DQN店長を暴行罪で告訴しろ。
そして会社に使用者責任を問い、民事訴訟を起こせ。
ついでに就業規則違反or労働基準法違反があったなら基準監督署に行政指導させろ。
これで君は他の社員を救い伝説になれる。
0155名無し生涯学習NGNG
>>152
そーゆーヤツって、意外とイイヤツだったりするよ。
真面目に仕事をやってそいつが認めてくれなければ、
そいつは、本物のカスだよ。
0156名無し生涯学習NGNG
>>152
経済学は役に立つよ。
弱者から強者へ移行するにはどうすればよいか?
つまり、資本主義の真髄は、資本の蓄積にある、とか思う今日この頃。
チマチマとでも貯金しろ。
そしたら十年もすれば資本家への道が開ける、かもしれない。
0157名無し生涯学習NGNG
>>156
俺は資本を増やそうと思ったが、金融工学の知識はないので投信にしてみた。
大損した。
株は人に任せるもんじゃないことを学習した。
0158只今執筆中NGNG
さあ
出してくるべー!
0159126NGNG
>>128 だけど2月の面接申し込みは13日からだったのでは?
もう封をして、出すだけになってる。
俺、まえに宮原先生の憲法の面接受けたけど、出席重視で(5回必須)
最後に簡単なレポートだけだったので、今回もそのつもりで申し込んじゃった。
そういえばあの時、先生が法律科目は専任教授(橋本氏?)のお達しで
完全出席、レポート必須とかいってたな。
0160名無し生涯学習NGNG
宮原先生っていいの?
0161名無し生涯学習NGNG
>>160
若いけど熱心でいい先生だったよ。
群馬で受けたとき、4回しか出席できなかった人が2人いて2日目が
終了したあと補習をやりますって言ってた。その人たちそれで単位取れたと思う。
0162101NGNG
昨日、宅急便で卒業研究を送り付けました!!
教授に何をつっこまれるか今から心配です。
でも、とりあえずはほっとしています。
0163名無し生涯学習NGNG
教育社会学とった人いる?
やっぱ単位認定試験も論述式?
0164名無し生涯学習NGNG
>>163
教育社会学(98)とりました。
試験も論述式、持ち込みナシでした。撃沈
0165↓粘着下位液便のジサクジエン(ぷNGNG
144 : :02/11/12 00:40
粘着帝京大生キタ━━━━━━( ゚∀゚ )━━━━━━━!!!!!


145 :名無し生涯学習 :02/11/12 00:46
>>140=エサ
>>142=粘着釣人


0166名無し生涯学習NGNG
>>164
普通の大学では、論述形式&持ち込み不可
が当たり前。
0167名無し生涯学習NGNG
そうか?普通の大学ってどこのこと?
0168名無し生涯学習NGNG
>>124
禿同。
あまりに嫌気がさし、おかげで見事不合格。
かなり長文の選択問題で時間配分をしないと痛い目に。

>>163
同じく撃沈。
確か「週5日制について」だったかな
0169名無し生涯学習NGNG
>>165
えさ?
0170名無し生涯学習NGNG
経営工学って、やっぱ工学に分類されるの?
微積もう忘れてるから大変…
経済学なんかは、避けてたのに。
0171名無し生涯学習NGNG
微積なんて常識でしょ。
0172名無し生涯学習NGNG
>>170
http://dic.lycos.co.jp/ecp/result.html?query=%8c%6f%89%63%8d%48%8a%77&encoding=shift-jis&th=1&th=1&id=0002324200
0173名無し生涯学習NGNG
>>167
普通以外の大学って何処?
0174名無し生涯学習NGNG
>>167
少なくとも、俺が以前通ってた
大学(旧帝)はそうだったが何か?
0175名無し生涯学習NGNG
>>174
お前が本当に在籍していたのか調べてやるから、
大学名と学部学科、学籍番号言ってみろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています